• ベストアンサー

バッテリーチェックはどこが信用できる?など

バッテリーチェック半年くらい前にエッソでやってもらった所 異常がでました。しばらくしオートテックでやってもらった所まだ大丈夫でした。 1ヶ月位前エネオスでチェックした所10段階のうち2でNGとでました。 バッテリー上がり2回経験してるので、これはまずいと思いバッテリーを買いJmsで交換してもらおうと思い行ったのですが念のためチェックしてもらった所良好でした。 バッテリーチェックは誰でも出来るような事なのでしょうか? (=誰がやっても簡単に出来るようなものでしょうか) どこも同じようなチェックの仕方でしょうか? どこが信用できるとかありますか? 新品はそのままでも放電するのでしょうか?(車につなげなくても) 長くてどれ位そのままにしておいていいのでしょうか? 55B24R  あと1ヶ月位で4年になります よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.9

#7です。 >ただ「結構居る」とはどういう事なのでしょうね ●#6の文面で前後を見る限り、「結構そう言う人(バッテリーが寿命のために電子機器を壊す人)が居る」という意味に解釈しました。 >古いバッテリー使ってると(弱ったバッテリー)使ってると電子部品回路やその他悪くなるのでしょうか? ●#7で疑問を投げかけたとおり、あり得ないと考えます。 もしもバッテリーの寿命によって電子部品が壊れるのなら、それは回路の設計ミスの何物でもありません。つまり欠陥です。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます >#6の文面で前後を見る限り、「結構そう言う人(バッテリーが寿命のために電子機器を壊す人)が居る」という意味に解釈しました。 私もです 7はそうですよね それなら困ってしまいます 新品バッテリーそんなに放置できませんがもう少ししたら変えたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

質問とは趣旨が異なるかもしれませんが、4年なら替え時ですね。 パナソニックのバッテリーをオススメします。一緒にバッテリーチェッカーも付けてもらえます。 私はバッテリ交換時にチェッカーも付けて貰ったので、ボンネットを開けただけで一目で状態がわかります。オススメです。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます ですね かえ時ですね ただもう安いの買ってしまってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59315
noname#59315
回答No.7

>#6で う~~ん、技術屋さんの説明がいい加減なような気がします。 発電機はエンジンによって回転させられているため、自らフル回転することは出来ません。それにレギュレータによって、充電電圧が上昇することもありませんしね。 また、バッテリーの電圧に関係なく発電機からの電気は電装品に供給されます。 つまり、レギュレータを介した発電機からの電気供給とバッテリーと電装品は並列に接続された関係です。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます レギュレータなど知らないので検索して調べてみました >発電機はエンジンによって回転させられているため、自らフル回転することは出来ません。それにレギュレータによって、充電電圧が上昇することもありませんしね そのようですね >バッテリーの電圧に関係なく発電機からの電気は電装品に供給されます ほとんどの電気は発電された電気で補ってる。余った部分を充電とでてました なのでそのようですね 私には並列 直列は電池2つで電球がより明るいのが直列 2つ使っても1個と変わらないのが並列位の知識しかありませんが・・・ 技術屋さんいい加減かもしれませんね 技術屋さんいかがでしょうか?

pyonyan
質問者

補足

ただ結構居るとはどういう事なのでしょうね 古いバッテリー使ってると(弱ったバッテリー)使ってると電子部品回路やその他悪くなるのでしょうか? でも使えば4年使えたバッテリーを3年でかえるのももったいないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

新しいバッテリーなら,充電されると充電は自動的にストップし,減るまでは電気は流れなくなります. 老化したバッテリーは幾ら充電しても一杯になりませんから,オルタネーターはフル回転で電気を送り続けます.これが電子部品回路にも常時電流が流れ続け熱を持ちコンピューター回路が駄目になるということです.(一度これで電子部品6万円位掛かってしまい,技術屋さんにそう説明されました.結構居るとのことでした.バッテリーだけなら5千円位~1万円位で済んでしまいます.)

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございました 大変参考になりました 明日にでも取り替えてきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30078
noname#30078
回答No.5

ガソリンスタンドでは、本業のガソリンでの利益はそれ程大きく取れないので、用品…水抜き剤やワイパー、バッテリーなどで収益の足しにしようと思っています。悪意があってやっているのではないでしょうけど…。 良く「バッテリーは2年で交換」などと言われていますが、僕自身3年や4年使っても何も問題はないので、2年で交換というのは非常に高過ぎる安全マージンであると考えたほうがよさそうです。 (いぜん、何で2年で交換なのか?とこちらで質問させていただきましたが、ほとんどが一般論で…2年で交換の「科学的」な根拠はしめされませんでした。劣化する理由はわかったんですけど) ですので、No4さんの回答が的を得ていると思います。最近のバッテリーはメンテナンスフリーになっているので、比重を計りたくても蓋が開かなかったり…ただ、比重を使ったインジケーターがありますので、それを注意深く見るくらいしか自分でチェックはできないかもしれないです。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 使えるなら費用の面でもそうですが、バッテリーももったいないですね 3年使えるのに2年で交換なんかしたら

