• ベストアンサー

教員と学歴

前回、音楽の教員について質問したものですが、進路変更を考えています。 現在、専門学校1年生ですが、頭の片隅では音楽の教員を考えています。 ですが、学歴は平凡以下ですし、私立の教育学部はかなり少ないようです。音楽大学も、ピアノの技術がないため、入試すら出来ない状態です。 そのため、音楽の教員免許をとるのは自分でも絶望的だと招致しています。 ですが、私の学校にはサラリーマンから教員になった方もいます。 そこで、就職しながら教員を目指すのもありなのかもと考えてみたのですが、これは特例なのでしょうか? 音楽の教員を目指すのなら、今すぐ学校を辞めてでも勉強に励むべきなのか、就職しながら大学に行く知識を蓄えるのもありなのか、それともどうしようもないため諦めるべきなのか? 教員の方、教員を目指している方、同じ経験をした方…どんな方でも嬉しいかぎりです。ぜひ意見をお聞かせ下さい。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 先ほどの質問に回答したときは、当然音大在学中か、受験希望の方だと思っていたのですが……。  まず、幼・小・中・高の教員になるためにはかならず「教員免許」が必要です。(大学や専門学校の教員は免許は関係ありません。)サラリーマンから学校の教員になったというような人は、大学卒業時に教員免許を取得していたか、後に通信教育か何かの方法で免許を取ったのでしょう。免許がなくても教師になれる制度をもっている都道府県もありますが、それはあくまで臨時的な措置や特別な場合に限られます。  国語や英語というような教科は、大学の通信教育で単位をとって免許を取得できますが、音楽、体育など実技系の教科は通信教育のみで免許を取ることはできません。大学の教育学部か、音楽系、体育系の学部へ行くしか方法はありませんよ。よくお考えください。

OnlyIsBest
質問者

お礼

すみません。誤解を招いたようです。 やはり、甘ったれた考えでしたね。冷静になる必要があるようです。 頭を冷やすには十分すぎる意見を頂けました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは とにかく、教育学部か教員免許の取れる音楽学校に入学しないとダメです。 おそらく、音楽学校は難しいでしょうから、国立の教員養成課程の音楽科に入れるかです。 単純に勉強だけですから、そのあたりを考えてみてください

OnlyIsBest
質問者

お礼

やはり、教員免許を取得する道は狭いようですね。 とりあえず、今は教員は諦めるという方向で考えます。 世の中に職業はたくさんありますし、また色々調べてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高卒から教員になるには…

    今の職場に絶望感を抱きはじめて、はや3~4年だ経ちますが、昔は、中学校の教員になりたいと言う希望をもっていました。 なぜ中学校なのかというと、綿新得意な英語の授業が始まるのでからなのですが。 実際私の最終学歴は高校卒業までで、それ以降今の職場に就職しているところなのですが、こういった状況から、中学校教諭になることは、筆舌に尽くしがたいほどの困難が待ちいけているのでしょうか? 経験者のかた、参考サイトを教えてくれる方、どなたでもけっこうなので、ご意見をお願いします。

  • 教員免許が必要?

    経営学部の一回生です。 前々から大学や専門学校、高校の進路・就職支援の仕事に興味があります。大学在学中にキャリア関係の勉強をして、卒業後は上記のような所に就職して、何年か経験を積んでキャリアカウンセラーの資格を取得して仕事の幅を増やしたいという気持ちがあります。ふと疑問に思ったのですが、自分は高校を中退して大検で大学に進学したので高校の進路指導を受けた事がありません。高校の進路指導は担任の教員がやるものなんですか?大学や専門学校のように、進路・就職支援専門の人っていないんですか?つまり結論をいうと、高校では教員でない人(教員免許を持ってない人)が進路指導に関わる事は不可能なんでしょうか?自分は高校で進路指導の仕事をしたい気持ちが一番強いです(自分が高校を中退してしまったのが関係あります)教員でなければ指導できないんであれば商業の教員免許を取得しようと思ってるんですが、大学は経済的事情で二部でしかも一浪年齢で入学したので、教職課程を履修すると留年の可能性があるし(留年したら自分自身の就職が危ない)留年によって学費を払うのが大変苦しいので・・・

