- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ADSLモデム内臓の無線ルータについて
現在、ADSLモデム内臓の無線ルータのMN7530を使っています。このルータは色々と難点はあるのですが、モデム内臓ルータということもあり省スペースで配線もかさばらないですし、非常に重宝しております。別に回線を太くする予定もないのですが、もし 「MN7530以外の ADSLモデム内臓の無線ルータ 」 があるのでしたら、是非教えていただければと幸いです。重要な点としては、ADSLモデムなのにそれだけで無線でも使えるという点です。今後、複数台接続も考えてるので、ルータ機能があったほうがいいですが、モデムと無線機能だけで1接続しかできない物でも、もしあるなら紹介して欲しいです。 自分でも色々調べましたが、このような一体型のタイプは見つかりませんでした。
- aomimi
- お礼率52% (10/19)
- 回答数2
- 閲覧数209
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
検索すればたくさん出てくるのですが・・・。 × 内臓 ○ 内蔵 ですね。 たぶんこれが原因で検索に掛からないのではないかと思います。 「無線LAN」「内蔵」「ADSLモデム」「ルータ」 この3つがキーワードです。 とりあえず、NEC製品 では 「AtermWD700シリーズ」 が抽出されてきますね。 この機種は各社ADSL接続サービスのレンタルモデムとして供給されている実績があります。 IP電話にも対応しているので、ほぼ全ての要求を満たすと思います。
関連するQ&A
- ■ADSLモデム:無線と有線の速度差は…
ADSLモデムについてですが 無線タイプのモデム内臓ルータと 有線タイプのモデム内臓ルータと では速度に差がでるのでしょうか? あとADSLモデム(ルータ)でお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- ADSL
- ADSLモデムと無線ルータの接続
ADSLモデムと無線LANルータ接続についての質問です。無線LANルータを接続したことでインターネットができなくなりました。有線LANで外部接続ができません。goo 教えてを参考に質問内容を確認して試したのですがやはり接続できません。質問に答えて頂ける方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。 キャリアは@nifty でADSL接続(イーアクセス)しています。 ■無線LANルータの接続前(接続可能) 電話回線 --> ADSLモデム(PPPoA) --> PC ※PPPoEでも接続可 ADSLモデムを切り離して、無線LANルータの設定サイト (192.168.0.1)に接続可 ADSLモデム直結で設定サイト(192.168.0.1)に接続可 ■無線LANルータの接続後(接続不可) 電話回線 --> ADSLモデム(PPPoA) --> 無線LANルーター --> PC ADSLモデム :Aterm605CV IP:192.168.0.1 無線LANルータ:SR-11FB IP:192.168.0.1 ※ADSLモデムと無線LANルータはストレートケーブルでWANポートで 接続しています。 ※goo 教えてを参考にしたところ、無線LANルータのIPを 192.168.1.1に変更する。ADSLモデムと無線LANルータの接続の WANポートで接続せずに、LANポート1で接続すると認識しました。 あっていますでしょうか? また、ADSLモデムをPPPoEでブリッジ接続にする回答もありま したが必要でしょうか? 無線LANルータの設定はPPPoE、DHCPどちらに設定すればいい のでしょうか? 初心者なので、試してみるしかないと思っています。わかりやすい 回答を頂けると助かります。宜しくお願いします。
- 締切済み
- ADSL
- ASDL無線ルーターにさらに無線ルータを取り付けることできますか?
