• ベストアンサー

委託手数料

着なくなった洋服のリサイクルショップを委託販売形式ではじめようと思っているのですが、お客様の付けた金額の30%を委託手数料として売れても売れなくても頂く。 というやり方は何か問題があるのでしょうか? ほとんどの委託販売は、売れた場合に30%の委託料を頂くタイプが多いので、最初に委託手数料を頂くやり方は法的にNGなのかな?と思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • kto
  • お礼率69% (38/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • krswskrgk
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

オークションなど個人売買は面倒、という考えの方はたしかに多いです。 しかし、委託販売で商品を預けるのも面倒と考える人も結構多いです。 その上手数料先払いとなったら、私の店では利用する方は一人もいないと思います。 ちなみに私の店は、現金買取と委託販売の両方をやっていますが、現金買取の利用率が全体の95%以上です(委託手数料は販売できたものだけ30%)。 中古車や不動産と違って、洋服を売りたいと考える方はたいてい、たくさんの商品を頻繁に処分します。 どちらかというと古本屋に近い感覚です。古本を委託で手数料先払いだったら、利用する人は極めて少ないということは容易に想像出来ると思います。 しかも手数料先払いの場合お店の信用がかなり必要になると思います。 商品もお金も預けるのですからね。 ウチの場合委託でお預かりした商品は90%以上販売できていますので、商品に値札付けて店に並べてあげてただ返すだけじゃ損だと思ったことはありません。 商品が全部売れてしまったら店は空っぽになってしまうので、売れない商品もある程度必要だと思います。そういう商品を無料で貸してもらっていると考えたらいかがでしょう?

kto
質問者

補足

なるほど。。。 参考になりました。 専門の方の話が聞けてよかったです。

その他の回答 (4)

  • krswskrgk
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

{委託販売}で商品を預ける人は、 「少しでも高く売りたい」というのが基本にあり、その中でも「処分(お金)に急いでいない」という人がほとんどです。 {現金買い取り}で商品を売りにいく人に比べ、お金にシビアな方が多いです。 洋服を売りに行っているのに、はじめにお金を払うというシステムでは納得されないと思います。 売れない場合でも手数料をとりたいというのであれば、「売れた場合は40%、売れなかった場合は10%を契約期間満了時(商品返却時)に頂く」くらいが無難ではないかと思います。 すぐに処分したいという方も少なくないので現金買取も視野に入れたほうがよいと思います。 ネットオークションが盛んな今、よい品物は皆さん個人で販売処分されます。リサイクルショップによい商品を集めるには相応の努力が必要です。

kto
質問者

お礼

やはり先払いは厳しいかな・・・ ネットオークションは私の経験上、買う側は品物より送料の方が高かったり、思っていたよりボロかったりとか、売る側は写真を撮って説明書いてメールを送って発送して・・と労力がかかるので、リサイクルショップをと思ったのですが、考えがちょっと甘いですかね?

  • csn
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.3

補足です 依頼者とは委託契約書を取り交わすべきでしょう 相談する役所としては http://www.chusho.meti.go.jp/ http://www.jftc.go.jp/ でしょう 行政書士事務所も相談に乗ってくれるでしょう

kto
質問者

お礼

ありがとうございます。 お気に入りに登録しました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

法的な問題はありませんが、依頼者がそれで集まるかどうか? 多分その条件では依頼者が依頼してくれないと思いますよ。

kto
質問者

お礼

依頼者あっての儲けなので、集まらなきゃ意味がないですよね・・・。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

双方の合意があればなんら問題はありません。

kto
質問者

お礼

それを聞いて安心しました。

関連するQ&A

  • 委託された商品の売上と支払いの帳簿の付け方を教えてください

    知り合いの人がリサイクルショップを始め、相談されました。 お客様からお預かりした商品(委託品)を売ったときと、そのお客様に手数料を引いた金額をお支払いしたとき、帳簿にはどのように載せたらいいのでしょうか? 現金で売り上げたとき 現金出納帳に、売上 現金  ○○(品名) 金額 買掛帳に   未払金  委託分売上  金額 ・・・・・と載せておき、 現金でお支払いしたときに 現金出納帳に、買掛金支払い 現金  金額 ・・・・・と載せておけばいいのでしょうか? 委託品は預かって売れたときに手数料として30%頂くだけで売れなかったときにはそのまま手数料なしでお返しします。 経験のある方皆さんはどのようにつけていらっしゃいますか? よくわからないのでご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 委託業のシステム手数料に関して

