大学の教員になるためには?

このQ&Aのポイント
  • 大学の教員になるためには、どのような経歴や業績が必要なのでしょうか?
  • 最近の大学では若い教員の採用が増えていますが、彼らはどのような特別な実績を持っているのでしょうか?
  • 大学の教員になるためには、平凡な業績だけではなく、何か特別な取り組みが求められるのかもしれません。
回答を見る
  • 締切済み

大学の教員になるには

理系なのですが、大学の教員になるには、何をすべきなのでしょうか?? 実は、最近わたしの大学では、若い教員の方がどんどん採用されているのですが、「この人たちはどういう特別な実績があって大学の教員になることができたのだろう」としばしば疑問に思ってしまいます。そのくらい、みなさんお若いですし、お話してみるとごくごく平凡な印象を受けてしまうのです。 どういう業績をあげれば、大学の教員になることができるのでしょうか??

みんなの回答

  • amx07238
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.4

採用されたのですから ほかの回答者様も言っている最低限はクリアーしています。 その上で どうするかは かなり個々の事情によると思いますので 一般論では言えないでしょう・・・

  • nwo4life
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.3

 他の方も言われておられますが、まず博士の学位お取得することが必須条件です。最低修士の学位はとらないといけません。その上で論文を3~5本は書いておかないといけないと思います。また鷲田子弥太先生の「大学教授になる方法」、「大学教授になる方法・実践篇」、「社会人から大学教授になる方法」は必読です。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

現役の学生か既卒か、によって異なります。 現役の学生なら、大学院の進学を目指してください。 理系なら、博士課程まで修得するのが一般的でしょう。 その後、大学の研究室に入ります。 専任なら、助教→講師→准教授→教授 というステップを踏むのが一般的です。 既卒なら、専門分野で優れた知識、研究成果が必要です。 私立大学の非常勤講師なら、比較的ハードルは低いかもしれません。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

教員公募がたくさん出ていますから,その応募条件(最低条件であることが多い)を見てください。そのうち,研究業績では,ふつう主著3ないし5編の現物の提出が求められますから,それが最低条件という意味になります。

関連するQ&A

  • 東京大学の教員、地方大学の教員

    東京大学の教員になるひとがいれば、地方の私立大学の教員になる人もいますよね。 東京大学の教員でも大した業績をあげれないひともいれば、地方大学でもすばらしい業績をあげるひともいますよね。 どのような基準で大学教員の人事は行われているのでしょうか? 時の運もあるのでしょうか?

  • 28歳大学1年生です。今から大学教員目指せますか?

    28歳薬学部1年女性です。 2度目の大学ですが、つくづく自分が勉強好きだと感じ、大学教員になりたいと思うようになりました。以前の大学では文系でしたが、今は理系に身を置いて勉強することが楽しくてしょうがないです。この歳ですが、脳の記憶力等衰えは感じませんし、理解も早い方だと自負しております。ただ、このまま博士までいくとなると、経済的な面では奨学金等ありますが、年齢は35、6になってしまい、ああ、なぜ早くに理系にいって大学教員目指さなかったのか、とやっぱり思ってしまいます。まだ1年なので、実験等始まっていないので、その辺の向き不向きはまだ不明ですが、大学教員目指せるならば一生懸命やります。 今、ポスドクの問題や大学教員の基準として35歳までに実績を残すなどいろいろ自分で調べるうちに、自分ではもう遅いか、と思ってしまいます。 どうか、私の年齢ぐらい~40歳ぐらいで大学教員目指していた方、また、目指している方、アドバイスお願いします。

  • 大学教員になるための条件

    博士後期課程の院生です。 私は来年度から大学教員として採用されることが決まった大学院生です。 よく後輩から、「大学教員になるために必要なことは何ですか?」と聞かれますが、そのたびに「研究業績を挙げること」と答えています。 私の研究室は旧帝大で院生もレベルが高いのですが、質にこだわってなかなか論文が書けないようです。私は、出来が悪くても研究成果をなんとかまとめて論文にしています。とにかく、院生時代は自分の研究を活字にして知ってもらうことが重要ではないかと考えていました。 そこで質問ですが、院生の研究業績では「質より量」に重点を置く、私の考え方はアカデミックな立場からどのように受け止められるでしょうか?

