• 締切済み

八方美人な彼女に困っています!

roroseroの回答

  • rorosero
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

確かに怪しいですね。でも今はあまり大胆な行動に移さないことをお勧めします。彼女は比較的好奇心が旺盛なのでしょうか?女性でも経験暦等多種多様で違いますが、一般的に女性からみた男性はどんなに好みのタイプであっても、即、大人の関係を持ちたいというふうにはつながりません。男性とは違う動物といってもいいです。まだ付き合ってそんなにたちませんから、貴方が彼女の性格的な内面をどれだけ知り尽くしていたとしても、せいぜい4~6割程度です。つまりもう少し時間を置くことをお勧めします。もしその間に彼女が浮気した場合は、将来性も暗いので関係を続けることはお勧めできません。 時間をおくというのは様子を見ると同時に、いい関係を保ち、ある程度お互いに妥協することです。彼女が貴方の言うことに対して一切の妥協を認めない場合は、行動に移してもいいと思います。まぁ1つの考えとしてどうでしょうか?みなさんのご回答と総合的に判断して、いい結果を出して下さい。 応援してますよ。

hideki19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いい結果を出せるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 八方美人な彼女

    現在、社内恋愛中の男です。 彼女は職場ではいわゆる八方美人で、色んな人に笑顔で対応しており、そんな彼女に癒されるのか多くの男性から慕われています。 ですが、私と会うときは会社での姿は何だったの?と思うくらい超適当です。酷い時には眠いーとか早く帰りたいーとか言い出します。 ちなみに会うのは多くても週一です。 以前その事を聞いてみたら「○○は気を使わなくていいから」ということでした。 気持ちは何となく理解できるのですが、なんかモヤモヤする時があります。。 会社の人よりも軽んじられてるというか、雑に対応されてるというか。。 気にしすぎでしょうか??

  • 八方美人の彼女とヤキモチ焼きの俺

    29歳♂です。自分の判断に迷いがあり、相談させてください。 派遣社員の女性(22歳)と個人的に交際していました。 彼女の態度に不満があり、相談お願いします。 (1)デート中にもメールのチェックをしている。デート中は止めてと話をしましたが、癖になっているようで、ドライブ中の助手席でも携帯をいじっていました。(今時の若い女性では当たり前でしょうか?) (2)社内飲み会毎週に参加している うちの会社は独身者同士の交際はオープンで、独身者限定の飲み会を毎週やっています。 若くて美人なので人気があり、付き合いも良いので必ず声がかかるようです。 これも止めてくれと話をしましたが、社内のお付き合いなのでと参加を止めませんでした。 (元々、男性社員が派遣の女の子をナンパする会です) 社外の合コンにも度々参加していたようです。 (3)八方美人的な性格で、頼まれるとイヤと言えない。 残業が多いと思っていたところ、他部署の仕事までしていた。 私が直接の上司ですが、私には無断で(他部署の)見積入力、書類整理など神経を使う仕事も引き受けていました。 社内飲み会で知り合った男性社員複数に頼まれていました。 これは、上司を通じて他部署には抗議して止めさせました。 本人にも注意しました。 (1)(2)については個人的なことで、大した問題ではありませんが、(3)については本来の業務に支障が出ていました。 契約違反を理由に今月一杯で派遣の契約を切ろうと思っています。(上司からは任されています) 彼女とは結婚まで考え、この連休に彼女の実家へ遊びに行く約束になっていました。 (3)の事実発覚後、必要以外は口をきいていません。 本当は彼女の気持ちが知りたいのですが、彼女からは謝罪がなく、自分も意地になってあえて無視しています。 彼女の誰にでも愛想良い八方美人的な性格とヤキモチ焼きの自分の性格では、長続きしないと思いました。 彼女の契約を切るのは公私混同の部分も(自分の気持ちの中では)多少あり、彼女への未練もあり迷っています。 彼女とは改めて話し合うべきか、このまま自分の意地を通すべきか、 アドバイスお願いします。

  • 私は八方美人でしょうか?

    私の母は三人姉妹なのですが、今その三人で少し揉めています。 私は母はもちろん、叔母二人とも仲が良いです。 仲が良いので一人で叔母の家に遊びに行き、揉めている事に対しての愚痴を聞いたりもします。聞くだけではなく「そうだね」と相づちを打ったりも・・・ そんな事を、母にも叔母二人にもしています。でも段々と「自分のしている事は八方美人なのでは?」と思うようになりました。 みんなに良い顔がしたいわけではなくて、ただ話を聞いてあげたいだけなのですが。。 やはり私がしている事は「八方美人」なのでしょうか? この私の行動を母や叔母達が知ったらどう思うかがとても心配です。

