• ベストアンサー

差押

当社の役員(代表取締役)の役員報酬が差押されました。会社が赤字で役員報酬は支払っていません。陳述書の差押に係わる債権の存否の欄には「なし」として裁判所に提出しました。ところが、債権者から役員報酬を支払えという内容の内容証明が届きました。支払わなければ、取立訴訟をおこすと書いてあります。そもそも、取立訴訟をおこせるでしょうか?起こせてたとしても、債権の存否は争えないらしですがいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

役員報酬は会社にとって債権ではなく債務ですよ? 現在役員報酬を払っていなくても、無報酬と規定されていない限り潜在的に債務があるので差し押さえの対象になるでしょう。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 赤字の零細企業の場合、しばしば、役員報酬を支払う規定にはなっている(税務署などへの届け)が、赤字なので、役員が会社に「報酬と同額を貸し付けている」(将来黒字になったら返してもらう)という方式にしているらしいのですが、御社はいかがですか?  そういう仕組みなら、差し押さえを受けるでしょうし、「実際に支払え」とも言えるでしょうね。そういう裁判実例を聞いたことがあるように思います。  約款上もすべて、本当に「支払わない」という仕組みなら、どうでしょう。正直なところ、そういう差し押さえなど聞いたことがありません。  しかし、ゼロ、報酬無し、にしていると保険や銀行借り入れなど、いろいろな場面で不利益になるので、どうも、「報酬は受け取るが、同額を貸し付ける」仕組みになさっていそうな気がするのですが。

回答No.2

あなたの会社の役員報酬が差し押さえられたが、赤字会社で役員報酬を払っていないということですよね。 この場合、第三債務者は、会社なのでしょうが、相手方は空の役員報酬を差し押さえたに過ぎません。 おそらく、内容証明で支払え、取立訴訟を起こすとしても、あなたの回答どおりであれば、取立訴訟で、役員報酬を支払っていない事実を証明すれば、相手方の請求は棄却となるはずです。 取立訴訟で争いとなるのは、差押債権(役員報酬請求権)の有無です。

関連するQ&A

  • 役員報酬の差押

    私個人に支払命令がでて確定判決となっています。 私は3つの会社の代表取締役です。役員報酬の債権差押命令が裁判所から届きました。 3つの会社が第三債務者として、差押に係わる債権の存否は「なし」として陳述書を提出しようと思いますが、いかがでしょうか。 実際にはこれからも役員報酬をもらうつもりですが、債権者が裁判等を起こして、役員報酬をもらっていることの立証なんてできるでしょうか?

  • 役員報酬の差押え⇒取立訴訟で第三債務者への債務名義を得たいと思っていま

    役員報酬の差押え⇒取立訴訟で第三債務者への債務名義を得たいと思っていますが・・・ A社(連帯保証人A社代表取締役a)に対する貸付金で、すでに債務名義(執行認諾文言付きの公正証書)を得ています。 しかしながら、A社はほぼ休眠状態となっており、差押えも財産もほとんどないと思わるため、現在、代表取締役aがA社と同じ住所で営んでいる別事業の会社B(代表取締役はA社代表取締役と同じa)の役員報酬の差押えを検討しています。 ただよく聞く話として、B社の代表取締役aの役員報酬の差押えを実行したところで、「役員報酬なし」と嘘の報告をされる可能性が高いようで、その場合、B社に対する取立訴訟を行うという流れになると思います。 そこで質問です。 【質問1】 取立訴訟提起の際に役員報酬の有無について確たる証拠がなかったとしても、取立訴訟内で会社文書提出や税務署提出書類の開示を求めることができるとは聞いております。しかしながら一方で、こうした訴訟内の請求に対しても応じない、ごまかす等の対応がいくらでもできてしまうという話も耳にします。 実際のところ役員報酬差押え⇒取立訴訟という手段は実効性があるものなのでしょうか?以下のサイトの裁判例を見ると、役員報酬の差押えはかなり難しいのかなという印象を受けますが・・・。 http://www4.atwiki.jp/hanrei/pages/110.html 【質問2】 万一、訴訟提起の時点で実際にこれまで役員報酬が支払われていなかった場合でも、定款や株主総会議事録に役員報酬の支払いについて明記されていれば、将来支払われる役員報酬についての債務名義を得ることは可能なのでしょうか? 【質問3】 仮に取立訴訟で勝訴を得てB社に対する債務名義を得たとして、B社に差押さえを実行できる額というのは、いつの時点の役員報酬からでしょうか?(取立訴訟提起時点?) さすがにA社ならびに連帯保証人aに請求できる額と同一金額が差押え可能というわけにはいかないですよね? 【質問4】 最後に、A社とB社で代表取締役・住所同一でも、別事業だと「法人格否認の法理」の適用はやはり難しいでしょうか? 以上、長々とした質問で恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 取立訴訟

    私個人に対して支払命令の確定判決があります。私が代表取締役になっている会社に役員報酬の差押がなせれました。差押に係わる債権は無しとして提出しました。その後、取立訴訟を起してきました。その裁判のなかで、相手側は私の会社が保管する出納帳の文書提出命令と、税務署に対して確定申告書の文書送付の嘱託を申し立てています。裁判官は文書提出命令の決定をするでしょうか?また、税務署にたいして確定申告書の文書送付を決定するでしょうか?そもそもこんな裁判で相手は私が役員報酬を得ていることを立証できるでしょうか?