NTT-MEの Adslモデム内臓無線ルーターを使用していますが 最近頻繁に無線回線が切れてしまいます 有線接続では問題なく使えるので そこでこの無線ルーターに さらに無線ルーターを接続して 無線回線の不具合を回避できないかと考えていますが 出来ますでしょうか? ご教授のほどよろしく御願いします
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3219/13020)
NTT西日本のフレッツ対応機器ですが・・・・ http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/6400m/index.html
関連するQ&A
- 無線LANルーターを使うと、ADSLモデム設定画面にアクセスできない
こんばんは、お忙しいところありがとうございます。 問題はタイトルのとおりなのですが、私はLANに関してまったくの素人です。どうかよろしくお願いします。 以下のような状態でインターネットに接続しています [ADSL回線(電話回線)] | [ADSLモデム(富士通FC3521RA1)]ブリッジ接続、ルータ機能OFF | [無線LANルータ(NEC WR6650S)]PPPoE接続、ルータ機能ON | | [無線接続PC] [有線接続PC] ネットへの接続自体は両PCまったく問題ありません。 しかし前までアクセスできていたADSLモデムの設定画面が見れなくなりました(タイムアウトになります)この現象は両方のPCで起こります 有線接続のPCから直接ADSLモデムにつなぎ192.168.0.1にアクセスすると問題なく設定画面が出ます。このときもモデムのルータ機能はOFFです。 ルータには機器から直接Pingを送る機能があり、ADSLモデムのローカルアドレス(192.168.0.1)にアクセスすると、すべてのパケットが失敗(応答なし)で返ります。たぶんこれはルータのセキュリティーのフィルタなどの影響を受けない状態のPingだと思っています。また、どちらのPCから送ってもPing応答はありません。 ADSLモデムのローカルなIPアドレス(192.168.0.1)と同じアドレスをルータにも設定しました。しかし衝突などの現象は発生せずに、いつもどおりにネットにも接続できました。 無線LANのルータ機能のほうが性能がいいのでどうしてもそちらを使いたいです。 ADSLモデムではPPPoE接続だけを使い、ルータ機能を使わずにブリッジすることは出来ないようです。 やはりルータの外側(WAN側)ではローカルなIPアドレスは無効なのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 どうかよろしくお願いいたします。 [無線接続PC]WindowsXP sp2 [有線接続PC]Windows98 se [ADSL]プロバイダOCN 回線ACCA
- ベストアンサー
- ADSL
- 無線LANに切り替えたところ、ADSLモデムのリンクが頻繁に切れてしまいます。
今まで有線LAN(ADSLモデム→有線ルータ)を使用していたモデムやルータまでの1mLANケーブルなどをそのまま使用して、有線ルータを無線に切り替えました。そうしたところ、無線の接続は切れませんが、元のADSLモデムのリンクが頻繁に切れてしまいます。これはADSLモデムのADSLランプが消えてしまって再接続を頻繁に起こしていることを確認しております。 また、無線を有線に戻すとADSL回線が切れないことも確認しました。予想ではADSLモデムと無線ルータの相性が悪いのだと思いますが、設定などで改善することができるのでしょうか? 無線チャンネルを切り替えたり、無線ルータをブリッジモードに切り替えたりはしてみましたが、同じように頻繁にADSLモデムのリンク自体が切れてしまいます。 ご教授宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ADSL
- フレッツADSLモデム内臓ルータについて
現在、ADSL(フレッツではない)で、AtermWBR75HワイヤレスLANセットを使用して、有線1台無線2台のPC(すべてWinXP)をインターネットに接続しています。 今度、フレッツADSLモア40に申し込みADSLモデムSV2(IP電話対応)が、NTTから送られてきました。 説明書を読むと、どうやらルータタイプのようです。 今使っているAtermを使ってネット接続したいのですが、このままで使用できるのでしょうか。 ルータ内臓でないモデムに交換した方がいいのでしょうか。 何か良い方法がありましたらご教示ください。
- ベストアンサー
- ADSL
- ADSLルータと無線ルータの混在
お世話になっております。初心者なので、間違ったことを認識しているかもしれませんがよろしくおねがいします。 ADSLルータと無線ルータがあります。 WAN-ADSLルータ(LANポート)-(LANポート)無線ルータというふうに?(たとえば無線ルータの機能をつぶすなどして)つなぐのが普通でしょうか? 知人Aに ADSLルータ(LANポート)-(WANポート)無線ルータという配線でも、それぞれのセグメントを別にすればネットに接続できるといわれました。それぞれのルータにつながったPC同士もお互いをみることができると。 しかし、知人Bは そのような設定だと、ネットに接続は問題ないが無線ルータにつながったPCからADSLルータにつながったPCはみることができても、その逆はみることができない。といわれました。 それぞれ知人A,Bとも詳しい方なのでいったいどっちが正しいのかわからなくなりました。 用はRIPプロトコルに対応していれば大丈夫ということでしょうか? 知人AはUpnp設定がどうのとかフィルタリングがどうのとか説明してたように思いますがそれは関係あるのでしょうか? 初心者なのでなるべく詳しくおしえていただけたらうれしいです。
