• ベストアンサー

妻以外の女性への恋心を振り切るには・・・

yurie0000の回答

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.2

お相手の女性は質問者様に興味がないのですよね? だったら一度告白して玉砕してみてはいかがでしょう。 ここに書いたようなテンションで告白するのがベター。 その後についてくる社内の噂の的も、良い薬になるでしょう。

noname#37739
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとうりです。 でもできません。

関連するQ&A

  • 既婚者への恋心を断ちたいです…

    既婚者への恋心を断ちたいです… 現在25歳、入社4年目のOLです。 去年転勤してきた既婚上司(42歳・子どもなし)に恋をしてしまい、苦しい日々です。 友人が不倫したときには考え直すようにアドバイスしたのに、まさか上司に恋心を抱いてしまうなんて思ってもみませんでした…。 転勤してきたときの第一印象は「素敵な人だなぁ」でした。 でも既婚者ということは知っていたので、恋愛感情を抱くことなんてないと思っていました。 仕事はすごくできる方で、とても尊敬しています。 この人が上司だから、もっと仕事がんばろう!と思えるようになりましたし、できることならずっとずっと部下でいたいです。(上司にも部下としては気に入られているようです。) 何度か「もしかして上司を好きなのかな?」と思ったことがありましたが、そのときは他に好きな男性がいたし、きっと尊敬を愛情と勘違いしてるんだと考えて気に留めないようにしていました。 でもいつの間にか上司のことをしょっちゅう考えている自分に気付いてしまいました。 上司が奥さんのことを話しているのを聞くと苦しくて、嫉妬というか羨望のような感情が湧いてきてしまいます。 笑いかけてくれるだけでドキドキするし、休みや出張でいないときには早く出てきてくれないかな、なんて考えてたり。。。 上司が私に特別な感情をもっているはずはないですが、時々ふとした会話の中で「○○さんは絶対モテるタイプだよね~」「○○さんを素敵な女性だと思ってる」という内容のことを言われて、「嫌われてはないんだなぁ」と舞い上がったりすることもあります。 不倫なんてする気は全然ないのに、上司になら都合のいい女扱いされてもいいかも…と考えてしまっている自分もいます。 前に好きだった人も同じ職場の人なのですが、もう何とも思わなくなってしまいました。。。 「奥さんのことを傷つけるのは絶対に嫌だし、もしこんな小娘にふらふらするような人間ならロクな男じゃない」 「一回り以上も年上だし、あんなおっさんのどこがいいんだろう」 「独身で素敵な人はたくさんいる」 とか、いろいろ思い留まろう、他に目を向けようと努力しているのに、上司に好きですと言ってしまいそうで怖いです。 もしかしたら明日にも言ってしまうかもしれません。 もし受け入れられてしまったときにどうするか、なんて考えもつきません... このまま突き進むのはダメですよね?頭では分かっているのに。。。 どうやったらこの想いを消せますか?? いつまでも上司にとって「使える可愛い部下」でいたいです。 今は混乱していて、よくわからない長文になってしまって申し訳ないです。 同じような状況だった方の体験談をお聞かせいただければ幸いです。

  • 妻の作り笑顔(特に既婚男性に伺いたいです!)

    アラフォー主婦です。 妻が『意識的に笑顔でいること』を感じると嫌ですか? それとも、作り笑顔でも、にっこり笑って出迎えて欲しいですか? 特に既婚男性に伺いたいです。 また口角を上げることを意識されている女性からのご意見も嬉しいです。 ※ 作り笑顔と言っても、本心を隠して無理して笑うことではありません。ただ、顔の造りがイマイチなので、せめて笑顔美人になりたいな~と思って心がけての笑顔です。 【質問の理由】 最近、夫の職場のご家族とご一緒する機会が多いのですが、他の奥様は皆さん美人です。 夫は「奥さん、おキレイですね。」等々とは、社交辞令でも一度も言われたことはないと思います。 社交的で会話上手な訳でもないですし・・・。それが何となく申し訳なくて・・・。 その為、せめて笑顔美人になろうと思いました。 口角を上げた笑顔を毎日心がけるようにして1週間。 (私は自然に笑うと口角の上がったキレイな笑顔にはなりませんし、普通の表情だと口角はやや下がるか一文字です。) ところが、その努力を初めてから1週間目の今朝、夫の口から「作り笑顔」という言葉が出て来ました。 私がしていることを批判する発言ではなく、話の流れで出てきたのですが・・・。 「(私が)作り笑顔をしている時には(あることが)目立つけれど普段は大丈夫だよ。」というような発言です。 (話題はその“あること”の方でした。) 良かれと思い心がけていた笑顔を「作り笑顔」と表現されたことにショックです。 確かに自然に出た笑顔ではないので、作り笑顔なのかも知れませんが・・・。 その時、「え?作り笑顔って・・・。作ってる笑顔みたいだった?」と言ったら、必死にフォローするばかり。 「作り笑顔というか優しい顔をしようとすると・・・」等々、あんまりフォローにならないフォローでしたが(苦笑) 夫にこれ以上聞いても真意は聞き出せそうにないのですが、もしかして、私は要らぬ努力をしていますか?

