音楽に合わせて体を動かすことが難しい小3の娘の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 小3の娘がバトン教室に通い始めているが、音楽に合わせて体を動かすことが苦手。
  • 彼女の体内リズムによって、音楽のテンポによって早く/遅く体を動かすことができない。
  • 日常生活の中での訓練方法や、好きな曲を聞く時に手を叩いたり体を揺らす方法で改善を試みているが、効果が見られていない。
回答を見る
  • ベストアンサー

音楽にあわせて体を動かすことが難しい

小3の娘が、昨年11月からバトン教室に通い始めました。 毎週レッスンを見学しているのですが、どうも、音楽に合わせて体を動かすことが苦手なようです。 リズム感が悪いと言うのでしょうか・・・・ 例えばスキップですが、彼女なりの体内リズム?があるようで、音楽のテンポによって早く/遅く体を動かすことができません。 スキップやツーステップはもちろん、ウォーキングでもそうです。 歩幅が子供によって違うので、同じリズムで歩いても、ゴール地点に早く着く子遅く着く子いろいろで、それについては先生は何もおっしゃいませんが、音楽に合っていない場合には「良く音楽を聞いて!」と注意されます(叱られるわけではありません) 私なりに考えて、好きな曲(モー娘)を聞く時にそれに合わせて手を叩いたり体を揺らしたりするように言っているのですが、いつの間にか聞き入ってしまっています。 上のようなことでは、音楽に合わせることができるようにはならないのでしょうか? 他に、日常生活の中でできる訓練方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R-G
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.2

私は高校生時代ダンス部でした。 それまでは本格的に踊るという経験はありません。 でも小さい頃、母がプレスリーの曲などを中心にリズミックな感じの洋楽をかけながら 一緒に手をつないでリズムをとりながら部屋中で踊っていた記憶があります。 よくわからなかったけど楽しかったんですよ! 母も特別にヒップホップとかジャズとかを習った人ではありませんが、 音楽聴いたら自然に体が動くんだよ!ということを体感させてくれました。 一緒に踊ってリズム感をつけることを教えてあげるのはいかがですか? バトン教室に通っているということは嫌がってはいないのですよね? だとしたらリズム感をつけることの楽しさを知るまでもう一息だと思います! 記述からはkawamuraさんが娘さんとご一緒に音楽にあわせて体を動かすという雰囲気に感じなかったのですが、 実は実践なさっていたら読み捨てていただきたいと思います。 &もうひとつだけ・・・ ダンス部時代、リズム感が全く逆の友人がいました; そのときもやはり同期の子が隣について、できるまでずーっとリズムとってあげていました。 近くに見本がいると「手本を見る&音楽を聴く」の両方を同時に学べるみたいでした。 同様のスポーツ経験者や苦労をした者からのアドバイスでしたらもっと良かったですよね; 頑張ってください!!!

kawamura
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は音楽を聴くと自然に体が動くので、体を揺らしたり足でリズムをとったりします。 なので娘にもそれを勧めて、「ほら、こうやるんだよ」って手をつないで動いたりするんですが、ノッてくるとこが少ないんです。 コンサートに行っても一緒にペンライトを振ったりするのですが、ゆっくりした曲でただ単に左右に体を揺らすだけでも、いつのまにか狂って、そして止まってしまうんですよ。 恥ずかしいのかなぁ?と思ったりもするのですが・・ それに、他の習い事もそうなんですが、家では他にやりたい事(ゲームとかTVを見るとか)があって、家で復習しようという気が無いみたいなんですよね。 これが変わらない限り、家で私がいくら頑張っても無駄なのかなぁ。 どちらの習い事も大好きだし、教室では熱心さで褒めてもらえるくらいなんですけどね。 本人が、今のままでは行き詰ると思うようになると気付くか、実際に行き詰らないとダメかも(苦笑 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

1.かかとをつけずに常につま先であるく。 2.あるかない。常にスキップで小走りに移動。

関連するQ&A

  • サルサ!早いテンポの音楽に合わせて踊るコツ

    キューバスタイルのサルサを習い始めて3ヶ月が経ちます。なかなか面白くて、会社帰りに週3~4日レッスンに通っています。最近は妻も始め、家でよく練習しております。簡単なステップと簡単な技はかけられるようになったのですが、早いテンポの音楽に合わせて踊ることができません。早い音楽に合わせて踊るコツを教えてください。また、踊りながら正しいリズムをつかむコツもありましたら教えてください(どうもテンポより早く踊る癖があるようです)。よろしくお願いします。

