• ベストアンサー

大学教官公募 決め手はなにか

某教員養成系の大学に公募に出す予定のものです。業績が第1だと聞いておりますので、それは急にどうしようもないことなのですが、他にアピールしてもよいものとしては何があるでしょうか。例えば、教員採用試験向けの予備校(学内・4年生向け)で長年講師をしていて実績があるというのは駄目でしょうか。非常勤先での講義などを書く欄はあるのですが、公募先がずばり教員養成系ですので、採用試験を念頭にしたスキルを持っているというのは個人的にはアピールになりはしないかと思っています。いかがでしょうか。やっぱり、民間での業績は業績にならないのでしょうか。法人化してもそこまでは認められませんかね?また、公募は裏があると聞きますが、根回しというのはどのくらい影響があるのでしょうか・・出来レースということは半分覚悟しておりますが、聞くにきけない内容なので客観的に情報をお教え願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.6

コネあり,出来レースあり,業績あり,いろいろあります. 出来レースかどうかは,公募のテーマのところにやたら細かい内容が書かれているかも 判断材料にはなり得ますが,一概にそうとも言えないので何とも言えません. 出来レースなのに大々的に公募を出す場合も見られます. それはさておき. 業績がまぁ普通にあって,実績(おっしゃるような講師経験)もあって, その他諸々,いろいろ書けることは書いてみてはと思います. (1)履歴書,(2)業績リスト,(3)研究への豊富,(4)教育への豊富,などが 一般的だと思いますが,例えば(2)を投稿論文,国際学会,国内学会,指導実績・・・と 細分化して書いたり,指定されていない, (5)その他参考となる資料 を追加したり・・・私,つい先日これで出しました. 業績が大切なのは言わずもがなですが, 他の人たちとの差別化を図ることも大切だと,私は思います. 差別化とは,大学採用後の抱負や,自分のやることやった結果についても. お互いガンバリマショウ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

私は九州内の旧国立大学に勤務するものです。 「出来レース」についてですが、私立大学では分かりませんが、旧国立大学では「出来レース」は結構多いですね。昨年後半に行なわれた公募でも3件の出来レースがありました。そのうち1件は九州内です。それらとは別に九州内の旧国立大学で先月が締め切りだった公募がありましたが、これも出来レースではないかと思います。出来レースをやっても、必ず優秀な人材を引っ張ってこれるとは限らないので、出来レースを仕組んで墓穴を掘った組織は結構多いようです。不景気で就職難の世の中ですが、個人的には、出来レースをするような組織に、間違っても採用されたくないと思います。出来レースをする組織は実力が無い組織が多いですし、その上、出来レースで実力の無い人材を引っ張り、組織の業績が上がらず、ますます状況が酷くなる組織が結構見受けられます。そんな組織の公募へ応募して、不採用であっても悔しくないと思います。 「出来レース」かな?と思っても応募してみることですね。私も「出来レース」と思われる公募に応募したことが過去にありましたが、出来レースではなかったようで、内定をもらいました。諸事情により辞退しましたが、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

形だけの公募ってよくあります。 自分では訊けなくても、自分の元指導教官や知人でそれなりの立場の人(教授など)に頼んで訊いてもらって下さい。たいていは教えてくれると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.5

業績が一番であることはご承知のようですが、長年講師をやってきたということはそれなりに年齢を重ねられていることと思います。 論文は、卒業後の年数分くらいないと難しいでしょう。競争相手は、年数分×3くらいある人がうようよしてると思います。 但し、下記URLの福岡教育大学などは、教職経験者を優遇する募集もあるようです(他の大学にもあるかもしれませんが)。 ご参考までに。

参考URL:
http://jrecin.jst.go.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.4

おっしゃるように業績が第一です。 学会発表or投稿論文が最低3つ以上(できれば5つ以上)で、なおかつその中の1つ以上は英文(できれば3以上)これが業績の基準です。大学教員は教育者でも研究者でもあることをお忘れなく。 これが満たせてなければ採用は限り無く不可能に近いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.3