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.4

>バッテリーチェックは誰でも出来るような事なのでしょうか?(=誰がやっても簡単に出来るようなものでしょうか) はい。 そこで使用しているチェッカーの取扱い説明通りに実施すればOK、誰でも出来ます。  >どこも同じようなチェックの仕方でしょうか? いろいろなやり方があります。 結果も異なります。  >どこが信用できるとかありますか? どのやり方でも何らかの代用値で測定するので、何れも「目安」です。  全てのチェックの結果は、その測定方での正しい結果です。   …残念ながら、バッテリーは劣化の状況と寿命が良く解らないのが難点です。  車での使用の場合、条件が悪くても一般に2年は持つので、安心の為に「2年を過ぎたら交換」も多いようです。 が、数年使うケースも珍しくありませんし、バッテリー自体は10年はもつようになっているそうです。  以前、1500ccの車で標準より大きい55B24に交換し、7~8年間交換せず使っていました。(先に車を手放しました) バッテリーは、使用していて劣化を感じた時(セルが弱くエンジンがかかりにくくなった時)に交換していましたが、 トラブルを避ける保険の意味もあるので、心配になった時が交換時期かもしれません。   

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます 10年ももつようになってるんですね 驚きました 7年 これも驚きです よくわからないんですね  バッテリーって

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

バッテリーの寿命は2~3年で交換した方がいいです. スタンドでは液温が高くなっていますから,正確ではありません. ディーラーで負荷を掛けて電流計で測って貰うのがいいです. ケチって無理して使っていると常時充電状態となり電子部品を傷めます.高い修理代が掛かってしまいます.早めの交換が一番です.   http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます >常時充電状態となり電子部品を傷めます これがよくわかりません よろしければ説明して下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59315
noname#59315
回答No.2

バッテリーチェックの簡単な方法としては、充電後の電解液の比重を計る方法でしょう。 比重が1.25以上ならOK、1.22以下ならNGです。 http://www.k2web.co.jp/goods/rasuron/rasuron01.html ここには、自己放電についても、「バッテリーは電解液が入った状態で外部回路につないで放電させなくても、時間の経過と共に徐々に電気エネルギーが失われていきます。この現象を自己放電といい、バッテリーの種類によりその値は違いますが、25℃で1日あたり0.1~0.3%放電していきます」と記載があります。 きちんとチェックするのなら、CCAテスターでチェックします。 http://www.hi-grove.com/ccatester.html いずれにしても、4年も使っておられるのなら交換時期であると思います。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます ですね 4年は調べてびっくりしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

車の使用は、毎日コンスタントに稼動しているのでしょうか? もし、不定期だったり、週に1回程度とかだと、その時によって、バッテリーのコンディションが良かったり悪かったりする場合が有ります ちゃんとした充電器等で数時間充電した後測定しないと、良否は判りません >バッテリーチェックは誰でも出来るような事なのでしょうか? 一応は、バッテリーテスターと言う物を使えば、出来ますが、 上記の様に、バッテリーの状態を理解していないと、誤判定をする恐れが有ります >新品はそのままでも放電するのでしょうか?(車につなげなくても) します(自己放電)けど、 >長くてどれ位そのままにしておいていいのでしょうか? エンジンが掛かるかという事なら、車にもよるし、保管の環境(温度とか)にもよりますが まー、数ヶ月は... http://www.kyorin1.co.jp/b-know4.htm

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます ほぼ毎日稼動してます 充電なんてあがった時位しかしませんが・・ 自己放電するんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーあがり

    DC2に乗っているのですが、毎年バッテリーがあがります。 セキュリティとエンジンスターターを付けてます。 しかし、セキュリティを付けたのは1年くらい前で、それ以前から 同じようにあがっていました。 1/3にオートバックスでバッテリーチェックをしたら、電圧低下もなく、 正常と言われました。 ベルノでチェックしてもらったらダイナモは正常と言われました。 無駄に放電されいるのか解りませんが、いつもあがってから助けを 呼んでいるので、今後は自力で解決したいと思っています。 そこで、バッテリーを買い置きしておこうと思ったのですが、 室内常温で長期間保存していて問題ないでしょうか? 皆さんは、バッテリーがあがった時の対処はどうしていますか? あがってからJAFを呼んだり、バッテリーだけを買いに行ったり、 ケーブルで充電したり、しているのでしょうか? あがる前に交換するのでしょうか?

