• ベストアンサー

将来が不安でたまらない

hitohito32の回答

回答No.2

ご両親のことを大事に考えておられて、立派だと思います。 本当に、いじめというのは、辛いものですね。 いじめる人、というのが、何食わぬ顔で社会に出て、いい立場に立ち、 恋愛をしたりしていると寒気がします。(>o<) まぁ、でも人生全体から見たら、誰でも平等なんですよ。 介護職のことはよく知らないので、どれくらいの給料をもらえるかはわかりません。 でも、介護は立派な仕事だし、たとえお給料が少なかったとしても 自分自身に合う仕事を見つける方が大事なんですよ。 お給料がよくても、数字数字と追われる仕事。 休みを取る暇がない仕事。 どれもお給料がいいから幸せというわけではありません。 営業職なら、人と話すのが苦手というわけにはいかないし 調理師ならいずれは自分の店を開くことを考えていかないといけない場合があるでしょうし・・・ でもまずは、人と話すのを少しずつでいいから上手になっていけるといいね。 どこへいっても大事なことですよ。 少しずつ傷ついても這い上がるような気持ちででも。 まだ高校生!なのですから、色々と挑戦したって、失敗したって平気だよ★ がんばってね。

j-r-n
質問者

お礼

御回答有難うございます。 いじめる側が何食わぬ顔で学校へ行くことを冷静に考えてみたら 物凄く悔しくて、這いずるような気持ちで学校に通い始めました。 おかげで、入学当時よりは精神面が強くなったんじゃないかな…とか考えたりしています。 介護のことに関しては、学校の先生にも相談してみようと思います。 人と話すことはとても大事だと自分でも分かっているので、 どうにか人前で緊張しないようになれるように努力していきたいと思います。