• 締切済み

同じ音楽を再生しているのに、就寝前はリズムが速く感じられる

もしかしたら、音楽や心理学のカテのほうが適当なのかもしれませんが、こちらで質問させてください。 同じ音楽を再生しているのに、 就寝前に枕元で再生して聴くと、リズムが速く感じられ、 朝~日中に聴くと、リズムがゆっくりに感じられます。 どれぐらい違うかといいますと、 夜は120のテンポに聞こえるものが、朝~日中は108ぐらいのイメージです。 あと、 疲労している場合とそうでない場合、 疲労しているときのほうが、なんとなく、速いテンポに聞こえるような気がします。 これは、なぜなのでしょう?

  • sanori
  • お礼率94% (2444/2574)
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#256517
noname#256517
回答No.1

回答にはなってませんが... 私にもありますね、そういうこと。 多分あなた個人の問題ではなく、同じ経験をされている方は結構いらっしゃるのではないかと思います。 私も気になるのでどなたかご存知なら教えてください。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 ははは! 共同質問になっちゃいましたね。 でも、データの個数が1個から2個になったのは大きいかも。(笑)

関連するQ&A

  • クラシック音楽のリズムの取り方について

    クラシックの作曲を学んでいます。 様々な曲の、テンポのとり方に今着目しています。 まず、大半のポップスはテンポ100で始まったら大抵最後までテンポ100ですよね。 でもクラシックにおいてのリズムの取り方は全く別ですよね。 ショパンの「別れの曲」やラフマニノフのピアノ協奏曲第二番第一楽章なんか、コンピューターに打ち込んでテンポ一定にしてしまったらもう馬鹿みたいな曲になりますよね。ここまではわかって頂けると思います。 しかしここで問題です。 ショスタコーヴィチという作曲家に出会いました。 ショスタコーヴィチの交響曲第12番第一楽章は、(序奏は除いて提示部から)リズムの取り方がロック的!つまり変にためたりしません。 まるでメタルのようですね。 これらの問題をうまく処理できずにいます。 どういうクラシック音楽はリズムを一拍だけためたりだんだん速くして、どーんとテンポが落ちたりするのか? 逆にどういうクラシック音楽はためたりしたらおかしいのか? うまくまとめて頂ける方いらっしゃいませんか?

  • リズム感を鍛えたい

    高1男子です。 タイトル通り、リズム感を鍛えたいです。 音感の鍛え方はなんとなく分かってきた気がするんですがリズム感の鍛え方がよく分かりません。 カラオケに行って歌うとき(よくB'z歌う)にも、歌うリズムっていうかテンポ??をよく間違えます。よく間違える曲も普段しょっちゅう聴いてるって場合がほとんどなんで、それは"意識的に曲そのものをしっかり聴いてないから"ではなくリズム感がないからですよね?? だからリズム感を少しでも鍛えたいと思ってます。方法教えて下さい。 また、音楽用語に少し弱いのでなるべく分かりやすくお願いします。 尚、家に楽器はありません。

  • 起床時の音楽について

    起床私はループ設定で音楽をかけて、そのまま就寝します。 そして、起きると音楽がかかっているわけですが、そのときに聴こえてくる曲が、通常時よりも少し速いテンポで再生されている気がするのです。 しばらくして気付いたときには、もう元のテンポに戻っています。 この現象は一体なんなのでしょうか。 少し気になったので質問します。

  • クラシック音楽を聴きながらの就寝について

    最近、精神的に色々と疲れていて、 寝る前にクラシックを聴くと疲れに効果があると聞いて 試してみようかなと思っています。 そこで質問なのですが、 クラシック音楽を聴きながら就寝するのは耳にとって負担がかかりますか? 他に、悪影響、良い効果など得られるでしょうか? まだやったことがないのですが、 もし差し支えなければ試してみようかなと考えております。 曲については、今流行りのモーツァルトなどを聴こうかなと思っているのですが。 そこで、いくつかの質問なのですが、 (1)音楽をリピート再生させてつけっ放しで聴いても大丈夫か (2)MP3プレイヤーを使ってイヤホンで聴くか、CDプレイヤーで鳴らしておくか どっちの方が都合が良いか (3)元も子もない質問ですが、やめておいたほうが良いでしょうか? もし良ければ回答宜しくお願いします。

  • 朝、出勤時に聴きたい音楽を教えて下さい。

    私は、朝にはアップテンポの音楽を聴きたいと思うのですが、 (テンションをあげる為) 皆さんはどんな音楽を聴いていますか? または聴きたいと思いますか? 具体的なアーティストや曲名、または漠然としたイメージ(アップテンポの曲、クラシック、ロック等)を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 聴きたい音楽がない方は、その旨を回答いただけると嬉しいです。