  • 大学教員

    社会人になっ20年近くが経過しました。技術職で数年前に某大学で博士号も取得しました。これまでの実務経験を生かして、大学教員を目指したいと考えております。 募集要項をインターネット等で見ると、論文数、著書、研究費の実績等がポイントのようです。私の場合、現在のところ、国内での査読論文は5編程度、講演は5回、海外で学会の発表は5回です。また、社会人ですので研究費助成の実績もなく著書もありません。このような実績では教員への道は非常に厳しいと考えておりますがいかがでしょうか。社内では、定期異動も3~4年おきにあり、論文を書ける部署とそうでない部署の差があり、実績を積んでいくのも大変な状況で、年月のみが過ぎていくのを危惧しております。 教員公募については、実際のところ本命の方が決まっており、ほとんどが出来レースということを聞きます。現時点での私の実績を踏まえて、大学教員への可能性についてアドバイスいただければ幸いです。

  • 教員になるには‥‥

    教員になるには、地元ではない国公立大学と私立大学、どちらがよいでしょうか?ちなみに大学院は行くつもりありません。実際、私立のほうが採用率よさそうだし、なんと言っても私立は実績残さなきゃ人が集まらないじゃないですか、だから就職活動に力を入れているかなぁと思いまして‥‥。どちらが教員になるための環境が整っているでしょうか?私立というのは具体的に文教大学、佛教大学、岐阜聖徳学園大学、などです。現在、大学へ教育学部教員養成課程に進んでおられる方や卒業生など、アドバイスお願いします!

  • 大学教員・教授について

    できれば、大学で教員をなさっている方に答えて欲しいのですが 有名大学出身で、有名大学の先生をしている先生と 有名大学出身なのに、Fランク大学の先生をされている先生の違いは どこにあるのでしょうか? 理系の場合だと、同じ研究テーマの繋がりで 研究内容により、所属先の大学が絞れてくると思うのですが 文系の場合、時々こんなに良くできる人が、なんで小規模な大学で教えてるのか 疑問に思うのと同時に、勿体無いなと思うときがあります。 愚問かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 【大学教員】文系のほうが難しいといわれるわけは?

    このサイトでも理系より文系のほうが大学教員になりにくいといわれています。文系で大学院に行くと一般企業は難しいのはわかります。一方、理系は修士まで行くのは普通だと思います。大学教員を目指す人数的には理系のほうが圧倒的に多いと思うので倍率は理系のほうが高いと思うのですが、何で文系のほうが難しいといわれているのでしょうか?文系には助教がいないとか教員のポストが少ない等の理由が考えられるのでしょうか?教えてください

  • 教員になるためには。(大学四年生から)

    こんばんは。 現在、理系大学四年生の男です。 就活をしていて、最近、教師という道を考え始めました。 そこで、これから教師になるにはどうしら良いか、どうすれば良いのでしょうか? 大学では、教職はとっていません。 なので、取り敢えずは教員免許を取らなければいけないと思っています。 それには、どの様な方法があるんでしょうか? 教職専門の学校や、教職のカリキュラムだけを取れる大学や通信みたいのはあるのでしょうか? 私みたいな境遇の人は少なからずいると思うのですが、その様な人達はどうしているのでしょか?

  • 教員採用試験に通信制大学はふりですか?

    教員になりたくて通信制大学で教員免許をとろうと思っています。 そこでなのですが 教員採用試験の際に通信制大学で教員免許をとった人と、昼間の四年制大学で教員免許をとった人で比べられて、 通信制大学で教員免許をとった人の方がふりにはたらくことってあるのでしょうか。 教員採用試験のときにどこの大学をでてどのように教員免許をとったのか重要視されるのでしょうか? 通信制大学に通うことを考えているので教えてください。

  • 大学の教員になるには(大学にお勤めの方にお聞きします)

    現在、一般の会社に勤めています。これまでの社会経験や知識を生かして、大学の教員(教授、准教授等)を目指そうと思っていますが、大学の応募資格を見ると、まず第1に次の要件が掲げられています。 ・博士の学位を有する方、またはこれと同等の研究実績を有する方 私は、修士しか持っていませんが、査読論文5本、著書1冊の研究実績があります。これだけでは、実績として評価されないでしょうか?そもそも、修士だけでは大学の教員になることは無理なのでしょうか?