• ベストアンサー

ネットカフェ難民について

 最近、ネットカフェ難民についての問題を新聞やニュースで見ました。  この問題は、所得が低く家賃が払えなくて家を出て行かなければならないといった等の事情がある人が含まれているらしいのですが、このような問題を解決するためには行政が介入していくべきであるという見解がありました。  そこで、具体的にこのような人たちに対して国はどのような対策をとるべきなのかということが知りたくて質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

ネットカフェ難民も、浮浪者の問題も、そういった人達が発生する事を阻止する手立てはありません。 中には、現実逃避のために脱社会を選ぶ人達もいますし、突発的事態でそうならざるを得ない人もでてしまいます。 時間的余裕があれば、なんとか対応ができても、突発自体や自主的に社会からの脱落を望んだ人を、現在の社会制度では、救出する事は不可能です。 住所が無ければ、行政としても手が出せません。 ネットカフェ難民や浮浪者問題の最大の問題点は、そうなってしまった人達を救出する手段が全く無い事です。 社会保障を受けさせるにしても、住所不定の人には社会保障もできませんし、まして若い人に対しては、「働く事が可能」という事で、生活保護も与えられません。 企業側も同じで、住所不定な人を雇う企業はほとんどありません。 そのため、アパートも借りられず、ネットカフェ難民から脱出が不可能になってしまいます。 安部内閣の再チャレンジ政策でも、これらの問題は、完全に放置されたままです。 働きたくてもまともな職場の無い人達に、その機会を与える政策は、必要であると思います。 本来、雇用即住宅や公営住宅は、そのための組織として発生したはずですが、その機能を全く果していません。 国にしろ地方自治体にしろ、それらの人達に生活の場を支給するべきだと思います。 現在、住所が有れば、従業員寮に入れたり、住み込みの仕事も見つかりますが、住所が無いというだけで、就業の機会が完全に奪われる事態が許されるはずがありません。 日本の社会不安の一因ともなりますし、経済的損失もバカになりません。 国、地方自治体は、もっと真剣に考えるべきです。

その他の回答 (7)

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.8

特に必要ないと思います。 住むところも、保証人なしで若干家賃に上乗せはあるものの初期費用も格安の物件専門に扱う会社も都内などには結構存在しており、外国人であってもお金とパスポートさえあれば借りることが可能です。 日本人だと免許書などと初期十数万円の現金だけで借りられます。 ネットで調べれば多数見付かりますので、ネットカフェに泊まっているのであれば、簡単に調べることが出来るはずなんです。 路上生活であれば見るのは難しいですが、見ることの出来る環境にいるわけなので、自己の努力があまりにも少ないだけだと思います。 住むところがないため定職に付き難いこともあり、まずは保証人無しの家に住みステップアップしていけば十分に自力で済むはずです。 国の財政が余り余っているのであれば、救済も意味があるのかもしれませんが、財政も厳しくまた人手不足で仕事が余ってる現在において、国家が支援する意味が見出せません。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.7

 >具体的にこのような人たちに対して国はどのような対策をとるべきなのか<・・・と言うより、根は本人の意識の問題かと思いますが。  自分の好きな仕事だけ、つまみ食い的に携わっていれば、ネットカフェ難民の解消にはならないと思います。  やはり、辛い事も覚悟して正規職業に就き、生活設計を図るべきかと思います。その為の援助は国がやるべきかと思いますが。

noname#83756
noname#83756
回答No.6

ネットカフェ難民とは、俗に言う登録型の派遣会社で働くエージェントと呼ばれる人たち、ざっくばらんに言えば、臨時・日雇いで働いている人たちですよね。働く場所も時間も不定で収入も安定しないため住居を構える事が出来ない。働いているにもかかわらず、いつホームレスになるか分からない。 日本もここまで来たか、って感じですね。いくら日の丸を仰ぎ、君が代を斉唱しても、日本人としての連帯感は無くなるだろうね。日本は残っても、日本人、日本人社会というのは崩壊するかもね。この小さな国で、サラダボールってのはありえるのかな。 わたしゃにゃ、自民党と民主党のどっちが保守なのか分からなくなってきたよ。現に人材も外国に流出しているわけだけど、日本でうまく行かない人は国外脱出をはかるのも一手かもね。