    ネット上で衣類品の委託販売をしていますが、 システム手数料の金額のことがどうも気になるので、 会社ではなくこちらで質問させていただきます。 その会社は売上金に対して、 ※販売金額  ¥1.300~¥7.999 一律 ¥1.300 のシステム手数料を引く  ¥8.000~¥14.999 一律 ¥2.000 のシステム手数料を引く  ~¥15.000 一律 30% のシステム手数料を引かれ、引かれた分を売上金として貰えます。 しかも、一着につきの手数料です。 規約で、一日一商品しか出品してはいけないし、 出品価格も決められています。 1300円で売れた商品は手数料として1300円引かれるので、 売上金は0円になります。 このシステム料金の金額は妥当でしょうか。 それとも、法律上的に違法ということはないですか? 法律上的に違法かどうかは分からないのですが、 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 しかも、振込日を指定してきたにもかかわらず 売上金が振り込まれていませんでした(-_-)/ こういう手数料関係のことを詳しく教えてくれる機関などありましたら そちらも合わせて教えていただけると有難いです。 どうか、ご回答の方、宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 振り込み手数料について

    はじめまして、よろしくお願いします。 自分はオリジナルの商品を製作しネット販売している者です。 以前、委託販売契約をしセレクトショップに商品を置き販売して頂いております。 最近新たに委託契約をし販売を開始した合計2店舗、共に代金を請求後に 一方は840円一方は525円の手数料を請求金額から差し引きかれ当方の口座へ振り込まれるのですが、振込み手数料が引かれて振り込まれます。 請求金額から振り込み手数料を差し引き入金されるのは当たり前なのでしょうか?。 些細な金額かもしれませんが、弱小の当店にはその金額が妥当なのか それとも、この差し引かれるのはおかしいのか、 請求書の金額が振り込まれないのはおかしいのか良くわからず困惑しております。 身近に商売をしている知り合いなどが折らず困っています。 どうかよきアドバイスお答えをお待ち致しております。

  • 友人からの委託出品の手数料

    なんかみっともないというかお恥ずかしい話しなんですが こちらで過去の質問を私なりに検索したのですが、見つからなくて 思い余って投稿させて頂きました 実はヤフオクを始めて1年になるんですが 途中で友人からの出品を頼まれる様になりました それで、以外にも高値で沢山売れたりしたので 友人は次から次へと売って欲しい物を宅配便で送ってきました 今、みかん箱7箱位の荷物があります で、最初は15%の手数料と約束したのですが 沢山の商品の数 出品前のお手入れ 出品の準備 落札後の梱包や 落札者の方とのやりとり etc それを考えると15%は正直キツく感じてきました ウオレットを見て計算すると 私は儲かる所か赤字になる位です 最初に約束した時は まだ私もやりはじめたばかりで 出品の大変さを解っていなかったので 15%位で充分だろうと考えていました 友人は出品をやった事がないので大変さは解らないようです 15%で儲けさせてあげてる と思ってるみたいなんです 会話のやりとりでそう感じる事が多々あります 最初に15%と約束して 途中で値上げを申し込むのは 都合良すぎる勝手なお願いになってしまうでしょうか? 値上げ額は、洋服は洗濯代やアイロンがけもあるので50% 洋服以外の物は30%と考えているのですが この手数料は取りすぎになるでしょうか? 補足になるのですが、委託出品を頼まれだしてから 途中パソコンが壊れてしまって それを直すのに結構お金がかかってしまい 友人の委託商品がなければ、ボチボチ直してもよかったのですが 商品がまだ山積み状態ですので、 その事もあってパソコンの訪問修理や周辺機器などを揃えました このような経過で私は値上げを考えたのですが 途中からの手数料値上げ、値上げの金額の事、 あわせて、皆様の率直なご意見をお伺い出来ればと思っております よろしくお願いいたします

  • 委託・手数料・100%

    ハンドメイドで作ったものを趣味程度に作り売っています その商品の事を話したところ、興味を持って下さり「商品を見たい」と言れ、その時携帯にあった商品写真を見せたのですが、実物が見たいt言われたので後日持って行きました(この時の会話には売りたいということなどは一切なく、趣味で頼まれると作る程度ですが、今後はネットショップなどにも興味はあるが、まだ未定です。という客と店員の会話でした) 持って行った所「うちで売りたいんでしょ?」と突然言われ・・ 売るならいくら?と聞かれたので 「希望小売価格(実際に材料費・手間代を入れてその価格で売ったことがある商品)5000円」 と伝えたところ、「貴方は自宅で家で光熱費も家賃もかからず気楽にやってるけど、うちは商売で店舗で家賃もかかるし、ボランティアじゃないでその倍の1万で売ります。5000円はうちの取り分ね」 と言われました 買取で売ってくれるならまだしも、買取も委託とも言われずにいきなり言われた為、売るだけで倍の値段にまでなるものなのだろうか?と思ってしまいました。 あまりの横暴な態度に現在お願いするのはお断りしようかと思っているのですが、このような委託のようなものの場合倍額というのは一般的なのでしょうか? 相手側に「買取」や「委託」「委託契約書類」などの話は一切なく「今度持ってきてね」と言われただけです。 委託などは未経験ですが、このような対応だと契約書もなく、売れたとしても当方に連絡が来るかも不安です お店というより、教室を開いていてそこに雑貨を置いて販売も同時にしているような店舗ですので、委託のような感じではなく、現地買い付けの商品に値札をつけてるようなお店なので、「委託契約」というようなのが存在しないのかもしれないのですが、お願するにしても書類も交わさないのは不安があります。 自分で作る委託契約書のようなものはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • ヤフオク 委託出品落札後の手数料

