• 締切済み

続 CABALに接続できません><

hot_orangeの回答

回答No.3

>プロバイダのメンテで、ちょうどできなくなった日にメンテがありました。 >それが、原因なんでしょうか。 普通はそれが原因ですね で、メンテが終わってからはどうなのでしょうか? それとNo.2の方が言っている「入れ直しましょう」と提案されたのは「再インストール」を指しています。 スタートメニューからコントロールパネルを開き、ハードウェアの追加と削除からアンインストールします。 また、同じくスタートメニューからすべてのプログラムを開き、CABALの所にもアンインストールのチョイスがあると思います、これは基本的に同じ物なのでどちらから実行されても問題ありません。 ダウンロード時にクライアントソフトが壊れている可能性もあるので、再度、公式サイトからダウンロードしなおした方が良いでしょう。 自分のPCのスペックを調べる方法ですが以下になります。 再度ですが、公式サイトで求められる環境に足りているか確認してください。 一つでも欠ければまともにプレイできない可能性があります。 「スタートメニュー」を開き、「ファイル名を指定して実行」をクリックします。 「dxdiag」と入力して「OK」ボタンを押します。 DirectX診断ツールが起動します。最初は「システム」タブが選択されています。 システムタブでは ・OSの種類 ・マザーボードのメーカー ・マザーボードの型番 ・CPUの種類、クロック数 ・メインメモリの搭載量 ・DirectXのバージョン 等が表示されます。 ゲームソフト(特に3D)では、グラフィックカード(グラフィックチップ)の情報が重要です。 DirectX診断ツールの「ディスプレイ」タブに切り替えてみてください。 ・グラフィックボードの製品名 ・グラフィックチップの名称 ・VRAM(ビデオメモリ)の容量 ・現在のモニタ設定 等が表示されます。 下のほうにある「DirectXの機能」で「使用可能」になっていない項目がある場合、3D系が利用できない可能性があります。 メーカー製の完成品だと型番とメーカーの名前から検索する事で構成が大体わかります。

kuwebe
質問者

お礼

ありがとうございます。 スペックは、みたしていました。ぎりぎり。 前にもカキコしたのですが、今までは普通にできてたんです。 同じゲームポットの「ラテール」も普通にできますし。 他にも、シルクロード、RFなども普通にできました。 プロバイダには、ネットゲームは問題ないとかかれていましたし。 使用可能にひとつなっていないのが、ありましたが、ずっとそれでできていました。

関連するQ&A

  • もう一台のパソコンがインターネット接続出来ない!!

     いつもはノートパソコンでケーブルテレビ足立のインターネットをしているのですが、家にあるeMACに代わりにケーブルを接続してみた所、インターネットに繋がらずホームページは表示されずに画面は真っ白で「指定されたページは見つかりません」と表示されます。契約先はケーブルテレビ足立です。通常は一つのルーターで一台のみしか出来ないのでしょうか?どうすれば繋がるようになるのでしょうか??

  • どんな接続になっているんでしょう?

    niftyの会員で長らくISDN接続でインターネットに接続していたのですが、今年になってからケーブルテレビのインターネットサービスを受けるようになったので、niftyの方は料金体系を月1時間までで250円というコースにして万が一のときのメール連絡だけのために残しておきました。 さてさて、ケーブルテレビの方の接続について設定を終えて、OutlookExpressでもケーブルの方の新しいアカウントの設定を追加しました。そしてISDNのモデムはめったに使わないのではずしました。そして送受信をしてみるとケーブルテレビのアカウントにきたメールとniftyのアカウントあてにきたメールが両方取り込めてしまうのです。ケーブルテレビの接続しかしてないのにです。 これはいったいどういうことなんでしょうか? ケーブルテレビの接続で別のサーバーへの接続ができたら、電話料金を払わずに電話線接続専用のプロバイダーのサービスが受けられることになりますがこんなことでいいのでしょうか?もっともそれを利用して何か得するようなことは思いつきませんが。ただ私のしている接続が契約違反の接続なのではないのかと非常に不安を感じています。 よろしくお願いします。

  • XP 広帯域接続について

    広帯域接続の意味がよく分かりません。設定の方法は、いろんなHPに出ているのですが・・・ 1.XP以外のOSだと、モデム設定画面にプロバイダーから来ているID,PWを入力して設定するものを、「新しい接続ウィザード」の中で設定する。つまり、モデム設定画面の中には、IDやPWが認証されないということになるのでしょうか? 2.フレッツADSLだけでなく、その他の回線事業者のADSLでも、このXPの広帯域接続の方法はとれるのでしょうか? ちなみに、私の使っているOSはMeなので、実際やってみることはできません。

  • PS2でオンラインに接続する場合

    私のネット環境はYahooBBでモデム自体がルーターになっており、そこから私の部屋にケーブルが来ています。 今度PSUを始めようと思うのですが、接続の際にプロバイダIDとPWが必要なのでしょうか? 必要となると親が知っているので・・・ 親はあまりオンラインゲームに賛成していなくて、自分で始めようと思っているのですが・・ 実際どうなんでしょうか?

