• ベストアンサー

教えてください。。。

koyamakの回答

  • koyamak
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.3

ハウスメーカーに勤めています。 一般の家庭で居室のカーテンやカーペットを黒色にした例はありません。見たこともありません。 「遮光カーテン」に濃い色を使う例はありますが、黒はありませんね。 「暗室」用ならわかります。 もし、居室をあえて黒に統一すれば くらーい性格になるかもしれません。 お父様のご意見が正しいです。

Liver17614
質問者

お礼

koyamakさんありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います・・・汗 父にもしっかりと謝りたいと思います。 デスクと座椅子とクッションは黒にしたので変えられませんが、 これから大人っぽく仕上げるためにはどうすればいいでしょうか?? 教えてください。おねがいします。。

関連するQ&A

  • 座いす・いす・ふとん・本棚カバーなどの作り方

    裁縫が大の苦手です。 ですが、このまま裁縫から逃げてはいけない!ということであえて頑張ってみようと思い質問いたします。 部屋の中を見渡してみると、柄のついた座いす、パソコンラックに使っているいす(学習机のいすと使っていますのでボロボロ・・・)ふとんなどなど全部柄・色が違うもので前々から気になっていました。すべて色柄を統一したいので、カバーを縫いたいと思っています。いす、座椅子カバーは型紙か何かないものかと捜していますが見つかりません。 布はすべて同じ布ではまずいですか?素材を変えたほうがいいなど・・・ありますか? 裁縫の手順も分からず、手先が不器用なので、アドバイス又は、詳しく書いてあるサイトがあれば教えてください。 また、カーテン、カーペットのカバーが黄色なのですがそれに合う色は何でしょう? センスがまるでないもので・・・ 聞く人がいないんです・・・どうか助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • カラーコーディネートについて

    ”カーペットが生成りで、クッションがブラウン”という部屋があるのですが、この部屋のカーテンは、なに色がいいのでしょうか? カーペットと、クッションは、温かみのある色合いです。 カラーコーディネートをして、濃淡を出す場合には、なに色のカーテンが似合うと思いますか? たびたび質問してスミマセン・・・ よろしくお願いします。

  • インテリアについて

    インテリや配色センスないもので皆さんのセンスを拝借させていただければと… 誕生日プレゼントで明るめのオレンジ色の大きめな座椅子をもらいました。(添付画像参照ください) ちょうどラグやカーテンを変えようと思っていたところだったので、どうせなら座椅子に合うラグやカーテンを買いたいなと思っています。 センスがないので、皆様の色々な意見を聞ければ嬉しいです…! 部屋は6畳の長方形でブラウンカラーのフローリング、壁色は白です。 お時間ある時にでもご回答いただければ嬉しいです…!

  • 長時間座っていられる座イスを探しています

    こんばんは。 PCを使った仕事をしているのですが、部屋が狭くデスクチェアが置けないので床に座って仕事しています。 過去、クッションを重ねてみたり浮輪みたいなのを敷いてみたり試行錯誤してきましたが、 お尻が痛くなってきたり姿勢が悪くなってきたりで、以前ほど長時間の集中が出来なくなってきました。 そこで、長時間座っていられる、言い換えれば体の負担が小さい座イスを探しているのですが、 何かオススメの座イスや"こういうのがあるよ"というのがありましたら、ぜひ教えてください。 ただ、下記リンク先にあるようなタイプの座イスは大きすぎて置けません、、、 http://item.rakuten.co.jp/neore/wave-newdx/ よろしくお願いします。

  • カフェで使われている椅子の座布団について

    奈良県にある「くるみの木・一条店」のカフェに行ったんですが、木製の椅子に2センチばかりの厚みの四角形の黒系の色をしたクッションが座布団代わりに使われていました。 普通、座布団と言えばふっくらしたものですが、こちらは座った時に抵抗を感じないようにするために使われている厚い布切れのようなものでした。 私も同じようにしたいのですが、こういうクッションは何と言うのでしょうか? いかにも、「クッション」というものばかり検索でヒットして困ります。 ちなみにその座布団は椅子の背に紐で動かないように結ばれていました。

