• 締切済み

銃弾の不思議

高校の物理で、ある速度vで上に物体を投げるとその速度vで戻ってくるというのを習いました。 で、よくテレビの刑事さんとかが相手を威嚇するために上に銃を撃っていますが、あの銃弾はその撃った時の速度で戻ってきて、明らかに危ないですよね?? しょうもない疑問ですか気になってしまったので、この考えはあっているのか、間違っているならどう違うのか教えてください☆

noname#30855
noname#30855

みんなの回答

回答No.6

余談ですが・・・ 真偽のほどは定かではありませんが 警官の拳銃の一発目の弾は空砲だそうです。 なのでどこに向かって撃っても危険はありません。

回答No.5

空気中では「空気抵抗」をうけます。 抵抗力の大きさは、落下速度に比例しますので、ある速さになると重力と空気抵抗力がつりあい、一定の速度で落下します。 そのときの速度を「終端速度」といいます。 さて表題の銃弾ですが、これも最終的には一定の速度で落下します。 実際に落下する場合、頭に当たってもタンコブができる程度の速さです。 実際に米国では、このような事故が起きていたと聞いたことがあります。 (ちなみに高校物理のネタ本で読みました)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

弾丸の速度は空気抵抗のために落ちますが、危険であることには変わりありません。 ピストルなどは狙っても当たらないくらいものですから、事故になることはまずないですね。 ただ、日食が龍の仕業、との伝説のある地方では、ごく最近でも銃を空に撃っていたそうで、そのために怪我人が出ているそうです。(下手な鉄砲の実例?)

  • m_ik_e
  • ベストアンサー率53% (23/43)
回答No.3

アメリカで昔、祝砲を撃って被害が出た事件が実際にありました。 速度は確実に落ちますが、危険ですね 以前の質問に同様のものがありますので参考にしてください

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2518673.html
回答No.2

そのとおり、危険です。 あれはドラマだから格好良く見せるための演出です。 実際上に向けて撃った弾で怪我をした例もあるそうで・・・。 威嚇するなら斜め下に向けて撃つのが安全です。 日本の警察でも威嚇射撃は斜め下に撃つそうです。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

確かに落ちてくるのですが、「ある速度vで上に物体を投げるとその速度vで戻ってくる」と言うのは、真空中の話です。 実際には空気抵抗があるので、打ち上げたときよりも大分遅い速度になっています。 当たったら危ないことには変わりありませんが…

関連するQ&A

  • 完全弾性衝突

    高校物理の分野の質問です。 同じ質量の物体Aと物体Bがある。 物体Aが速度vで静止している物体Bに衝突する。 衝突後、物体Aは静止し、物体Bは速度vで動き出す。 この衝突は完全弾性衝突である。 とあるのですが、このようになる理由を物理的に教えてください。

  • 物体の衝突の問題

    「摩擦のない面の上を左から質量mの物体Aが速度v(1)で近づいてきて、その面の上においてある質量Mの物体Bに衝突しました。物体Aは衝突後、静止しました。衝突直後の物体Bの速さv(2)をv(1)を用いてあらわしなさい。」という問題で、私はエネルギーの保存から mv(1)^2/2=Mv(2)^2/2で v(2)=v(1)√(m/M)としたのですが、 解答は運動量保存から mv(1)=Mv(2)で v(2)=(m/M)v(1)となっていました。 私の考えはどこが間違っているのでしょうか。 高校生にもわかるように説明してください。

  • 反発係数について

    物理の反発係数について質問します。 高校物理の参考書には、(wikipediaも) 「速度V1V2で移動している二物体A,Bが衝突した時の衝突後の速度V1',V2'は |衝突後の相対速度|/|衝突前の相対速度|=e (eは反発係数) であるから |V1'-V2'|/|V1-V2|=e・・・(1) よって(V1'-V2')/(V1-V2)=-e と表される。・・・(2)」(画像を添付しました) のように書いてありましたが、(1)から(2)へ絶対値をはずす時に、何の断りもなく分子分母のどちらかが負であるとしてよいものか疑問に思いました。 V1>V2かつV1'>V2'もしくはV1<V2かつV1'<V2で衝突が起こる可能性はどうしてないと言えるのでしょうか。 既出だったら申し訳ありませんが、見当たらなかったのでよろしくお願いします。