  • 給与差し押さえをしたけど、、

    先日3ヶ月分の家賃滞納により入居者の給与差し押さえを 行いました。 その後、1週間経ち、「取立て」を行うことができるので 裁判所に「陳述書」が第三債務者から届いているかどうか確認したところ 「届いていないので、第三債務者に電話で確認してください」 ということでした。 もう第三債務者に通知が行ってから、30日は経っていましたので 裁判所の方も「非常に遅いケース」と言っておりました。 第三債務者(法人の代表)に電話で確認すると、 「そんなもんはしらん。見てない。めんどくさい。 そっちの問題だろう。その従業員(パート)は明日クビにするから一切払わない」 と逆上した様子で、返答をいただきました。 法人の代表取締役の発言とは思えません。。。 ちなみにこの代表の方は昔かたぎっぽい60~70歳くらいの方のようです。(電話の感じでは、、) さて、こういう場合はどうすればよいのでしょうか、、、 基本的にはその法人の差し押さえ訴訟になるとは思うのですが それで大丈夫なのでしょうか、、、 非常に困っております、、、お助けください、、、

  • 養育費の不払いにより、公正証書に基づき強制執行しました。

    養育費の不払いにより、公正証書に基づき強制執行しました。 相手は代表取締役社長なのですが、 ずっと給料をもらっていないと言い張っています。 裁判所に相談したところ、 役員報酬ならあるはずとゆうことで、強制執行しました。 その後元夫は、全くもらっていない→実はもらってたと、 言い分が変わりました。 元夫が裁判所に収入などの陳述書? を返信していないことも裁判所に問い合わせたらわかりました。 何故でしょうか・・・ 税理士に相談しているらしく、役員報酬や給料を改ざんされるOR 手を加えられてしまうことはあるのでしょうか? 給料も、役員報酬もゼロにされたら、もともこもありません。 現在も養育費は支払ってもらえていません。 強制執行を無視されている状態です。 裁判所に相談に行ったら、会社相手に取立訴訟をしてくださいとのこと。 勝訴する為に出来ることや、やるべきこと。 又、申立書の書き方など その他にいい方法があれば教えていただけたら幸いです!!

  • 給料差押について

    お願いします 強制執行にて、債務者の給料債権を差押えました(他も実行しましたが不発)。 第三債務者からは陳述書が提出され、退職しましたと・・・ 債務者(取締役)と第三債務者(代表取締役)は2人で会社を経営しています。 債務者と第三債務者が結託しているのだと確信しており、独自に調査。 勤務していました。証拠も抑えています。 第三債務者にはこれから損害賠償請求(請求プラス慰謝料30万円)をおこしますが、 その他の罪?強制執行妨害罪?は違うような感じですが 何か、他にできることはないでしょうか? 債務者も第三債務者も提訴時から一切こちらからの連絡を無視しています。 取立訴訟、財産開示などではなく、刑事などです。 いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 妻の預金差押?

    有限会社(私が代表取締役)が倒産して債権者が個人財産(私名義の住宅、銀行預金)を差押するケースで、債権者は妻や子供名義の預金まで差押できるのでしょうか?

  • 給与の差し押さえ

    こんにちは、会社に勤務するもので給与計算を担当するものです。 当社の従業員がサラ金からお金をかり、返さないので最終的に裁判所から債権差押命令をだされ、その者の給与を差押さえることになりました。通勤手当を除く総支給額から社会保険料などの法定控除額を差引いた残額の4分の1を債権者に振込します。 この差引支給額の4分の1に円未満の端数がでた場合は切捨てでよろしいのでしょうか?また、振込みをした際にかかる振込み手数料は誰の負担になるのでしょうか?誠に細かい話で申し訳ありません。 それと、会社の代表取締役が第三債務者になっているのですが、債権者に対し、また債務者である従業員に対し会社が何か注意しておくべきことがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 債権差押、企業相手の場合

    相手は会社です。先日、銀行の差し押えをしました。 何箇所か銀行を探し差押してみましたが、残高は少額でした。 なので、他の銀行で再度差押してみようかと思うのですが、 相手の口座が代表者など、個人の口座になっている可能性もあると思ったのですが、このような場合には回収する手立てはありますか? それから、この会社の資産はあまりないと思うのですが、取締役の役員報酬などの差押はできませんか? 事情がありまして、この相手からはなんとか回収したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 差し押さえの実態 

    私には個人的に作った借金があります。今度強制執行されそうなのですが、最近の強制執行はどういう物まで差し押さえるのですか。私は土地や車は持っていません。 お給料は自営業なのでもらったりもらわなかったりです。ただ主人がやっている会社の役員になっていて元々は主人(代表取締役)と私(取締役)二人で役員をやっていたのですが、主人が自己破産をするにあたって役員を辞めてしまい、今現在は私が取締役として残っているだけです。個人的な物の差し押さえは覚悟していますが、会社の物まで差し押さえられるのでしょうか。誰か法律に詳しい方回答よろしくお願いします。