  • パソコンのネットワーク接続がうまくいきません。

    パソコンのネットワーク接続がうまくいきません。 自作初心者です。 今自作したpcをインターネット接続しようとして、プロバイダーのIDとPWを入力したのですが、 エラーがでてうまく接続できません。 どなたか詳しいかたおねがいします 

  • 「オフライン」のメッセージが出ます

    PC初心者につき、わかりやすい解説をお願いいたします。 昨春、ケーブルテレビからネット加入しました。有線です。 数日前、PCを買い換えましたが、使い始めて10分ほどで「ダイヤルアップでネット接続しますか」という小窓が開き、(ダイヤルアップではないため)いいえをクリックすると、それ以後開いたサイトが「オフラインのため、接続できません」というメッセージが出て接続できなくなりました=接続するをクリックして作業は続行できますが、今までこんなことはありませんでした。 どうしたらいいでしょうか? 私なりに考えられること: メール接続する時、(自分ではまだあまりできないため)知人に頼んだところ、**「windouwsライブメールのIDとパスワードがわからない」と言うので、プロバイダのID・PWで接続しました。 **前のPCの時、別の知人に頼んだが、その控えが不明=私にもID・PWともわかりません。 それがいけなかったのでしょうか? ルーターはケーブルテレビのを使っているため、ダイヤルアップ接続にはならないはずですが、これは一体何でしょうか? それとwindouwsライブメールのIDとパスワードは再発行できるのでしょうか。 知人によると「次に買い替えた時、また困るのではないか」と言っていました。

  • インターネットに接続できません。

    インターネットに接続できません。 インターネットに接続できなくなりました。我が家のパソコン全部で接続できないのでパソコン側に原因がある訳ではないようなのですが…。ケーブルも家にある数本を付け替えたりしてみたものの、全て使えなかったのでケーブルにも原因がある訳でもないようです。ちなみに、最後に使った人の証言では「メイプルストーリーをしている時にいきなり繋がらなくなった」そうです。 あとは、気になるのがモデムの痛み具合です。結構乱暴に使っていたようなので、ヒビが入っている部分もあります。ちなみにADSLモデムNVIIを使っています。ライトはADSLとPWRの部分がついていて、DATAの部分はちょっと点滅するくらいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • biglobe/H"/使いたい放題の接続先電話番号

    現在、足立区に住んでいるお友達が、プロバイダーbiglobe/H”/使いたい放題での接続先電話番号を探しています 誰か教えてください

  • 広帯域接続でたまにエラー691がでます

    家では2つのプロバイダと契約していて、常時接続?(電源をつけた時点で既に接続されている)で使っているものと広帯域接続でダイヤルアップを使って接続するものがあります。 家にはPCが複数台あり、全台とも常時接続で使っていてやはり ゲームをしていると回線が混み合い遅くなるときがあります。 なので仕事用と称して契約しているもう片方のプロバイダの使用許可を貰い2年前からそちらを使い始めるようにしたのですが偶に エラー691がでて接続ができなくなってしまいます。 プロバイダのHPにアクセスしてログインしましたが接続履歴をみても ほかに接続している者はいませんでした。 ネットで調べ以下の事を試しましたが直る事はあるものの何週間も待たなければ 接続できない事がほとんどでした しばらく待って再度接続しなおす 新しい接続をつくり接続をしなおす(直った覚えは無いです) IDとPWを見直す(これは有り得ないのですが) プロパティで設定を見直す(直りませんでした) これしかないソースで、しかもド素人の文章なので理解しずらいと思いますが経験のある方や詳しい方、いましたら回答よろしくお願いします。

  • 無線LANでインターネット接続の際のプロバイダ

    PC初心者です。 仕事ではPCを使っていますが、初めて自分でPCを持つ事になりました。 接続関係も全く初めてでわからない事だらけなので教えて下さい。 無線LANを使用したいと思っています。 まず接続の為にプロバイダに契約しないといけないのですが、 どのプロバイダにするか迷っています。 説明を読んでも各社の違いが値段しかよくわかりません。 現在加入しているケーブルテレビで追加工事をしてもらうか、新しく専用プロバイダで契約するのがいいのか迷い中です。 (加入中のケーブルTV:http://koala.jcn-kktv.co.jp/net/index.html?linkid=global) 新規プロバイダだと、工事費無料とかありますが、ケーブルの場合は追加工事費がかかるので、安くあげようと思ったら新規に入ったほうが良いのでしょうか? 接続環境に関しても全くよくわかりません。 どちらが繋がりやすいとかあるのでしょうか? プロバイダを契約したら、自分で用意するものはルータというものですか? 色々読んでみてはいるものの、何を準備すればいいのかサッパリ・・・ 接続までの準備と方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。