• 締切済み

油絵の…

教室をさがしています。 ケイコとマナブとかネットで調べてみたものの、 やはり詳しい内容はわからないというのが現状であり、 わりと主婦などが通うお教室っていう感じのものが 多く掲載されています。 でも自分は大学で芸術学科に所属していた為、趣味というよりは 本気で油絵が描きたいのです。 だから油絵を指導していただける先生が現役の画家であったりすると 嬉しいし、良いのですが…。 そのうちグループ展などもしてみたいです。 どなたか知っている方がいましたらお願いします!!! どんな情報でも構いません。

みんなの回答

  • kouboupa
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.4

質問とはずれるかもしれません。 大学で芸術学科に所属していたとのことですので書きました。 絵を描くのに先生につくとよくききます。 基本的な絵の具の扱いや構図の取り方、色彩の勉強など絵を描くための 最低限必要なことは学校なり指導で身につけなければいけないと思います。 しかし実際に絵を描くという行為は自分自身の中から出てくる創作意欲をどう表現するか試行錯誤を繰り返してたどり着くものだと思います。 先生について絵を描くということは自分自身に制限をつけることになると思います。 伝統芸能などはその継承が重要で先生について業を継ぐという必要があります。 しかし絵を描くという行為は自己主張であり、自己完結するものだと思います。 また必要な技術は教えてもらうのではなく盗んで自分のものにするものだと思います。 よくプロ野球で技術は盗めといいますが、教えられてやるより自分から 考えてやる方が身につくといいますがまさにそれと同じだと思います。 (アマチュアではまだ指導してもらう段階だと思います。) 必要な技術は展覧会に行って人の絵を観て盗めばいいのです。 自分に取り入れて咀嚼して自分流にアレンジすれば自分の技術になると思います。 絵を描くという行為は自己決定し、実行して、自己完結するものだと思います。そこには他人の意思が入る要素はありません。むしろ創作活動においてそれは邪魔だと思います。 絵を描くということの楽しさはまさにそこだと思います。 やらされて絵を描くことほどつまらないものはないと思います。 車の運転でも自動車学校で学んで免許をとれば後は自分で好きなところに行ってどんな車に乗ろうと自分で好きなようにします。 絵も一緒で描き方さえ分かれば後は自分の好きなように描けばいいと思います。いつまでも先生についていても技術の向上以外何も得るものはないと思います。むしろ自分の個性を殺してしまうこともあります。 仲間を見つけるとか同じ趣味を共有するという安心感が得たいなら別です。 本気で油絵を描くとなれば自己流で結構これが個性だと思ってどんどん描けばいいと思います。 的外れでしたら済みませんでした。

回答No.3

学生時代にやっていたのなら、基本は判っているでしょうから・・・ 油絵なら、日本画やテンペラのように自分で絵の具を作らなくてもチューブ絵の具や画用液を画材店で購入出来る世の中ですから、独学でも何とかなると思いますよ。 というか、芸術関係の学校を出てからも、人から習おうと思うようでは、プロとしてやって行けないと思いますが・・・ だた、他の作家の作品を見たり、他の作家と論議して自分を磨くという事とは別です。画家は描き続ける限り勉強し続けるのものですから。 学ぶとか習うと考えずに、自分で新しい物を研究するつもりでやった方が良いですよ。

CALIMELO
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。 自分的には学び足りないことがたくさんあるし、 まだまだスキルもないしで、 自分で研究するなんてある程度経験を積んだ人にしかできないし また、自分には早い気がします。 それにプロになる…まではまだ考えていません。 協力ありがとうございました。

回答No.2

芸術学科を卒業されたとの事なので、絵の具の性質や技法的なものはマスターされているのでしょうね。 ただ、前衛的なものを描いている作家さんとなると、もっと自由度の大きな画材、アクリル、CGやミクストメディアへ移行されている方が多いので、油絵となると少ないかもしれないですね。 このような方は、教室(写実的なほうが素人受けするので)よりも、ワークショップを開かれている方が多いようです。 また、写実的なものでの基本が出来いて、その上でのセンスを磨くような感じですから、一般的な教室的なものには不向きなのかもしれないですね。 教室のように、定期的なものではなくスポット的になると思いますが、刺激にはなると思いますよ。 有名なところでは、日比野 克彦 氏、MAYA MAXX氏 等は、よくワークショップを開催されているようなので、調べてみると良いかもしれないですね。 日比野 克彦 氏 http://www.hibino.cc/ MAYA MAXX氏 http://www.mayamaxx.com/ あとは、教室ではなく、工房のようなものを探して研究生やアシスタントとして腕を磨くかですね。

