• ベストアンサー

ホイルスピン

2STの原付でホイルスピンの仕方を詳しく教えてくださいませんか?? 自分が思ってるのは(不安)DIOなんですが、コンビブレーキとやら で前輪だけロックできなくても0kかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1回答者の”ブレーキは必要無い”っていうのは間違い。 Fブレーキ掛けてないと危ないっつうの。 コンビブレーキ車なら止めておきましょう。 そういう事するバイクじゃないし。 どうしてもしたいんじゃぁぁ!!って言うんでしたら、滑り易い路面(雨天で濡れている・砂が浮いている)の所でFを何とか固定してやってちょうだい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.4

壁に前輪を当てて、リアを浮かして地面に砂か水を掛けてアクセル回したらホイルスピンしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

高トルク車で仕方なくスピンしてしまうのは別として 原付でホイルスピンなんてものは人に聞いてやってみるものではありません。 見よう見まねの根性で骨を折ろうが頭を打って失神しようが うまくできるまで隠れて練習しましょう。 小さなバイクで妙なことをするには高い精神力が必要です。 人に見てもらいたい技術なら自力で磨くことが大事です。 機械的な不足は簡単な改造で何とでもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  ホイルスピンがなぜ必要なのかわかりませんが  ブレーキなんて必要有りません  リヤに掛かっているトラクションを抜き  フロントに掛けてやるだけです。  ハンドルに全体重を載せて見てください  ただ、それの練習をする前にしなけりゃ行けないことが山ほど有るんですけどね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これくらいのホイルスピンは当たり前?古いベンツです

    1991年式、メルセデスベンツ190E2.6に乗っています。オートマチックです。 コンディションとして、走行21万キロ、ヘッドOHを1万キロ前に自前でしました。 タイヤはトーヨーteo plus、山は十分にあります(8分山程度以上)。 ショックは純正(黒のビルシュタイン)で交換後4万キロ。 ちなみに8万キロごとに交換することにしています。 通常はひとりで乗っていますので、ショックのへたりはそれほどでもありません。 もちろん新品ほどではないですが。 デフは交換してません(LSDじゃないです。) 4名乗車での高速道路走行をすることが定期的にあるので、タイヤの空気圧は若干高めに入れています。 まだ新車のころは、乾いた路面で直進フルスロットル発進した際に、2速にあがるところでホイルスピン(タイヤはレグノ)するほどのパワーがありましたが、今は21万キロで、もうおじいちゃんです。 いくら試してもそんな経験は絶対できません。。。 雨で濡れた路面の際、交差点で右折しながら(これまではスピンの経験は大体右折時。左折時に起きないという意味ではないです。まあ、左折はスピード出せませんからね)、ちょっとグッとアクセルを踏み込むと、右後ろのタイヤがトラクションを失ってホイルスピンすることがよくあります。 今日はそれどころか車体もスピンしていったん90度右に向き、ステアリングを左に切って体勢を立て直そうとしていたため、右後ろのタイヤのトラクションが回復してからか、車体は180度左に回転して、そこでブレーキを踏んでいたので車は止まりました。 以前妻が運転していて(運転は荒くないです)、同じように濡れた路面でスピンして怖い思いをしたことがあるそうです(私は同乗していませんでした)。 こんなもんでしょうか、それともショックがダメ?タイヤがダメ?空気圧がダメ? それともこの車特有の癖? ご存知の方、聞いたことのある方、なんでも結構ですのでご意見ください。 私が乗っている場合はいいですが、これが妻がのっている場合に起こると困るので、改善できるなら調整したいです。 「安全運転でゆっくり走ってください」というご意見は求めておりませんのであしからず。

  • 後輪ロックでスピンする理由

    二輪車だと、前後で独立したブレーキになっています。 乗っている方は経験していると思いますが、 ブレーキを掛ける時、前輪を強めに(早目に)かけるとうまく止まれますが、後輪に偏ったきかせかたをすると、スピンして後輪が前にでてしまいます。 たとえ雪道であっても、ころがり摩擦のほうが小さいと思うのですが、「ロックした後輪」が「回転している前輪」より前に進むのはどういう理屈でしょうか。

  • サイドブレーキスピンターンは4WD車で可能ですか?