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.5

現在いるネットカフェ難民に関しては、これは一種のホームレスなのだから特別に行政が対応をするような事をしなくても現行法の枠内で対処すればよいと思います。 2002年に成立・施行された「ホームレス自立支援法」により、国・自治体はホームレスの救済活動を行っています。 緊急一時保護センターや自立支援センターで、一時的な宿泊所の提供と住居への入居支援、就職の紹介や職業訓練等、色々な支援策を行っています。 東京都では平成15年には1600人が住居と職を得ています。 ネットカフェ難民もそうした制度を活用するようにすればいいのではないでしょうか。だから個別の対策は必要ないと思います。 ネットカフェ難民が生じる低所得という問題については、経済の低迷と企業の雇用制度の変化が大きく関わってきます。 しかし、その一方で働く側にも問題があると思います。ネットカフェ難民は、何度も転職を繰り返したフリーターが大半と言われています。 過去に正社員として働いていたけれど、仕事がきつい、面白くないから辞めたとか、仕事より自分の時間・生活を大事にしてフリーターだったとか、やりたい仕事・適当な職が無いからフリーターになったとか、正社員の口が無かったとか・・・そして転職を繰り返すうちに、企業からは採用を敬遠されるようになり、低所得の働き口で我慢するしかなくなり、遂にはネットカフェ難民になってしまったと・・・ これは努力と意欲と能力と忍耐力と計画性の問題です。 私は過去に倒産を二度経験し、その後入った会社も経営不振に陥ったので辞めるしかありませんでした。30代の時の再就職には苦労しました。しかし、正社員の職を見つけ働いています。ただし、仕事はきついですし、やりたい仕事、性格的に向いている仕事でもありません。生きる為、生活の為に仕方なく働いています。 そうした経験から言わせて貰えば、贅沢を言わなければ、生活に困らない程度の収入を得る事は可能ですし、就職口もあるのです。 ネットカフェ難民は人生を無計画に生き、我慢する事をせず、我儘を通してきたツケを払っているとしか思えません。だから同情心も湧きません。 それどころか、ああいう人達を税金を使って支援する事は、真面目に働き税金を納めて来た人達の努力・苦労を貶めるものとしか思えません。 支援するなら病気や怪我等、全くの不可効力で仕方なくネットカフェ難民になってしまった人達を中心に行ってほしいと思っています。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

>このような問題を解決するためには行政が介入していくべきであるという見解がありました。 こんなことを発言する人間は馬鹿です。私的な問題に行政が介入するなんて。まともにとってはいけません。少子化もそう。こどもを産んだら金を与えるなんてことをやっている。愚の骨頂です。

sattacar
質問者

お礼

自分もこのような問題に対して行政が介入するべきであるのかと考えていました。ご意見ありがとうございます。

回答No.2

要するに十分な収入を得られるような仕事 がないわけですが、これは、日本の企業が 生産拠点を中国に移転しているためと思われます。 日本政府は生産拠点の海外への移転を 規制すべきでは、ないでしょうか。 このままでは、一部の人間にしか 高収入が得られない体制となり 日本は、貧しい人間ばかりとなります。

sattacar
質問者

お礼

 なるほど、そのような考え方もあるんですね。今でも格差社会といったような問題もありますが、それが更にひどくなっていってしまうかもしれませんね。  参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

