• 締切済み

あなたのいるその部屋のその窓から何が観えますか?

あなたのいるその部屋のその窓から何が観えますか? 暇なときに回答くださいな。

みんなの回答

  • pokpoko
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.27

今いる部屋からは、大きな松の木などが見えます。 鳥(種類が分かりません) 毎年、2月下旬から3月中旬には、ウグイスが鳴く練習してるのが聞こえます。 もう少し先には、防波堤。 防波堤の所を、自転車に乗ったり、散歩をしている人。 たまに、上の人が 防波堤を散歩している人と話をしているのが聞こえます。 休日になると、ハングライダー。 同じ建物の最上階では、台風の時の荒くれる海も見えるそうです。 あと、上の人が干してある布団の一部。

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大きな松の木などが見えます。 東海道かな? >2月下旬から3月中旬には、ウグイスが鳴く練習してるのが聞こえます 始めは、うまく鳴けないんですよね~。健気さが美しい。 >もう少し先には、防波堤。防波堤の所を、自転車に乗ったり、散歩をしている人。 皆それぞれの心。一場面。 >ハングライダー なかなか多彩な情景ですね。 >台風の時の荒くれる海も見えるそうです。 凄まじい波ですよね。いつもの波の3倍位かな。濁っていますし。怖いですね。 >あと、上の人が干してある布団の一部 wwwww。素晴らしきオチ...やられました。 なかなか、人がどの方向を観ているのかは分りやすいですが、何をどんな気持ちで注目して観ているのかは、その人の心模様を聞いてみないと分らない節がありますよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33746
noname#33746
回答No.26

こんばんわ! 私の部屋の大きな窓からは、マンションが見えます。。それと中学校です! ちっちゃな窓からは大きな道路が見えて、夜は車とかお店の明かりでけっこうキレイなんですよ☆マンションに住んでるので眺めもよくてたまに夜中に起きてみてます!

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >こんばんわ! >回答日時:07/05/04 01:13 深夜ですけど、元気いっぱいですね。こんばんは。 >マンションが見えます。。それと中学校です! >ちっちゃな窓からは大きな道路が見えて、夜は車とかお店の明かりでけっこうキレイなんですよ☆マンションに住んでるので眺めもよくてたまに夜中に起きてみてます! ちっちゃな窓は、あなたの心を綺麗に均してくれる、しゃべらないけれど大切~な窓ですね~。 >たまに夜中に起きてみてます! あなただけが知るあなただけの時間を教えてくれてありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zett45
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.25

なかなかの大きさの公園が。 ここは僕もヒヨコみたいな頃から遊んでましたね… 今でも小さな子供たちが少し前の私と同じように野球やサッカーをしています。自分のこれまでの人生の中での最重要となる場所といっても過言ではないですね。 なんかしみじみしちゃったな(笑) 純粋な気持ちを思い出させてくれて逆にありがとうございます。

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なかなかの大きさの公園 なんとも、のんびりとした風景です。 >ヒヨコみたいな頃から遊んでましたね >これまでの人生の中での最重要となる場所といっても過言ではない 子供の頃、屋外で思い切り遊べる場所と、友人をを持てた方は、一生の財産でしょう。 >なんかしみじみしちゃったな(笑) >純粋な気持ちを思い出させてくれて逆にありがとうございます。 心が、リセットできそうです。そんなおもいでをたいせつにね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AllGlow
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.24

段々畑のような段になっている住宅に住んでいます。 2階の北東の窓と上の段にある家の1階が丁度同じ高さなので、その家の生活状況が丸見えです。 そして高さ60メートルのAMラジオ送信所が見えます。 おかげでラジオが奇麗に入ります。 東の窓からは分譲住宅の土地と6階建てのマンションが見えます。

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >段々畑のような段になっている住宅に住んでいます 全世帯見晴らしがよさそうですね。平等だぁ。 >2階の北東の窓と上の段にある家の1階が丁度同じ高さなの なるほど、う~ん。いたしかたありませんな。 >高さ60メートルのAMラジオ送信所が見えます。おかげでラジオが奇麗に入ります。 電波障害ゼロですなぁ。ほかの電波も流してほしいですね。 >東の窓からは分譲住宅の土地と6階建てのマンションが見えます これから、出来上がっていく街なんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

ウチは賃貸マンションの3階なんですが…住宅街なので家ばっかりです。 それとマンションかなんか建つのかな?ちょっと離れたところで工事しております。クレーンらしきものが見えます。 夜になると遠くの方でコ○マ電気のネオンが光り輝いていたりもします。遠くにあるんですがすごく目立つんですよ(笑) 山々も見えますね~。ちなみに天気がいい日は富士山も見えるんですが…今日はちょっと雲が出ててダメですね(涙) 西側の窓からは隣りにあるコンビニとその看板。窓際で雑誌立ち読みしているそこのアナタ!!見えてますよ~(笑) あとは国道と走っていく車とマンション。やっぱり家。 ちなみに玄関を出るとまん前に海外車の販売所。いつも洗車している方がいらっしゃいます。ご苦労様です。 また、近くに航空自衛隊の基地があるんですが、航空ショーが玄関先から見えてしまいます。「スタークロス」とか「バーティカルキューピッド」とか(どんなのかは調べてみて下さいね)…。真上を爆音とともに通過していくようなこともあります(汗)