- 締切済み
- ADSL
- ひとつの回線に、ADSLモデム付ルーターを2台接続する方法
原理的にできるかできないかだけでも教えていただけると幸いです。 ┌■ADSLモデム付ルーター 電話回線─┤ └■ADSLモデム付ルーター このように、 一つの電話回線が、別室に枝分けしてあるとして、 その各部屋でADSLモデム付ルーターを接続できるのでしょうか? できるとしたら、方法教えてください。 モデム付ルーターは NTT NVII と mn660 です。 単純に接続してみたのですが、やはりだめでした。 NVIIを接続して認識してネットを使える状態になっている状態で、 mn660を接続したら、mn660を認識してネットが使えるようになったのですが、 NVIIが接続できなくなってしまい、PPPが点滅しているだけで認識されませんでした。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- ADSLモデムからルータへの接続方法について
こんにちは。 ADSLモデムからルータへの接続について質問です。 モデムルータ「ADSLmodem TD-8620T」をルータ機能を使わずに、 ADSLモデムとして利用して、ルータ「Cisco RV120W Wireless-N VPN 」に、 接続してインターネット接続をしようとしています。 構成は以下のとおり。 インターネット→ADSL回線→■ADSLmodem TD-8620T■→■Cisco RV120W Wireless-N VPN Firewall■→社内LAN という接続をしたいと考えています。 「ADSLmodem TD-8620T」は、ルータ機能を切って、ADSLモデムとして使えるブリッジモードに切り替えて使用したいと考えています。 ルータ側の設定画面では、pppoe常時接続として設定しようとすると、添付ファイルのようなエラーがでます。 この構成では接続は難しいのでしょうか? ご存知の方がいたらおしえてください。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- 無線LANルータとルータ機能を持たないADSLモデム
WinMeマシン ADSL回線で接続時にNTTの接続ソフト(PPPoE/PPPoA用の接続ソフトなのか?よく分からない)を使ってネットに接続しているのですが、 2回の部屋からBUFFALO WHR-G54S/U 無線LAN を使ってXPマシンでインターネットをしたいのですが、やはり、接続ソフトを無線LAN環境でも必要なのでしょうか?というより、あまり詳しくないのですが、モデム側がPPPoE/PPPoAルータ機能を持たないADSLモデムと無線LANルータの組み合わせはできるのでしょうか? 一台Meを有線、XPを無線にしたいのですが、無線LANルータ1台、ADSLモデム1台で出来ますか?読みづらい文章ですいません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ルーター内臓モデムでPPPOE接続した場合
ADSLモデム 例えばNTTのSVIIIなどの、ルータ内臓モデムで。 広帯域接続や、フレッツ接続ツールなどのPPPOE接続をした場合は、ルーター機能は働かなくなるのでしょうか? 知りたいのは、このモデムでPPPOE接続をした場合、ルーターが持つ(パケットフィルタリングなどの)セキュリティ機能が働かなくなるかどうかということです。 またそういうこのが説明されているHPなどがあれば、襲えてください。
- ベストアンサー
- ADSL
- 無線と有線での接続はどっちが早いですか?
現在ADSLモデム内臓無線ルータ(MN7530)でインターネットに無線で接続していたのですが、有線の方が速いと聞きLANケーブルに変えて接続しました。 しかし、接続はできるのですが今までより確実に遅くなりました。 何か設定を変更しなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- ADSLモデム内臓の無線LANルーターを紹介してください
無線LAN内蔵のパソコンを購入予定です。 プロバイダは決まってないのですが、 アクセスポイント内蔵の無線LANルータは 自分で用意するつもりです。 また、プロバイダによると思いますが、 ADSLモデムも自分で用意したいです。 ADSLモデムと無線LANルータを二つ 買ってもいいのですが、どうせなら、 スマートな一体型のものを買いたいです。 ADSLモデム内臓の無線LANルーターは、 どういったメーカーが販売しているのでしょうか。 オススメのメーカーとその型番などありましたら、 教えてもらえないでしょうか。
- ベストアンサー
- ADSL
質問者からのお礼
ありがとうございます。再検索します。