kobukuro12のプロフィール

@kobukuro12 kobukuro12
ありがとう数21
質問数0
回答数28
ベストアンサー数
10
ベストアンサー率
62%
お礼率
0%

  • 登録日2007/04/12
  • 借地を返して欲しいのですが

    五十年ほど前に先代が土地がなくて困っていた知人に、借地契約をせずに宅地の一部を貸しました。 知人はそこに家を建て、二度立て替えて現在の建物も約三十年たっています。 知人からは、借地料として年間数万円貰っています。 現在は双方、代がわりして、土地を返して欲しいとの話し合いを進める矢先に、知人側は屋根の修理のみをすると言ってましたが、リフォーム会社が入ってリフォームすることを後で知りました。 即工事を中止して、土地を返して欲しいと話を進めたいのですが、どのような方法がありますか。教えてください。

  • 自己破産しようとする別居夫

    数年前から別居している夫が自己破産を考えている様です。私の実家が貸している分も含めて総額約3000万。事業に失敗した為です。その夫が最近浮気し私に離婚してほしいと言います。夫と暮らしてもこの先苦労するだけだから離婚は構わないけど実家の借金を返してほしいし慰謝料を取りたいです。夫も私も一人っ子でお互い父が亡くなっていてお互い母親と同居。お互い実家の名義は亡父のまま相続手続きしてません。そこで知りたいのですが。  ・夫が離婚前に自己破産する場合、お互いの実家を亡父名義のままにしておけば実家を処分してまで相続分を返済と言う事をしなくて済みますか? ・離婚前に夫が自己破産しても私は自己破産しなくて済みますか?  私の実家の私の相続分まで返済に充当しなくて済みますか。 ・夫が自己破産するとしても実家への借金だけは返してほしい場合どう やったら取れますか? ・自己破産前に離婚する場合、夫の借金が私に及ばないように離婚でき ますか?負債も半分背負わされるのですか? ・別居は元々私が家事をするのがいやで実家に戻りましたがだからと言 って浮気されるのは納得行かないので別居を浮気のせいにして慰謝料 を取れますか。 教えてください。

  • 弁護士の選択方法と金額

    以下について、何でも結構です。教えてください。よろしくお願いします。 Q1:下記の状況で、わざわざ弁護士に相談する必要があるでしょうか?   相談するまでもなく、結果が分り切ったことでしたら、その旨教えてください。   弁護士への相談事項は、「過去会社の取締役として、債権者から訴えられた場合、いくら弁償する可能性があるか?」です。 Q2:初めて、弁護士に相談するのですが、外れの無い弁護士を選定するためには、どうすれば良いのでしょうか? コツはあるのですか? その情報は、どこから探したら良いのでしょうか? Q3:下記の相談を2時間位で相談するとしたら、相場の金額はどの位でしょうか? Q4:弁護士と相談する前に、事前に揃えるべき、情報は、以下以外にありましたら教えてください。   (1)決算書(2007年3月)   (2)借入金合計、返済の目途   (3)取締役としての関与の履歴   (4)登記簿、定款 質問の経緯は以下の通りです。 1.経緯 ・20年位前に、父親が会社を設立し、1億円位の借金を抱えてまもなく倒産しようとしています。 ・私は、安易に、設立当初から、名目 取締役になっています。父親の軽い言葉で、取締役になってもOKと言っています。登記簿には、取締役として 名前がのっています。 ・父親(社長)は、返済能力は無く、自己破産する予定です。 ・最近、登記簿上から取締役を外してもらう約束をして、近日中にも外れる予定です。 ・私は、金融機関の連帯保証人には、なっていません。 ・私が、父親の会社の取締役としての関与は、以下の通りです。  *給与は貰ったことがありません。  *経営会議に参加したことはありません。会計上の資料も見たことがありません。  *父親と新幹線で6時間離れた場所で生活しており、1回/年 程度しか帰省できていません。(同居はしていません)  *父親の会社のホームページを作成したことはあります。  *最近の最新動向に関する情報を送ったことはあります。 以上 ご指導よろしくお願いします。

  • 相続完了後に発覚した財産

    相続があり、遺産分割協議が完了した後に、被相続人がある会社に債権を有していたことが発覚しました。相続人はこの債権は放棄して良いと考えています。その債権は抵当権の登記などがあるわけではありません。出資の協定書があるだけです。債務者としては相続人が債権を放棄してくれる事を書類で確認したいと考えています。 (1)相続人はこの債権についてだけ相続放棄する、ということができるのでしょうか? (2)この債権についても新たに遺産分割協議書を作成して相続したことにして、その後にこの債権を放棄する、ということにしなければならないでしょうか? (3)(2)の場合、その債権は放棄するとしても、その分も相続税の計算の中に入れなければならないのでしょうか?

  • 財産について

    よろしくお願いします。私の両親が離婚することになり、 現在住んでいる家と土地は両親連名の名義になっています。 そして、ローンが1200万残っているのですが、父は売りたいのですが、 母はローンが終わってから売りたいそうです。でも離婚の原因は母が、 私の貯金、カードでのキャッシング、父の給料、あばあちゃんの貯金な ど、あらゆるお金を全部使ってしまい父の辛抱もこれまでで離婚になっ たそうです。でも母は離婚はしないとかいろいろ文句を言っています。 なぜかというと、お金がほしいらしくいろいろ文句を言ってきます。 父は、せめておばあちゃんのお金は返せと言っていますが、母は生活費 で使ったから家族の責任だと言い出しました。だから返す必要はないと までいいます。でも生活費に使ったようには思えません。光熱費は銀行 引き落としなのでデーターがあり調べても母が提示した生活費の計算に はなりません。税金も滞納し、水道、ガス、電気、電話も止められた時 が多々あり、食事も母は一切作らず、私は仕事帰りに外食。父もそうです。 なのに何に使ったのか見当もつきません。母が正直に言うまで誰にもわ からない状態です。で、父が家を売って、ローンを差し引き残った分を 2人で分け、おばあちゃんのお金を差し引いて最後の残りを母に渡すと 考えて母に伝えたところ、手取りが数十万しかないことに腹を立て、ハ ンコは押さないの一点張り。話は平行線のままです。父は早くこの問題 から解放されたいのに当分無理そうです。 母は、ローンは父が払って、家と土地だけがほしいと言ってきました。 それだったらハンコを押すと。 どうしたら一番よいのかわかりません。やはり裁判でしょう か?ですが裁判で会社を休むなんて父は嫌だと言います。どうにかし て、裁判にならない方法で解決はできないでしょうか?長くなりました が、皆さんのお知恵をお貸しください。父が可哀そうなんです。