ものすごーく、個人的な意見&質問者様の疑問への回答ではなくなってしまうのですが、 私は何もしなくて良いと想っています。 其れは何故かと云いますと、境遇に恵まれずにネカフェで過ごすしかない、のではなくて 自らその道を選び、そうしている人が多いように見受けられるからです。 幾ら所得が低いと云っても、ネットカフェで(夜間だけでも)毎日過ごすとしたら毎月何万円というお金はかかります。 ホームレスとは違うのです。つまり、収入自体は何らかの形であるわけです。 確かに部屋を借りるには敷金礼金や家具、光熱費、保証人なども必要でしょうが、ネカフェで過ごす金額を充てれば住む場所なんて幾らでもあるはずですし、 保証人の件も、頼める人が本当に誰も居ないという天涯孤独の人がどれほど居るでしょうか? 私が読んだ記事では、月に20万も収入があるのに、親に頭を下げられず保証人になって貰えないからネカフェ、だとか 家に居ると疎外感を感じるからネカフェに居るだとか、そんなのばっかりでしたよ。 所得が低い、正社員になれない、とそういうところと結びつけたいような報道がされていましたが 雇用状況が譬え改善しても、こういう人たちはちゃんとは働かないのではないでしょうか? 他に幾らでもやりようがあるのにあえてその道を選んでいる、(勿論全ての人がそうだなんて暴論を言う気はありませんが)私にはそう言う人が多いような気がしてなりません。 だから国は何もしなくて良いと、私は思います。

sattacar
質問者

お礼

  自分はこの問題について調べているのですが、今まで見たニュースや記事では収入が少ないなどの理由で住居がないといったような人々いるとのことでした。  しかし、このようなことは実際は本人自身の問題であるといった考え方もあるのですね。自分ももう少し詳しく調べてみようと思います。  参考になりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ネットカフェ難民について厚生省は

    国は、ネットカフェ難民について、数も把握してないのでしょうか。  あれだけ騒がしくマスコミが、報道していたのに。 のどもと過ぎれば、ですか?  対策も進んで無いようですが?

  • どうしてネットカフェ難民にならなければいけなかったのですか?

    最近「ネットカフェ難民」について非常に関心を持っています。 政府はなんらかの救済措置を取るべきだと思いますが、 しかし私には理解できないことがあります。 私は大学とアルバイト先で、50人以上の海外からの留学生と知り合いました。彼(彼女)達のほとんどは自分で学費や生活費を稼いでいます。月15万円以上をバイトで稼いでいる人が多くて20万以上稼いでいる人もいます。 彼達は外国人であって、もちろんアルバイトをする場合でも、日本人に比べてアルバイトを探すのも難しいし、不利な取り扱いを受けることもあると思います。 彼達でさえ自力で海外で普通の生活ができるのに、どうして日本にネットカフェ難民が何万人もいるのでしょうか。 ネットカフェ難民になった主な原因は、 (1)学歴が低いから仕事がない (しかし留学生の中で日本語さえちゃんと話せない人がいっぱいいます。学歴以前の問題です) (2)住所不定だから雇ってもらえない。 (日本には不法就労の外国人が数十万もいます。住所不定の日本人より、彼らの方が個人信用力が高いとは思えません) (3)家賃が高い。 (私が住んでいる茨城県水戸市には、家賃25000~30000円、礼金敷金なしのアパートいくらもあります。毎晩ネットカフェに泊まったら月3万は下らない。どうしても東京にいなければならない理由があれば別ですが) 私はネットカフェ難民を非難する気持ちは毛頭もありませんが、どうしても理解できないので、あえて質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • ネットカフェ難民になりたい。