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >マンションの3階なんです 夏は涼しい風が入る事でしょう。 >コ○マ電気のネオンが光り輝いていたりもします。遠くにあるんですがすごく目立つんですよ(笑) あのスマイルなマークですよね。 >山々も見えますね~。ちなみに天気がいい日は富士山も見えるんですが…今日はちょっと雲が出て う~ん。たまに見えるのが、オツなのかも。日本に住んでる実感。 >海外車の販売所 私は一生そのような車には乗れそうにありません。 >航空自衛隊の基地があるんですが、航空ショーが玄関先から見えてしまいます。 怖いけど、なかなか観られるものじゃないですよね。 >『スタークロス」とか「バーティカルキューピッド」 これ。かな。 http://tete.cside.com/air/photo/koma04_27.jpg http://morimori.txt-nifty.com/blog/2004bl_13.jpg 飛行機の名前ではなくって、技の名前だったんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibisuke
  • ベストアンサー率8% (13/153)
回答No.22

リビングから向かいの竹林が見えます。5月のそよぐ風に竹が揺れています。 あ、誰かが竹の子掘ってます。 ウチの竹林なのにぃ!ま、いいっか。 ドロさん、今年は裏年で竹の子が少ないけど 掘った竹の子は美味しく食べてね~

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >向かいの竹林が見えます。5月のそよぐ風に竹が揺れています。 夏は、少しでも涼しげに感じそうです。竹の子もちょっとずつ成長していませんか? >あ、誰かが竹の子掘ってます。 と思ったらやっぱり。おいしいですものね。竹の子ご飯お替りするのですぐなくなっちゃう。 >掘った竹の子は美味しく食べてね~ とほほ。わたしにもくださ~い。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibiari
  • ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.21

今は2Fに居ますので…T路地が見えます(笑)ここは閑静な住宅街ですから(ウチは、Tの字の上の丁度中心部分です 笑)。 海からは離れているのにカモメが飛んできます。 今、丁度ウグイスが鳴いてます…春だな~。 少し離れたところに、主人の実家が少し見えます。 この直線道路は見通しが良いので、(何処かの質問にも答えましたが)年配のご婦人が横一列に歩くGメン歩きを見ることが出来ますね(笑)。 我が家の駐車場(ワゴン車2台駐車できる)とネコの額ほどの小さい畑に…いま主人の姿が見えます。 今年は何を植えようかなァ~(笑)。

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >T路地が見えます 私の家の角もT字路です。 >海からは離れているのにカモメが飛んできます あああ。グワッグワッって鳴くんですよね。私のうちも飛んできます。 なぜか、薄曇りの日に多いような、でも年に2~3回かなあ。 >丁度ウグイスが鳴いてます…春だな~。 鶯って、茶色と薄いベージュを混ぜたような色ですよね。垣根に来ます。 >Gメン歩きを見ることが出来ます 70年代にこの世に生存してましたね。 >ネコの額ほどの小さい畑に…いま主人の姿が見えます。今年は何を植えようかなァ~(笑)。 ああああ。幸せそうだぁ。こんな日々を送れるこんな境遇を造ってくださった方々に感謝。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ookoko
  • ベストアンサー率29% (44/148)
回答No.20

青い海です。 今は夜なので、星空しか見えないけど、 ベランダからなら流れ星も見れます〃★

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >青い海 海の見える丘陵地にお住まいかな~って。 海は、静かなときキラキラしているのを見るのが好きです。 >星空しか見えないけど、ベランダからなら流れ星も見れます〃★ ほかの回答者さんのお答えを見ますと、星が見えるのは実は、有難い事なのかな~って思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36463
noname#36463
回答No.19

あれ?デジャブ? この質問に答えたことがあるような・・・?? うちは、東京都下で、12階です。 箱庭のような風景が広がります。 23区の様相を西から眺める感じです。 もうすぐ、花火の季節です。 大抵の有名な花火が鑑賞できます。 去年まで、見えていた遊園地が閉園のため、今年は、見れないはずです。 都心とベッドタウンを結ぶ私鉄が走り、高層ビルがいくつも視界に入り、この灯りの数だけ、人々の暮らしがあるのだなぁ。 という風景が広がります。