  • 初速度について(T ^ T)

    物理の初速度について疑問に感じる所があります(T ^ T) ある物体がなめらかな水平面を一直線上に初速度30m/秒に進みその一直線上の先に傾斜30度のなめらかな斜面につながっている場合、 このなめらかなら斜面に対しての物体の初速度は30m/秒とあるのですが、私的にこの初速度30m/秒というのは一直線上に対しての初速度であって、斜面に対しての初速度違った値がでてくるのでは、、?と思いました。 私の考えは間違っていますでしょうか?( ; ; )

  • 物理初速度について(T ^ T)

    物理の初速度について疑問に感じる所があります(T ^ T) ある物体がなめらかな水平面を一直線上に初速度30m/秒に進みその一直線上の先に傾斜30度のなめらかな斜面につながっている場合、  このなめらかなら斜面に対しての物体の初速度は30m/秒とあるのですが、私的にこの初速度30m/秒というのは一直線上に対しての初速度であって、斜面に対しての初速度違った値がでてくるのでは、、?と思いました。 私の考えは間違っていますでしょうか?( ; ; )

  • 2つの物体が衝突したときの運動

     「2つの物体(物体Aが速度v1、質量m1。物体Bが速度v2、質量m2。v1<v2)が衝突し同じ速度Vで運動したとき、運動エネルギーは保存されないことを物理的に証明せよ」という問題が、解けずに困っています。  物体Aと物体Bの運動エネルギーを出したところで、手が止まってしまいました。摩擦力が作用するため運動エネルギーが保存されなくなるのかなとは思うのですが、どのようにすれば証明できるのでしょうか。

  • エレベーター内の振り子

    物理の問題で質問があります。 エレベーター内で天井から糸でつるされている小物体が小さな振幅で単振り子の運動をしているときについて疑問があります。 エレベーターが静止中に小物体が最下点(糸が鉛直方向になったとき)に速さがVであるとすると エレベーターが加速度αで上昇しているときにも小球の速さがVらしいのですがなぜでしょうか? かといって他の速度の求め方は分かりません。

  • 力学法則について

    物理の実験なんですが、考察で 質量m、高さh、斜面の角度θ、初期位置x0、の斜面で物体を置いて滑らす場合、 運動方程式はdv/dt=gθから v=(gθ)t x=1/2gθt^2 が求められるそうですが初速度v0がある場合は、上の式はどう変化するか教えてください。 位置エネルギーの基準面から測って高さhの位置エネルギーmghで、初速度0からで基準面(h=0)に落下した物体の速度をvとすれば力学的エネルギー保存則は 1/2mv^2=mgh となるのはわかったのですが、初速度v0がある場合 上の式はどう変化するか教えてください。 高さhから落下した物体の速度をv1、床に当たって跳ね返る速度をv2とするとき、 e=-v2/v1 となるそうですが、あたるのが床でなく、二個の物体に速度がある場合は跳ね返り係数はどうなるんですか。 こんな簡単な質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 物理 答えの書き方

    こんにちは。 高校1年の物理です。 ・加速度-4.0m/s^2で運動する物体が、原点を速度6.0で通過した。 速度が-2.0m/sとなるときの物体の位置x(m)を求めなさい。 私は4mと思いました。 でも答えは4.0mでした。 なぜでしょうか? ・加速度2.5m/s^2で運動する物体が、原点を正の初速度で通過し、x=9.0mを速度7.0m/sで通過した。 初速度v0(m/s)を求めなさい。 私は、今度は2.0m/sと思いました。 ですが、答えは2m/sでした。 答え方に、なにか規則でもあるのでしょうか。 教えてください。

  • 物理の先生に尋ねたら分からないようで、

    テレビの刑事ドラマとかで、警察官が犯人を威嚇するときに、拳銃を空に向けて撃つシーンがあります。空に撃った弾丸は必ず地上に落ちてくると思うのです。弾丸が最高到達点に達した瞬間、弾丸には重力mgしか働かず、その後は自由落下を生じますが、速度vとしたとき落下中の弾丸に働く力は、mgとkvの釣り合った状態で落下すると思います。落下する弾丸にたまたま当たったら危ないのではないでしょうか? 物理の時間に質問したら、教師は「キミは何を言っとるのかね?」と小馬鹿にされてしまい悔しいです。