• ベストアンサー

部屋の明かりが突然つきました。なぜ?

blue5586pの回答

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

リモコン式の照明器具の場合、壁スイッチをパチパヂと切換を繰り返すと、点灯状態が変化するタイプが多いのですが、(たとえば、スイッチを切り換えるごとに、100%点灯→調光点灯→豆電球→消灯と切り換わるタイプ)このタイプの器具の場合、ごく短時間の停電があった場合、壁スイッチを操作したことと同じことになり、リモコンで消灯していた器具が点灯したり、点灯中なら点灯状態が切り換わったりすることがあります。  これを防ぐには、就寝前、外出時など長時間消灯する場合は、リモコンでなく壁スイッチをOFFにしておくと、勝手に点灯することが防げるだけでなく、待機電力の削減にも役立ちます。

convallaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに!おっしゃるとおりのようです。 使用しているビデオデッキの時計が停電の時と同じでリセットされていました。 原因がわかり安心しました。

関連するQ&A

  • 部屋の照明について

    建築中なのでまだ想像段階ですが、 部屋のシーリングライト照明のスイッチ(ON/OFF)を部屋の入り口のドア横に配置 就寝時はベットからシーリングライトのリモコンでOFF 朝はシーリングライトは使用せず、就寝時のリモコンでOFFのまま部屋から出る 夜、帰宅後に部屋に入る シーリングライト照明のスイッチ(ON/OFF)では照明はつかない ホールの薄明かりで部屋のリモコンを探す きっと、こうなるのではないか?と思っています 回避するために 1-3路スイッチ使用 2-部屋の入り口のドア横にリモコンホルダーの設置 この他に、何か良い案はあるでしょうか? 皆様はどうされていらっしゃいますか?

  • 壁スイッチのない部屋でリモコン付き照明使えますか。

    リフォーム中で和室を洋室に替えるのですが、ひもでオン・オフする和風のペンダントライトを洋風のシーリングライト照明に変更したいと思っています。この部屋は壁スイッチはありません。 せっかくなのでリモコンでオン・オフできるタイプの照明にしたいのですが、ひもスイッチでリモコンが付いている照明が見つかりません。 通常のリモコン付きのシーリングライトを、壁スイッチがない部屋でも使用できるのでしょうか。また照明が付いているときにリモコンの電池がなくなるなどしてリモコンが利かなくなった場合、照明をどうやって消せばいいのでしょうか。 基本的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 部屋の照明が暗い

    部屋の照明が暗くて困っています。持ち家一戸建ての約14畳のリビングです。天井部分に照明器具を取り付ける所が2ヶ所あるので、2ヶ所とも照明器具を付けているのですが、部屋が薄暗いんです。照明器具がいけないと思い、いくつか試したのですが、やっぱり暗いんです。現在は片方に8畳用の照明(蛍光灯が2連の物・壁のスイッチ操作のみ)もう片方に15畳用の照明(スリムタイプの蛍光灯が2連のもの←特にこっちの照明が暗い・壁のスイッチとリモコンで操作出来る)を付けています。ワット数等はよく分からないんですけど、部屋の広さ以上の対応が出来る照明を付けているのにもかかわらず、部屋が暗いのでとても困っています。どうしたら明るくなるでしょうか? かなり照明器具や電気系統に無知なので、分かりやすく教えて頂けると助かります。

  • リモコン室内灯が勝手に点灯していました。

    壁スイッチのない部屋のリモコン室内灯が勝手に点灯していました。 今朝起きると隣の部屋の「壁スイッチのない部屋のリモコン室内灯」が点灯していました。 自分では絶対につけていません、一週間は隣の部屋の電気をつけていません。 ましては一人住まいなので他のものがつけることはありません。 約二年位住んでますが初めてです、リモコン室内灯とゆうのはまれにこのような 現象が起きるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • マンションの部屋のエアコン

    大学生の子供が借りている部屋のエアコンはかなり古いタイプのものです。 リモコンではなく壁にスイッチが貼りつけてあるタイプのもので、音もかなりうるさいです。このマンションはお隣にかなり音が漏れるので多分エアコンをつけるとかなり響くのではと思います。それに古いタイプだと電気代もかかるのではと思います(細かい話ですが・・)そこで出来ることなら新しいのに交換してもらいたいと思うのですが、管理会社にどのように言えば交換していただけるでしょうか?故障していないのにこのような理由だけでは無理でしょうか?

