• ベストアンサー

アルバイトからパートに・・・有給は?

有給について質問させていただきます。 以前、学生の時に1年5ヶ月アルバイトとして勤務し、それから学生ではなくなってパートになりました(辞めずに続けています)。 パートになってから2ヶ月程働いているのですが、最近、勤めている職場を辞めようと考えています。 パートだと6ヶ月以上働くと有給が出ると思うのですが、 私のようにアルバイトの期間があってパートになった場合、有給は取ることが出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.4

 法的には、6ヶ月継続勤務し、その8割出勤していれば、使用者(会社)は労働者に年次有給休暇を与えなければなりません。(労働基準法39条1項)  パートタイム労働者・アルバイトはNo.2の方の回答のとおり呼称ですので、正社員だけに年次有給休暇を与え、パートタイム労働者・アルバイトに与えないということはできません。ただし、週所定労働時間が30時間未満で、労働日数が一般の労働者より少ない(週4日以下)場合は、その日数に応じた年次有給休暇が付与されることになります。(労働基準法39条3項・労働基準法施行規則24条の3)  「6ヶ月継続勤務」とは、アルバイト等から正社員になり、その期間が相当な期間(10日ではダメだったと思います。)空いていなければ、その期間は継続しているものとして年次有給休暇を付与しなければならないというのが厚生労働省の行政解釈です。(参考:継続勤務の意義)  また、退職時の年次有給休暇の取得については、会社の時季変更権の行使ができない場合(退職日から遡って、未取得の年次有給休暇を取得する場合)、請求通り与えなければならないとされています。(参考:退職と年次有給休暇)  年次有給休暇は、与えないこと自体が問題(労働基準法137条)ですが、違法となるのは、年次有給休暇取得を届出てたのに、年次有給休暇を与えず、欠勤として賃金を支払わなかった場合です。(参考:年次有給休暇に関する違法性の構成要件)  上記は、法律上の取り扱いです。  実際には、辞めることをお考えの中で、年次有給休暇とその取得についてなかなか会社に聞きにくいと思います。ただ、会社に聞かなけれ、ば質問者さんも年次有給休暇の権利行使は困難と思いますし、聞かないで年次有給休暇を取得しないで辞めるのも本意ではないと思います。  「私の友達で、同じようにアルバイトからそのままパート勤務になった人が、アルバイトを始めて6ヶ月経った時に年次有給休暇をもらったと聞きましたが、うちの会社でも年次有給休暇をもらえるのでしょうか。」等と職場の上司に聞いてみて、納得できない回答であれば、下記の労働局(大阪・静岡・茨城)のHPをプリントアウトして説明するとか、「パート・アルバイトの年次有給休暇の法的な取り扱いがどうなっているのか労働基準監督署に聞いてみる。」等と2段構えの対応を検討されてみてはいかがでしょうか。 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/time/time03.html(パートと年次有給休暇:茨城労働局) http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei02.html(Q1:パートと年次有給休暇:静岡労働局) http://osaka-rodo.go.jp/joken/sodan/faq/kyuka.php(Q3・Q6・Q11:年次有給休暇関係:大阪労働局) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1466/C1466.html(パートと年次有給休暇) http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu7-2.html(パートと年次有給休暇) http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200502.html(パートと年次有給休暇) http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qa06_05.html(パートと年次有給休暇) http://info.pref.fukui.jp/roui/homepage/content/qa/qa07.html(パートと年次有給休暇) http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html(Q4:パートと年次有給休暇:厚生労働省) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau44.pdf(パートの労働条件) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2948174.html(参考:年次有給休暇の「継続勤務」) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668848(参考:年次有給休暇の「継続勤務」) http://homepage3.nifty.com/wisteria/tuutatu.htm(参考:継続勤務の意義) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2571474.html(参考:退職と年次有給休暇) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1892404(参考:年次有給休暇に関する違法性の構成要件) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%8a%ee%8f%80%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO049&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(労働基準法) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%8a%ee%8f%80%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22F03601000023&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(労働基準法施行規則) http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html(労働基準監督署)

