• ベストアンサー

飛行機の「先得」のCMで

keikyu2101の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

真相はわかりませんが、下記のメイキングビデオを見た感じでは、なかなか覚えられなくてNGかどうか心配という表情か、三谷さんが横で妙なことをしているのでそのリアクションかのどちらかのような気がします。

参考URL:
http://www.jal.co.jp/jaltv/source/?s1=cm&s2=cm&s3=mitani&id=chime-making
sweety-orange
質問者

お礼

とてもお早いご回答、ありがとうございました。 そのような理由があったのですね。 「間違えたかもしれない」という不安が、あのような表情をさせたと…。 あのCMを見るたびに引っ掛かっていたものが、これでスッキリしたような気がします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • CM

    2004年5月ころ放送していたテレビコマーシャル、DOCOMOのCMで、 国立競技場で、 ミスチルの「PADOLLE」?がBGMで 長谷川さんが使用していた機種はなんですか? 色は赤っぽい色のです その時期のドラマなど録画されている方、よく流れていたと思うのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • CMソング 車 ポップ 洋楽?

    気になる曲があるのですが、今はCMでも流れておらず、時々BGMで聞くことがあります。 有名になったのは、五年余り前の車のコマーシャルソングだったと記憶しているのですが、 曲名も歌手名もわからず、ネットで車のコマーシャルを検索しても該当の曲が出てきません。 けっこう有名で、誰でも知ってるメロディーだと思います。 以下のメロディーの素人再現でおわかりの方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 タン、タ・タ・タン、タ、タ、タ、タタ、ター。 英語で唄われていました。

    • 締切済み
    • CM
  • 今流れているゼクシィのCM

    最近、新しいゼクシィのCMが流れているかと思うのですが、そのCMで花嫁さんを演じている?女性が誰なのか知りたいんです。 CMの特徴としては、BGMが斉藤和義さんの「ウエディングソング」を、素人さんの合唱?(結婚式で、お友達かなにかの女性達が歌っている感じ)で、結婚式のシーンが色々流れます。 お顔を見ていると、NHKの連ドラに出ている比嘉愛未さんに似ているなあ・・・と思っていたのですが、調べても情報が皆無で分かりません。 どなたかご存知の方がいたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 怖いと思ったCMは?

    こんばんは、Sun-Of-Sunと申すものです。 唐突ながらアンケートを取ってみます。 「みなさまが怖いと思ったCMは?」 一般的にAC(公共広告機構)のCMが多く挙がると予想していますが、どんなCMに恐怖を抱いたでしょうか? ちなみに私が最近怖いと感じたCMは、やはりACの、砂浜の砂人形が崩れるCMです。 曲がまた恐怖感を見事に煽ってくれました。 ちなみに関係ないですが、下記URLは、ドイツの缶コーヒーのCMです。 ドッキリ系でゾワゾワする恐怖とは違いますが、間違いなく日本では放送禁止になるだろうCMです。 http://www.k-fee.com/index.php?id=3 心臓の弱い方、妊婦の方、ビックリ系のものが嫌いな方は絶対見ないでください(笑) 一応締め切りは5月13日です。 みなさまの恐怖体験(?)お待ちしております!

  • ヤマダ電機のCM

    ヤマダ電機のCMを見ると、店員と客がやり取りしている後ろから、俳優の高嶋政伸が突然出てくる場面があります。 あれはやらせ無しのドッキリなのでしょうか。ああいう目にあった方、または見かけたことがあるという方がいたらアドバイスをください。 素人相手だとCMにならないハプニングが予想され、放送の承諾も必要なはずで、劇団の人を使ったサクラの方が撮影しやすいと思うのですが。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 武富士のCM(更衣室編)なんですが・・・

    つまらない質問をします。武富士のCMのダンスバージョンでなく、更衣室バージョンの事です。 主人公の女子社員が着替えていると、他の皆は「一番は一番」などと言いながらダンス衣装(黒のセパレート)に着替えています。 あの彼女達(6、7人ほどでしょうか)は、実際にダンスバージョンに出ている人達なのでしょうか? 顔の特徴や髪型を覚えてダンスバージョンを見てみたのですが、同一人物なのかどうか確信が持てません。どなたか知っている方、確認された方お教え下さい。 本当につまらない疑問なのですが、気になって仕方ありません。 それと最後に主人公とおぼしき女子社員(普通の赤い服の)は、まさか踊っていませんよね。