  • 部屋シーリングライト壁スイッチなし増設したい!!

    部屋のシーリングライトがあるのですが、部屋の壁に ON、OFFスイッチがありません。 リモコンでON、OFFをしています 壁にON、OFFのスイッチを増設したいです。 電気工事士2種の資格が必要な 分電盤から配線工事を行い、スイッチプレートの取り付け作業 をするようですが、 シーリングライトと明かり 吊るして使うような照明のようなもので 天井のシーリングライト接続部分と照明の間の電線を 延長して壁までのばして、そこにスイッチを取り付ける という工事ではだめなのでしょうか?? アドバイスよろしくおねがいします。 この工事の難易度はどれくらいですか? 教えてくださいよろしくおねがいします。

  • 家に帰ると電気の明るさがいつもと違っていました

    LEDシーリングライトをリビングで使っていて、普段1番明るい照明しか使いません。 毎回家に帰ってきてつけると1番明るいのですが、ある日帰宅後つけると豆電球くらいの明るさに変わっていました。 リモコン操作はしばらくしておらず、壁スイッチを連打もしていません。 マンションなので隣の部屋の方のリモコン操作が関係していたりするのでしょうか、、?でも外出時しっかり電気は全て消していました。 電気は2ヶ月くらい前に購入したばかりで、不思議な現象なのでどなたか教えて下さると嬉しいです、、

  • 部屋の照明がつかない

    家の中のある部屋をここ数ヶ月使っていなくて、天井の照明器具も外していたのですが 久々に使おうとして照明器具をシーリング器具にくっつけて 壁のスイッチを入れても、全然つきません。 別の部屋のシーリングにくっつけたらちゃんと点いたので 照明器具の故障とも思えませんし、第一、 壁のスイッチがOFFのときは点灯してるはずのオレンジ色のランプが、 なぜか消えたままなのです。 (今ぐぐったら『蛍スイッチ』というものらしいです… 夜に外出から帰ってきて家の中が真っ暗なときに照明スイッチの位置が分かりやすいタイプのもの。) 壁の中の配線が切れちゃってるのか?と思い、カチカチカチカチ押してみましたら 死にかけの蛍か?みたいな感じでときどき心もとなく薄ーくオレンジ色に光るのですが 天井の明かりは点いてくれません。 (紐でも点けたり消したりできる白熱灯で、 もちろん何回か引っぱっては壁のスイッチを試し、また引っぱっては試しもしてみました) 同じ部屋のコンセントは使えるからブレーカーが落ちてるわけでもないです。 どうしてもダメなら電気屋さんにお願いしますが それより前に素人でもこうやれば直るかも!なやりかたを思いつける方がいらっしゃったら 教えていただけないでしょうか。 説明が下手ですみません。詳細は補足します。

  • リモコンホルダー

    賃貸に住んでいるのですが、最近照明器具の交換を行いました。この部屋は壁スイッチがないためリモコンでしか操作ができません。 そこで壁にリモコンホルダーを取り付けようと思うのですが賃貸なので穴があけられません。 何かいい方法等ありましたら教えて下さい。

  • 照明のスイッチ

    室内に取り付ける照明を頂いたのですが、壁にON/OFFスイッチの付いた部屋にしか 取り付けられない型の物(照明自体にスイッチ・ひもがない)で、取り付ける場所 がなく困っています。 そのような照明は、壁にスイッチがないと取り付け不能なのでしょうか? ON/OFF機能のある器具(リモコンみたいなのとか、ひもが付けられるとか)等を 取り付けるような事はできないでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。