• ベストアンサー

中途採用者における標準報酬月額の求め方

タイトルの通りなのですが・・・ 総務・労務の市販テキストには、標準報酬月額の求め方として、 4~6月の報酬を3で割って標準報酬月額を求めるとあるのですが、 年度途中に、例えば、この5月に採用した場合などは、 何月~何月の報酬を使って算定すればいいのでしょうか?? また、この月に採用した場合は、他の月とは事務処理が異なるという月があれば教えてください。 ちなみに、派遣社員の社保加入手続きを行っていますので、 報酬はすべて時給となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

>総務・労務の市販テキストには、標準報酬月額の求め方として、4~6月の報酬を3で割って標準報酬月額を求めるとあるのですが、 これは、算定による標準報酬月額の算出のことで、採用時の標準報酬月額を算定するためのものではありません。採用時の標準報酬月額を決めるのは、まさに採用条件(給与、手当等労働の対価)です。実務的には、月給制の場合は、固定給+1月当りの交通費等、時給の場合は、標準となる時給×月間労働時間+1月当りの交通費等から算出する事になるでしょう。 法律では、健康保険法第42条、厚生年金保険法第22条を参照下さい。

zundoko5
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。 健康保険法第42条も、併せて拝見させていただきました。 そこで一点不明な点があったので、再度質問させて下さい。 この採用時の算定の場合は、1か月分の報酬のみで算定を行えばいいのでしょうか? これまでは、月給制の社員の社保手続きだったので、深く考えていなかったのですが、派遣社員だと月ごとに稼働日数が違うため、1ヶ月か3ヶ月かで、差がでてくることもあると思うのですが・・・

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

>この採用時の算定の場合は、1か月分の報酬のみで算定を行えばいいのでしょうか? そうです。実際は、報酬のほか通勤費や住宅手当等も算定の対象に含まれます。月中の採用の場合でも、1か月分フルに勤めた場合の報酬が対象です。 >派遣社員だと月ごとに稼働日数が違うため、1ヶ月か3ヶ月かで、差がでてくることもあると思うのですが・・・ とにかく資格取得した日の報酬が対象です。標準報酬月額の決定には幅がありますので、実際の報酬に多少の差があってもその幅に吸収されます。

zundoko5
質問者

お礼

これまでの疑問が解決いたしました。 これで、明日からの仕事に、自信をもって臨むことができます。 わかりやすいご回答、本当にありがとうございました(*^_^*)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

社会保険庁のホームページに書いてあります。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo09.htm#1

関連するQ&A

  • 標準報酬月額の出し方教えて!!!

    自分の標準報酬月額が知りたいのですが・・・。 出産手当金をもらうために大体の金額が知りたいです 出産予定日が10月で9月より産休に入る予定です その場合、標準報酬月額は直近3ヶ月の平均とかですか??? 7月・8月・9月 それとも、算定基礎である4月・5月・6月の平均ですか?? 教えてください!!!

  • 標準報酬月額の算定について

    社会保険料の標準報酬月額は5月から7月までの平均報酬額をその年の10月1日から適用ですが次のようなケースの場合どのように処理するのでしょうか。9月1日から30日までの1ヶ月間だけ報酬が大幅に下がり9月末日で退職した場合標準報酬月額の随時改定を申請することが出来るでしょうか。またその場合の標準報酬月額の算定方法はどうするのでしょうか教えてください。

  • 標準報酬月額について

    4月入社の社員の給料を5月末に支払っている会社です。 そのとき健康保険の標準報酬月額はどのように算定するのでしょうか。

  • 標準報酬月額について

    転籍となった私の標準報酬月額の決定方法について、 会社から納得いく回答を受けておりませんので、 会社からの回答が正しいのかを確認させてください。 ○前提条件 1.前年度の4~6月給与の平均は40万で27等級(旧会社での給与) 2.当年度の4~6月給与の平均は27万で20等級(旧会社での給与) 3.当年度の7月以降の就業規約による収入見込みは前会社とほぼ同等 4.本年度7月1日をもって所属会社が親会社と合併、 転籍扱いで親会社に配属 5.本年度に会社から提示された報酬月額等級は 前年度の平均給与ベース(40万相当) 5で提示された時点で違和感はあったのですが、 当時の私は無知でしたので、本年度10月に定時決定されると思いこんでおりました。 しかしながら、7月1日時点での新入社員扱いとなるため、提示決定は行なわれず、 決定された金額は来年9月まで続く事になると知りました。 また、新規資格取得者(新入社員等)については、 「その事業所における報酬の支払実績がないため、算定対象期間がなく、 【月給や週給などのような期間給の場合は、資格取得日(入社日)現在の期間給の額を、 その期間の総日数で除して30倍した額】 を「被保険者資格取得届」に記載して届け出る」 と理解しました。 そのため、就業規約や労働契約等によって決まる金額を 標準報酬月額として適用すべき、と解釈しました。 ところが、前提条件5にもありますように、 私の本年度の資格等級は、上記の算出基準とも大きくかけ離れております。 会社に確認しましたところ、 「前会社から処遇を変えないため、前年度の標準報酬月額をそのままに提出した」 という回答をいただきました。 上記のような経緯をもって、質問させていただきます。 ○質問1 新しい労働契約とは一切関係のない前年度の標準報酬月額を使用する、 というやり方は問題ないのでしょうか。 ○質問2 質問1が問題ない場合、会社としては、 従業員の初年度標準報酬月額を自由に設定できるということなのでしょうか。 ○質問3 もし会社のやり方が誤っている場合、会社に訂正を行っていただくことは可能なのでしょうか。 また、遡及しての訂正も可能なのでしょうか。 以上です、よろしくお願いします

