エアシリンダの無給油型についての質問

このQ&Aのポイント
  • エアシリンダの無給油型についての質問です。無給油型の場合、ルブリケータからの油はやらないほうが良いのでしょうか?
  • エアシリンダ内のグリスが流れると聞いたのですが本当でしょうか?
  • エアシリンダについての詳細な情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアシリンダについて

エアシリンダの無給油型についての質問ですが、 無給油型の場合、ルブリケータからの油はやらないほうが良いのでしょうか? エアシリンダ内のグリスが流れると聞いたのですが本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1104/2301)
回答No.1

問答無用でメーカ発行マニュアルを熟読しましょうね アクチュエータ/共通注意事項  https://www.smcworld.com/upfiles/pl/M-03-3C-03.pdf 3/5ページ 「給油 警告 (2)無給油タイプシリンダへの給油 初期潤滑されていますので無給油で使用できます。 給油される場合はタービン油1種(無添加)ISO VG32を給油し てください。マシン油、スピンドル油は使用しないでください。」 って書いてあるね! マニュアルの一番先頭に 「ご使用の前に必ずお読みください。」 って書いてあるんだけど <誰にも読まれないんで悲しい

oeoeoe123
質問者

お礼

わざわざ回答いただきありがとうございます。 マニュアル書いてありました。 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エアシリンダの仕事率を求めたい

    エアシリンダの往復運動を回転運動に変換し、プーリを回してベルトコンベア動かす装置(断続運転)を作りたいのですが、ベルトを選ぶのにエアシリンダの定格動力(仕事率?)を求めないといけません。 普通はモータを使ってベルトコンベアを回すため(モータの場合、定格動力はモータの仕様に書いてあるので、計算の必要がありません)、いろいろ調べても他に例が無く、エアシリンダの定格動力を求める式がありません。 わかっている事は、 ・エアシリンダ推力 126N ・プーリは1秒間に1/4回転させる(15rpm) ・回転軸からシリンダの先端の距離は34mm わからないのが ・モータの定格動力の定義(仕事/秒?) ・直線運動から回転運動に変換した場合のトルクの求め方 ・そこから仕事率を求める方法 です。質問内容は機械設計なのですが、そのようなカテゴリーがなく、 ここで質問させていただきました。 どうか回答よろしくお願いします。

  • エアシリンダ内の磁石種類

    磁気でONするスイッチを製作する必要があり、エアシリンダのオートスイッチを参考にしたく思います。 エアシリンダに使われている磁石の種類をご存知な方教えてください。 一見、ネオジムに感じますがどうでしょうか。

  • エアシリンダの空圧回路

    空圧について全く素人なのですが、必要に迫られて質問します。 エアシリンダを【押】・【戻】という2つのボタンをそれぞれ、 押している時だけ、ボタンの名前の通りに動かしたいのですが どういう部品を使えばいいのか分かりません。 どなたか御教唆頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • エアシリンダの位置決め繰り返し精度について

    いつも皆さんにお世話になっております。 ありがとうございます。 エアシリンダの位置決め繰り返し精度について質問です。 エアシリンダの位置決め繰り返し精度を調べたのですが、シリンダのせいか、センサのせいか、わかりません。 やり方としては、シリンダの上昇端に行く手前にストッパをとりつけておき、シリンダの動きとしては、ストッパに突き当たるまで上昇します。 その上昇端を変位計で測定します。 結果として100μmで校正し、±0.15μm程度でした。 性能はこんなもんでしょうか? ストッパの剛性が足らなかったのかもしれませんが・・・ 実は分解能1ナノのセンサヘッドをとりつける構想があり、ヘッドとワーク間の距離が0.5mm程度なのでシリンダ等で逃がす必要があります。 しかしながら、シリンダの位置決め繰り返し調査でこのような結果になってしまったので、シリンダは諦めざるを得ないかなと思っています。 しかし、逃がさないとヘッドが通れません・・・ 私的には±0.05μmくらいあればいいのでは、と思ったのですが、動作するところが多ければ多いほど測定繰り返し誤差は生まれます。 高精度位置決めが可能なエアシリンダ、お勧めはありませんでしょうか?

  • エアシリンダとスライドガイドの関係

    エアシリンダとスライドガイド(LMガイド、リニアウェイ)を 平行移載機構で使用するのは良くないと聞いた事があります。 本当に使用できないのであれば、なぜ良くないのかの理由がわかりません。 ご存知の方がいれば教えてください。御願いします。

  • 空圧回路について

    空圧回路について初歩的な質問ですが教えてください。ルブリケータをつけたときに 必ずオイルミストセパレータをつけるようですが、回路上で つける順番は どちらが先でしょうか?また、ルブリケータは油を供給するのに対して オイルセパレータは 油を除去するにですが なぜ反対の役目をするものを 同一回路で使うのでしょうか?よろしくご教授下さい。

  • エアシリンダのソレノイドバルブ

    エアシリンダのソレノイドバルブ(電磁弁)ですが 片ロッド複動シリンダのエアシリンダを連続往復運動させるのに必要な電磁弁(ソレノイドバルブ)の種類がわかる方、良回答お願いします 内径80Φストローク400mm程のシリンダを毎分60回~150回位の 往復運動(エアーハンマーとして使用予定) 現在エアーシリンダに 接続のパイプ差込口直径は10mmと片側は12mm(スピコン付き)です 金属加工技術者ですがメカトロ分野は素人ですのでネットでいろいろ調べたのですが適応サイズ、ポートの数まではわかりませんのでよろしくお願いします

  • モーターへの給油方法

    モーターへの給油方法でお聞きします。 モーターのベアリングへの給油で、グリスガンにてグリスアップするタイプの場合、 1)回転中(運転中)に給油する 29停止時に手回ししながら給油する の2通りがありますが、どちらの方が良いのでしょうか? (グリスカップ方式は別として) ある人は運転中の方がより全体に給油できると言い、 別の人は遠心力で弾かれるだけなので、停止時に手回し給油が良いと どちらも正論のように聞こえます。 みなさんの意見はどうでしょうか?

  • インド洋給油の油のはどこの油?

    自衛隊のインド洋給油のついての質問です。 給油してる油はどこの油ですか? 日本からわざわざもって行ってるのですか? それともインド洋付近のどこかの国で油を買って、それを多国籍軍に給油してるのでしょうか? この件に関して、情報をなぜ政府はいわないのでしょう?

  • エアシリンダと電磁弁(ソレノイド)

    エアシリンダの電磁弁 エアシリンダの電磁弁ですが、 片ロッド複動シリンダのエアシリンダを連続往復運動させるのに必要な電磁弁(ソレノイドバルブ)の種類がわかる方、良回答お願いします 内径80Φストローク400mm程のシリンダを毎分60回~150回位の往復運動(エアーハンマーとして使用予定) 現在エアーシリンダに接続のパイプ差込口直径は10mmと片側は12mm(スピコン付)です 金属加工技術者ですがエアー制御は素人ですのでネットでいろいろ調べたのですがどのような電磁弁、配線、適応サイズまではわかりませんのでよろしくお願いします こんな物がありました  http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94168409 http://blacksmith.exblog.jp/8658870/ http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=dDxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOmVWY3kkaiAcTTLAlFQs&logoFlg=Y http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=W9xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVWY3kk_qb9ROp8lFQs&logoFlg=Y