• ベストアンサー

ETFの長期保有の意味

現在、財産3分法ファンド毎月分配型を持っています。 そこで質問ですが、ETFの長期保有するメリットがイマイチわかりません。 現在の投資信託では基準価額は買った当時(7000円弱)より下がっていますが、分配金等を入れて計算するとトントン(元本同額くらいの資産価値)くらいなのですが・・・。 例えば海外ETFで過去実績において分配金が0円と書いてあるものを購入し購入後も分配金が0円だったとした場合は分配金による長期保有のメリットは望めないことになり、売買差益のみでの勝負になってしまうのですか? ETF長期保有での資産形成をできればと思い色々調べているのですが、この答えが解りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

分配金=利益というのは考えが違います。質問にもあるように毎月分配金を受取ってもその分基準価格が下がって利益になっていません。それどころか、購入時の手数料と信託報酬で実質的には損してます。自分名義の銀行預金をATM手数料を払って引き出しているほうが、まだましな状態です。ETFは、例えば株価指数に連動していくので、株価が上がれば基準価格というか取引価格が上がっていきます。長期的に上がるかどうかは経済の情勢によります。それは、毎月分配型投信も同じことです。ETFだと売買コストと保有コストが安いメリットがありますが、銘柄にもよるでしょう。長期的に上がる銘柄を選ぶことができるか?それが投資のキモなのです。

wrx1118
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ございません。 大変簡潔にとても解りやすい回答ありがとうございます。 ちゃんと理解したうえで自分に合う長期運用をしてみます。

関連するQ&A

  • ETF

    ファンド初心者です。10年位は使わない100万円の資金をETFに使おうと思っているのですが、株価が再び上がり始めている今、一括購入と数回に分けての購入でどちらが良いでしょうか?また、どのETFをどこで買うのが有利でしょうか?ETFというものが長期保有に向いているのかどうかも教えてください。

  • ETFで長期の複利運用はできますか?

    ETFで長期の複利運用はできますか? 長期間保有して、複利で資産形成ができる投資信託を探しています。 できるだけ信託報酬が低いものがいいのですが、ETFは複利運用ってできるのでしょうか? その場合、分配分が再投資されるかどうかは、目論見書のどこを見ればいいのでしょうか?

  • ETFでの資産運用・形成

    ETFについて質問です。 初めてETFを購入しようと思っているのですが、中国の日経平均のようなものに連動するETFということで調べたら【上海株式指数・上証50連動型上場投資信託】が出てきましたが、前回の分配金を調べたら0となっていました。 こういったETFを購入する場合はキャピタルゲインを狙うしかないのでしょうか? 長期保有で資産運用を考えているのですが、ETFについて詳しく書かれている書籍等ありましたら教えてください。

  • 長期で保有していてよいものか教えてください

    宜しくお願いします。老後を考え、現在以下のことに投資しています。 株:武田製薬、アステラス製薬、など 投資信託:銀行にて ピムコハイインカム毎月分配型500万円 kabu.comにて 三菱UFJチャイナオープン100万、三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド50万、グローバル3分法ファンド80万 ソニーバンクにて ニッコウマネーマーケットファンド(オーストラリアドルポートフォリオ)80万 以上です。 株については、武田6000円台ですが、購入時は4800円だったので、今のところ損失はありません。アステラスも同様です。 投資信託はピムコは毎月分配型にしており、「悪名高い毎月分配型」だそうなのを最近知りました。が500万預け、毎月24000円分配されていたので何も思っていませんでした。 一番気になっているのは最近買ってしまった投資信託4本です。 5年程度持つならと思って買ったのですが、今、いろんなものが値下がりしており、不安でしょうがありません。 出来たら大きく損をしたくなく、寝かせておいて良いお金を投資しているので、10年位持ち続けたら、またいつか良いときがくるのかなと考えたり、売り時はいつなんだろうと迷ったりしています。短期の投資でない場合 1:このまま保有していてOK(長期) 2:損失が小さいうちに売却 3:しばらく待って他に移し変える などなど、 どうか皆様、教えていただければ幸いです。

  • ETFと分配金

    こちらでいつも勉強させていただいております。ETFがいいということを見て、買いましたが分配金がでて驚きました。 なぜなら分配金のでる投資信託は複利効果がなく、長期の資産運用には向いていないと勉強したような気がします。その点お教えねがえませんでしょうか?それでもやっぱりETFが優れているのでしょうか?