  • 小学校教員を目指すにあたって

    24歳、埼玉県に在住の電気工です。 最終学歴は中卒です。 今年の年末にて、仕事を退職し、 2014年1月から第一高等学院に通学し、 年内に合格をし、 2015年1月に埼玉県の羽生市にある短大にて一般入試又は社会人入試を考えております。 そこで小学校教員免許二種を取得し 採用試験を受けたいと考えております。 しかし、教員免許は一種を取得しないと就職には厳しいと聞きました。 現実としては厳しいのでしょうか? 小学校教員になるには他の道がありますでしょうか? ご鞭撻を頂きたく質問させていただきます。

  • 大学の教員になるには

    理系なのですが、大学の教員になるには、何をすべきなのでしょうか?? 実は、最近わたしの大学では、若い教員の方がどんどん採用されているのですが、「この人たちはどういう特別な実績があって大学の教員になることができたのだろう」としばしば疑問に思ってしまいます。そのくらい、みなさんお若いですし、お話してみるとごくごく平凡な印象を受けてしまうのです。 どういう業績をあげれば、大学の教員になることができるのでしょうか??

  • 教員免許2種って?

    中学校の教員免許の2種って中学校の先生になれるのですか?大学の主な就職先を見ていると臨時の先生が多いのですが…。教えてください。(できたら音楽の先生についても教えてください)

  • 中学教員になりたいです。

    専門教科が社会の中学教員になりたいです。 でも頭が悪すぎます。学年で後ろから数えた方が早いです。 こんな人でも教員になれますか? 7月頃には進路を決めなくては行けません。 教員になりたい人が行く学校で一番偏差値が低い大学はどこですか?

  • 教員採用試験の学歴記入について

    兵庫県教員採用試験の願書に記入する学歴なのですが、 私の場合、高校卒業してから大学入学するまでに、 職業能力開発短期大学校2年とコンピュータカレッジ2年(どちらも高卒対象とした普通職業訓練)を卒業しました。 こちらの二つの職業訓練校は記入するのでしょうか? 願書の学歴欄は高校・大学・大学大学院(専攻科)の3つとなっております。 願書記入上の注意点には「「学歴」の欄は、高等学校以上の学校名などを記入してください。なお、転校している場合などは、欄を区切って、 すべての学校名を記入してください。」と記載されています。

  • 学歴ロンダリングと就職

    僕はいま高校3年でもうすぐ大学入試を控えています。(理系です。) そこで、少し困っているのですが僕がいま目指している大学は大学院入試がものすごく簡単でほぼ全入の状態です。 その一方で学部入試はなかなかの難易度で少なくとも院入試よりは10倍ほど難しいと思います。 理系なので院に進学し、それから就職したいと考えているのですが友達がいま頑張らなくても院からなら簡単にはいれるので最終学歴は変わらず結局就職も変わらない。 だから院から入るべきだ。と言って僕のことを小馬鹿にしてきます。 さらに院からならあの早稲田、慶応、さらには東京大学の院まで簡単に入れ、また、大学入試でそれらの大学に入るのは愚かなことだ。とまで言ってきます。 僕はそれらのことを聞きモチベーションがおちてきてしまっており自分でももうよくわかりません ここで僕が皆さんにお聞きしたいことは 学部から大学にはいり大学院にいき就職するのと レベルの低い大学から大学院にはいり就職するのはどちらが企業から評価を得られるか?ということです。(巷ではこのことを学歴ロンダリングというそうてす。) 大学入試の意味がわからなくなってきてしまいました‥‥‥。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 小学校教員になるには?

    私は現在会社員なのですが 親の影響もあってか小学校教員になりたいと思うようになりました。 大学は4年生の音楽大学を出ており、高校・中学の音楽教員免許は持っています。小学校教員になるのに必要なのはあと何でしょうか? その内容と東京都近辺でお勧め学校などありましたら教えて下さい。

  • 教員になるためには…(教えてください!!)

    公立中学校の教員を目指しています。 今年大学受験が終わり第一志望だった早稲田大学教育学部に落ちてしまい合格したフェリス女学院大学の文学部に進もうか悩んでいます。 教員になるためには教員免許を取らなくてはいけないことや採用試験に合格しなくてはいけないことは分かっているのですが採用にあたって出身大学(最終学歴)は関係してくるのでしょうか。 最終的な目標は教員になることなので進学するか浪人するかで悩んでいます。 よろしくお願いします。