• ベストアンサー

海外のETF…分配型? or 無分配型?

最近、投資信託を始めた素人です。 海外のETFを沢山販売しているのは楽天証券と聞きましたので早速調べてみたのですが、決算日毎に分配される分配型なのか、分配せずに元本に繰り入れて再投資する無分配型なのかが分かりませんでした。 Google等で調べたのですが見付からず、参考になるURLや解説を頂けたら非常に有難いです。 また、分配型でしたら普通分配金なのか特別分配金なのかも 知りたいです。 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 調べたらほぼ配当型ですね。失礼しました。

参考URL:
http://www.daiwa.jp/ja/products/equity/etf/foreign.html
anonoa
質問者

お礼

有り難う御座います。 参考URL大変感謝しております。私の調べ方が悪いと思うのですが、investor_xさんがご紹介してくれたサイトのように「分配方針」を書いているところが無くて困っておりました。 またまた質問になってしまうのですが、海外ETFの場合ですとほぼ分配型と教えて頂きました。 そこで私の場合、長期の投資スタンスなのでその分配金を再投資に回したいのですがそこまでは説明されていないというのが現実なのでしょうか…

その他の回答 (4)

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.5

DIAMONDS(ダウ連動のETF)は、『原則として毎月分配』のようです。 一年ほど前、大手証券会社の窓口で聞きました。 また立ち読みで得た知識では、自動的に再投資ができるのは海外の証券会社のみのようです。 あと不確実なのですが、楽天さんの場合、分配(配当)は円になってしまうようなことを聞いた覚えがあります。(これは本当に不確か)

anonoa
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたが大変有り難う御座いました。 ANo.5さんのような情報はネットでもなかなか拾いにくくて大変役に立ちました。有り難う御座います。

anonoa
質問者

補足

御礼が遅くなりましたが大変有り難う御座いました。 ANo.5さんのような情報はネットでもなかなか拾いにくくて大変役に立ちました。有り難う御座います。

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.4

ETFは、日本でも海外でも株式に準じます。したがって分配金は、株式配当金と同様なかたちで支払われます。特別分配とはなりません。 海外ETFの場合の分配は年始に一度1%前後支払われるというケースが多いです。額が低いのと、売買単位が存在することから再投資はふつう不可能です。 分配金を貯めて、追加投資の足しにするというのが現実的な選択かと思います

anonoa
質問者

お礼

お返事大変有り難う御座います。 「分配金を貯めて、追加投資の足しにする」… なるほどです。薄々「そんな感じになるのかなぁ???」 と思っていたのですが教えて頂きモヤモヤが消えました。 大変助かりました。

回答No.3

>その分配金を再投資に回したいのですがそこまでは説明されていない 確かにそこまでは書いていませんね。ETFは外国投信ではありますが、外国株扱いなので委託販売の投信の様にダイワ側の丁寧な説明がないみたいです。 とりあえずダイワとか、楽天に聞くのが早いかもしれません。もう一つ楽天の方でもう少し丁寧なのがありましたので、これを丹念に見れば出ているはずです。ちょっと見た限りでは再分配コースなどは載っていませんでした。

参考URL:
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr07_us_03_etf.html
anonoa
質問者

お礼

ご親切に有り難う御座います。 たった今も色々調べていたのですが、あれもこれもと疑問がわいてまいります。しっかり腰を据えて勉強いたします。

回答No.1

おそらく指標と連動を目的とするETFは無分配型です。 ただしインデックス型でも保有する株の配当が出てしまうので、この分は元には繰り入れずに年1ー2回の株配当があるかも知れません。

関連するQ&A

  • ETFの分配金について

    ETFは分配金が再投資されず、分配のたびに課税される面が不利だ、という意見を目にします。 しかし、ETFが連動している指数はもともと配当込みの指数なので、分配金がある分、分配金の発生しない投資信託より有利なのではないでしょうか? 参考 http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1025USD

