• ベストアンサー

友人が大麻で逮捕されました。どうなるのでしょうか・・

Nigunの回答

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

初犯で大麻所持者のレポートです。 http://www.hemper.com/HEMP/Taiho/TaihoReport1.html 執行猶予がつかない場合は5年以下の懲役のようです。 実刑を罰金で補う事が出来るのかはちょっと分かりませんでした。 上記サイトを見るに保釈に150万~300万。弁護士費用が50~100万だそうです。 下の人のは有料サイトへ飛ばすみたいなので、見ないほうがよいかと思います。

moontea
質問者

お礼

迅速なご回答、ありがとうございます。 URLの方も大変参考になりました・・!

関連するQ&A

  • 大麻で逮捕

    先日彼が大麻栽培、所持で逮捕されてしまいました。 しかも、乾燥大麻と全部合わせて9キロという量になったらしく。 疑われても仕方ないと思うのですが彼は本当に人に売ったりなどして いなかったんです。 色々なサイトを見ていると「初犯なら執行猶予で出てこれる」 と書いてある事が多いのですが・・・ 彼の場合はやっぱり初犯でも実刑になる可能性高いのでしょうか?? それと、もうすぐ、拘留期間が終わるのですが、それで出てこられる 可能性は低いんでしょうか?? わかる方いらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 大麻栽培で逮捕

    私の友人が大麻栽培で逮捕され判決待ちなのですが 本人は五年前に業務上過失傷害で逮捕され執行猶予をもっていて 執行猶予が切れて2年くらいたっています。 この度の大麻が二回目の逮捕となるのですが 執行猶予はもらえるでしょうか? 大麻栽培のみで営利などは付いていないとの事です。 第一回公判では検察官に求刑8ヶ月と言われていました。 弁護士先生は大丈夫だろうと言っているみたいですが どうでしょうか? 執行猶予としてどれくらいになるでしょうか? くわしい方いましたらお教えください。

  • 実刑?罰金刑?

    6月27日に中学生買春で逮捕された広島県中学校教諭の知り合いなんですが、余罪にもよりますが彼は実刑でしょうか?それとも罰金刑?実刑でも執行猶予は付くでしょうね。

  • 大麻 逮捕

    以前大麻所持で執行猶予3年の6ヶ月だったんですが一年半ほどでまた所持で捕まってしまいどのくらいの実刑でしょうか?

  • 友人の大麻取締法による逮捕、なのですが・・・

    先日、友人が大麻で逮捕され、執行猶予という形で裁判まで 終わりました。 逮捕された経緯というのは、友人がネットで知り合った売人と直接会い、 友人達は3人で一緒に大麻を買い、その売人が逮捕され、売人が持っていた 購買リストから、友人達も逮捕されることになった、との経緯です。 売人の裁判が後日執り行われるようで、その証人として 友人は再度裁判所に足を運ばないといけないみたいなのですが、、、 現在売人は、その友人には大麻を売っていない、と証言を翻している ようで、「大麻は売っていない。マリノールという THCと近い成分を使ったもの」との内容を書いた手紙も届いたほどです。 ここで質問なのですが、それが大麻ではないという事が立証されれば、 全て終わったあとの友人の執行猶予の罪も消えたりするものなのでしょうか?それとも終わった裁判については、それが大麻であろうがなかろうが罪は変わらないのでしょうか? しかしそれを立証する事自体難しそうなのですが、同じような方おられますでしょうか?

  • 大麻で逮捕

    知人A(男性)が薬物犯罪で去年の12月に、懲役一年執行猶予四年の判決をもらいました。そして今年4月にAの友人Bが大麻を所持している時(持っていたことはΑも知っていた)、一緒にいて、職務質問にあい、逮捕され起訴されました。Bは保釈申請が通り、今出てきていますが、Aは保釈申請が通りませんでした。Aは執行猶予中の逮捕だったので実刑は覚悟しているようですが、このような場合、懲役どのくらいでしょうか。予想でかまいません。分かる方、回答お願いします。PS付いてる弁護士は国選です。

  • 旦那が逮捕

    主人が逮捕 先日、主人が窃盗(万引き)で逮捕されました。金額は約7千円のカーバッテリーみたいです。 主人には窃盗(空き巣)の前科があり、執行猶予5年の判決でした。今回の事件は執行猶予終了後4年です。 累犯?再犯?との事なので実刑判決になりますか?? また罰金刑や執行猶予は無理なのでしょうか? どなたか法律に詳しい方教えて頂きたいです。

  • 逮捕されてから刑の確定まで

    知り合いが覚せい剤で逮捕されました。再犯らしく執行猶予期間中の逮捕だったようです。今、拘置所にいるようですが、どのくらいの期間で刑が確定して刑務所に移るのでしょうか?また、どのくらいの実刑が下されるのでしょうか? それから、その人がつくった負債はその人の親・兄弟で返済していかなければならないのですか?このような経験がないので、詳しく教えてください。お願いします。

  • 大麻不法所持による逮捕の刑罰について

    はじめて質問させて頂きます。 知り合いからの相談を受けたのですが、 知り合いの身内が大麻の不法所持で逮捕されました。 どの程度の刑罰(懲役・罰金など)が妥当であるか知りたいとの事です。 状況は以下の通りです。 ・1年半前に初犯(大麻不法所持)。 ・執行猶予(3年)中に再度、大麻所持により逮捕 2回目の犯行と言うことで情状酌量の余地はないと思うのですが、 知り合いの身内ということで出来る限りの協力(少しでも刑罰が軽くなるように) しようと考えております。 そこで、まずはどの位の刑罰が妥当であるのかを知りたいと思いました。 また少しでも刑罰を軽くするために、身内や周りの人間が具体的に出来ること はどんな事があるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • (万引きで初逮捕)執行猶予と罰金刑では、どちらがより重い処罰とされてますか?

    義姉が、万引きで初めて逮捕され、ショックを受けています。 逮捕の翌々日には釈放され、後日の実況見分等に出頭するようにいわれました。 夫の話では、今回が4度目になるみたいで、1-2回目は微罪処分、 3回目が略式の罰金刑(30万円)の処罰をうけたそうで、 今回の処罰がどうなるか、考えると気が気で無いみたいで見ている私も非常につらい思いです。 刑事さんのお話では、略式か公判のいずれか、処罰は罰金刑か執行猶予でしょう、ということでしたが。。。3回目で罰金刑を受けているので、罰金刑が執行猶予より 重い処罰であれば、 それ以上の処罰、つまり実刑になる可能性が高いでしょうか。。。 (刑事さんは 罰金刑を受けた事を知らないと思います) 義姉は、長年摂食障害を患っていますが、このことが少なからず万引きの動機に つながっているみたいなんです。 常習性があるとして、当人の事情や境遇などは酌んでもらうことも難しいでしょうか。 まとまりのない質問投稿で、申し訳有りません。 有識者の方々、コメントを頂ければ、とても幸いに思います。 どうぞよろしくお願い致します。