  • ラジコンのバッテリーの放電器

    こんにちは。 趣味でラジコンを走らせています。(EP車です) ニッカドのバッテリーを使用してますが、放電器にタミヤのオートディスチャージャー(?)を使用しています。(接続するだけの簡単な1000円位の物です) 1~2時間程で放電が終わるようで、それからコネクターを抜いていますが、ついうっかりして半日~1日位そのままにする事もありますが・・・バッテリーは大丈夫なもんでしょうか? 今の所、調子が悪い事な無いようですが・・・。寿命が短くなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バッテリーの選び方について

    前に、バッテリーの上がりについて、質問したものですが、バッテリーの種類、値段がいっぱいあり どれにしょうか迷ってます。乗るのは週一回です。 高い方がエンジンの始動性が良いのでしょうか? 安いのをかって、2年ごとに変えた方が良いと 言う人もいて、迷っています。 ちなみにホームセンターで2450円から オートバックスでは3500円・4500円・6500円とあります。

  • バッテリー上がりについて

    空港駐車場に自家用車を駐車するのですが、バッテリー上がりが気になってます。ガソリンスタンドでバッテリーをチェックしたところ性能面は問題無しでした。通常車を放置したままにすると何日間くらいでバッテリー上がりになるでしょうか?なお車種は日産プレサージュ、カーステレオ有り、HDDナビも使用してます。

  • バッテリーについて

    こんにちは、バッテリーの特性でよく言われていることと、私の今まで経験がどうも食い違っているので質問させてください。 私の使用しているカメラはEOS-1D Mark2です。1年ほど前から使用しておりますが、電池が全然なくならないです。 これはもちろん、いいことなんですが、どうも納得がいきません。 だいたい1~3ヶ月に1度充電するといった感じです。それも最後まで使い切らず、電池のレベルが1レベル減ったら充電しています。予備のバッテリーを持っていないので、突然切れるのが怖いためです。 でも、1レベル減った状態から、2000枚以上は撮影できるので、まだまだ充電する必要はないのですが・・・ そこで、社外品の電池を予備用に買ってみようと思うのですが、そこでふと疑問に思いました。 EOS-1D系は1DMk3を除いてずべて、ニッケル水素バッテリーです。 ニッケル水素バッテリーと言うと、過去にデジカメのバッテリーとしてよく使ってきました。 主な特性は ・継ぎ足し充電するとメモリー効果 ・自己放電が早い だと思います。 自己放電については、単3のニッケル水素バッテリーしばらく放置したらほとんど使えないくらい減っていました。最近のエネループなどのニッケル水素バッテリーはメモリー効果もほとんどなく、自己放電もほとんどしないという特性を持っています。 この1DMark2のバッテリーもこのような特性を持っているのでしょうか? 継ぎ足し充電しても、メモリー効果というようなことは体感できません。週末にちょこっと撮るというような使い方で長い時は3ヶ月以上は電池レベルは満タンのままです。撮影の度に液晶で画像のヒストグラムをチェックしててもです。 マニュアルを見てもメモリー効果の事がかかれており、充電器にもリフレッシュ機能もついています。 これは、純正品だからの性能なのでしょうか? ROWAなどの社外品でも、同等の性能なのでしょうか? 作りが甘くパッキンなどが甘いとか留め具がプラスチック製のためなんたらっていうのはインターネットで出てくるのですが、この辺の性能は見られませんでした。 私の使い方では、通常1~3ヶ月に一度程度しか充電しません。充電して3ヶ月ほっといたら、ROWAなどの社外品は自己放電しててあまり使えないということはあるのでしょうか? もし純正バッテリーはほとんどメモリー効果もないというのであれば、電池レベルが減ったら積極的に継ぎ足しを行い。 減るのが早くなったなぁと思ったらリフレッシュというのがいいかな?と思っています。 1~3ヶ月に一度の充電なので毎回リフレッシュしてもいいのかな?と思いますが、寿命を縮める使い方はやはり毎回リフレッシュですよね? 今、社外バッテリーを買うか、そのまま純正1本でがんばるかで悩んでおります。詳しい方のアドバイス頂けましたら助かります。

  • バッテリー上がり

    こんばんわ。 車のバッテリー上がりに関する質問です。 本日車に乗ろうとしたところエンジンかからず(ノブがまわらない)。どうやらルームランプ5日間つけっぱなしでバッテリーをあげてしまったようです。 ジャンプしてとりあえず復活したのでホームセンターで充電器を買い今75%程まで充電できました。 ネットで調べると一度完全放電してしまったバッテリーは化学的にどうのこうので使用できない旨の書き込みを見ました。 私が今日車に乗ったときはメーターパネルもつかずルーム灯(LED)もロックも電気を使うすべてのものが使えない状態でした。これは完全放電したということでしょうか? それともバッテリーが一定以下の電圧(致命的になるまえに)になると車側が異常を感知してバッテリーと車のつながりを断ったということでしょうか。