こればっかりは個々の事情によるので一般的には言いようがないですね。 出来レースの公募も無いわけではないでしょうが、本当にコネで採用候補が決まっているのであれば、最初から公募をしないという採用方法もあるわけです。最近は公募をするケースが増えていて、公の場に募集要項を出しているわけですから、基本的に公正なレースと考えられたほうがいいと思います。真面目に応募してくる人がたくさんいる中で、実は出来レースです、というのでは大学も社会的な責任が問われるでしょう。 ただし、公募の際の条件にはっきりと書くわけにいかないけれども、今回は30代の人がほしいとか、教育力のある人を採ろうとか、採用時のニーズというか方針というかがあって、それに適う人をまず探す、ということはあります。そういう場合、単純に研究業績だけを並べて一番の人を選ぶ、ということにはなりません。この段階で大幅に候補者が絞り込まれるので、ニーズに合っていない人の業績は全く読まずにお返しする、ということもあり得ます。候補者がある程度絞り込まれた段階に残ることができれば、多角的に丁寧に審査しますので、アピールすべき実績を書いておけば、それが採用側の目に留まることはあります。書いてマイナスになることはありません。 ただ国公立の教員養成系学部というのは、採用試験の合格率で互いに競争をしているわけではないですよね。その点、私学と競合して司法試験の合格率を上げないといけないロースクールの人事なんかとは事情が違うでしょう。その大学が普段の授業で採用試験対策の講座を開いているというのでない限り、質問者さんの持つ予備校的な教育力は「授業外での自主的な勉強会」のような形でしか活用できないと思います。専任教員の仕事は授業と研究と各種委員会ですから、それ以外はあくまでも補助的な部分です。同じ民間での教育歴でも、例えば小学生に面白い実験をさせる教室で仕事をしていた、というような実績の方が、普段の授業の中で直接生かせるという意味で面白がられるだろうなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.2

決め手はなにか?と聞かれたら、残念ながらコネです。 私も非常勤ですが大学講師なので、内情は見ていてわかります。勿論、そうでない場合もあるとは思いますが。 大学側も優秀な人材は求めているのでしょうが、 悲しいかな彼らには何が優秀か判断する能力がありません。 北野武が東京芸大大学院の教授になるのは耳に新しい事ですが、教えることに何の実績もなく、ただ有名人であるということだけで、大学の教員に迎えられる人は多勢います。 まあ有名人は極端な話として、本当に広く有能な人材を求めているのか、たんに建前で公募しているのかは、 いろんな情報を集めて見極めたほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大学の試験や、就職と同様に決め手はそれぞれの大学によって異なります。 一般には予備校講師は実績としてはあまり評価はされないのではないでしょうか?非常勤で評価の対象となるのは大学・短大などが中心となると思います。 これは私の知っている大学で公募があった時に関係の方から聞いたお話ですが、最初から採用者はほぼ決まっていたそうです。また、別に公募で採用された教員の方は、自分の大学院の教授の推薦がポイントだったとおっしゃっていました。 逆の立場からの話も聞いたことがあります。アメリカでそれなりの(つまり、現地では知れているけれど、日本では無名の)大学で博士号を取った日本人の方が、日本の公募に何度か応募したのですが、「業績」として提出した論文が返却された時、折り目がまったくついていなかった(→読んだ形跡がまったくなかった)そうです。このことからも、実質上、業績を評価対象としていない大学もあることが考えられます。 もちろん、私が聞いた例ばかりではないと思いますが、このような場合ではなにをやっても、結果が決まっていることになります。そうでないことを祈りたいですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員養成大学

    日本の国立・公立・私立大学の教員養成大学の中で,小学校教員採用試験に一番高い合格率を出している大学ってどこですか? また,そのようなデータを提示しているホームページってありますか? あれば,そのHPのアドレスをぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学教員の面接から採用(不採用)通知までの日数は?

