• 締切済み

16歳引きこもり楽しくない

neyllaの回答

  • neylla
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.5

#4 なるほど 母子家庭で子供が3人ですね。 >母親は十何時間毎日働いています  ふむふむ そのようなことが 続けば お母様はそのうち 病気>入院でしょうねぇ  >食事もカップラーメンが食べられればいいほうで  カップラーメンのうが 値段が高いですよ ご飯+納豆あたりが 安くて 病気になりにくい食事ですね。もしくは パン屋さんから パンの耳を買うとか そっちのほうが やすくて おいしいですよ。 お話をきいていると ボケと いうよりも 行動障害 意識障害のあるかたと おみうけできますね。健常者と一緒に遊んだり仕事をしても 楽しくないでしょう どうですか? 障害のある人たちが働く施設で 一緒に働くってのは?きっと あなたよりも 障害のある人たちと働くので あなたが優位に立てますし、向こうも 自立支援という立場から 自分のことは 自分でするという スタンスをとるでしょうから・・ きっと 普通の人が働くより 楽ができて 楽しい働きができるとおもいますよ そして お金を稼ぐことができれば あなたの好きな”楽をする”ってことを お母様にも あじあわせて あげることが できるかもしれませんよ

57265
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 引きこもりになっています

    私は二年前から引きこもりになってしまい原因は学校で(全員ってくらいから)においのことを言われていじめみたいになり中退しその後、引きこもりになってしまいました。外には出ていません。 せきこまれたり、知らない人からも悪口をなげつけられるからです。 それでいちにちじゅうすることもなくただぼーっとしています。 毎日死にたいと思います。楽しいこともないし外に出るってことは人がいるってことなのでばかにされてまた傷付けられてのくりかえしです。 学暦なんかにもかなりのコンプレックスがあり一生このままなのかと思うと、 毎日心がもちません。趣味も特にあるわけどもなく生きているのがばからしくほんとうにつらいです。 このにおいだし遊びもできないし病院にも行っていじょうもなくサプリメントも漢方も試してこれ以上何もすることはないのでそれでもよくなってくれないなら死ぬしかないのかな~ けど私は自臭症なんかじゃありません。 どうすればいいでしょうか・・・

  • 【医療・引きこもりとうつ病】引きこもりとうつ病は違

    【医療・引きこもりとうつ病】引きこもりとうつ病は違う病気なのでしょうか? うつ病とは脳の前頭葉の障害で感情が無くなるそうですが、引きこもりは感情が高まって暴力的になります。 ということは引きこもりはうつ病ではないということですよね。引きこもりはなんなんでしょう? あと心療内科と精神科で精神障害3級に認定されたうつ病の人がいますが、彼もうつ病と認定されているのに感情的だし、ゲームが趣味でゲームの最新動向に興味津々でネットで最新情報をずっとウオッチしてます。うつ病の定義である前頭葉の損傷だと感情的で趣味に没頭もおかしいように思えます。

  • クリスマス~年末年始にかけてのひきこもり計画

    ひきこもり万歳!人です(病ではなく) 社会人、学生の皆様そろそろクリスマス、年末年始と長期休暇が始まりますが どのようなひきこもり計画を建てていらっしゃるでしょうか~?? 例えば [ゲームでひきこもり] ・12月●日発売の●●というゲームで引きこもる [DVD鑑賞でひきこもり] ・●●と●●とかdvdを借りて引きこもる ・アニメ●●の全巻を借りて引きこもる [誰々とひきこもり] ・嫁とのんびり趣味で引きこもる ・飼い猫とのんびりボーっと引きこもる などなど。皆様のひきこもり計画を面白おかしく詳しく教えてください。 ちなみに私は毎日仕事で寂しい思いをしている(しているのか?) 愛猫と遊びまくって、PSPのFF7とWiiのバイオ新作をやりこみたいです。 是非休みを充実させたいので参考にしたいです。 (健康的にお外に出なさい!という意見はスルーでお願いします・笑)