    • 締切済み
    • CM
  • ニンテンドウDSのCMの食器

    現在放送されている、ニンテンドウDS用ソフトのCMでレストランでカップルが食事をしていて乾杯した後、「ポテトの数が違う」という間違いを指摘するCMが流れています。 画面左側の食器(コップみたいなヤツ)はワイングラスですか??? だとするとワインの乾杯でグラス同士をぶつけるのはマナー違反だと思うのですが…。 マナーの勉強や常識力を上げるソフトをがあるのに、これは非常にお粗末ではと感じています。ポテトの数の前にマナーが違うのでは!?

  • 関東では知られているけれど関西では知られていない商品・CMなど

    関東では普通に知られているけれど、実は、関西ではまったく知られていない商品・CMなど、狭い日本でも大きな地域差があるという実例を教えてください。想定しているのは、あまり難しい例ではなく、たとえば、きわめて身近な(くだらない?)次のような例です。 1)亀屋万年堂のお菓子「ナボナ」や「森の詩(もりのうた)」(「杜の詩」?):かつて、王貞治氏が「ナボナはお菓子のホームラン王です」「森の詩もよろしく」と、コマーシャルをしていました。(ほとんど?)コマーシャルに出たことのない、まじめな印象の王さんが、何故わざわざこのコマーシャルだけに?、と大きな疑問とともに、ある世代以前の者なら誰でも知っている商品のはずですが、関西ではCMばかりか、「ナボナ」そのものすら知られていません。なお、「森の詩」は、現在は、すでに販売されていないようです。 2)「東京ばな奈」の東京における知名度:関西人にとっては、「東京の有名なお土産の1つ」として、完全に認知されていますが、東京ではあまり知られていません。関東から出たことのない人・関東以外に知り合いのいない人ほど知らないといえるでしょう。関西人にとっては意外な事実です。 3)文明堂の「カステラ1番・電話は2番・3時のおやつは文明堂」のCM:熊だかなんだかのぬいぐるみのラインダンス(糸で操る)の映像ともに、今思うとかなり独創的なCMでした。そもそも、文明堂が知られていないのでしょうか? 中村屋のカステラも? 他にもいろいろ例があると思います(特に、テレビCM周りは、あまり気づかれていない例がかなりあると思います)。商品・CM 以外でも、正直言うと結構です。たとえば、「緑のおばさん」とか?(本当ですか?) 本当にそうかどうか、多少、怪しい例でも、この際、ここで、その真偽を(私の間違いも)、確認してみていただいてはどうかと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CM
  • TOKIO・・・?!

    9月30日から放送されている進研ゼミ中学講座のCMのBGMが長瀬君っぽい歌声なのですが、TOKIOなんですかねぇ・・・?! もしや11月9日リリースの「僕の恋愛事情と台所事情」のカップリングですか・・・・?!!

  • 爽快人間なのさ♪のCM

    最近放送されているビールのCMで、谷原章介さんや相武紗季さんがコミカルに踊る「爽快人間なのさ♪」というやつ。 皆さんはあのCMを見て、どのような印象を受けましたか? 私の友人が「被災地」といわれる県に住んでいるのですが、「あのCMが不快で仕方がない」と言うのです。 ビールのCMは他にも放映されているのに、なぜそのCMだけ嫌なのかを聞いたところ、「他のものは爽快感や仕事終わりの癒やしみたいなものを意図してるのがわかるけど、あれは制作意図がわからない」とのこと。 今のご時世におちゃらけたダンスや「早く爽快になりたーい」と言う一言にイライラするそうです。 自分の住んでいる地域では、「普通」というレベルの生活に戻っていない中、「爽快になりたい」とは何事だ!と。 普通の生活がままならない中、たかだかビールで爽快になりたいなどと、次元が低すぎる!爽快になる以前にもっともっと早くしなければならないことがあるんだ!と怒るのです。 CMに何も感じていなかった私は、友人の話を聞きながら改めてテレビの影響力の大きさを感じたのですが…何と言っていいか、正直わかりません。同時に、友人と同じ考えの人、真逆の考えの人、色々な人がいるのではないかと思いました。 皆さんはあのCMを見て何か感じたことはありますか?様々なご意見をお伺いしたいです。

    • ベストアンサー
    • CM