    大学教員の面接から採用(不採用)通知までの日数は? 大学助教を応募しているPDです。 先週ある私大の面接に行きましたが、ライバルは募集先研究室のD3です。 ライバルの情報を調べたら、業績と研究教育経験の面は自分が自信を持っています。 しかし、 面接以後、連絡何もない。。。 やっぱり、「デキ公募」? 当て馬に使われたんだな。。

  • 非正規教師のアルバイトについて

    私は、小学校の教員採用試験に落ちてしまい、常勤講師や非常勤講師をやりたいのですが、土日などは、アルバイトをしたいとおもっているんですが、非正規の教員はアルバイトしてもいいのですか?

  • 教員免許取得数

    教員免許を複数持っていると 採用試験に合格しやすくなるのでしょうか? またとっておくと有利になる資格とか 何かないのでしょうか? それと教員の経験(例えば臨時採用、非常勤講師) も試験のとき有利になるのでしょうか? また塾講師の経験や・・アカデミーなどでの 非常勤の経験は有利になるのでしょうか? もしご意見いただける方いらっしゃいましたら 宜しくお願いいたします。

  • 情報科の非常勤講師になりたいです。

    こんにちは。 私は中国地方に住む、教員免許取得見込(高校の情報科)の大学4年生です。 先日、高校での教育実習が無事終了し、教育実習を通じて「教員になりたい!」という気持ちが強くなりました。 大変なことも落ち込むことも沢山ある仕事ですが、それでも教職に就きたいという強い思いがあります。 ですが、私は典型的な「免許だけ取っておこう」という大学生だったため、教員採用試験への対策を全く行っていません。 そのため、今年の教員採用試験での採用は絶望的だと思います。 そこで、今年不採用の場合は、 1.民間企業に就職し、教員採用試験の勉強を続ける。 2.非常勤講師として働き、教員採用試験の勉強を続ける。 …の、2点を考えています。 現時点では、教育に携わりたいという思いから 2の非常勤講師として働く道を選びたいのですが… 実際に、高校情報科の非常勤講師として働く口はあるのでしょうか? 非常勤講師は採用が2月や3月になるというお話を伺い、 もしも採用がなければ、無職で大学を卒業することになってしまうのではないか、ととても不安です。 よろしくお願い致します。

  • 大学院生、30歳での教員採用試験について。

    大学院生、30歳での教員採用試験について。 現在、大学院の博士後期課程に通っています。 29歳です。 博士号の取得を目指してきましたが、後期課程5年目ですが取れそうにありません。 そもそも、博士号の有無に関わらず教師になろうと思っていた事もあり、 在学中には中学・高校「数学」第1種免許を取得しました。 (専修免許状は手違いにより取り損ねました) 来年から高校「数学」の教員採用試験を受けようと思っていますが、 やはりこの歳でこれまで学生と言う事もあり、 教員採用試験が非常に不安です。 そこで、漠然とした質問なんですが、 1次2次試験の対策はもちろんですが、 この歳で教員採用試験に合格するための、 教員採用の現状を踏まえてのアドバイスはありますでしょうか? ・一度働いたほうがいい ・今のうちに高校の非常勤をしとくべき などです。 是非よろしくお願いいたします。 不要な情報かも知れませんが、  希望勤務地は、愛知県or関東です。

  • 大学教員になるための条件

    博士後期課程の院生です。 私は来年度から大学教員として採用されることが決まった大学院生です。 よく後輩から、「大学教員になるために必要なことは何ですか?」と聞かれますが、そのたびに「研究業績を挙げること」と答えています。 私の研究室は旧帝大で院生もレベルが高いのですが、質にこだわってなかなか論文が書けないようです。私は、出来が悪くても研究成果をなんとかまとめて論文にしています。とにかく、院生時代は自分の研究を活字にして知ってもらうことが重要ではないかと考えていました。 そこで質問ですが、院生の研究業績では「質より量」に重点を置く、私の考え方はアカデミックな立場からどのように受け止められるでしょうか?

  • 教員試験 非常勤講師をするか? 勉強に専念するか?

