• 締切済み

傷病手当金とアルバイトについて

初めて質問させていただきます。 現在、うつ病で健康保険から傷病手当金を受けている者です。 仕事は退職しており、今は国保に戻っておりますが加入期間が1年以上あったので4月以降も支給していただいている状況です。 実は、傷病手当金では生活できずに貯金も底をついてしまったために週に2回程度のアルバイトをしようかと思っております。 社会保険類は一切加入せずに秘密でできないものかと思い、質問した次第です。 「働けないことが条件」なのは承知していますし、医師からは相変わらず労務不能で加療必要と言われてはいるのですが、このままだと金銭的に生きていけなくなる状況です。 傷病手当金を受けるにあたり、アルバイトをしていないかどうかというのは調べられるものなのでしょうか? ご存知の方おられましたらご教授ください。

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.1

 これだけの文章を書けるのなら十分働く事は出来ます。余計な事は考えず。将来の事だけを考え働いてください。

関連するQ&A

  • 傷病手当金について

    お世話になります。 現在、総務(労務職)で働くものです。 傷病手当金のことでお尋ねしたいことがあります。 お尋ねしたいことの背景には、友人に「うつ」で休職して、傷病手当金を申請している者がおり、リハビリで「(他社で簡単な)アルバイトをしたい!!」と言い出したことがあります。 そこで、 健康保険法第99条「労務に服することができない」とは、どのような意味があるのでしょうか。 私個人で調べた結果は、 現在の職場で配置転換などによって働いて、給料をもらっている場合は「労務不能」ではない。 傷病手当金が支給されるまでの間に「アルバイト」したり、現在の職場で働いているような仕事内容(例:経理職)ではない簡単な仕事を、他の職場で働くことは「労務不能」となる。 となったのですが、これでよろしかったでしょうか。 (結果として、アルバイトは「原則禁止」ですが、友人はアルバイトしてもいいのではないかと思っています。)

  • 傷病手当金の不支給について

    何度もこちらを利用させていただいているものです。 去年の8月からうつ病ということで傷病手当金の受給を受けてきました。 今年の4月まで何事もなく受給できていました。 5月いっぱいで会社を退職しました。退職後、健康保険組合から5月、6月分の傷病手当金が不支給になったという不支給決定通知が届きました。 その通知書によると理由は、 健康保険法第99条の条文に該当しないため不支給とします。あなたの場合、総合的に判断して療養のため労務不能であったとは認められません。 というものでした。 傷病手当請求書には医師から5月6月ともに労務不能であった期間として記載してもらっていました。 そして現在もうつ病により病院に通い、働くことができないでいます。 この健康保険組合による判断は何をもってなされているのでしょうか? 私自身は医師からまだ働くことは止められています。 それでも不支給ということは、「働け」ということなのでしょうか? また、この決定に不服がある場合、社会保険審査官に対し審査の請求ができるとおもうのですが、この場合審査の請求を行ったとして、再び支給されることはあるのでしょうか? 現在治療のため失業保険の受給も延長しています。傷病手当金の支給がないと生活していくのがしんどくなります。よろしくお願いします。

  • 傷病手当・・・

    任意継続で社会保険加入中です。傷病手当金が「労務不能」状態でないともらえない事は知っているのですが、12月から働くことになっています。ただ、初回の給料日までの生活費を考えると、11月分の傷病手当がどうしても必要なんです。11月分の申請は12月になりますよね?12月に働いているにもかかわらず、11月分の申請するのは可能でしょうか?もちろん、社会保険事務所には、「現在働いています」とは口が裂けても言いません。なお、12月から働く会社は社会保険加入予定です。例えば、12月4日に傷病手当の申請をして、翌日12月5日に社会保険加入。任意継続の社会保険は10日までの支払期日に、保険料を支払わずに強制終了。こういう場合でも、傷病手当は支給されるのでしょうか?

  • 傷病手当とは?