    友人からの委託で出品落札しました。 普段お世話になっている人なので無償でかまわないと思っていましたが友人がそれだと納得しなそうなので、委託の場合の手数料の相場はだいたいどのくらいなのでしょうか? 出品する金額によっても手数料が変わるのかもしれませんが、今回は2000円でした。 委託出品したことがある方、委託された方が知り合いだった経験のある方、私の場合はこうでしたよと教えてくださると助かります。参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 販売委託について

    いつもお世話になっております。 本日腹正しいことがありましたので、質問させていただきます。 【事象】 リサイクルショップでノートコンピュータを購入 しかしウイルス入りで使い物にならず、直ぐに違うものに替えててもらいした。 ですがまたウイルスで異常。コールセンターで相談した(リカバリ)がらも結局解決不可との回答 丸一日かけて調べてゴミとわかった怒りで販売店を訴えに 回答は委託されただけだからなにもできないというもの ここで質問です。 (1)委託された販売店に責任はないのでしょうか? (2)ウイルス付きパソコンを販売した委託元にはどれだけ責任を求められるのでしょうか。 こちらとしては1日も時間を潰されたので、返金では気がおさまりせん。 どなたアドバイスを御願いします。

  • 委託販売の倫理的違反について

    委託販売の倫理的違反について 大手百貨店に委託販売をしています。契約書には「販売する価格は他のショップと同じ価格(統一価格)とする」という文言が入っています。ですので、販売価格は同じに設定しています。当社の商品は14箇所で委託販売しています。今年になり、自社のショップができたので、オープニングセールとして全商品10%OFFにしました。すると、この百貨店から怒りのメールが来ました。以下がその内容です。 契約書に「他のショップと統一価格とする」とあるのはお客様の利益のためであり、われわれの自己防衛策でもあります。そもそも、○○さんが日本人なら、どういう文化が存在するかご存知ですよね? 1店舗で割引していて1店舗で割引していない。 「お宅で買った商品が○○で割引して売っていた。どういうことだ。」 こういうクレームは実際発生しています。 メーカーが勝手に割引して、それを販売店舗に知らせないというのは、いかがでしょう? 作り手より売り手の責任が大きいですよね。 お客様の「感情論」を考慮した販売は不可欠になります。 それは自主防衛策でもあり、どこのメーカーにもご協力いただいていることです。 今後、どこかで割引をされる場合、面倒でも、お手数ですが一声かけてください。 こちらで出来ない場合は、該当商品を一時的に下げる等処置をいたします。 と、とても怒っています。 うちはそんなに失礼なことをしたのでしょうか? 委託販売店におことわりをせず、勝手に自社もしくは他社で割引をして販売してはいけないものなのでしょうか? この百貨店さんとの契約書には、他の取扱店で割引してはならないとか其の場合は連絡せよ という一文はありません。ただ、他の店と同じ金額での販売というのが条件となっているだけです。 どのようにお返事したものか困っています。 教えてください。

  • 買取ではなく、委託販売を依頼する客は居るのですか?

    不要になったブランド商品を、 お店に代理で販売してもらう委託販売というのがありますが、 これは委託販売するお店側からすれば、 買取と違って不良在庫を 抱える心配がないので良い方法ですが(売れた場合のみ仲介手数料をもらえるので)、 委託販売を依頼する客からすれば、 売れたかどうかをいちいちお店に電話確認しなくてはならないし(連絡はお店からしてくれない所が多いですよね?)、 面倒で大した利点がないですよね? お店に委託販売を依頼するより、 買取ってもらった方が、 早いと思うのですが、 それでも委託販売の方法を選択する客は居るのですか?

  • オークション委託在庫の計上について

    こんにちは。経理初心者です。 現在、会社にて古物の売買を行っていますが、オークションの代行販売を検討しています。その際、お客様から委託在庫として預り、販売後に落札金額の規定料金をお客様にお支払するかたちをとりたいと考えています。 その際、経理処理として下記のことがわかりません。 ・お客様から商品を預かった際に委託在庫として計上が必要かどうか? ・計上する場合、落札料金がきまっていない時点でどのような計上が可能か ・期末時点で倉庫に委託在庫がある場合、何らかのかたちで計上が必要か? 特に処理が不要であれば問題ないのですが、ネットで検索してみても答えが見つからなかったので、初歩的な質問で恐縮ですが質問させて頂きます。