CALIMELO
質問者

お礼

ワークショップですか! 初めて知りました~。なんだかとても詳しく説明してくださって 嬉しいです☆ 本当にありがとうございます!!!!! また油絵を学ぶためには学校しかないんですかね…(*_ _)人 でもそんなお金もないし…っていう感じです(><)

回答No.1

教室の場所が、どこをご希望か判らないのですが・・・ こんなものもありますね。 http://www.artis-web.jp/academy/index.html 現役作家でも、こういった教室を開かれている方は結構いらっしゃいます。 ご自分の好みの絵を描かれる作家さんの門を叩くのも一考かと思います。

CALIMELO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 場所は、神奈川に住んでいるのですごく気に入ったところが あれば東京までなら行こうと思います。 私は写実的な描き方をする人よりも 故・岡本太郎さんのようなダイナミックで自由な感じの作品を 作る画家が好きです。 どんな情報でもいいので、 知っている方お願いします。

関連するQ&A

  • ダンス教室の講師をやっている者です。今は「ケイコとマナブ」の本とネット

    ダンス教室の講師をやっている者です。今は「ケイコとマナブ」の本とネット両方の「生徒募集広告」掲載を行っていますが、どうも効果がありません。一度、他社の広告媒体を試してみたいと思うのですが・・・。 「Vee school」さんからネット媒体の提案を受け、検討してみようかと思うのですが、こちらはいかがでしょうか?また、他にも良い媒体をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますようお願い申し上げます。

  • 習い事を始めようと思った時、何を重視しますか?

    ある音楽系の習い事をしていますが、このたび生徒募集ページのリニューアルを 検討しています。現在プランを立てているのですが、どういった情報が載っていると 「ここで習ってみよう」と思うでしょうか。逆に「こういうことが載っていたら 「その教室は避けるかも」というのがありましたら、教えてください。 (1)月謝 (2)レッスンの曜日や日時 (3)地図や住所 (4)見学や体験ができる (5)教室の写真や様子がわかるもの (6)細かいルール(振り替えの仕方など) (7)何に役立つか書いてある (8)生徒の声 (9)空きがなさそうなことが書いてある(満員や定員間近など) (10)拠点が1ヶ所 (11)ケイコとマナブなどに掲載されている (12)どういう人に良いかや、始めるメリットが書いてある ご自身が習い事を始める場合「これをしたい」と思って教室を探すのか、 「何か始めようかな」と習い事をいろいろ調べるかによっても変わると 思いますが、後者のかたを呼び寄せるには・・・ということをテーマに 考えたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン教室の利点

    パソコン教室には ・教室に通う「学校型」 ・先生が自宅や会社に来て教えてもらう「出張型」 があると私は考えています。 それぞれ、どのような利点があると思いますか? また、40,50代の仕事をしている主婦の方はどちらの方を好むと思いますか? それから、指導体系についてですが、 ・先生と受講生が1対1だが、独自のアプリケーションを使って、画面に現れた操作手順を見ながら受講者が操作していき、わからないところだけ先生に聞く「自習型」 ・先生と受講生が1対1で、最初から先生の教わる「個人指導型」 ・一人の先生に対し受講者4人くらいのグループで教わる「グループ指導型」 ・一人の先生に対し受講者が20,30人くらいで教わる「教室指導型」 という、4つに分かれると私は考えています。 それぞれ、どのような利点があると思いますか? また、40,50代の仕事をしている主婦の方はどちらの方を好むと思いますか? どうか、みなさんの考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 漠然と、絵画教室を開きたいと思いはじめました。免許か何か必要でしょうか?