  • 海外ETFについて教えて下さい。

    投資初心者です。宜しくお願い致します。 生活費の足しにするため、毎月分配型の海外ETFを物色しています(HYGなどです)。毎月、2~3万円位の収入になれば良いと思っています。 海外株式特定口座のある某ネット証券を利用しようと考えているのですが、当然ながら、為替レートに依り配当金額も変わってくるでしょうし、為替手数料もかかると思うのですが、毎月、上記2~3万円位を最低ラインとして、投資元本も出来るだけ毀損しないような銘柄を探したいのですが、こちら、何分、素人なもので、海外ETFについて詳しい方に、推奨銘柄、投資上の注意点などを、ご教示いただけましたら幸いです。 宜しく、ご教授のほど、お願い致します。

  • ETFと分配金

    こちらでいつも勉強させていただいております。ETFがいいということを見て、買いましたが分配金がでて驚きました。 なぜなら分配金のでる投資信託は複利効果がなく、長期の資産運用には向いていないと勉強したような気がします。その点お教えねがえませんでしょうか?それでもやっぱりETFが優れているのでしょうか?

  • 海外ETFと投資信託の手数料について

    先日、楽天証券でインドETF(2836 iShares BSE SENSEX INDIA TRACKER )を購入しました。 信託報酬が0.99%、手数料が片道0.525%と、投資信託に比べると手数料が安いと感じたからです。 しかし購入してから知ったのですが、楽天証券の場合、為替手数料が片道0.15銭かかるそうです。このインドETFは香港ドルで建てで、いま1香港ドル15円と考えると片道1%、往復で2%もの追加コストが発生することになります。 海外ETFで為替手数料が発生することを知りませんでした。 海外に投資する投資信託では為替手数料は発生しませんよね? これじゃあ長期運用しないかぎり、海外ETFを買うメリットがない期がします。 いかがでしょうか?

  • 1345 ETFの分配金について

    1345 ETF 上場インデックスファンドJリート隔月分配 最低購入価格175300円 一口当たり分配金は51.35円 分配金利回り2.9% 分配金支払い年6回 この商品を最低購入価格で買った場合、一回当たりの分配金は、5135円÷6=855.83円 ということで、隔月で855.83円分配金がいただけるということでしょうか? 信託報酬が税込み0.324%なのでこれを差し引いた値段がいただけると解釈していいのでしょうか? ETFなど、このほかおすすめの投資信託はないでしょうか?

  • 海外ReitのETFの購入方法を教えてください。

    効率的なアセットアロケーションの一環として、海外リートのETFを購入したいと思いますが、少し調べたところでは日本の証券会社での扱いがないようです。投資信託よりETFのほうがすっきりしていてコストも安いようなので調べてみたのですが、日本で購入することは可能なのでしょうか?教えていただけると幸いです。マネックス証券、SBI証券および楽天証券他で口座を持っています。よろしくお願いします。

  • 海外のETF

    素人ですが、海外のETFで教えてください。 金を集めて、外国株に投資するが、それ自体、上場されるので、株のように売り買い出来る所が、投資信託と異なる。(と理解しましたが) すると、これが無価値になる。とか、上場廃止? って どの様な、シチュエーションなのでしょうか? それとも、永遠に有り得ない?(全地球的な 恐慌は別として)

  • 海外ETFについて

    海外ETFの購入を考えています。 よく香港の証券会社で口座を開設して、そこでETFを購入 するといいような事がネット上に書いてあります。 日本の楽天やSBI証券などでも、海外のETFは買えるみたいですが、 香港の証券会社でわざわざ口座を開設し、そこで取引する メリットって何かあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国内ETF(上場投資信託)のオプション取引は可能?

    東証や大証に上場している国内ETF(上場投資信託)のオプション取引は可能ですか? 楽天証券、SBI証券、マネックス証券では、海外ETFを扱っていますが、それらのオプション取引は可能ですか?下落局面で利益を上げることができる空売りは可能ですか? 国内ETFと海外ETFの違いについても教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします。

  • ETFと投資信託のメリットの比較

    私は今まで、投資信託のメリットは、累投の際に手数料がかからない、自動的に分配金を投資してくれるなどがメリットだと思っていました。 しかしカブドットコム証券では、手数料無料のETFがあると聞きました。そうすると投資信託のメリットは、手間がかからないだけで、信託報酬を考えるとETFに勝てないような気がします。 現状、ETFに勝てている要素はありますか。また、ETFには他にリスク等はありますか。