    健康保険の傷病手当金について質問です。 Aさんは、26歳で給与は20万円。 Aさんは会社員で健康保険に加入している。 7/3は出勤日だが、具合が悪く7/3に病院へ行く。 7/3は会社を休む。 医師から、10日間は会社を休むように言われる。 傷病手当金の支給要件 被保険者(特例退職被保険者には傷病手当金は支給されません。)が次の要件をすべて満たしたときに支給されます。 1療養のためであること 2労務不能であること 3連続3日間の待期期間を満たしたこと 質問 (1)Aさんは、いつ、いくら、傷病手当金が貰えますか? (2)Aさんは7/3に病院へ行ったとき、傷病手当金の申請書を持っていませんでした。この場合、申請書を取り寄せ、医師に証明書を貰い、事業主のハンコを貰う。←これで間違いないですか? (3)傷病手当金は、休めと言われた10日間分を貰えるんですか? (4)Aさんが7/3に病院へ行ったとき、傷病手当金の話は出ませんでした。ただ、医師から10日間ほどは会社を休んだほうがいいと言われました。この場合、Aさんは7/4に病院へ行き、傷病手当金の申請書に、証明書を書いてほしいと病院へ言うのでしょうか? (5)7/4の申請書記入に、診察料はかかりますか? (6)医者は、傷病手当金申請書を書くことを一般的にどう思っていますか?できればあまり、書きたくない書類ですか?

  • 傷病手当について教えてください

    よろしくお願いします。 今から3年前、うつ病を発症して傷病手当を受給しました。 その後、社会復帰してがんばってきましたが、またもうつ病が再発して、医者から労務不能だと言われました。 質問は、以前と同じ症状で、再度、傷病手当は受け取れるのでしょうか? 前回は、6ヶ月間受給しました。 今回の保険事務所と、前回の保険事務所は異なります。 保険事務所に問い合わせても、申請してもらわないと、なんとも言えない、といわれ、不安な毎日を送っています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 傷病手当金 申請前にアルバイトをしてしまいました。

     わたしは、会社でのストレスなどから、うつ病と診断され3月5日から仕事を休んでいます。  心療内科の先生から薬を頂き少しは良くなってきた感じだったのと、医療費を少しでも稼ぎたいという浅い考えから、5月1日と7日にアルバイトをしてしましました。  傷病手当金の申請はまだしていませんが、アルバイトをしてしまった時点でこの日以降の傷病手当金を受け取ることはできなくなるのでしょうか? それとも申請の仕方でその日だけ受給ができなくなるのでしょうか?  ネットで検索したところ大阪労務管理事務所でこんなのをみつけました。 傷病手当金の受給要件の一つに「労務不能により報酬の支払がないこと。」というのがあります。従って、傷病手当金受給中にアルバイトをすることは「原則として禁止」されています。但し、次のような通達があります。 「被保険者がその本来の職場における労務に就くことが不可能な場合であっても、現に職場転換その他の措置により就労可能な程度の他の比較的軽微な労務に服し、これによって相当額の報酬を得ているような場合は、労務不能には該当しないものであるが、本来の職場における労務に対する代替的性格をもたない副業ないし内職等の労務に従事したり、あるいは傷病手当金の支給があるまでの間、一時的に軽微な他の労務に服することにより、賃金を得るような場合その他これらに準ずる場合には、通常なお労務不能に該当するものであること。」(平成15年2月25日保保発第0225007号) 1.本来の職場における労務に対する代替的性格をもたない副業ないし内職等の労務に従事する。  私の場合も現在の職場ではストレスを感じうつ状態で就業できませんでしたが、 バイト先ではストレスを感じることなく就業できました。  申請用紙にはバイトの有無を記載する欄がありません、また会社経由で申請されるためそれを知られたくないという思いもあります。もしバイトの件を隠し申請した場合、どんなペナルティー(詐欺)があるのでしょうか? 本当に困っています、回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトの傷病手当

