• ベストアンサー

大阪弁だと思うのですが・・・

職場の同僚で大阪府出身の人がいます。 彼がよく使う言語に「けったい」と「たいがい」の2つの言語があるのですが、意味がよく分かりません。 どういう意味の言葉なのでしょうか。 ご存知の方教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.4

けったい (形動) 〔「けたい(卦体)」の促音添加〕不思議なさま。奇妙なさま。きたい。 「―な人」「―な話」 〔もと関西方言〕 [派生] ――さ(名) http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B1%A4%C3%A4%BF%A4%A4 たいがい 0 【大概】 (名・形動)[文]ナリ (1)大略。概略。あらまし。 「事の―が判明する」「文学―」 (2)ほとんど。大部分。大半。 「デパートには―の物は置いてある」「―の人は理解している」 (3)一般的であること。ありふれていること。ふつう。 「さのみとりはやしもせず―のあしらひに見える/洒落本・甲駅新話」 (4)ふつうでないこと。はなはだしいこと。 「いやもう草臥(くたびれ)も―/浄瑠璃・夏祭」 (副) (1)物事のだいたいのようすを表す語。たいてい。だいたい。 「昼間は―出かけています」 (2)すっかり。いいかげん。 「―いやになってしまった」 ――にする ある程度のところでやめる。ほどほどにする。現代では、注意したり、叱ったりする時に用いる。 「冗談も―しろ」「ふざけるのも―しろよ」

bkyoumu
質問者

お礼

ありがとうございました。 では、「課長もたいがいですね」=「課長は普通ではない」 「課長はけったいな人や」=「課長は怪しい人だ」 と解釈します。

その他の回答 (6)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.7

意味はもう既に答えが出ているとおりです。 大阪弁ではなく、西日本では広く使われていますね。とくに「たいがい」については、たいがいの府県で使われとります。

  • emily18
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

うーん。 私は大阪人ですが、普通に使ってるのでニュアンス…というか、こういう感じで使ってる!なんていう答えなんですが。。 *「けったい」 「けったいやなぁ」とか、「けったいなことするなぁ」みたいな感じで使われているのでしょうか? それだと、「変」とか「おかしい」って意味だと思います。 でもこれは、あなたを批判している感じではなく、関心する類の感情だと思います。 *「たいがい」 「あんた、たいがいにしーや」とか「たいがいやな」みたいな感じで使われているのでしょうか? 「たいがいにしーや」だと「いいかげんにしなさいよ」という感じだと思います。 「たいがいやな」だと「そんな人なんやな」みたいな感じ。。でしょうか。 「たいがいにしーや」の場合はちょっと注意、「たいがいやな」は上記の関心の部類に入ると思います。 関心ってのは語弊があるのかもしれませんが。。 怒ってるって感じではないと思います。 まぁ、その人の性格や口調にもよると思いますが、「けったい」と「たいがい」が出る人なら強い口調で言ってても結構怒ってないと思いますよ。 どういう感じで言われた、とか、前後の会話の感じを教えていただけるとわかりやすく言えるかもしれませんが…。 ちなみに。 「あんたえらいことしたなー」の「えらい」は、「かしこい!」って意味にも取れますが、「大変なこと」という意味もあるので、ご注意を(笑) あまりよくわからない解説だったかもしれないですが。。。 長文失礼しました。

  • pometo
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

こんにちは! 私は大阪の者じゃないのですが… うちの県もどちらかというと関西弁に近いので、お答えします。 「けったい」 →変な 「たいがい」 →いいかげんに て感じかな? 「そんなけったいな物、はよう捨て!」 (そんな変な物、はやく捨てなよ) 「おまえ、たいがいにせぇよ」 (おまえいい加減にしろよ) という感じで使っています。 んんんー、でも微妙なニュアンスはちょっと違う、かな…。 でも私大阪の人間じゃないんで、ちょっと違ってたらゴメン。 大阪 「せこい」→ 「ずるい(?)」 うちの県 「せこい」→「苦しい」 とちょっと違う言葉もあるので…。

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.3

こんばんは。現在東京在住ですが、大阪出身の者です。 「けったい」は『変な、おかしな』という意味です。 「たいがい」は使い方によって変わるのですが、 「たいがいそやな」とかだと「大体そうだね」ということですが、 「たいがいにせーや」といえば「いい加減にしろよ」という意味になります。 しかしバリバリ関西弁の人ですねぇ・・・(笑)

bkyoumu
質問者

お礼

ありがとうございました。 その同僚は大阪の大学卒業で、現在は神奈川県在住です。 「小田急の朝はたいがいやな」=「小田急の朝のラッシュは尋常ではないですね」 という意味ですね。 よく分かりました。

  • sunjarat
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.2

「けったい」=「奇妙」とか「変」とか「違和感がある」とか、そういう意味合いで使われてますね。 「たいがい」は「おまえ、たがいにしとけよ」の「たいがい」ですよね。これは「いいかげんにしろよ」「そのへんでやめとけ」とか、という意味だったと思いますけど。

  • pch6295
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.1

けったい=変わった、変な たいがい=ええかげんに 例たいがいにせーよ=いいかげんにしろよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう