• ベストアンサー

今日家の犬がガン告知されました。

usiototoraの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

そうですか・・・ 私も昨年の9月にゴールデンを9歳で亡くしました。脾臓の癌でした。 食欲が無くなり「夏バテかな」と思ったら、1,2回吐いたのであわてて 動物病院へ。 お腹を触って、「ちょっと怪しいので検査のため置いていって下さい」 と言われ、夕方迎えに行くとすぐ手術するから立ち会うように言われました。 途中呼ばれて手術室に入ると、腹膜まで転移していると知らされました。 そして、何もしないでこのままお腹を閉じるので、麻酔から覚ますか それともこのまま安楽死させるかの決断を迫られました・・・ あまりに突然なので決心がつきかねましたが覚ましてもらいました。 果物が好きだったので、入院中桃を持っていくと最初は嬉しそうに食べてくれました。 でも、最初の数回だけでした。 後は本当に何も食べたがりませんでした。 餌に薬を混ぜるのですが、受け付けませんでした。 最後は住み慣れた家で過ごさせてあげたかったので、連れて帰りました。 みるみる細くなって足腰も立たなくなって・・・ 家の中で飼っていたので玄関にトイレを設置してあったのですが、玄関 の段差が無理になってきたので部屋の中に設置したのですが、絶対部屋 の中ではしませんでした。 吐き気に襲われてゲーゲーやるのも、わざわざトイレに入ろうとする のです。 そこで吐けばいいのに・・・ 今、思い出しても泣けて仕方ありません。 最後はトイレに入ったまま動けなくなりました。 それから2日後に亡くなりました。 今でもまだ散歩コースは悲しくなるので通れません。 だいぶ慣れてきましたが、何かのきっかけにドツボって泣けて仕方のない時があります。 散歩日和の日とか、運転しててゴールデンの散歩に出くわしたりすると・・・ kumaringoさんの気持ちを考えると言葉がありません。 今後快方に向かうのか、覚悟しなければいけないのか・・・ 一つ言える事があるとするなら、一緒の時間を大切にしてくださいと言うことだけです。 私は愛犬に不安を与えないように泣かないぞ!と決心しながらやはり 泣いてしまいました。 犬は飼い主の気持ちにとても敏感だから、難しいけどなるべく不安に 感じないように接してあげてください。

kumaringo
質問者

お礼

書き込み有難うございます。辛い記憶をまた思い出させてすいません… 昨日あれからまた病院に行き獣医さんに話を聞きました。その結果、完治はしないけども、抗がん剤治療で延命することにしました。今は、とても体力が落ちていて、食欲もないのですぐには入れませんが… 今日も朝から栄養の点滴をしてもらっています。夕方に迎えに行きます。弱っているあの子を見ていると、治療に入れずにこのまま遠くへ逝ってしまうのではないかととても不安になり、涙が止まりません。 でも、残されている時間があとどれくらいだろうと、一緒に過ごした時間は無くなりませんし、与えてくれた幸せも消えませんもんね。弱っているあの子を見ているのはとても辛いです。でもこれもあの子の人生の中の一場面なんですよね。だから、目をそらさずにちゃんと向き合っていこうと思っています。一緒の時間を大切にしていこうと思います。 書き込み、本当に有難うございます。涙で目の前がぼやけましたけど、ちゃんと最後まで見させていただきました。気持ちもちゃんと伝わってきました。本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • 犬のガン治療について悩んでいます

    我家のマルチーズ5才(メス)が悪性リンパ腫と診断されました。首の両側と一番下のおっぱいの両方にかなり大きなしこりが出来ていました。最初、おっぱいの腫れに気がつき、かかりつけの先生に診てもらったところ想像妊娠で腫れてるかも知れないから様子を見て。と言われました。しかし、腫れはひかず再度受診、細胞、血液検査をしたところハイグレードの悪性リンパ腫と診断されました。先生は、抗がん剤が良く効く病気なので抗がん剤治療をすすめてくれました。私は迷った末、セカンドオピニオンを受けました。その先生は、抗がん剤をやってもやらなくても、余命は変わらない。ステロイドは絶対すすめない!と言われました。二人の先生の意見の違いに悩んだあげく、やっぱり少しでも可能性があるなら、抗がん剤治療をやろうと決めました。そして、先週の土曜日、抗がん剤治療を受けてきました。抗がん剤は点滴タイプのもので午前中預けて、夕方迎えに行くものです。迎えに行った時、先生に、せっかく抗がん剤治療を決断したのだから、ステロイドを併用してみてはどうか?と言われました。私は、セカンドオピニオンの先生に、ステロイドは絶対すすめない!と言われたのが頭に焼き付いていたので、一度は断ったのですが、先生が併用したほうが絶対いい!と言うので、とりあえず薬をもらって来ました。薬はリンデロン5mgを1日半錠を飲む、と言うのです。今の抗がん剤は5回を目安にやるそうで、ステロイドは一年以上、それまで生きてるかどうか...。と言われました。抗がん剤をやって6日、しこりはあっという間に小さくなり、わずかに触れる程度までになりました。下痢や下血があるかもと言われてましたがそれもなく、元気一杯です。しかし、先生にすすめられたステロイドを飲ませる気になれなく、まだ飲ませていません。やはり、先生の言うとおり、ステロイドと併用したほうがいいのか、悩んでます。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