参考URL:
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1466/c1466.html,http://osaka-rodo.go.jp/joken/sodan/faq/kyuka.php
anfasty
質問者

お礼

返答が遅くなってしまい申し訳ありません とてもご丁寧かつ、詳しく説明して頂き、ありがとうございます リンク先のページなどを参考にして、上司に有給のことを尋ねてみます 長文のご回答、本当にありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

No2さんの補足になるかもしれませんが、 おそらく質問者さんの職場では、 全労働日の8割以下のスタッフはアルバイト 全労働日の8割以上のスタッフはパート と別けているのではないでしょうか。 (経験上、雇い主側ではこの分け方が多いようです) あくまで目安ですが、 6ヶ月以上、月に20日8時間労働くらいしていれば、 職場の営業形態にもよりますが、 ほとんどの職場では有休がつきます(法律で定められています) 一度ご確認くださいませ。

anfasty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます その目安になると条件を満たすのは難しいと思います・・・ 同じ職場の人たちにも確認してみようと思います

回答No.2

アルバイトやパートというのは雇う側の都合で使っている呼称に過ぎないので、 一括りに労働者として考えます。 使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上 出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与え なければならない。 と労働基準法に定められています。 結論から言えば、貴方に年次有給休暇はなければなりません。

anfasty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 労働基準法で定まっているならば安心しました

noname#136967
noname#136967
回答No.1

それは、ずばり、勤務先の内部規定になりますので、直接、総務課や人事担当者に問合せましょう。パートやアルバイトで、有給があったりなかったり、会社によって違うことですから。

anfasty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに会社によって色々と違いますよね 少し訊き辛いですが、重要なことなので確認しようと思います

関連するQ&A

  • パート→アルバイト変更で有給は繰り越す?

    平成14年から21年までパートで働いていましたが、22年からアルバイト契約になりました。 私の会社はアルバイトには有給休暇は付かないのですが、 アルバイト契約に変わった時点で、パート時代に残っていた有給休暇は、 繰り越さず消滅するのですか? あと、有給の繰越が2年までということは知ったのですが、有給の発生日がよくわかりません。 もしパート時代の有給が消滅しない場合、平成21年の1年間働いた分に付いた有給は今の時点で有効ですか? どうかよろしくお願いします。

  • パートの有給休暇は・・・

    お尋ねします。 パート社員の有給休暇付与は、 ・入社後6ヵ月継続勤務し、 ・全労働日の8割以上出勤していれば、 6ヵ月後から権利が発生するわけですが・・・ 1.たとえば、5ヶ月の雇用契約後に、1ヶ月のブランク期間を置いて、再び5ヶ月の雇用契約ということを繰リ返した場合でも権利が発生するのでしょうか? 2.全労働日という意味ですが、たとえば週3日勤務の場合は、その3日が基準になるのですか? 週3日で月12日、1年で144日となりますが、この8割以上=1年で115日以上出勤していればOKになるのですか? 3.1日4時間労働のパート社員に有給休暇を与える場合は、賃金は4時間分を払えばいいのでしょうか? 基本的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • パートは有給が取りにくい?

    私は現在、某大手給食会社でパートタイマーとして勤務しています。 現在勤めている職場は新規オープンの社員食堂で、勤務開始から6ヶ月が経過し、給与明細に年次有給休暇が記載されました。労働時間は、1日5時間×週5日です。 もともと、有給休暇の取得には、事前に本社への申請が必要であり、簡単に取れるものではないと、上司に聞いていたのですが、先日、上司から、お盆休みに有給を消化するのは見送ってほしいと言われました。 勤務先の事業所自体はお盆期間中も休まず営業しますが、従業員に欠勤する人が多いという状況下での発言です。 ちなみに、現在でこそ、パートタイム労働者に有給の存在を告知する義務があるそうですが、 数年前までは、パートに有給があるということは、特に知らせておらず、有給の存在すら知らない従業員も多かったとか。 やはり、経営側としては、従業員にあまり有給を取らせたくないものなのでしょうか? また、パートタイマー側としても、一般的に、有給の申請などしないものなのでしょうか? 詳しい方・経験者の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイト・パートの有給休暇について。私は週5日(1日6時間)パートな