  • 家族の引きこもりに悩んでいます。

    アスペルガーである、50代の夫と20代の息子の引きこもりに悩んでいます。 主人は人間関係でもめてから30代で仕事を辞めて引きこもり、新しい仕事についたものの また定年前に辞めて引きこもりパソコンとテレビの毎日です。 息子は中学でからかわれるようないじめから不登校になり、家で同じようにパソコンと テレビでゲームをしています。 主人はこうなったのは他人が悪いといつも言っています。 私はパートでずっと働いていますが、更年期もあって最近体調が悪いときもあり 家に帰ると食事の用意やお風呂の支度、洗濯物の片付けもしないで、横のなると 寝てしまいます。起きても何もしてなくて、ほんと泣きたくなる毎日です。 離婚もしたいですが、何も出来ない夫をみているとそれもできません。 欝状態で時々一人旅にでもでたくなる毎日です。

  • 俺は引きこもりでしょうか?ニートでしょうか?

    真面目な質問をします。 中学生です。俺は引きこもりでしょうか?ニートでしょうか? 俺は、部活に行っていません。 1年の頃、部活に行っていましたが膝を怪我して手術をしました。 怪我が痛かったり、手術後が大変だったり… それがトラウマで、また怪我をするのではないかと不安で部活を辞めました。 それ以来ずっと帰宅部です。 それからは、部活に行っていないから勉強に専念できると思いきや、 全くやる気が沸かず、勉強は気が向いたときくらいしかしていません。 なので家に帰っては、ゲーム、パソコン、テレビの毎日です。 また、外出する際は学校の人と会うのが怖いです。 欲しい物があるときは、友人と行くか、学校の帰りに買っていくかしかできません。 こんな俺は引きこもりですか?ニートですか? こんな生活してて、高校に行けるのか?とか、俺って何してんだろう・・・とか思ったりしますが、 どうしたらこの生活から抜け出せるのか分かりません。 文章がまとまってなくてすいません。 なんでも良いのでアドバイスください。 真面目に悩んでます。 ちなみに、部活動に入るのはちょっと厳しいです。 色々事情があるので…

  • 引きこもりです これからどうすればいいですか

    18歳高3です 17歳の秋から家に引きこもるようになりました 学校は17歳の秋から通信に転校しました 食事などは親がつくってくれています なので家での生活リズムは朝起きてパソコン食事寝る 起きる の繰り返しです 親にかなり甘えてる引きこもりです 外に出るのが怖いなどはないですが外に出ると周りの人がみんな自分より上の立場にいる人とおもうぐらいです この生活を変えようとバイトをしようとおもいしたこともあったのですがすぐやめてしまいました やめた理由はなんでこんなことをしているのかと考えてしまったからです 今はしたいこともとくにないです いま引きこもってる時にしてるゲームなどのために働くなんてことは考えられないです(いまゲームができる状態にあるから言えてるんだとおもいます) どうすれば外に出て生活するリズムをつくることができるんでしょうか 自分の気持ちが前向きになって外に出たいです パソコンを壊す 一人暮らしなどは無理です 生活は変えたいですがパソコン壊す 一人暮らしといった辛いことをするならじゃあいいやという考えになってしまいます 一生このままなんでしょうか どうすれば自分の気持ちが前向きになり 外にでる生活に変えることができるでしょうか 文面がひどいですが回答おねがいします

  • 怨みながらも続けているひきこもり生活

    4年間、ひきこもりを続けています。 最近気付いたのですが、 ひきこもりの原因はいじめではなく、私のわがままのせいだと・・・。 友人が出来てもその友人が他の人と楽しそうにしていると怨むし、 兄弟だってそうなんです。 弟(もひきこもり?です)が楽しそうに家族と話しているとむかつくし 食事は時間通りにバランスも毎日同じではないと嫌だし・・・。 挨拶も自分からしません。 子供以下だと思います。 こんな私でも許されるのは家の中だけで 社会に出るとルールや人間関係、気遣いなど複雑なことが沢山あると思うし、自分はそうゆうこと苦手だし分かりません。 働いて友達が欲しいのですが20歳の友達ってどんな会話をするかも忘れてしまいました。 一緒にゲームや遊園地に行きたいのですが小学生並ですよね。 全く自分に自信がないです。 もし働くとしてもその間、家を空けておいて弟に好きなように&私が居ない方がよいとか思われることが嫌です。 こんな私を待っているのは不幸な事ばかりなのでしょうか。 厳しい意見でも良いので皆さんのアドバイス聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • NEETもしくは引き篭もり