    • 締切済み
  • 癌だったらどうしよう…。

    3歳の息子の喉(喉仏の斜め左上…下顎の真下?)に2cm大のしこりができています。 見ただけで そこにしこりがあるのは明らかです。 息子は全く痛がらず まだ3歳ということもあるのか異物感もないようです。 今日 耳鼻科で診てもらったのですが 触診で左耳の下(リンパ?)辺りから顎までの間に2cm大のものとは別に3このしこりがありました。 とりあえず抗生物質を飲んで様子をみる…と言われて帰ってきたのですが 詳しい説明もなく不安です。 3日後にまた病院へは行くのですが もし急激にしこりが大きくなってきたらすぐ連れて来る様に言われました。 自分でもネットや医学書で調べたのですが 甲状腺やリンパ腺の異常…くらいしかわからず 可能性として楽観していいものなのか…最悪の場合の病気がどういうものなのか…がわかりません。 病院の反応は大袈裟なものではないし 息子も何も変わらず元気過ぎる程で 大したことない様な気もしてしまいます。 素人の私は しこり=癌 みたいに不安になったのですが…癌の可能性もあるのでしょうか? 息子の様な症状の場合 どういう病気の可能性があるのかを教えて頂けないでしょうか? 癌の可能性もあるのでしょうか? 何卒 宜しくお願い致します。

  • 何癌と余命について

    義理父が4年前に60歳で癌と診断され、片方の腎臓とリンパを切除しました。 癌と診断された時に、先生に「4だね」と言われたそうです。ステージのことでしょうか? それから、1年後に再発し、抗癌剤を打ち、癌を固めました。 たぶん、固めた癌が大きくなると、また抗癌剤をしています。 1年に1回は、入院して抗癌剤をしています。 リンパにも入ったと先生に言われたそうです。 何癌で、あとどのくらい生きられそうですか?

  • 犬の癌治療

    前回こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3648336.html おかげさまで、摘出手術は無事に終了しました。 しかし摘出手術の際、リンパ節にポリープが認められたため、病理検査を行って貰った結果、癌と診断されました。 約2週間後の抜糸の際に、手術時には見られなかった右側乳腺3箇所にしこりが認められ、そのうち一つは明らかに大きくなっており、乳腺癌と診断されました。 恐らくリンパ節が原因巣で、乳腺のしこりは転移癌だろうと、しかも手術時には見られなかったのが、明らかに大きくなっているため、悪性度が強く、進行が早いと考えられるため、早期の摘出を勧められ、すぐに右側の乳腺を全摘出しました。 左側にも一箇所しこりが出来ていますが、そちらは同じ期間を経過しても大きくはならなかったようです。 今後の治療法について話し合いをしましたところ、抗ガン剤の投与を勧められました。 乳腺癌などによく使われる2剤(名前は忘れました)は副作用が強く、特に血管から漏れた際に筋肉が壊死するおそれが有るため、年齢のこともあり勧められず、変わりに副作用が少ないプラチナ製剤(?)を勧められました。 お薬の名前は「カルボプラチン」でした。 見せていただいた本をざっと見ると、勧められなかった前者の2剤は、効果の所に「乳腺癌」「腺癌」とあり、カルボプラチンは「骨肉腫」となっていました。 この点について先生に聞いたところ、プラチナ製剤(?)はまだ新しいお薬のため臨床例が少なく、今のところ骨肉腫以外に効くという明らかな実績が無いため、本には記載できないとのこと。 抗ガン剤の効果は個体差もあるため、取り敢えずは投与してみないと何とも言えなく、かといってこのまま何もしないよりは少しは効果が有るかもしれないと考え、年齢のことも考えて上記の抗ガン剤を勧められました。 予定では月1回投与後、月2回血液検査が必要とのこと。 費用はプラチナが原料のためやや高価らしく、1回2~3万円と言われました。 現在15歳と高齢であり、立て続けに2回の手術をしてストレスが溜まっているようなので、術後は元気ですが出来れば暫くゆっくりさせてあげたいと思っています。 出来ることはしてあげたいので抗ガン剤も良いのですが、やはり副作用が心配です。 ネットで見ていると、散歩に行かなくなったり、食欲が落ちたり、下痢や嘔吐をするケースが見受けられます。 苦しい状況下で、それでも毎日が楽しいと思えるのかどうか・・・ 他の質問を見ていて、抗ガン剤でなくステロイド剤の投与も有ることを知りました。 癌の治療ではないので、根本的な解決にはならないでしょうが、余生の質を上げるのに有効な選択肢の一つであると知りました。 来週末に、乳腺摘出の傷口の診察に行く予定になっており、その時同じ病院内の癌の専門の先生を交えてお話しすることと思います。 抗ガン剤で治療を続ける方が良いのか、またその場合カルボプラチンで良いのか他の抗ガン剤が良いのか、それともステロイド剤が良いのかどうか、また他に選択肢は無いのか迷っています。 まだ期間があるので、自分でも色々調べてみたいと思いますが、経験談や、専門家の先生など色んな意見を聞かせていただければと思います。 やや混乱しているため、分かりにくい内容で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の癌治療 (活性化リンパ球療法)について

    9歳のシーズーが癌になりました。 皮膚型リンパ球で余命も短いといわれました。 抗がん剤の治療はしておりますが他になにかできることはないかと探していたら活性化リンパ球療法というのがあるのを知りました。 どなたか活性化リンパ球療法を実際に体験した方の感想を聞かせてください。 良くなった、、食欲がでた、、元気でた、逆にまったく効果ないなどなんでもいいので聞かせてください。 急いでますのでよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • ペットの犬がガンだと言われました

    数ヶ月前、我が家の犬(今年8歳)の下腹部にしこりが出来、すぐに近くの動物病院へ行きました。 獣医には「脂肪の塊だから問題は無い」と言われ、そのまま生活を続けてきましたが、しこりは大きくなる一方。 不安になり、その後別の動物病院へ行ってみたら乳腺ガンだと診断されました。 その獣医さんの話だと、手術をしてもすぐに別のところに腫瘍が出来て死んでしまう、ということでした。 それでも何とかしたいと思い、インターネットでガンや病院について調べてみましたが、逆に情報が沢山ありすぎてどのような治療をすればいいのか、どこの病院がいいのかわからなくなってしまいました。 もし何処かガンの治療で有名な病院等ありましたら教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の癌治療について

    はじめまして、mark10です。実は飼っている4歳のメスのビーグルがおっぱいのあたりにシコリがあったため心配なので週末に手術をして取り除いてもらいました。しかしシコリが想像以上に大きく獣医から「検査をしてみないと正確なことはわからないが癌の可能性が高く、癌だったら転移している可能性がある」と言われました。癌でないことを祈りますが、癌であった時の為に速急な処置をこの子にしてあげたいのです。 現在も家族で犬の癌治療薬や癌治療専門の動物病院を探していますが皆さんからもお勧めの犬の癌治療薬、癌治療専門の動物病院(できれば神奈川県から通える所)を知っているのであれば是非教えてください。お願いします!

    • 締切済み
  • 犬のリンパ癌について。

    犬のリンパ癌について。 先日我が家のゴールデンの雄9歳が予防をしていたにもかかわらず、フィラリア症と診断されました。 もう死を待つしかというような獣医さんに納得できず、ここでお聞きして大阪府大で受診したところ リンパ癌が見つかりました。 既に全身に転移していて今出ている症状はフィラリアより癌によるものだと言われ、何もしなければ余命1~2ヶ月と言われました。ただ心臓が悪い為強い抗癌剤は使えないとの事で延命できても1年だそうです。 ではせめて現在の苦しそうなハアハアとする呼吸の改善方法をお聞きしたら、ステロイド剤で一時的には収まるが効かなくなれば同じ症状が出るとの事。 私は今まで猫の抗癌治療等で結果苦しめただけかもという想いがあるので、できればこの子の大好きなメスの傍で過ごさせてやりたいと思ってます。 そこでこんな症状をなんとか緩和する方法はないのでしょうか? 民間療法でも何でもかまいません。最後まで何とか楽に過ごさせたやりたいと思いますので、どうか宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 癌とおしっことはすみワクチンなどについて

    友人(33歳)が喉頭がん(4cm)で、抗がん剤を投与されているのですが、 私がおしっこを飲むと良いという書籍を以前読んだ事で、 昨日おしっこを飲むよう電話で薦めた後電話を切り、抗がん剤も入っている おしっこを飲んでしまったら危ないと思い電話したのですが、 通じずメールしたのですが、読んでくれていなかった事もあって、 飲んでしまいました。今日電話すると喉が痛いというので、 先生にはすみワクチンの治療をしてもらうようにいいました。 喉が痛くなったのはどう理由からなのかお分かりの方がいらっしゃったら教えてください、 宜しくお願い致します。 また、マウスピースをはめての喉頭がんの摘出の成功率は何パーセントくらいなのでしょうか? リンパを切ると出血がひどいらしくまずいといっていました。 あと、4cmもある癌で余命三年といわれているというのですが、 うそを言っているような気がしてしょうがないのですが、余命はどれくらいなのでしょうか? どうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 私は最近あごの下にしこりがあることに気がつき、病院にいきました。するとそのしこりを診て「リンパ節ですかね。」「風邪かもしれませんが悪性腫瘍ということも考えられるので、早急にCTIなどの検査を受けてください」といわれました。電子辞書で調べると、鼻の癌の症状に‘リンパ節の腫れ’という項目がありました。同じく鼻の癌の症状である、鼻が詰まる、鼻血が決まった側からよく出るなどの項目が当てはまっています。 もしこれが癌だとして、‘リンパ節の腫れ’まで癌が進行している場合、生存確率はどのくらいになるのでしょうか。 私は今16才で、若い人ほど進行が早いという話を聞いたことがあるので心配です。今日朝一でCTI検査を受けにいきます。