    現在大学4年の者です。 来年の三月に卒業で、その後の進路について迷っています。 私は教員を志望しており、今年は地元(三重県)の教員採用試験を受けましたが、二次試験で落ちてしまいました。常勤講師や非常勤講師の案内が同時に送られてきましたが、現時点で講師登録をするのかどうか悩んでいます。 親に相談をしてみたところ(ちなみに親は両方とも教員です)、 「この四月から常勤講師や非常勤講師を引き受けると採用試験の勉強が手につかなくなるから、仕事をせずに勉強に専念すべき」 と言われました。 しかし、そのようにしてしまった場合、来年度の教員採用試験で不利になるのでは、と不安です。(来年の3月で大学を卒業し、採用試験までの間に3ヶ月のブランクができてしまう) そこで、質問です。 (1)その3ヶ月のブランクは、採用試験の面接で不利になるのでしょうか? また、常勤講師をする場合は担任や部活指導をさせられることもあると聞き、相当な負担がかかるとよく言われますが、非常勤の場合、時間講師なのでそこまで勉強に支障が出ることはないように思います。 そこで、現在、非常勤講師をされている方にお伺いします。 (2)非常勤を引き受けた場合、シフトはどのように決まるのか、また、週に何コマ入れているのか? 乱文かつ長文ですみませんが、解答をお願いいたします。

  • 教職大学院

    私は春から大学生になります。まだその後の進路は先の話ですが、早いうちに目標を定めたいため、質問をさせて頂きます。 将来教員を志望しています。 私の専攻は日本史なので、社会科の中高の教員免許を取るのですが、社会科の教員の倍率はかなり高いと聞きます。それならば大学を卒業してすぐ採用試験などを受けるのではなく、教職大学院を出てから採用試験などを受けた方が教員になれる可能性は大きいのでしょうか? それとも何年も試験を受けるほうがいいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • とある県の独立行政法人で働いています。

    とある県の独立行政法人で働いています。 仕事をしない横柄な非常勤職員で困っていることがあります。 実は先月、ある非常勤職員が出戻ってきました。 この非常勤職員、昨年末に任期満了で辞めたのですが、今年の3月の公募に応募して30人の応募の中から形上の書類選考と面接を経て再採用されました。 しかし、出戻ってくるのは職場内で公然となっており、荷物も置きっぱなしでした。 うちの法人の規定で非常勤職員は3年更新の後、同じ法人で働くには、3ヶ月間をおかなくてはなりません。 (3ヶ月というのは、失業保険がもらえる期間として設定しています) この非常勤職員が辞めた後、職場の幹部はしばらく人を補充せず、晴れてこの人が非常勤職員になれる日を狙って、公募をかけ、再採用しました。 この非常勤職員、実は旦那が別の部署の正規職員で課長補佐をしており、前回もコネで法人の非常勤職員になりました。 学歴も職歴もほとんどなく、スキルも資格も何も持っていません。 おまけに性格が悪く、旦那が正職員であることをいいことに横柄で、仕事もせず、係員などを意味もなく怒鳴りつけています。 そのくせ、職場の上司にはぺこぺこして、係長などはすごく信頼しています。 (実際はこの非常勤職員は目立つ仕事を少しやるだけなのですが…) この非常勤職員のせいで、正規職員が病休になるほどのトラブルメーカーです。 しかし、上はそんなことお構いなしで、表向き公募をかけながら、出来レースで再採用してあげました。 (ちなみに、この非常勤職員は職場から歩いて5分の宿舎(家賃1万円)に住んでいます) 先月の事業仕分けである機関が、職員の配偶者が非常勤職員をやっていて、高額な報酬をもらっていると いうニュースがありました。 この非常勤職員の給与は高額ではありませんが、費用対効果を考えると明らかに高い報酬のようで似たような感じがしました。 公募をかけながら正規職員の妻を出来レースのような形で職員に再採用する、これは法的におかしいのではないでしょうか。 (法的におかしくなくても、倫理的にまずいような…) ご意見をお願いいたします。