    FFの軽自動車で積雪や凍結路面で急ハンドル切りサイドブレーキ引いてスピンターンをすると面白いのですが、乗用車タイプのフルタイム4WDはサイドブレーキを引くことにより後輪だけロックさせてスピンターンすることは出来るのですか。 4WDだと前後輪が繋がってるので後輪ロックさせようとすると前輪もロックされてしまい、うまくいかないのではないでしょうか。 何かうまく出来る方法って有るのですか。 もちろん、公道ではない誰にも迷惑かからない広い場所で許可を取ってやる場合です。

  • 原付の右(前)ブレーキはどういう時に使うんですか?

    原付に乗り始めたばかりの者です。 左(前輪)ブレーキを使う意義がわからず、ずっと左側のコンビブレーキばかり使っています。 二つのブレーキはどう使い分けたらいいんでしょうか?

  • ホイルの耐久性

    タイヤの耐久性ははだいたい3000キロ前後と認識していますが、ホイルの耐久性はだいたいどんなものでしょうか?限度の目安はブレーキの接触面のデコボコとか荒さなどでしょうか? おおよそどのくらいか教えて下さい、1万キロ?3万キロ?

  • ホンダの原付について

    高校生男子、このたび原付免許取得に伴い、原付バイクの購入を検討中です。 候補として、ホンダのスマートDIO、スマートDIOデラックス、スマートDIO Z4を考えています。 スマートDIOとデラックスでは、アイドルストップと前輪ディスクブレーキくらいしか違いは無いようなのですが、 Z4になるとデザインもずいぶんとスポーティーになり、エンジンそのものも少し違うようです。 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement/under50/index.html 知人には、 前輪ディスクブレーキがついている事と全体的に性能が良いと言うことで、Z4を薦められましたが、 実のところ、上記の3車種は性能がどのくらい違うものなのでしょうか? またその違いは、普段乗りにも不可欠なものなのでしょうか? 特に、前輪ディスクブレーキは不可欠という感じのアドバイスが周りからはあったのですが…。 カタログで数字だけを見比べても、何がどう違うのか解らず、迷うばかりですので お詳しい方にアドバイスをいただきたく、宜しくお願いいたします。

  • DIOの前ブレーキが効きっぱなし・・

    DIOの前ブレーキが効きっぱなしの状態で困ってます。修理にだそうにも前輪がロックしているためバイク屋に押していくことも出来きません。自分で修理できるなら修理したいのですがどなたか対処法、アドバイスをくださいませ。また修理にかかる費用等も知りたいです。

  • Dioの最高速が伸びない

    Dioの前輪ドラムブレーキに乗っているのですがアクセルを全部空けて走ると、速度が52~55キロぐらいでマフラーより『バリバリバリ!』という何か出ている音がして伸びません、何でなのでしょうか?教えてくださいお願いします!

  • エクセルスピンボタンの保護解除

    エクセルスピンボタンの保護解除について教えてください。 エクセル2003を使用しています。 (やりたい事) ・シートの保護 ・ですが、スピンボタンは使えるようにしたい。 (やった事) ・A1のセルにリンクするようにA1のセルの右横に、(表示→ツールバー→フォーム→スピンボタンを選び)スピンボタンを置きました。 ・スピンボタンのコントロールの書式設定→保護のチェック外しました。 ・ツール→範囲編集の許可→$A$1:$K$10をロック解除としました。 ・ツール→シートの保護→ロックされたセル範囲の選択とロックされていないセル範囲の選択にチェックを入れてOKを押しました。 ・ロックされたセル範囲の選択とロックされていないセル範囲のどちらか選ぶと両方選択されます。 (不具合) ・シートの保護をするとスピンボタンも使えなくなりました。 (質問) $A$1:$K$10とスピンボタン以外を保護したいのですが、 このような場合、私のやり方がおかしいのでしょうか? どなたか、教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • ホイールスピン

    オデッセイRB1のアブソルートに乗っているのですが、車に詳しい方に質問です。路面ドライで0km/hからVSAをOFFにした状態でフル加速で発進した時に、駆動方式がFFなので前輪が少しホイールスピンする程度なのですが、それと同じ条件で今度ハンドルをある程度に切った状態でフル加速するとホイールスピンが続くんです。ハンドルを真直ぐにした状態と、ある程度ハンドルを切った状態とでは、なぜ違うのですか? 何となく物理学が関係するとは思うのですが…自分は理科が苦手なので、あまり理解できないかもしれませんが、何卒ご回答よろしくお願いします。