    わたしはネットカフェ難民になりたいです。 それで具体的なネットカフェ難民の悪循環や(定職につけない、日雇い、)とは本当なのか? 本人たちの意識が足りないだけで、抜け出せない、悪循環であり続けるというのは本当なのか? 本当にネットカフェ難民に未来はないのか? また都会のネットカフェ難民とは雇う側の偏見も有るのでしょうか? また有る場合どんな感じなんでしょうか? わたしは、自由気ままにくらせるネットカフェ難民がうらやましいです。そんなに苦痛なのでしょうか? またわたしは東北地方に住んでいて、仕事がありません。 無いわけではないのですが、自分が結構いやな意味で有名人になっていて、どこに行っても私自身の素のままの人間では無く、勝手に作られた有名人像(不良、なんでも男におごってもらう、馬鹿、宇宙人、人のことを馬鹿にする)と言う勝手な情報によって、かなりしごかれる状態や、人と人との悪循環の感情のバトルに飽き飽きしています。 今現在は簿記2級を11月めざし2度目の試験挑戦をねらっています。 簿記1級講座も今同時進行で初めていて大原で19万もする講座を受講しています。 ですが、今の苦しい環境から抜け出したいのです。都会でネットカフェ難民をしながらバイトしながら勉強して、生きたいのです。 わたしには恋人がいます。将来は2人で子供を作って幸せにくらしたいね。といってるし、そういった空気だし、毎日愛してるのメールをやっています。 もちろんデートの時は全部彼氏もちです。でもそれって乱女なのでしょか? 情報とは何でしょうか?情報によってわたしに与えられる感情はとてつもなく恐ろしいものです。結局、個人で何かの拍子に事件に巻き込まれてもだれも守ってくれるものは無いのです。なにが個人情報保護法だ。 なにが、人権ですか。人の権利。それは私個人の権利という意味だとずーと思っていたけどちがうんですね。民衆の権利に近い?それは有って無いようなもの。ただの宣伝。謳い文句。 話はずれましたが、勉強しながらネットカフェ難民て出来る状態なのでしょうか?それとも資格を取るまで忍耐強く自殺しないようにしながら、お家で勉強を続けながら、彼との結婚を夢みながら、人と人との悪循環の感情のバトル、の世界で行き続ける。 だけれとも私はいつも情報がなかったらこんなに人の感情が行きかうことは無かったと思うんです。わたしの事を世界1不幸な女だと思っていて、ふと見ると自分の方が不幸だったりすることに気がつくと、怒りだす人もいるし、あたしが虐められているに違いないと思って、妙に他の同僚に無愛想にするお客さん。→結局は私が居るからこんな辛い目に遭うんだみたいな感じで同僚から憎まれる。傷つく→辞める 世界はアフガニスタンです。ドンパチ。ドンパチ。 自由になりたい。 ネットカフェ難民はその出口になる最前線でしょうか?

  • ネットカフェ難民と呼ばれる人の身分証明書

    今日、ニュースで久しぶりに ネットカフェ難民の事が とりあげられていましたが、 ふと疑問がわきました。 ネットカフェを利用するには 身分証明書が必要になりますよね? 身分証明書といえば、運転免許証か保険証。 他にもあるけど、主にこの2つ。 身分証明書には住所が記載されています。 カフェ難民の人は住所がないんですよね? となると、住所不定の人は 身分証明書を取得できないと思うのです。 結局何を聞きたいかと言うと カフェ難民の人は 身分証明書無しで、どうやって 生活していくのでしょうか? そもそも若い人でカフェ難民になる人は、 実家というものは存在しないのでしょうか? 『実家に戻れば良い』と思うのは間違いなんでしょうか? ひやかし等ではなく、本当に疑問なんです。 なぜ、ネットカフェ難民が増えるのか…

  • 浮浪者の生活やネットカフェ難民等の生活について。

    不景気になってからは浮浪者が良く取り上げられますが不景気になる前はネットカフェ難民がニュースで良く取り上げられて居たと思います。ネットカフェ難民や浮浪者の生活はニュースの特集で良く見るのですがそういう生活にも憧れておりましてそういう生活を一度してみたいと思っております。日雇いなどで仕事はあるのに住む所はなくネットカフェで生活したりカラオケ屋で生活したり等。丸でこれでは浜田ブリトニーですが。実際にそういう生活した事ある人っていますか?生活した感じどうでしたか?ニュースで見て居てこう感じたと言う意見でも良いのですが色々教えて頂けませんか?