    最近茨城で相次いで引き篭もり青年による一家 惨殺事件がありました。どちらも高校を出て 10年近く家に引き篭もっていました。それを 咎められて、逆上し犯行に及んだ模様です。 実は結構多いですよね。私の知人も最近会社を 辞め実家へ帰り引き篭もりになりました。何度か 説得しましたが無理でした。家庭、車、家など 人並みの幸せは諦めたそうです。なんかそう 言われると返す言葉もないですね。 私も会社ではバカだチョンだと罵られます。 はっきり言って苦痛です。でも我慢して毎日 通勤しています。みんなそうです。親が安泰な うちはたかり、亡くなったら生活保護を受けるんで しょう。そうやって自ら働かずになんとか生きな がらえる人増えてますね。古くは穀潰し、 パラサイト、引き篭もり、最近ではNEET だそうですが。このまま増えるとどんなるん でしょう?

  • 鬱引きこもりからの復帰

    はじめまして、 現在21の引きこもり、うつ病の女です。 高校卒業後、半年で会社をやめその後もアルバイトは全く続かず、転々とし、1年ほど仕事していません。 統合失調症かもしれないとも言われました。 甘えなのは分かっているのですが、ふとしたときに簡単に死にたいなどと思ってしまいます。人付き合いも苦手です。友達も少ないし、本当のことを言える友達がいません。彼氏もできたことありません。人となにを話していいかわかりません。 家にいても、やる気も起きず、寝てばかりです。趣味もないので、テレビもゲームもパソコンもあまりやりません。何か趣味も欲しいです。 ただやっぱりなにをするにもお金がかかるので、まず仕事をできるようになりたいです。 でも続けることができません。仕事を始めると、不安におそわれ、緊張が取れず、帰ってお風呂も入らずご飯も食べず寝るというかんじです。 そして、仕事場を抜け出したりばっくれたりしてしまいます。 アルバイトから始めようと思っても、面接も怖くて、死んだ気で頑張ろうと思っても、一日でいかなくなってしまいます。最低最悪です。 うつ病や統合失調症の引きこもりから立ち直ってお仕事をはじめた方、それ以外の方でもいいので、アドバイスお願いします。 仕事、恋愛友達関係、その他なんでもいいので、よろしくお願いします。

  • 21歳の引きこもりの息子をどのように扱えばよいのか。

    中2の二学期より、対人恐怖症を言う神経症のため、引きこもり、その間、色々な神経科や、カウンセラーなどを回り、3年前に大検をとり、今は、コンピューター専門学校の2年生です。京都にマンションをかり、すんでいます。好きな科目2-3科目しかとれづ、長続きがしません。漫画、ゲーム、インターネットなど、昼夜逆転によくなります。最初は、怠け、怠惰、無気力、甘え、など、一般的常識的なことばかりで、息子を責めてきたように思いますが、やはり息子が一番しんどいかもと言う気持ち担っています。でも、このままいつになっても卒業できませんので、学校を辞めさそうと思っています。何せ、年間生活費を入れると、大金が要り、又、主人からは、お前が甘やかしたから、99%お前の責任だといわれ、離婚を迫られていますので、一体どのようにして、子供を自立させることが出来るのか、毎日心がつらくて、困っています。大阪で、斉藤環先生のような信頼でき、引きこもりの子供の気持ちをわかってくれるような、神経科の先生をどなたか知りませんか。教えてくだされば助かります。

専門家に質問してみよう