  • マイケル・ジャクソンのスリラーと同じテンポの曲を探してます

    最近ウォーキングにはまっている28歳男性です。自分のipodnanoにお気に入りの音楽を入れて聴きながら歩いているのですが、当然のことながら好きな曲=ウォーキング向け、というわけにはいきません。目下テンポが自分の歩幅と一番合うのはマイケル・ジャクソン」のスリラーです。ジョギングには多少遅いと思いますが、歩くには丁度よく、またあのクラップ(拍手)音がテンションをあげてくれます。 前置きが長くなりましたが、かなり難しい質問です。 「スリラー」と同じ位のテンポの曲で、ウォーキングにお勧めの曲を教えてください。ジャンルは問いません。 またテンポは違っていても構いませんので、皆さんがウォーキングに使用している、もしくはお勧めの曲がありましたらご紹介ください。 最終的には60分くらい持つアルバムを作りたいので、ご存知の方はぜひ複数曲ご紹介ください。 以上、よろしくお願いします。乱筆失礼致しました。

  • 元気の出る歌

    ヘッドホンで音楽を聴きながらジョギング&ウォーキングをしているんですが、 リズムに乗れたりやる気になる様な曲を募集します。 例えばロッキーのテーマや負けないで(ZARD)、猪木のテーマなどのような 力が湧いてくるような曲を教えて下さい。 ジョギングだけでなくウォーキングもするのでアップテンポな曲ばかりでなくても構いません。 だいたいジョギング&ウォーキングは1時間~多い時は2時間くらいやるので 曲数が多いほうが助かります。 複数回答可です。古い曲から最新曲まで、思い当たるような曲があれば 回答お待ちしております。

  • クラシックバレエを習いたいと言う小3の娘

    小3年の娘が、以前、友達のバレエの発表会に呼ばれて行きました。 友達が舞台で踊る姿に、憧れを抱いたようで、「自分も習いたい」と言い出しました。 体も硬い方ですし、年齢的に見てもバレエを始める時期がもう遅いと思い、 暫らく放って置きましたが、毎日のようにどうしても習いたいと言うので、 まず、お友達がいるバレエ教室に見学に行きました。 クラスは、小3~小5までのクラスになるようで、練習もハードで、 小3の子達も、音楽に合わせて、 きっちり先生が早く次々におっしゃる要素にしっかり反応して、皆上手な子達ばかりでした。 上手な人たちを目にして、自分の体の硬さにやる気を失うのでは? と思いましたが、あのようになりたいと逆にやる気になっているようです。 他の皆は週2回レッスンに来ていらっしゃるようですが、 家は他の習い事でスケジュール的に無理なので、週1回でないと通えません。 9歳で、バレエの動きも、姿勢も全く要素も知らない初心者が、 やる気だけは有るにしても、週1回で、そのクラスに交じってついて行けるのかと心配です。 1時間のレッスンで、一人の先生が娘だけに教えるわけにはいかないだろうし、 他の方たちに迷惑など掛けるのでは…とか、無理して体を痛めては…など色々と心配です。 担当の先生にも聞いてみましたが、本人さえやる気があればとの事でした。 他に、自宅からはだいぶ離れていますが、小1~小3のクラスがある教室もあります。 初めは、年下の子達に交じってのレッスンの方が娘にとっても負担は無いのでしょうか。 色々と記載し、長文になってしまいました。すみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 音楽が苦手な人に質問です。