  • バッテリー

    こんにちは、単刀直入にバイクなのでそろそろオフシーズンに突入しますがカスタム的にバッテリーのコードを外すのがサスペンションから外す作業になるので面倒です。やはり数カ月もそのままだとバッテリー上がりするのですかね?充電器は急速の物を所持してますがジェルタイプなのでマズいですか?教えて下さい。

  • バッテリ上がりに至る原因。

    10年経過、10万km走行したホンダ車に乗っています。 最近、エンジンの始動が思わしくなく、 2日ぐらい車に乗らないと、エンジン始動時、セルが弱々しく回り、たまにバッテリ上がりのときもあります。 ちなみに、バッテリは3ヶ月前に交換済みです。 整備士の方にチェックしてもらい、充電系について、レギュレータ出力で発電量は、14V(DC)ぐらいあり問題ないとのことでした。(テスターで測定) そこで、ディストリビュターのキャップの電極接点が減っているとのことで、キャップの交換を薦められたのですが、出力側の通りを良くすると問題は解決するのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 ・漏れ電流などでバッテリの放電が早い(エンジン停止中) のか? ・走行中に充電が少ないのか? ・走行中にいっぱい電気を喰い過ぎるのか? その辺が原因だと思うのですが。。。

  • 車のバッテリーについて

    8ヶ月前に車のバッテリーを交換しました。 エネオスの、ちょっとのことではバッテリーは上がらないという 少し高めのバッテリーにしました。 それで、昨日の夜、エンジンをかけようとしたら、明らかにバッテリーが 上がってしまったときの状態で、プルン、プルン、とか細く反応するだけで、 全く、ブーンとかかりません。 少し置いてかけてみても同じ状態でした。 そうして何度か試しました。 ところが、何回目かのときに、一応、ブーンとかかったのです。 しばらくそのままかけたままでいて、一度、エンジンを切ってみました。 そしてまたかけてみると、やはりかかりました。 ただ、ガソリンの量を示すインジケーターなどの色がいつもより薄くて 黒くハッキリ写っていないような気がします。 そのまま車を出すことは昨日はしませんでした。 そうして今朝、やはりエンジンはかかりました。 そこで教えて頂きたいのですが、あんなにバッテリーが上がった状態が何度もあったのに、いきなりかかったりするものなのでしょうか。 ちょっとのことでは上がらないバッテリーだから復活したのでしょうか。 何も修理をせずに自然にバッテリーが復活とかあるのでしょうか。 それと、インジケーターが薄いのは、なんか他に原因があったりするでしょうか。 そういえば、オイル交換などずいぶんしばらくしていないと思います。 それが関係したりすることもあったりするでしょうか。 あとは、昨日は台風で風が強くて大雨でした。それでエンジンのかかりが 悪くなったりもするのでしょうか。 どなたかお詳しいかた、どうぞよろしくお願いします。

  • バッテリー?オルタネータ?充電の不具合

    ワゴンRのMC11S、ターボ車に乗っています。48000km走行です。 アイドリング時に電圧が下がるようで、回転数を上げると正常になります。 一年ほど前に同じような現象になり、バッテリー上がりを繰り返し、 保障期間内だったので購入先で電気系統のチェックをして不具合が無い様で無償交換してもらいました。しかしその翌日に再びバッテリーが上がり、ベルト交換で直りました。それから現在に至ります。 現在は乗っている時の感覚からすると、 (1)走行時や回転数を上げると充電されている。 (2)アイドリング時に過放電されている?電圧が下がる。(シガーに挿す簡易タイプの電圧計でのチェックですが) (3)特に異音等は無い。(一年前はベルトが滑る音がしてました) バッテリーはオートバックスで買ったワゴンRに適応する中では容量の大きなものを使っています。 電装品は特に無く、ポータブルナビを付けていましたが怖くなって電源(シガー)を外したままです。 気になるのはナビを付けた際、ブレーキランプが付きっ放しでブレーキを踏むと消えると言う???な症状が出たことがあります。 ディーラーに診てもらいましたが原因不明で、その日乗って帰る途中で直ってました。 近所の整備屋さんでは症状を言っても判らない、ベルトもオルタネータもバッテリーも異常無しとのことです。 どなたか似たような症状を経験されて、しかも直したことがあればお教えください。 また、バッテリー、オルタネータ、ベルトの不具合以外でこの症状が出る原因が判る方お願いします。 長文申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • win10 32bitでダウンロードしたドライバーを起動すると、ファイルの動きが進まない現象が発生しています。
  • 環境はWIN10 32bitでUSBケーブル接続しており、関連するソフト・アプリはありません。
  • ISDN回線を使用しています。
回答を見る