  • 八方美人と言われました。

    高校3年女、バイトでの悩みがあります。 私はスーパーの品だしをしてるんですが、従業員も多いのですが、 魚部門の、カナリ年上の男性(34歳)と最近よく喋るようになって、色々話してた時に、 『自分、八方美人ちゃん?』って言われました。 一瞬びっくりして『えっ?』って聞き返したら、『あぁ、分からんかな』って言われたので、 意味は分かってましたが、私は『みんなと仲良くみたいな?』って聞いたら『そうそう』って言われました。 八方美人って悪い意味ですよね。 それをズバッと言われたので、一瞬びっくりしたのですが、当たってるだけに… 確かに私はみんなと仲良くしようとします。て言うよりも、仲良くしてもらうと思います。 でも恋愛になると、興味の無い人からアプローチされても、ハッキリした嫌な態度になります。 でも、普通の付き合いで、話おもんないなって思う人でも、結構合わせる所があります。 なんか、めんどくさいなって思う相手でも、顔に出さず、耐えてたり。 正直しんどいんですけど、八方美人やめようと思って、素の態度で接してたら、 みんなに今日どうしたん?って言われるのがダルくて、結局また元に戻ってしまいます。 なんかうまく、自分の素を出したいんですけど…徐々にうまくやっていく方法は無いでしょうか。 それとちょっと気になったのですが、その34歳の人に八方美人って言われた時に、 相手は悪い意味の八方美人を言ったんですよね? じゃぁ、なんで私が聞き返した時にハッキリ『仲良くと言うよりみんなにいい顔する』と言わなかったのでしょうか。 ただ単に言いにくかっただけでしょうか。

  • 八方美人??

    こんにちは。私は13歳の中学二年生です。これは小学校の時の話なのですが私は友達5人組でよくあそんでいました。ある日私が学校をかぜで1週間ほど休んでいて学校に行くと一人の子が仲間はずれにされていました。わたしは何があったか聞いてもよく分からないし。(前からうざかったからとか)その現場をみていないのでどっちのみかたにもなりたくなかったんです。なのでどっちとも仲良くやっていたんです。仲間はずれにされた子はまた中のいい子を作って楽しそうにしてたのでいいんですけど、私はそれでも卒業までずっと両方と別々に遊びました。この仲間はずれにされた子がかわいそうだからとかいう問題ではなく私はただどっちとも遊びたかったからで、どっちかを選ばなきゃいけない理由もわかりませんでした。その仲間はずれにされた子は受験して学校は違うけど今も仲がいいです。そしてそれからもう中学生になり最近このときの話を仲間はずれにした方のひとり(ずっと仲がいい)としてたらあの時の私は正直うざかった。と言われました。今はもう過ぎた話として話してたので特にその事に対して怒ってはないのですが、なんで友達に友達を決められなきゃいけないのかが私はわかりません。どっちにも嫌われたくない。悪口をいわれたくないっていうのはあったと思います。もう過ぎた話なのですが私がこのときどういう風に行動すればよかったのでしょうか。こういう行動を八方美人というのでしょうか?聞きたい事がまとまってなく分かり難い質問ですいません。皆さんだったらどうするかなどいろいろな人の意見をききたくここに質問させていただきました。回答よろしくおねがいします。

  • 八方美人な私・・・どうしたら・・・

    はじめまして。 自分の性格のことで悩んでいるのでご相談です。 私はすごく八方美人でよく人によって態度が変わってしまう事が多々あり、直したいなと思っています。 自分のことをよく思われたいがためにすごい笑顔になってしまったり、逆に八方美人を直そうと思いいつも通りの私のつもりで初対面の人と関わった時「怖い」「冷たい」といわれました・・・。またそう思われるのではないかと思いどう振舞っていいかがわかりません。。。 目上の方とのお付き合いがへたくそなのでなかなか怖いと思ったら話しかける事が出来ず、話をしても気を使ってしまい友達のように会話ができないのも悩みです・・・。 この性格が本当に嫌で嫌でどうにかしたいとおもってるのですがどうしたらいいのでしょう? 人の意見にも影響されやすく流されやすいところもあります・・・。 変な質問してしまいすみません。 ご回答お願いします。

  • 八方美人、いい人ぶるのをやめたいです。

    私は八方美人で、いつも周りの人にいい顔をしてしまいます。 NOを言うのも苦手なので、断るのも苦手です。 断ることもありますが、断った後、気を悪くさせてないか気にしてしまいます。 自分の意見を言うのも苦手です。○○だよね?と言われると、ついそうそう!と言ってしまいます。 イエスマンですね。 いつもそんな調子なので、自分の意見があるような、ないようなよくわからなくなってきています。 誰とももめたくないし、嫌われたくないし、私のせいで嫌な思いをしてほしくないと思っています。 飲み会などでは楽しんでほしくて自虐ネタ(主に失敗談。どんぐさいので全部実話…) どんどん話してしまいます。 自分の話ばっかりしてしまった、と後で後悔します。 気を使いすぎ、とか、周りの期待に応えようとしすぎ、などと言われたことがあります。 誰かともめたりすることはありませんが、表面上の人ばかりで本当に信頼できる友達もいません。 きっと何考えてるかわかんないお調子者だと思われてると思います。 この頃は、会社で仲の悪い二人の板挟みになったり、 私含め数人の言動に腹が立った、と他の子には何も言わないのに私にだけ愚痴ってくる子がいたり 自分だけ無茶な頼みごとをされたり 恋愛ではいつの間にか都合のいい女になってたり 全部いい顔している自分に原因があるのですが、本当に疲れてきました。 そんな私が一番自然体でいれたのが元彼でした。 別れてずいぶん経つし、具体的にやり直したいわけでもないのに 忘れきれないのは彼以上に自然体でいられる友達がいないからなのかも…とも思っています。 いい人をやめたい。 ちゃんと自分の意見を持って流されないようになりたい。 でもいい人ぶってた期間が長すぎてなかなかうまくいきません。 どんな些細なことでもいいのでアドバイスいただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 八方美人とは?