    検索しても自分の絞込みが悪かったのか…ヒットしなかったの質問させてください。 現在、半年毎の契約更新のアルバイトとして働いています。 約1か月半前からうつ病による自律神経失調症という事で、診断書を提出し休職しています。 症状が軽くなってきたので、近々復帰しようと思っているのですが、傷病手当の手続きができるのか、不安になってきました。 私は会社の組合保険に加入していて、加入期間はおよそ4年間です。 途中で産休を取って復帰した事もあり、その間の出産手当金もちゃんと受け取れました。 なので普通に被保険者としての資格があると思い、傷病手当の事を担当部署に電話で確認した所、「高額医療費」についての回答書が自宅に郵送されてきました。 問い合わせした部署は同じでも、出産手当金の時と違う担当者になってしまっていて、電話口でも「傷病手当について」と何度も言ってるのに、なかなか話が噛み合わなかったので、担当者が理解できてないだけなのかと思うのですが… 保険の種類が組合保険で、アルバイト(時給制)の場合、支給対象にならない可能性もあるのでしょうか? 金額については、「出産手当金」と同じ計算で日額を出して日数分(土日など出勤日でない日も含む)というので構わないんですよね? 派遣社員から引き抜かれてアルバイトになったため、結構時給がよくて金額も大きくなるので、気掛かりです。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金についていろんなサイトを見てもスッキリ理解できないため、教えてください。 次のようなケースの場合、傷病手当金の支給はどうなるのでしょうか?私の理解が間違っておりましたらぜひご教示をお願いします。 ・社会保険に2年間加入。 ・5/14から業務外の傷病で労務不能になり、同日から連続3週間、「有給休暇」を使って仕事を休み、6/7にそのまま退職。7/3現在も労務不能の状態が続いている。 ・標準報酬月額は8,000円。 (1)在職中受給できるかどうか  待期期間3日の後、4日目以降の休みに対して傷病手当金は支給されるが、4日目以降の休みの間、給与が支給されていないことが要件(給与が支給されているならば傷病手当金日額以下であること=その場合は差額分を支給)だと考えています。上の例だと、すべて「有給休暇」を使って休んでおり、給与が全額支給されていることになるため、在職中の傷病手当金は受給できないと思いますが、いかがでしょうか。 (2)退職後受給できるかどうか  退職後に傷病手当金の継続給付を受けるためには、退職するまでに1年以上被保険者であり、退職するまでに傷病手当金の支給を受けていた(受けられる状態にあった)ことが要件だと思います。上の例の場合、私の理解では退職するまでに傷病手当金を受けられる状態にないので、退職後も給付は受けられないと考えますがいかがでしょうか。 (3)受給できたとして…受給期間と受給額は? 上の例で、4日目以降が無給の「欠勤」だったとします。傷病手当金の支給日額は標準報酬月額8,000円×2/3=5,333円となります。ここまではわかるのですが、これがどのように支給されるのでしょうか?私の理解では、この例では退職後の継続給付にも該当するので、まず5月分の対象期間=5/14~31の18日間-待期3日=15日。従って5,333円×15日=79,995円が初回振り込み時に支給され、6月の対象期間=6/1~30=30日。従って5,333円×30日=159,990円が次の振り込み時に支給され…というように継続していき、労務不能の状態が続けばこれが1年6カ月後の来年11/13日まで続く。こういう理解でいいのでしょうか? (4)「休んだ日数分」の意味 (3)とも関連するのですが、色んなサイトで、「休んだ日数分を支給」と記述されています。「休んだ日数分を支給」というのなら、(3)の例でいえば、仕事を休んだのは5/14~6/7の25日間ですから、待期3日分を除いた22日分が支給されて終わりだと思います。しかし退職後の継続給付されるとのこと。ということは退職後の継続継続給付というのは、「退職後も労務不能の期間が続く限りは、いわば「休んだ日」が継続しているととらえて支給する」、そしてその状態が続けば暦上の1年6カ月後まで続き、逆にその前に労務可能な状態になれば、支給は止まる。このような考え方でいいのでしょうか。 長文で申し訳ありません。どうもスッキリしなくて困惑しています。どうかご教示をお願いします。

  • 傷病手当金

    ①退職後の傷病手当金の遡り請求(2年以内)で、まだ、退職後まもない場合(例えば、退職してから、数ヶ月経過している場合)に、当時加入していた保険者に請求し、退職日に出勤しておらず、健康保険加入期間が1年以上であった。現在も、在職中の病気で療養している場合、 欠勤日から退職日をまたいで、最長1年6カ月支給されますか。② ①の場合で健康保険加入が1年未満だった場合には、欠勤から退職日までの支給となるのでしょうか。③在職中で健康保険から、国保の加入となった場合、健康保険加入中の私傷病で、労務不能で、賃金を受けておらず、国保加入時も引続き療養していて、健康保険加入期間が1年以上あり、※退職はしていないので{「健康保険の資格喪失日」に出勤していなければ }要件を満たし、最長1年6カ月の支給となるのでしょうか。お詳しい方、ご教示ください。

  • 傷病手当

    傷病手当を申請中ですが医師が労務不能と証明してあっても何回か処方箋が出ていたんですが貰いに行ってないのは不支給ですね

専門家に質問してみよう