    こんにちは。 私は、美術系の大学を卒業しており、 当時、画家を目指して油絵をやっておりました。 画家を断念してからも、何か美術に携わる仕事をしたいと思い、 某インテリア雑貨店の店員として、ディスプレイを任されたり、 別の仕事でも、広告デザインなどをしていました。 しかし、私には会社という組織が合わないようで、 評価されるにも関わらず、精神的なストレスで体調を崩し、 会社を辞めることになりました。 今は、簡単なアルバイトでの生活なのですが、 最近、アルバイト先の主婦様のお子様に絵を教えてほしいとか、 彼氏に絵をプレゼントしたり、友達の絵を描いてプレゼントしたり していたら、友人や家族からも、 絵の先生になればいいのにって言われます。 自分としては、今まで外で仕事をしていろんな人と触れ合いたい 気持ちがあり、自分の世界にこもりたくない気持ちがあったのですが、 体調を崩して、無理が出来ない今、 絵の先生をやりたいと思う気持ちが強くなってきました。 そういうことを何で調べればよいのか解らないので困っています。 絵画教室を開いている方などいらっしゃいましたら、 先生としてビジネスをするために必要なことなど、 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢者対象のコーラスサークルを運営

     高齢者対象のコーラスの運営ををやってみたいのです。  近所のおばあさんが、コーラスのサークルに所属しているそうです。すごく楽しいみたいです。月2回のペースで会費1500円だそうです。  大きいグループのように発表会などはなく、体操などもたまにあるそうです。少人数で、楽しい雰囲気で、交流ができ、すごく良いそうです。  音大は、出ておらず、歌唱指導の経験もありません。以前、音楽教室に所属し、教室の幼児科、その他学校へ楽器指導に行った経験があるくらいです。    ピアノは、中級程度です。(ソナタ終了程度)  公民館などを借りて、少人数でも、交流をメインに、高齢者対象にコーラスサークルの運営をやってみたいのです。  経験がなければ無理な事なのでしょうか?  公民館などの施設料が支払え、時給が出る程度の会費で、運営は無理でしょうか?  どんな些細なことでも良いのでアドバイスください。  

  • 介護実習について(グループホーム)

     お世話になります。将来仕事にしたいと思い、ヘルパー2級の講座を受けております。  実習については「でしゃぱらないように」「分からないことがあればきちんと聞く」「指導者の指示に従って」というのは過去の質問から理解しています。  そこで質問ですが  1.これだけは実習前にきちんとできて欲しいこと  2.一人で何かをさせられることはありますか?  3.指導者側から見て「この人はただ資格だけ欲しくて適当に来ている」「本気で向き合っている」人はわかりますか?  私は先生に質問したり課題ももちろん自分で解いてますが、クラスの雰囲気がただ資格だけ欲しいという主婦の方が多く(提出課題の回答を合わせたり)そんな人が実習に来られても迷惑なんじゃと考えます。  4.グループホームでの心構え  できれば指導者側の立場の方からのご教授をお願いしたいです。宜しくお願いいたします。

  • 小学校英語指導者資格の取得について

    60歳の主婦です。年齢制限のない、小学校英語指導者資格を取得したいと思っています。J-SHINEのホームページでおよそのことはわかりました。ほとんどの方が、登録団体に通学して推薦を受け、J-SHINEに申請して取得するようですが、授業料がかなりかかります。今、持っている資格(英検準1級・元英検面接委員)と指導経験(児童英会話スクールで5年間、自宅教室で11年間)だけで取得することはできるものでしょうか。どなたか登録団体に所属しないで資格を取得された方がいらしたら、その具体的な方法を教えてください。

  • 脅迫とHP掲載記事の削除について

    芸術分野の勉強をしている学生です。 以前個人指導を受けていた先生が、あるカルチャースクールに所属していて(私は入会していません)、そちらの代表であり先生のマネージャーである方から、当校の生徒としてHPに掲載していいか?と頼まれました。 その方たちには当時、「苦学生だからレッスン代はいらないよ」と口頭で言われ、義理を感じていたので、嫌でしたが了承し、相手の望むコメントと、写真掲載を受諾しました。 そして今回、度重なる指導方針やその他対応への不信感から、半年受けていた個人指導にもう通えない旨を相談したところ、「今まで指導したぶんの料金を今月中に全額払え。さもないと訴えてやる」と脅されました。 しかし何の契約書を交わしたわけでもなく、最初や折に触れ、少しでもレッスン代をお支払いしたいと言った私に、「自分たちは若い人を応援したいだけ。(私がレッスンに通う)交通費などがとても高くかかるのも知っているし、レッスン代はいらない。」と断られていました。 今回、久しぶりにそのカルチャースクールのHPを覗くと、私の写真や先方に指示されて書いた「生徒さんのコメント」も、すべてそのまま掲載されていまいた。私の顔写真や出身校、ブログのアドレスまで・・・。 さんざん電話やメールで脅迫をしておいて、HPを差し替えない精神に驚いています。 私の気持ちとしては、二度と関わりたくないため、今後一切の関係を絶ち、直ちに記事を削除して欲しいです。 この場合、どのような手段を取り、どのようなアプローチをすれば、記事の削除を遂行出来るのでしょうか? 肖像権など、まったく知識が無いため、特に法律的な見解をアドバイス頂ければ有難いです。 大変困っています、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 先生の言葉、態度について

