• ベストアンサー

1345 ETFの分配金について

1345 ETF 上場インデックスファンドJリート隔月分配 最低購入価格175300円 一口当たり分配金は51.35円 分配金利回り2.9% 分配金支払い年6回 この商品を最低購入価格で買った場合、一回当たりの分配金は、5135円÷6=855.83円 ということで、隔月で855.83円分配金がいただけるということでしょうか? 信託報酬が税込み0.324%なのでこれを差し引いた値段がいただけると解釈していいのでしょうか? ETFなど、このほかおすすめの投資信託はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

> 一般的に信託報酬は、配当金は何年も続いて支払われるのでしょうか? > それとも何年かごとに支払われない期間もよくあることなのでしょうか? これは一概には言えないと思います。 今後の経済情勢や、そのETFが連動する市場の動向などによりますので、何とも言えないかと。。。 > やはり分配金のない投資信託のほうが安全なのでしょうか? 一般論としては、ETFのほうが「安全」と言われています。インデックス投信は比較的ETFに近いです。 一方、アクティブ型の投信だと、うまくいけば大儲けするものもあるでしょうが、逆に振れることも十分考えられます。分配金の有無は、安全かどうかに関してはそれほど大きなウェートではないのではと思います。 以上、あまり知見を持ち合わせておりませんので、回答になってませんがご容赦ください。

phoneviet
質問者

お礼

ありがとうございました。 渡しも投信初心者ですので、大変参考になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • find-out
  • ベストアンサー率73% (82/112)
回答No.2

1345 のリートの今年の分配金ですが、 1月期    10円02銭    1002円 3月期     9円94銭     994円 5月期     5円73銭     573円 7月期     8円90銭     890円 9月期     9円72銭     972円 11月期    7円04銭     704円 これを合計すると、5135円となります。隔月均等で分配されるわけでは有りません。変動が有ります。 信託報酬は投資家が直接支払う物では有りませんので、特に気にする必要はありません。 高利回りを期待されているのであれば、高利回り ETF で検索すれば5%以上の商品がありますので、そこから探されると良いと思います。 利回りは1%程度と低いですが、日経平均やTOPIXに連動しているETF1320 1321 1330などなら安全かと思います。分配金が無くても良ければ、原油のETFはどうでしょう。歴史的にも最安になっているので、今買っておけば将来は・・・ 1671 1699

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。 こうしたETFなどの投資は、今後の成長を見込んでどのように探せばいいでしょうか(原油のETFなど)? 一方で投資信託の成長を見切る(売りの)タイミングなど、アドバイスいただけたらと思います。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

ETFの分配金の額は保証されているものではありません。 > 一口当たり分配金は51.35円 > 分配金利回り2.9% 上記の分配金及び利回りは、おそらく直近12か月くらいの「実績」を記載されているのだと思います。したがって、1回あたりの分配金も5,135円の6分の1ずつというわけではありませんし、これから先の分配金自体がどうなるかもわかりません。 信託報酬についてですが; 毎営業日ごとに信託報酬を差し引いた価格で取り引きが行われていますので、投資家が直接負担するものではありません。 ただし、分配金からは通常、20.315%(所得税+住民税)が源泉徴収されます。 > ETFなど、このほかおすすめの投資信託はないでしょうか? これについては、わかりません。

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 一般的に信託報酬は、配当金は何年も続いて支払われるのでしょうか? それとも何年かごとに支払われない期間もよくあることなのでしょうか? やはり分配金のない投資信託のほうが安全なのでしょうか?

関連するQ&A

  • Jリートの投資信託を購入しようと思います。

    Jリートの投資信託を購入しようと思います。 Jリートに投資する分配型の投資信託で、 MHAMJ-REITインデックスファンド(ビルオーナー)を検討しています。 (1)インデックス型なので、分配金は、特別分配金(元本の払い戻し)ではなく、  収益分配金だと思うのですが、如何でしょうか? (2)また、現在の基準価額が8,000円前後ですが、利回りはどのくらいなのでしょうか?  Jリートのインデックスなので、おそらく約5%くらいだと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の分配金について

    取引先の銀行の方に投資信託を勧められていますが、全くの初心者です。分配金について説明を聞きましたが、よくわからなくなったのでこちらで質問させて下さい。 (例)基準価格6,111円 申込手数料3.15% 分配金80円のファンドを百万円出して購入する場合 (1)何口購入になりますか? (2)分配金はいくら貰えますか? (3)利回りはいくらになりますか? 計算方法も含めて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 こちらでの回答を理解した上で再度銀行の方の話を聞いて購入を検討したいと思っています。