    八方美人な人ってどういうイメージですか? 良い所と悪い所を教えてほしいです。 ここ1年位で仲良くなった友人についてなのですが、最近になって もしかしてこの人は八方美人なのかな?と思うようになってきました^^; 今までその男性が言っていた自分の性格のある部分として、 1.寂しがりで人がいるところ(輪)に入っていくのが好き(⇒常に沢山の人の中に居て安心したい?) 2.人にどう思われてるか気にしてしまう(⇒皆に好かれていたい?) 3.自分が何者か分からなくなる時がある(⇒それぞれの場所で合わせすぎて、分からなくなる?) 4.ガラスの心 5.誰とでも5分以内に仲良くなれる(⇒冗談?) これまで彼と接してきた中で感じたところ 6.お調子者(⇒口がうまい) 7.また行きたいね!、早く行きたいね!、etc…と言うが、実行しない (⇒その場しのぎの社交辞令?なことが多々ある) 1や5は、良く考えると人当たりがよく、皆と仲良くできる優しい人なんだなとも思います。 けれど、6や7は上記のようなことを全くしない人にとっては、 うわべだけの言葉と最初はわからず、意外と傷つくこともある気がします。 人の気持ちに誰よりも敏感なはずなのに、(←勝手なイメージですが) 自分が良かれと思ってした(?)言動が、 結果的に誰かを傷つけていることに気付かないのかなと思うこともあります。 男女問わず、八方美人と社交的の違いってどういうところなのでしょうか?

  • 言い方は悪いですが、八方美人な彼女

    彼女の事ですが、かなりモテます 習い事やサークルなどによく行くのですが 必ず言い寄ってくる男がいます(自分もその一人なのですが・・・) 最近、彼女が疲れてきたらしいです 例えばですが 映画の話で盛り上がると、一緒に映画に行こうって事になりますよね 彼女曰く、純粋に映画好きで映画に誘われるのは大歓迎だけど 恋愛感情が絡んでるとすごく嫌ってな感じでして 自分でも自意識過剰かもと言ってますが 彼氏の立場だと、間違いなく狙われてるのでは?なんて思います でも、遊びに行くのも駄目、会うのも駄目はちょと大人気ないといいますか 彼女を縛りすぎてる気がします 個人的には、映画や食事に男性と二人きりで行くのは全然問題ないのですが 相手が彼女の事を恋愛感情有気で接していれば避けて欲しいと思います しかし、相手の事は解らないし・・・ 質問なのですが 他の男性と会うのをどこまで許せばいいのでしょうか? 個人的には、昼間に映画や食事で会うのは問題無しですが 夜で二人きりで飲みに行くのはちょっと・・ってな感じです 御意見よろしくお願い致します

  • 八方美人??

    私は高校生で派手な子と仲良しです。しかし、昔から八方美人なところがありクラスにひとりはいる、大人しい子(言い方を変えればジミな子です)にも話しかけたりします。クラスのみんなはなかなか話さないような子です。 そうすると、その子も私に話しかけてくれ、たまに一緒に話していると「いつからそんな子と仲良くなったの??」とクラスの男子から言われてしまいました。まぁたまに話すくらいで特別仲良しだとは思わないのですが…。授業の移動でひとりのその子を見かけると「一緒に行こっ」と声をかけてしまうので、そう思われても仕方ないです。 その子自体はすごくいい人です。人見知りが激しくて話すのが苦手なだけ。だけど、男子からの評判はかなり悪いらしく、友達からは「〇〇(私)まで男子に言われたら嫌でしょ??あんまり関わらないほうがいいよ」と言われました。 クラスに馴染めないらしく、私以外と話したのを見たことがないからか、男子からはその子とすごく仲良いと思われ始めていたようです。 もう話しかけるのはやめようかな…と思ってしまう自分の最低な考えに腹が立ちます。その反面、変に巻き込まれたくないとも思ってしまいます。 最近は少し距離を置いています。その子が話しかけに来てくれるたび、周りを気にして冷たくあたる私はひどいです。 もうどうすればいいのかわかりません…。