    学生、20代前半の女です。 学部生時代から同じ研究室に所属して 現在、修士となったので 丸3年が経過しようとしているのですが、 最近、同じ研究グループの先生に お世話になる機会があり、 その時の出来事についてご相談したいと思い、 投稿させていただきました。 私が所属する研究グループは、 1名の教授を筆頭に准教授、助教授が数人居ます。 グループは一緒なのですが分野が少しずつ異なっていて、 別々の居室、学生も5~8人単位でそれぞれの先生に就く、 といった形態になっています。 私は教授の下で研究をしているのですが、 研究を進めるにあたって やや違う分野の研究もやってみようか、 という話が出ました。 そこで、不慣れな実験を教えてもらうべく、 同じ研究グループに所属している准教授に 指導していただくことになりました。 その准教授(40代男性)とはこれまで 飲み会の席や、 研究グループで時折開催する セミナーなどで顔を合わせており、 大体の性格などは把握している… と思っていました。 しかし、いざ実験指導をしてもらったところ、 日によって態度が違ったり、 機嫌が悪い時と良い時の対応が凄まじく違う ということに気が付きました。 例えば、不慣れな実験を教えてもらっていて、 私の手つきがおぼつかない時 機嫌が良い時 「最初だからな~(笑)まぁゆっくりやれば良いよ!」 機嫌が悪いとき 「そういうのはさぁ~早くやれよ~パッパと終わらせろ」 驚く程、差があるんです。 それに、 さっきまで怒っていたかと思えば 5分後にヘラヘラ笑っていたりして… 最初は「気分屋な先生なんだなぁ」くらいでしたが、 数分単位で変わる言動や態度を見ていて 「病気なんじゃないか!?」 と、本気で思ったりしています… イラッとするような無神経な発言も多々あり、 上記のような気分屋… 研究を深めるためと思って ここ数ヶ月ずっと耐えてきたのですが 限界を迎えそうになっています。 とにかく会いたくない とすら思うようになってしまいました。 教授に相談しようかとも思ったのですが… そうすると何だか、 私が逃げて負けたみたいになるような気がして 凄まじく腹が立ってきます。 純粋に研究をしたいだけなのに どうして人間関係 しかも、一教育者ともあろう人から その日の気分で理不尽な態度を取られなければならないのか。 これまで同期や後輩で そういう気分屋は見たことがありますが 良い大人で、しかも学生を指導する立場の人間で あれだけ酷い態度の人間を見たことが無かったので 困惑しています。 きっと、社会に出たら 「会社の嫌な上司」というのが居て、 そういう人たちにも似たようなのが居るのだろう とは思うのですが、 どうしても、 大学で、学生を育てる立場にある人間が 気分で八つ当たりをしてはコロコロと態度を覆して ヘラヘラしているのが許せないのです。 後で聞いた話ですが、 この准教授は他の学科の先生方から相当嫌われており 既に「ブラックリスト」に入っているとの事でした 私一人が何を言おうが この准教授の態度は変わらないと思うのですが 毎回浴びせられる嫌味と理解不能の八つ当たりで だいぶ精神的にまいっています… どうやって乗り越えれば良いでしょうか アドバイスいただければ幸いです。

  • 油絵の飾り方?

    このカテゴリでいいのか不安ですが・・・ 先日、知人が描いた油絵をもらって、とてもきれいなので壁に飾りたいんですが、こういったものの扱い方を全く知らなくて、困っています。 作品は、68cm×72cmで、2cmほどの厚さの木枠に打ち付けられています。これって、まわりの額はどうやってつけるのですか? デパートなどに売っている額縁も見たんですが、サイズは合わないし、厚さもはまらなそうだし、何かいい方法がないのかな?と思って・・・。 また、油絵って、画面はそのまま空気にさらしておいていいのでしょうか?美術館などでも、とくに覆いはないような気がするのですが、汚れたりしないのですか? 以上、素人でスミマセン。教えて下さい。