  • フリーター・ニート・ネットカフェ難民と呼ばれる人たちの人口について

    ちょっと知りたくなったので書き込んでみました。 ニュースでネットカフェ難民やフリーターの事が話題に上げられていてどのくらいの人数がいるのかということです。 フリーター(年収250万以下の労働者・派遣さん含む) ニート ネットカフェ難民・マック難民などと呼ばれている人々 ホームレス 逆に年収2000万以上稼いでるという人はどのくらいいるのか 以上です。 知っているものがあったら書き込みお願いしますm(__)m

  • なぜネットカフェ難民が存在するのか?

    今回私が質問したいことはタイトル通り、なぜネットカフェ難民が存在するのかです。ワーキングプア問題になってはいますが極端に給料が低い正社員を除けばパートや派遣等でもフルタイム並みに働けば、贅沢をしないかぎり部屋を借りたり、カップ麺等よりももう少しましな食べ物を食べられるのではないでしょうか? 実際、アルバイト、パート、派遣等で生活している人もテレビでみていたりします。 自分はまだ親元にいる子供なので、生活をするという大変さがわからないのですが、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • ネット難民に

    お知恵をお貸しください。TVなどで騒がれていたネット難民がこんな身近で起きてしまってどうしていいかわからずに困っております。私が以前かなりお世話になった40ももう後半に近い男性が家賃が3ヶ月滞納でまだ追い出されてはいないみたいなのですが、アパートに戻れずで都内でネット難民で有名な某ネットカフェに寝泊まりしているみたいです…そこで寝ている間に財布を取られてしまったらしく…ほぼ全財産を取られてしまったらしく、私に連絡がありました…私もお世話になったし人間としてなんとか少しくらいは助けてあげたかったのですが、その時タイミングが悪く夫が待っていて急いで家に帰らないといけなくて、助けてあげれませんでした…派遣で日雇いとかの仕事をしているみたいですが、日に7000円ぐらいにしかならないみたいで…私も、もっと給料の良い仕事をしたほうが良いのでは?と助言したりしたのですが、その人はとにかくおとなしい内気な性格で人間関係が苦手らしく、働きやすいところが給料の安いところみたいです… 私にも暮らしや家庭があるのでいくらお世話になったとはいえ、すべて助けることはできません…こうなってしまったらどうしたら良いのでしょうか?ちなみにこの方は肉親などは一切いないみたいです…。一度家を失うと元にもどるのは難しいと聞きました… 乱文になってしまいましたがご助言ください。 よろしくお願いいたします。

  • ネットカフェ・・・嘔吐排泄はトイレで!?

    今日たまたまネットカフェ難民のニュースを見ました。前にも同じようなニュースは見たので、それ自体は驚かなかったのですが、ネットカフェの様子を写したシーンで、チラッと写った貼り紙に驚いてしまいました。 「嘔吐・排泄はトイレで」と書いてあったと思います。 一瞬でしたがそう書いてあったと思います。 これって、それをしない人がいるから貼るんですよね・・・ 嘔吐は、まぁ場合によってはどうしようもないこともあるかもしれない。24時間営業だし酔っ払った人とかもあるだろうし。でも、排泄って!?ごく稀ならわざわざ貼らないと思います。いったいどういう状態でそうなるんでしょうか?本当に理解不能なのですが、そういう人がいっぱいいるのでしょうか?ネットカフェ難民がそうというわけでもないと思うのですが…。 これをわざわざ貼っておかなければならないネットカフェという空間がすごく特異な空間に思えました。いったいどういう空間なのでしょうか(24時間滞在できてブースに分かれたパソコンや漫画があり、中にはシャワーや娯楽施設もある…ということは分かるのですが)今まで近所や街でも見かけるし気にしていませんでしたが、気になりました。もう少しネットカフェそのものの状態について教えてください。

  • 環境難民って・・・?

    こんにちは。 環境難民という言葉を最近知りました。環境が悪くなったことで住む土地を奪われてしまった人たちのことですよね?(あってますか?) で、思ったのですが、環境難民っていうのは、一体、何が問題なんですか? それから具体的にどこで起こっていることなのでしょうか? 教えてください。 よろしくおねがいします。