  • 1345 ETFの分配金について

    1345 ETF 上場インデックスファンドJリート隔月分配 最低購入価格175300円 一口当たり分配金は51.35円 分配金利回り2.9% 分配金支払い年6回 この商品を最低購入価格で買った場合、一回当たりの分配金は、5135円÷6=855.83円 ということで、隔月で855.83円分配金がいただけるということでしょうか? 信託報酬が税込み0.324%なのでこれを差し引いた値段がいただけると解釈していいのでしょうか? ETFなど、このほかおすすめの投資信託はないでしょうか?

  • ETFの上場廃止リスク

    ETFへの投資を検討しています。 ETFは上場廃止のリスクがあるのでインデックスファンドと違い 長期保有のリスクが高いと思うのですが、ETFに関して調べても あまり上場廃止のリクスについて述べられておらず、手数料等の 面でETFのほうがメリットが高いと説明されているように思います。 長期保有を考えると上場廃止で一瞬で紙くずになるETFよりも インデックスファンドのほうがリスクが少ないと思うのですが、 実際のところ上場廃止になるリスクに対してETFを保有している方は どのように考えているのでしょうか。

  • ファンドからETFへ

    こんにちは。 お恥ずかしいのですが知識不足の為、ご意見頂ければ幸いです。 「フィデリティ・バランス・ファンド」をフィデリティの積立で購入額で150万程を持っています。購入は数年前にストップしており、現在の評価額はマイナス30万程です。長期で持つつもりなので現在の目減りはさほど気にしていないのですが、信託料が1.6%の今のファンドからETFに持ち替えようかと迷っている間に、どんどん下がってタイミングを逃してしまいました。売った全額でETFを購入するのであれば、結局のところは売買の手数料の損だけで、信託料を考えて切り替えるつもりであれば値下がりしていようが早いほうが良いような気もするのですが、どうなのでしょう? ETFはTOPIX連動型上場投資信託を考えております。現在持っているファンドは国際バランス型なので内容が変わる事は認識しております。

  • 長期運用の有効性について

    あまりにも基礎的すぎるかもしれませんが、おたずねいたします。 インデックス型の投資信託を、基準価額a円の時に10口購入したとします。 これを次の条件下で20年間運用することとします。 (1)追加購入を行わず、 (2)分配金を再投資することになっているものの、分配金が発生することなく、 (3)信託報酬等の手数料の類を考慮に入れず、 (4)途中の基準価額が大きく変動したとしても、解約時点の基準価額がa円 以上のような状況であれば、解約時に手元に戻るのは、20年前に購入した額と同額(a円×10口)ということになるのでしょうか。 インデックス型の投資信託を長期運用することを勧める書物は数多くありますが、上記の条件で利益が出ないとすれば、経済成長規模が過去ほどには大きくない現在は、考え方を少し変えなければならないのではと思っている次第です。 以上、基礎的な質問で恐縮ですが、ご指南方よろしくお願いします。

  • ETFやインデックスファンドでの配当って・・・

    教えてください。私はまだ投資未経験です。しかし近々始めようと思い、勉強中の身です。本を読んでいてETFやインデックスが長期で運用するにはコストの面で有利だ・・・などなどETFやインデックスファンドを勧める内容が書いてありました。また、分配金は無い物の方が長期運用では良いとされていました。私がここで分からないのは、ETFは長期運用をしようがしまいがTOPIXが下がれば資産価値がさがるのではないかと思うのです。本では5%くらいのリターンがあるという想定で月5万円を30年運用すれば5千万以上というシナリオなんですが・・・。 これについては、要は分配金が再投資できて5%で運用できればよいということでしょうか? それともTOPIXがうんと高くなったときに売却して売却益の積み重ねで5千万以上の資産を築いて行くものなのか経験がないだけに怖く、またわからないので教えてください。