ebookのプロフィール

@ebook ebook
ありがとう数29
質問数5
回答数43
ベストアンサー数
8
ベストアンサー率
29%
お礼率
50%

  • 登録日2007/04/20
  • 折り上げ天井の間接照明

    リフォーム中なのですが、 リビングを折り上げ天井にする予定です。 広さは4550×3185です。 折り上げ天井の大きさは、 壁からの出は450、天井からは300、立ち上がりは100です。 その中に入れる照明器具なのですが、 選定に悩んでいます。 初期投資、ランニングコスト、使用感が 最も良い器具は何が良いでしょうか? 感じ方は人それぞれ違うと思いますが、 建築関係のプロの方、実際使用されてる方、 お勧めの器具がありましたらお知恵をお貸しください。

  • 日本の照明器具を220Vの海外で、球だけ変えれば、そのまま使えますか

    日本の照明器具を220Vの海外で、球だけ変えれば、そのまま変圧器なしで使えますか。

  • 電球型蛍光灯は、本当に得なのか、疑問?

    CO2削減のために日本電球工業会が電球型蛍光灯への切り替えを進めていますが、やや懐疑的に考えている者です。 わが家の照明は、すべて白熱灯ですが、マンション住まいで風通しがいいため、三人家族で電気代は月三千円代、年間で4万円少しになります。 メーカーの宣伝によると相当な省エネにつながるようなことが書いてありますが、果たしてわが家でどれほどの効果が期待できるのでしょうか。 http://national.jp/product/conveni/lamp/pb_premier/recommend/p2.html 球切れは、しばしば起こりますが、電球の値段は50円なので、非常に安価です。 わが家に照明器具は、たくさんありますが、比較的オンオフを繰り返す生活スタイルです。オンオフが多いと、蛍光灯の寿命は短くなり、トイレ、洗面所には不向きといいます。 ヨーロッパ、オーストラリアへ行くと、白熱灯が多く使われていると感じますが、日本ではむしろ蛍光灯が多く、逆に風情がないと感じます。 実際、家庭の白熱灯を電球型蛍光灯に変えても、CO2削減につながるのでしょうか。みなさまは、どうお考えになりますか。

  • 日本で電球型蛍光灯の普及が進まないのは国産メーカーの妨害?

    今日ネットで、 照明器具などを手がける家電メーカーが、白熱電球から電球型蛍光灯への「転換」を進めている。 白熱電球を電球型蛍光灯に交換した場合1年間で電気代に換算すると約2700億円の節約になる。抜群の省エネ効果があるにもかかわらず電球型蛍光灯の普及がまだ進んでいない一因は値段が高いことだ。1個100円程度の白熱電球に対し電球型蛍光灯は1000円前後この点が普及の壁になっている。しかし日本電球工業会は10倍の長寿命、電気代が5分の1程度のため家計にはむしろメリットがある。また海外でも白熱電球から蛍光灯にシフトする動きが広がっている。という記事を見ました。 確かに4年前私がグアムに行った時、スーパーで中国製の電球型蛍光灯が2ドルぐらいで売っていて街中では白熱電球は見かけないほどに普及していました。その実態を考えると日本で普及しないのは高い自社製品を売りたいが為に安価な輸入品の販売を国産メーカーが邪魔しているのではないのでしょうか。そのあたりにお詳しい方おられましたらお教え下さい。

  • 白熱電球による間接照明の作成

    白熱電球で間接照明を作りたいんですが _____ |     | |  ○   | |     |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑みたいに線が木材で○が白熱電球だとしたら 電球を木材で囲って上だけ囲わない場合で 最低どれくらい離せば家事になる心配はないのでしょうか? ちなみに電球は60〔w〕ということでw