  • 好きな女性が顔を見て話してくれなくなった

     職場の好きな女性(既婚)が顔を見て話してくれなくなりました。おそらく私の好意に気づいてからではないかと思います。以前は話しかけると、笑顔を見せて顔を見て話してくれていましたし、話しかけてくれてありがとうとも言ってくれていました。今でも挨拶は笑顔で顔を見てやってくれています。でも最近は休憩中に話しかけても、パソソコンの画面を見つめたままで会話するなど、たまにこちらをチラッと見るだけで、あまり笑顔を見せてくれません。普段の職場は仕事以外の会話は少なく、私ぐらいが彼女と同趣味(漫画好き)ということもあって話しかけていました。漫画本交換なども何度かやり感想を交換したりもしました。 彼女の笑顔が見られなくなってきて切ないし、彼女にも嫌な思いをさせていると思うと辛いです。何とか元の関係を取り戻したいです。どうすればいいでしょうか。回答お願いします。

  • 50代既婚者への恋心

    私(34歳・独身)。 職場の51歳既婚者に恋してしまったようです。 あるきっかけで、仕事の悩みをメールで聞いて頂くようになりました。 いつも、すぐに丁寧な返事をくださり、本当に行き詰まっていた時期だったので精神的にとても救われました。 そのうち、彼からも仕事や趣味の話題などのメールが来る事もあり、今日はメールしようかな?、いや、来るかな?とやり取りが楽しみになってきました。 職場では、普通に会話はしますが、時々、本当にこの人とメールをしてるの?と、よそよそしい感じがします。 既婚者である事から気持ちは抑えて接してますが、やはり些細な所で態度に現れているのか、私の恋心には気付いていると思います。 元々、物腰が柔らかく、誰に対しても何でも丁寧に応えてくれる方です。私に対する行為も当たり前の事だったはずです。最近は以前より、距離を感じ、メール交換もなくなってしまいました。 自分だけの密かな片思いを楽もうとしているだけですが顔を合わすと切ないです…。 この恋を終わらせない限り、次の恋も出来ない気がします。 私のこんな気持ちまで、気付いてるのかなぁ。

  • 彼女と妻。

    なぜ離婚しないのに、妻より彼女を想うの? 行った事無い夏祭り、家族と行けば良いのになぜ彼女と行きたがるの? なぜ私の発言に一喜一憂するの? 家族愛ってなに?お母さんってなに? 既婚男性も不倫で悩むのですね。もっと割り切った方ものかと思っていました… 悪いこととはわかっていますので、誹謗中傷はおやめください

  • 人妻への恋心を忘れる方法・・・

    恋の悩みについて相談させていただきます。 当方は20代後半の男です。 子持ちの既婚女性(同世代)を好きになってしまいました。 相手は他会社所属ではありますが、同じ部署で働いていて、自分の部下に当たる女性です。 当初は同じフロアの別部署で、遠くから見て可愛いなーと思っていたのですが、 最近になって同じチームで一緒に働くことになりました。 立場的には私の方が上のため、彼女に仕事の依頼をお願いし、 上がってきた成果物を確認したり、アドバイスをしたりするような関係です。 最初は、この子仕事できないな程度にしか思っていなかったのですが、 以下のような出来事がきっかけで女性として意識するように。。。  ・私が彼女の隣席のメンバーと話している際に、ちらちらこらちの顔を見る。  ・質問に来る回数が非常に多くなった。   (1日5回以上。メンバーがほとんど出勤していないときは、10分につき1回は来ます。    自分で解決できるような内容が殆ど。)  ・あまり笑顔を見せないタイプなのに、私と話すときだけ常にニコニコしている。  ・仕事が遅延してきた時に、メールでこっそり、泣きそうだと助けを求めてくる。 私のことを男として意識しているのか、部下として気に入られたいだけなのかは分かりませんが、 こんなことが続くうちに、気づいたら恋に落ちていました(汗) 今のところ理性の方が勝っており、 相手は人妻で子育て中ですし、これ以上の関係を持とうとは全く思っていません。 でも、好きには変わりないらしく、一日中その子のことを考えてしまっている自分がいて、 これから今まで通り接していけるか、何かのきっかけで食事等に誘ってしまわないか不安です。 正直、感情の面からいうと、恋仲になって欲しいとも思わなくはないので。。。 誰にも迷惑をかけずに、恋心を忘れ去る方法はあるでしょうか? 今の時点で何か行動を起こした方が良いでしょうか? 今後、意識せずにこれまで通り接するためのアドバイスを頂きたいです。

  • 女性に「髪切った?」と言ってよかったのか?