    どなたでもかまいませんので経験談を教えて下さい。 小3の娘は音楽が苦手です。 リズム感はなく、ひどく音痴で音符も読めません。 本人は自分がリズム感がなく音痴であることをわかっておらず、天真爛漫に音楽を楽しんでいます。 親としてはそんな姿もかわいいです。 幼稚園時代音楽教室に入りましたが、ろくに練習もしないため結局1年で辞めることになりました。 実は私(母親)自身は音大出身。 音楽は小さい頃から得意で音大時代をのぞく学生時代に音楽の授業で苦労した経験がないのです。 授業が簡単過ぎるので家でリコーダーの練習なんてしたことがなく、それでもテストは誰よりも一番に合格していました。 そんな調子で過ごしましたので、出来ない人の苦労がわからないし、わからない人に向けてどうやって教えていいかもわからないのです。 楽譜が読めなくても受験や就職等何ら苦労はしませんし、趣味にしなければ一生音楽が出来なくても楽しく生きていけます。 そういえば高校も音楽は選択制でした。 だから私としては、音楽の才能がなくてもそれは個性であり、そんなに必死になって音符が読めるようにならなくてもいいのではないか、と思ってしまうのです。 当然そんな思いでいるので、いつまでたっても子供は音符が読めるようになっていません・・・ 一応教えますが、覚えが悪いです。 ふと、このままでいいのかな。いつか困る時が来るのかな?という不安が出てきました。 でもじゃあいつどの場面で困るか私にはわかりません。 音楽だって立派な教科の1つですから、内申の1つにもなりますよね。 良い成績は望まなくともせめて普通であった方がいいのではないだろうか。 音楽が出来ない人は、学校生活でどういった点で苦労しましたか? またそういう子にはどういう対策を行えばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 久しぶりにピアノを弾きたくなりました。

    こんばんは。毎回毎回、質問ばかりで申し訳ないのですが… また弾きたくなったのは自分が好きな音楽の楽譜を親戚からいただいたんで、弾きたくなりました。 そして、家にある電子ピアノ等に問題は無いんですが… 久しぶりのせいか、全く手が動かないんですね。楽譜も読めることは読めるんですが、1つ1つ確認してから弾くって感じになります。 ピアノは、小3~小5の2年間ピアノのレッスンを受けていました。(本当はもっと習いたかったんですが家庭の事情で。。。) まだ2年間のレッスンであまり上達出来ていないのか、それとも体が鈍っているのか…答えてくれると嬉しいです。 またレッスンしなおしたいところですが、家庭の事情でやはり出来ません…いい練習方法等ありましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 4歳娘 グループレッスンor個人レッスン?

    今年5月で4歳になる娘がいます。 2歳より、某音楽教室のグループレッスン(リトミック)に通っております。 4月以降、このままグループレッスンを続けるか それともピアノの個人レッスンに切り替えるかで迷っています。 <現在のグループレッスンの状況> ・生徒8人(これ以上は増えない、私以外のほとんどの人は来期以降も継続の予定) ・娘ともうひとりの子は、けっこう律儀に先生の指示通りレッスンに加わっているが、残りの6名は、先生の話や音楽はほとんど聴かず、走り回っているような状況… ・たまにうちの子もちょっかいを出されるが「レッスンの邪魔をされるのがイヤ!」とのこと、笑(←でも結構本気で嫌がっている) ・レッスン中、特に先生が最後にピアノ演奏をしてくれるのを聞く時間があるのですが、その際に、ママさんたちが結構な大声でおしゃべりをするのが気になる! こんな感じです。 生徒同士の仲が非常に良く、レッスン以外でもたまに遊んだりしているので、それが良くも悪くも、レッスン中にふざけてしまう原因になっているように思います。 私がリトミックを習わせた理由は、 夫婦とも音楽好きで長年ピアノを習っていたこともあり、 「音楽的素養の下地を作ってあげたい、音楽を好きになって欲しい」 という気持ちからでしたが(大げさかもしれませんが^^;)、 他のママさんたちは、「体を動かせるから」「人見知りを直したかったから」と、あまり音楽メインで考えている方がおらず、 また親御さんたちの音楽経験もゼロの人が多いです。 こうした意識の違いも大きいのかなと思います。 ですから、レッスン中に多少騒いでも「本人たちが楽しんでいるからいいか」くらいのスタンスのようです。 現に、ママさんたちがおしゃべりしているくらいですし… 先生は、生徒が騒げばうまくレッスンに巻き込むようにはしてくれますが、最終的には騒ぐ子は放置でレッスン継続(とてもいい先生で信頼していますが、生徒のおふざけが先生のキャパを越えてしまっているような…) あと、手前味噌で恐縮なのですが、 リズムなど、先生の指示に合わせてできているのは 正直、うちの娘だけです。 せっかくできるのならば、個人レッスンに変えたほうが きめ細やかな指導を受けられるのでは、とも考えてしまいます。 先生との相性などもあるでしょうから、一概には言えないと思いますが 4歳という年齢を考慮したときに、 「個人レッスンのほうが集中できる? でも、鍵盤メインにしてしまうのはまだ早い? 楽しくないと続けられない?」 「集団でやるリトミックの良さもあるのでは?」 との気持ちで揺れています。 こんな私たち親子に、アドバイスをいただけたら嬉しいです! よろしくお願いいたします。