  • ファンドからETFへ

    こんにちは。 お恥ずかしいのですが知識不足の為、ご意見頂ければ幸いです。 「フィデリティ・バランス・ファンド」をフィデリティの積立で購入額で150万程を持っています。購入は数年前にストップしており、現在の評価額はマイナス30万程です。長期で持つつもりなので現在の目減りはさほど気にしていないのですが、信託料が1.6%の今のファンドからETFに持ち替えようかと迷っている間に、どんどん下がってタイミングを逃してしまいました。売った全額でETFを購入するのであれば、結局のところは売買の手数料の損だけで、信託料を考えて切り替えるつもりであれば値下がりしていようが早いほうが良いような気もするのですが、どうなのでしょう? ETFはTOPIX連動型上場投資信託を考えております。現在持っているファンドは国際バランス型なので内容が変わる事は認識しております。

  • ETF (上場投信)について教えて下さい。

    ETFの購入を考えています。(10年間ずっと持ちたいと思っています) ●トピックス連動型 ○1305ダイワ上場投信-トピックス(大和)○1306TOPIX連動型上場投資信託(野村)○1308上場インデックスファンドTOPIX(日興)とありますが、、 ※質問1 運営する会社によって、(大和・野村・日興)によって安全性とかあるのですか? ※質問2 ETF信託にも、保険会社の様に破綻すると価値が下がるとか?あるのですか? 楽天証券などで、外国のETFも購入したいのですが?外国の信託会社の場合はどうでしょうか? 信託会社によって、ETFでも平均株価との関連以外に以上に価値が下がるとか?あるのでしょうか? ※上記の3つの中で、日興のETFだけ信託報酬が安いのですが、なぜでしょうか? どれでも構いません教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • ETF(1320)を少額ずつ積み立てできますか?

    大証に上場している日経平均連動のETFをノーロードで毎月1~2万円くらいずつ積み立てできる証券会社ってありますか? 高い手数料(信託報酬?)は払いたくないのでインデックスファンドではなくETFを買いたいです。 今はイートレードとマネックスに口座を持っています。 随時補足等していきますm(_ _)m

  • ETFの長期保有の意味

    現在、財産3分法ファンド毎月分配型を持っています。 そこで質問ですが、ETFの長期保有するメリットがイマイチわかりません。 現在の投資信託では基準価額は買った当時(7000円弱)より下がっていますが、分配金等を入れて計算するとトントン(元本同額くらいの資産価値)くらいなのですが・・・。 例えば海外ETFで過去実績において分配金が0円と書いてあるものを購入し購入後も分配金が0円だったとした場合は分配金による長期保有のメリットは望めないことになり、売買差益のみでの勝負になってしまうのですか? ETF長期保有での資産形成をできればと思い色々調べているのですが、この答えが解りません。

  • 「世界リート」投資信託の分配金について

    毎月分配型の投資信託で「世界リート」(為替ヘッジなし)の「毎月分配金」が投資信託によって異なる理由について、お聞きしたく思います。 例えば、ラサール・グローバルリートオープンは、現在価格は3556円で、毎月分配金は60円です。ダイワグローバルリートの現在価格は3238円で、毎月分配金は40円です。 同じダイワでも、タイワ世界リートの現在価格は4409円で、毎月分配金は10円です。 素人的には、同じ「世界リート」(為替ヘッジなし)であれば、組入れるリート内容の相違によって「毎月分配金」は、多少の違いはあっても、(株式等とは違って?)同程度の金額になると思っており、何倍もの違いが出てくる理由がわかりかねています。なぜその様な何倍もの違いがでるか、初歩的な疑問で申し訳ありませんがお教え願います。

  • ETF

    ファンド初心者です。10年位は使わない100万円の資金をETFに使おうと思っているのですが、株価が再び上がり始めている今、一括購入と数回に分けての購入でどちらが良いでしょうか?また、どのETFをどこで買うのが有利でしょうか?ETFというものが長期保有に向いているのかどうかも教えてください。

  • ETFを積み立て方式にすることは可能ですか?

    お世話になります。 数年前からネット証券で海外株式、海外債権、日本株式インデックスファンドの投資信託を毎月1万円ずつ購入しています。 投資信託よりもETFの方が諸手数料は低いことを理解しています。しかし、ETFで積み立て式って調べてもよくわかりません。 ETFで毎月積み立て式に定額で?購入するなどの方法はあるのでしょうか?

  • 分配金だけで生活したいのですが・・・

    現在、金融資産を2800万円ほど保有するサラリーマンです。持ち家で一人暮らしなので生活するのに毎年180万円ほどあれば余裕です。投資信託は昨年初めて購入して現在は6種類の投資信託を保有しています。300万円が半年で評価額340万円ほどになりました。理想の話ですが2000万円ほど投資信託を購入して利回りが10%ぐらい出れば分配金だけで生活できるのではと考えます。お勧めのファンドありますか?野村のマイストーリーBコースやハイインカムストックファンドはどう思いますか? それとももう何年か資産をためて4000万円で利回り5%ならグローバルソブリンとかありますがもう少し積極運用したいです。アドバイスをお願いします。