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >デジャブ? え。人違いかもしれませんね。 >もうすぐ、花火の季節です。 そういえばそうですよね。早いですよね。日の移ろいは。 >都心とベッドタウンを結ぶ私鉄が走り、高層ビルがいくつも視界に入り、この灯りの数だけ、人々の暮らしがあるのだなぁ。 皆さんのが回答は意見しておりますと、結構、高い階にお住まいの方が多い事が分ります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

すぐそこの隣の市の市営住宅が見えます。市境付近なので。 あと、夜も元気な国道2○号線

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >隣の市の市営住宅が見えます 連休だから、まだ灯りの点いているお宅もありそうな気が。 >夜も元気な国道2○号線 物流の町なのかなぁ? ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋の窓について

    部屋の窓について 私の部屋にはリビングに3つ窓がありますが、さすがに3つともにカーテンを付けてみると、 うっとおしく感じます。そこで質問ですが、1つの窓をカーテンを外してスッキリとさせたいのですが、 その後に外から見えないようにするために何か良い方法があればお教え願いたいです。

  • 部屋の窓

    部屋の窓をきれいに拭いたら黒い汚れがついていました。 換気をするときに汚れが窓に付くのですか? どうして黒い汚れでしょうか? タバコは吸いません。

  • 窓がない部屋

    構造上、窓がない部屋があり、現在リフォーム中なんですが、窓がないことにより、どのような弊害がありますか? また、それに対し、どのような対処法がありますか? ※通気が悪いので、エアコンの他に24時間換気をつける予定です。 ※床面積の7分の1以上の開口部がなければ、部屋とは言えませんが、古いマンションのため、構造上そうなっているのです。

  • あなたの部屋の窓から

    なんとな~く聞いてみたくなっただけなんですけど・・・ 職場でも自宅でもいいんですが、あなたがよく居る部屋の窓からは、何が見えますか?どんな風景ですか? ・・・私の仕事部屋はPC画面に光が反射するのが嫌なのでロールスクリーンで締め切ってますが、それを開けると隣の空き地、その向こうに道路、さらに子供が通う保育所と小学校が見えて、窓を開ければ体操の音楽とか聞こえてきますw

  • 窓がない部屋の冷房

    窓のない部屋を冬に、窓のある部屋を夏に寝室としていたのですが、窓のある部屋は子供部屋として使うことになってしまいました。 リフォーム会社によると、エアコン設置は不可能とのこと。しかし、続きのリビングの窓を全開にして扇風機をかけても、暑くて寝苦しいのです。 冷風扇は意味ないって聞きますし、何かいい方法はないでしょうか。 窓用エアコン(水の出ないタイプ)を部屋とリビングの間に置いて作動させるってのは無茶でしょうか。

  • 窓がたくさんある部屋

    新しく家を借りる予定なのですが 部屋が3方角に窓があります。 北側に入り口 東、西、南側は窓なので 壁がありません。 タンスや洋服ケースをど こに置くか迷っています。 窓側にタンスを置いても 問題ないでしょうか? 日焼けしますか?

  • 西側にしか窓のない部屋

    新築をするにあたり、子供部屋が西側にしか窓がありません。大きさは6畳です。暗くて寒々してしまいそうな気がするのですが・・・実際、西側にしか窓のない部屋をご存知の方、感想を教えてください。

  • 部屋の窓は開けたほうが良いのでしょうか?

    雨で部屋干ししなければいけない場合は 部屋の窓は開けたほうが良いのでしょうか? 窓を開けても外が雨降ってるのならば、 外の湿気が中に入ってきて 余計に洗濯物は乾かないですか?

  • 暑くなる部屋の窓の位置はどこがいい

    新築予定でパソコンをたくさん置く部屋を作る予定です。 特に夏場はとても部屋が暑くなります。 そこに人がいるわけではないのでクーラーは付けない予定ですが、風通しをよくしたいと考えています。 換気扇などの機械物は付けないて、窓だけ付ける予定です。 窓の位置について迷っているのですが、換気を考えるとできるだけ天井に近い位置に窓を付けたほうがよいでしょうか? 窓の位置、大きさ、形状などについてアドバイスをください。

  • 一部屋の窓数について教えてください

    今新築を計画しています、しかも2世帯です。親の意見なのですが1部屋親の8畳リビング和室に3箇所(3面)窓を付けてくれと言うのですが・・・当初計画では2面は吐き出し大きい窓です。親は3面掃き出し窓がいいというのですがそんなに窓付ける人居ますか?メーカーは3面めの窓はオプションですという話なのですが。 親の意見とするとどうせなら座って全面見えた方がいいに決まってるというのです、8畳の部屋にです。  しかも、窓という窓すべて透明指定。何も言えません・・・昔の人は皆そんな感じなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エアシリンダの無給油型についての質問です。無給油型の場合、ルブリケータからの油はやらないほうが良いのでしょうか?
  • エアシリンダ内のグリスが流れると聞いたのですが本当でしょうか?
  • エアシリンダについての詳細な情報を教えてください。
回答を見る