  • 小学生の息子に日常生活からリズム感を・・・

    昨年秋からヒップホップを習い始めた小3の息子がいるのですが、 レッスン中にかかっている曲(デフテックのマイウェイや Wyclef Jean feat. Missy ElliottのParty to Damascus)の他に、 自宅でも日頃からヒップホップ系の曲をかけて リズム感を身につけさせようと考えているのですが、 このCDはおすすめ!!というものがあったら教えてください。 母親の私は音楽やダンスに関して本当に無知なので、 いろいろ教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 楽しんで運動するには

    此処の皆様にはいつも助けられています。 今回もよろしくお願いいたします。 最近健康とダイエットのために運動を始めました。 しかし、ウォーキングやジョギングをしても何も楽しくありません。 身体が疲れるだけだし(運動は疲れるのが本分なんで矛盾していることは承知ですが)、ジョギングやウォーキングが趣味の方に聞くと「季節の移ろいが見れて嬉しい。外の空気が清々しい」と仰っていましたが、私は感性や情緒に乏しい人間なのか全くそういうことに喜びを感じません。 アースマラソンをした某著名人の方が「マラソンを始めたらイライラしなくなった」と仰ってたのをインタブーで聞いたことがありますが、私は逆に運動をしなきゃいけないことを考えていると運動をしていない時間までイライラする始末です。運動している最中も目標地点まで達するまでイライラしていますし、目標地点に達してもそこから帰ることを考えたらイライラします。 なんだかとんでもなく短気な人間かと思われたかもしれませんが、普段は周りから「あなたは温厚なところだけが取り柄だ」と言われる程穏やかです。 運動に関してだけこのようになってしまいます。 ちなみにウォーキング・ジョギングの他にエアロビクスもやってみましたが、私は基本的に運動神経とリズム感覚のない人間なので、完璧に向いていませんでした。 うだうだと長いことごめんなさい。質問ですが、運動を嗜んでる皆様(特にウォーキング・ジョギング)は一体何を楽しみにやってらっしゃるのでしょうか。健康増進、体型改善のためだけに無理矢理やってらっる方ばかりではないと思い質問させて頂きました。 私も楽しんで運動がしたいのでよろしくお願い致します。

  • ウォーキング(速歩)に合うお薦めのBGMを教えて下さい。

    私は、ダイエットの為に毎早朝に、ウォーキング(速歩)を60分弱しています。 因みに私の「速歩」とは、下記のスタイルです。 a、腕は「く」に字に軽く曲げ、肩はリラックスし、背筋を真っすぐにしまします。  b、足は歩幅を少し大きめにし、かかとから着地、つま先から気持ち強めに蹴り上げます。  c、呼吸は「鼻呼吸」で、ハースーと排気を1回吸気を1回します。    「口呼吸」をするほどの空気は「速歩」では不要です。     かえって空気を多く吸うことで、この暑い季節、喉の渇きが多くなります。  d、腕の振りと、足の運びと、鼻呼吸を同調させるようにし、サッサと自ら前に進む感じで歩きます。 そこで、MDコンパクトプレイヤーで音楽をBGMにしてウォーキングをしているのですが、 上記の私流の「速歩」をしてますので、アップテンポ、または比較的アップテンポの曲が歩きやすいのですが、 ミディアムテンポ、または余りスローでなければバラードの曲でも構いませんので御紹介ください。 歌入り、インストでもO.Kです。 ジャンルは問いませんが、レンタルショップで借りられるCDでしたらMDに落とせますので嬉しいです。 因みに、所有のCDはJAZZが90%ですが、ポップス、Jポップ、ニューミュージック、歌謡曲、ロック、クラシックも聴きます。 「速歩」のBGMに合うお薦めのミュージシャン及びアルバム名をお待ちしております。

専門家に質問してみよう