    アルバイト・パートの有給休暇について。私は週5日(1日6時間)パートなんですが、昨年まではパートも年5回分有給休暇がありました。が今年から有給休暇が無いみたいです、アルバイト(フルタイム勤務)の人も有給休暇が無くなりました。なので今年から休みたい人は給料から引かれてしまいます。因みにGWやお盆休みも無い会社です。アルバイトとパートに関しては特に法律などで有給休暇を義務付けしてるという決まりは無いのでしょうか?

  • 退職後にパートの有給分をもらえるか

    10月末でパートの仕事をやめました。 同じ職場で働いていたパートの方より、有給分はもらえた? と言われ初めて有給があることがわかりました。 今からでも、有給分をもらえるかどうか回答を宜しくお願いいたします。 離職票は手元にあります。2年と1ヶ月仕事をしており、 週に5日の30時間以上は働いていました。 宜しくお願いいたします。

  • パートの有給休暇と3ヶ月更新

    週4日勤務で10:00~16:00のパート勤務をしている知人がいます。 勤続年数は10年以上経過しているのですが3ヶ月毎に契約書を交わして「3ヶ月更新」という形態をとっているそうです。 その場合、連続した勤務期間はあくまで3ヶ月となり有給休暇は発生しないのでしょうか? それとも、連続した勤続年数として考えられ、有給休暇をとる権利があるのでしょうか? どうぞ、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

  • パートから正社員に・・・有給休暇は?

    今の職場に勤めて6年目になります。 5年間はパートで、今年の6月に正社員になりました。 有給休暇についてですが、6ヶ月後から10日間/年もらえるとのことなのですが、パート勤務の期間もいれてもらえるものなのでしょうか?それとも12月からになるのでしょうか。 経理担当者に問い合わせても、よくわからない。と言われてしまいました。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇に付いて(長文です)

    現在ある会社に勤務を始めました 時間帯などは若干社員の方より少ないのですが 業務は同様で勤務をしています 社員の場合は有給休暇が有るのですが アルバイトは有給休暇は無いのでしょうか? 例えば何ヶ月間か勤務をしてその後 「有給休暇は年10日間」と言うような内容で 発生するような感じがするのですが・・・ 元々勤務時間などの希望を出して 社員として採用すると言う話だったのですが 雇用後に色々と食い違いが出て来た為 待遇もアルバイトで勤務を考えています ご存知の方がいらっしゃいましたら 労基法も踏まえて色々アドバイスおよび 助言などを頂ければ幸いです 因みに当方が勤務をしている会社が出していた 求人内容は下記の通りです 報酬 社員/月給25万円以上(研修期間3ヶ月は、月給23万円以上) アルバイト/時給1000円以上(研修期間3ヶ月は、時給920円以上) 昇給 社員/年2回 アルバイト/随時 ※社員への登用もあります。 待遇 交通費支給、残業手当、有給休暇 休日休暇 週休制(研修終了後6休/月)、有給休暇制(研修終了後)

  • アルバイトの有給休暇の資格の条件

    他の質問のご回答で、アルバイトでも有給休暇はあると教えて頂きましたが、どのくらいの期間務めてから、有給休暇を取れる資格がえられるのでしょうか? それと、週に一回だけのアルバイトの場合、有給休暇が取れるのは、どれくらいの期間、勤務してからでしょうか?

  • アルバイトの有給

    飲食店でアルバイトをしている高校生です。 以前少し機会があって労働基準法についてしらべたら、アルバイトであっても一定期間勤めれば有給休暇がもらえる みたいなことがかいてありました。 これって本当ですか? 私のお店では有給を使っているアルバイトなんて見たことないですし、そんな話も聞いたことありません。 お店によって違うのでしょうか? くれるものなら欲しいですが、やっぱり高校生で有給なんて聞いたことないのでむりですかね? よかったら回答ください。

専門家に質問してみよう