  • 一人暮らしのインテリア

    只今地元を離れ一人暮らしをしています 最近模様替えをしてようと思い、以前から長さの足らなかったカーテンを変えついでに布団カバーも同じ濃い青(ネイビー)の色に変えました しかし想像していたよりも床の色(明るい茶色)とマッチせず、部屋の床を傷予防のためにもタイルカーペットにしようと思います 今ある家具家電はローテブル(黒)、デスク(濃茶、ほぼ黒に近いです)、テレビ(黒)、テレビ台(白w)で壁が白(真っ白というよりクリームやアイボリーみたいな)です 今の家具は実家から持ってきたもので統一感が全くないですw テレビ台は変えようと思っているのですが、デスクは気に入っており、あまり変えたくないので茶色と濃い青で統一していこうかなと思ってます 前置きが長くなりましたがここで質問です! この場合タイルカーペットはどの色、またはどの色の組み合わせがいいでしょうか? あと青と茶色の組み合わせはどうでしょうか?(暗い、重いとか相性が悪いなど) どうかご協力お願いします

  • 部屋のカラーコーディネイトについて

    1Kの部屋に住んでいます。 こたつを設置したので座椅子を買おうと思っています。 最初は黒と白を使ってパンダ(白黒の白多め)をイメージした部屋にしていました。 床・クローゼット扉→茶 壁・カーテン・ベッド・棚・テレビ台→白~ベージュ テレビ・テーブル・PC→黒 ざっと書くとこんな感じです。 しかし、こたつ布団が良いものが見つからず、無難に床と同系にしてしまいました。掛け布団がブラウンでラグがベージュです。 そうなるとテーブルの色を白に変えたほうが重くならないかと思って、とりあえず白に変えました(リバーシブルだったので) 結果的に茶系が多くなりパンダ部屋ではなくなってしまいました。 黒がテレビとPCのみ。 そこで座椅子を導入するにあたり、何色の座椅子にするべきか迷っています。 ベージュのラグ+ブラウンの掛け布団+白or黒テーブル+白or黒or茶orその他の座椅子 どの組み合わせが良いでしょうか? できればパンダ部屋に近づけたいです。無理なら温かみのある無難な組み合わせでも構いません。 座椅子は今後、こたつをしまったあとも出しておくことになると思うし、部屋の真ん中で存在感のあるものですし、選ぶのが難しいです。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 座椅子かクッション。

    床に楽に座れる物ならなんでもいいのですが、座椅子かクッションのようなものを探しております。 少し探してみたのですが、手近な店で売っている物はどうもデザインがいま一つなんです。無印で売っていたとても大きなクッションを気に入ったのですが、二万円でわたしには高すぎました。 狭い部屋なので、半畳くらいのスペースで収まる物、たたみにあうものを買いたいと考えています。 座椅子かクッション、あるいはそれ以外でもなにかお勧めがありましたら、どうぞ教えてください。

  • キャスター付き椅子用のカーペット

    自宅のフローリングの部屋に、デスク及びキャスター付きの椅子を置いています。すると、椅子の周りのフローリングが剥げてきました。 椅子の周りに、カーペットをひいて、フローリングを保護しようと思います。ところが、カーペットによっては、キャスターが回りずらいようです。 1.椅子のキャスターが回転しやすいカーペットを教えて下さい。 2.カーペットの範囲は、机及び椅子の周囲だけがよいのか、それとも、部屋全体がよいのか、どう思いますか?

  • クッションフロアを貼る方法

     フローリングの部屋に学習机を2台置き、デスクカーペットでは掃除がしにくいと思い2m×1.6mの クッションフロアを購入しました。  端が切りっぱなしになってるので少し床から浮きます。  子供のことだからイスや足をひっかけると思うので、浮かないようにしたいです。  フローリングに傷や糊痕はつけたくありません。  ホームセンターでカーペット用の糊ではなく吸着式のテープ状のものをみかけました。しかしそれには 塩ビには使えませんと注意書きがありました。  ホームセンターの人に聞いてもクッションフロアの材質がわかりません。  クッションフロアの材質は何でしょうか?  それと床から浮かないようにするよい方法、商品を教えてください。  できれば商品名がわかればいいのですが。