    女性に「髪切った?」と言ってよかったのか? 3連休明けの昨日、会社の給湯室で別部署の女性社員Aさん(顔を合わせれば雑談はする程度)と一緒になりました。髪が短くなったような気がしたので「髪切りました?」と聞くと「切りました。夏だし鬱陶しかったので、でもまだジャマですけど・・・(5センチくらい切ったらしい)」の様な会話をしていました。 その後、同部署の女性社員から「さっきにAさん髪切ったって言ったでしょ?喜んで私に言ってたよ」 と言われました。 女性社員同士で「髪切ったんだ?かわいくなったね~」みたいな会話はよく耳にします。 男同士ではまず髪を切ったからと言ってそんな会話はしません。 自然に出た言葉ですけど、下心はありませんし「髪切った=失恋」なんて古い考えもありません。 私にほのかな恋心があるのかもしれませんし、そうでないのかもしれません。 今日、Aさんが心なしか笑顔だった気がします。 ふと考えたら、今まで彼女や家族以外の女性にこんなこと言ったことなかったんです。 これって恋の始まりなんですかね?

  • 夫(妻)以外に好きな人ができてしまった経験のある方へ

    30歳 既婚(結婚2年目) 女です。子供はいません。 お恥ずかしい話なのですが、最近、夫以外に気になる人ができてしまいました。 その人は同じ職場の方で、既婚です。奥様は同じ会社の別の部署にいらっしゃいます。 外見が私のタイプで初めて見たときから素敵な人だなと思っていました。 最近、仕事で関わりをもつようになり、会話をしたりしているうちに、どんどん惹かれてしまっています。 奥様を見かけるとなんだか胸が痛いです。 家に帰ってからも、その人のことを無意識のうちに考えてしまっています。 でも、夫のことは大切に思っていますし、その人とどうこうなろうなどとは考えていません。 できれば、これ以上好きになりたくありません。 頭ではそう考えていても、気持ちが抑えられなくて、とてもつらいです。 そこで質問です。 夫(妻)以外に好きな人ができてしまった経験のある方はいらっしゃいますか? その気持ちをどのように抑えましたか? 参考にさせてください。

  • 妻がイライラしてます旦那はどうすればいい?

    51歳の既婚お父さんです! 妻は44歳 いつもお世話様です! 最近、共働きの妻がイライラが激しくて 些細な事でも 怒りっぽくなりました ため息する事が多くなり 会話も少なくなりました 元気もありません 原因はイマイチわかりませんが、 一年以上前から手を痛めていて 治らずそのストレスがあるのかなと 思います 私はなるべく イライラさせないように 気を使っており、 家族で食事にでかけたり ギャグを言ったりして 笑わせようとしたりしますが なかなか笑顔が出ません もしかして更年期障害なんでしょうか? 妻がこういう場合 旦那はどういう態度をとったら よろしいのでしょうか? またどういう態度をとって欲しいですか? よろしく お願い致します!

  • 既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。

    30後半の既婚男性です。妻と2人の子供がいます。 不謹慎な相談なのは重々承知なのですが、 既婚でありながら会社の女性に恋をしてしまいました。 自分が制御できなくて大変困っています、、 妻は専業主婦なのですが、家事をあまりせず、 子供の朝の世話とかを私がやって、子供を学校に送り出したりすることもしばしばです。 家の整理も苦手のようで家は荒れ放題になってしまっています。 正直、気持ちが離れてしまっているのも事実です。 家庭がうまくいっていない事を理由にしてはいけないのでしょうが、 私の仕事も比較的激務に属する方で、一緒に働いたり悩みを相談できる会社の部下に、心が動いてしまいました。 完全に恋に落ちてしまった状態で、寝ても覚めても彼女の事を考えてしまいます。仕事にも身が入りません。このような状態が2年近く続いています。 何とか彼女への気持ちを紛らわせようと、本を読んだり音楽を聴いたり新しい趣味を初めて見たりいろいろするのですが、だめなのです。 どうしても、彼女の顔が頭から離れなくて、かといって、素直に恋をするわけにはいかなくて。ものすごく苦しいのです。 誰しも聖人君子ではないでしょうから、既婚者でこういった悩みを感じるかたは、それなりにいらっしゃるかと思います。 どうやってこのような状態を乗り越えていくべきか、良い知恵があればご教示いただきけないでしょうか。よろしくお願いします。