  • 標準報酬月額について。

    標準報酬月額について質問です。 標準報酬月額は4,5,6月に受け取った給料から算出されるということですが・・・ 私の場合月末締め、翌15日払いなので3,4,5月勤務の給料から決定するんですよね? それから、私は4月末で現在の仕事(派遣社員)を辞めます。次の仕事は今のところまだ決まっていません。 次の仕事が5月から始まるとすれば、現在勤務している3,4月分給料(4,5月受給)と、新しい勤務先での5月分給料の平均から算出されるのでしょうか? それとも、5月以降の次の仕事を始める際に新しく標準報酬月額が決定されるのですか? 現在の勤務先は3,4月と忙しく残業も結構発生しており受給額が増えます。なので、標準報酬月額が上がってしまうと困るなと思っています。

  • 月額報酬22万と26万について

    月額報酬22万と26万について。 社保・厚生年金・介護保険は月額報酬にて決定するのはわかっていて、標準月額票にて確認して金額もわかりました。 それでもピンとこないので質問いたします。 月額報酬22万の職場は33000円ほど保険料で引かれますが、残業代・皆勤手当て(皆勤手当てはクオカードなので非課税)で合わせて月の総支給は25万ほどになります。 そこから保険料をひくと手取り22万弱です。 ここの時給は1500円です。 一方月額報酬26万の所に転職するとなると保険料が上がり38000円ほどひかれるので手取りは21万弱になります。 そうすると転職する意味もないのかなと悩んでいます。 26万の職場は5~10時間残業があるようです。 ここの時給は1600円です。 月額報酬が上がって26万になれば所得税と区民税もとても上がるだろうし。 区民税の計算方法はまだよく把握していないので計算していません。 単に時給が上がれば手取りも上がると思っていたのですが、よくわからなくなってしまいました。 (1)今の22万で残業・皆勤がつくほうが得なのでしょうか。 (2)また、22万の職場も来年の社会保険の算定の期間のあたりが残業が増えるらしいのですが、そうなると社会保険料があがってしまうのでしょうか。 教えてください。

  • 標準報酬月額が違う?

    標準報酬月額というのは4月から6月分の総支給額の平均だということまでは調べて分かったのですが、 4/1から途中入社をし、(新卒ではありません) 4月、5月はまだ、正式採用ではなく正社員ではなかったので、 4月、5月の給料は少なく、6月分から一定になったのですが、厚生年金の引かれている金額からすると、6月分の標準報酬月額になっています。 具体的に言うと 4月 10万、5月 15万、6月 20万だとすると、平均だと15万になると思うのですが、 20万の標準報酬月額に対する、厚生年金、健康保険料が引かれています。 最近、調べていて、疑問に思ったのですが、この、金額で合っているのでしょうか? それと、間違っていた場合、返金とか出来るものなんでしょうか?(確定申告とか) 個人経営なので、もし、来年も間違っていた場合、いつぐらいまでに言えば、修正が出来るものでしょうか? ちなみに7月分からも、ずっと20万です。

  • 健康保険、厚生年金保険の標準報酬月額の決定の仕方

    通常の場合、標準報酬月額の定時決定は4.5.6月度給与の平均で計算して、その年の9月度から翌年8月度まではこの新しい標準報酬月額で計算されると思います。 しかし、5月の中途入社者の場合、採用時の標準報酬月額を決めるのは、採用条件(給与、手当等)でです。 そこで質問なのですが、 (1)この採用時(5月)に決定した標準報酬月額の適用期間は、翌年の8月まで有効として計算していいのでしょうか? (2)それとも、5.6月度(中途入社のため4月度給与がないので)の2ヶ月で標準報酬月額を決めなおして、採用時の標準報酬月額ではなく、新たにその年の9月度から新しい標準報酬月額で計算していくべきなのでしょうか? 総務のテキストを読むと1~5月に資格取得時決定をした場合の、標準報酬月額の適用期間はその年の8月までと書いてあります。ということは、上記(2)のように新たに決め直すという考え方でいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • お給料と標準報酬月額について

    こんにちは。 派遣で働いています。 お給料明細を見ていて気になったことがありましたので、ご存知の方、教えて欲しいです。 4,5,6月のお給料と標準報酬月額が合ってない気がするんですが・・・。 時給制の派遣のため、月によってお給料が異なるのですが、 今年の4,5,6月の実際の総支給額の平均は約37.5万円(基本手当て+残業代。その他の支給はなし)です。 標準報酬月額の22等級(38万円のランク)に割り当てられてるのかなと思ったのですが、 17等級(28万円のランク)に割り当てられているような・・・。 加入している健康保険のHPに、標準報酬と保険料の対応表があったので、それから割り出しました。 私のお給料で17等級なのは正しいのでしょうか? それとも勘違いしているのでしょうか? 教えてください。

  • 再就職後の標準報酬月額

    8月に中途退職、10月に再就職した場合、社会保険料の算定基準となる標準報酬月額はどのように算出されますか? 前職での収入は影響しますか?