  • 10ヶ月児の生活リズムについて・・・

    こちらではいつもお世話になっております。 現在、10ヶ月の男の子を育てています。 生活リズムについて、最近少し気になることがあるので、経験者の方・現在同じ月齢のお子様を育てている方、教えて下さい。 今現在、うちでは夜19時~19時半に就寝・朝5時半~6時に起床する生活リズムなのですが(夜中2回ミルクで起きます) 同じような時間に就寝・起床しているお子様がいる方、一日の生活リズム・内容(0時~24時まで)を教えて下さい。 参考にさせていただきたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • もっと早く就寝したいと思っているのですが‥

    もっと早く就寝したいと思っているのですが‥ 夫と2人です。現在仕事はしておらず、子どもは未だおりません。 夕食を作って、食べ(20時半過ぎ~)、片付け その後お風呂(23時頃)へ入り就寝(24時半過ぎ)、朝は6時50分頃起床です。 転勤前の生活(夫の出勤時間が朝遅かった)で慣れてしまっており、全体的に遅い就寝になってしまっています。 現在、夫の帰宅が毎日すごく遅い訳ではないのですが、 睡眠時間が毎日6時間だと体調が悪く、私は24時より前には床に着きたいと思っております。 夫は先に寝てもいいよと言ってくれているので 朝だけは先に起きてご飯を食べさせて見送りたいです。 先にご飯、お風呂を早く済ませておくのがいいのかと思っているのですが… お子さんのいらっしゃらない方、 ご自身の夕食、お風呂、就寝時間は何時頃ですか? ずっと夜型生活でしたが、早い就寝にした場合、慣れてくるものでしょうか?? どうぞ宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの生活リズム

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 3ヶ月頃から夜はまとまって寝てくれるようになり、 起床8時~9時 お風呂20時 就寝21時~22時 途中4時~5時に起きて授乳 という感じでした。(たまに朝7時まで寝続けることも。) 某育児雑誌に夜は20時に寝かせ、朝は7時に起きるのがいいと書いてあったのでリズムを変えることにして、 起床7時~8時 お風呂18時半 就寝19時~20時にしたのですが夜中に2回も起きるようになりました。 1回目早くて23時~0時、2回目3時くらい。 そのあと朝6時に起きることも。 私自身、元々眠りが浅く寝付きが悪いのでつらいです…。 ちなみにリズムを変えてからまだ4日目です。 質問は (1)リズムを変えないほうがよかったんでしょうか…?元に戻したほうがいいですか? (2)これから夜寝てくれるようになるのでしょうか? (3)あと夕方17時以降でも眠くてグズグズ泣くのですが寝かせてはダメなんでしょうか? リズムを変える前はお風呂入る前に19時くらいから1時間程寝ていました。 授乳後は必ず眠くなってしまいます。 アドバイスお願いします。

  • リズム・パターンの打ち込みについて

     とあるブルガリアの女性に(!!)、ブルガリア国歌とブルガリア民俗音楽を私流にアレンジした ものを、レコーディングして、Skype(って、ご存知ですか?)を使って、ファイルで送る、、、、、、という 約束をしました。(彼女は、現在、ブルガリアにいます) まぁ、イメージは、大分出来上がって、あとは、レコーディングするのみ、という状態なのですが、 、、、、、みなさん、世界の民族音楽って、わりと、変拍子が当たり前のように使われているのを ご存知ですか? 実は、リズムの打ち込みで悩んでいます。 わたくしの所有している、リズム・マシーンでは、変拍子のリズムのノリは打ち込めないのです。 設定が、4分の4、4分の3、4分の2、あと、2分の2だけですね。 今回、わたくしが欲しいリズム・パターンは、8分の7です。 ちなみに、ブルガリア音楽の特徴は、その変わったリズム・パターンですね。8分の9とか。 変な、キメやエンディングなど要らないので、どこか、リズム・パターンをダウンロードできる ところを知っていらっしゃる方、どうか教えてください。 あと、わたくしの所有するリズム・マシーンを使って(zoom rt-123です)、8分の7を演出 する方法を知っていらっしゃるかた、どうか、教えてください。説明書は、読みまくりました。 よろしくお願いします。

  • 生活リズムの直し方

     3ヶ月になったばかりの娘がおります。  新生児のころから昼夜逆転してしまい、その頃に比べれば徐々に就寝が早まってはきたものの、夜中の12時過ぎに寝て、朝4時頃授乳、その後延々昼の12時まで寝るというサイクルになってしまいました。  ここ3日ほど生活リズムを直すべく、朝7時には起こし、天気が許せば午前中と夕方に散歩をし、昼寝も午前・午後とも2時間以上寝ていたら無理やり起こし、夜8時までに風呂、その後寝かしつけをしているのですが、一向に12時就寝が改善されません。  無理に起こしているので昼間は眠そうですし、夜は相変わらず元気になってしまっています。  娘も結構な睡眠不足になっているような気がしますし、私自身もちょとしんどいし、まだ3日目ですが本当にこんな無理やり起こしたりしていていいのかな?と思い始めています。  赤ちゃんの生活リズムの改善に成功した方、経験談やアドバイスを頂けると助かります。