• ベストアンサー

腕時計の収納で隣同士に置く

小さい頃、時計同士を近くに置くと時間が狂ってしまうと聞いたのですが・・・ 子供の頃の記憶なので間違っているかもしれません! 腕時計をまとめて収納したいのですが、それが頭にあって未だに離して置いているので部屋の中あちこちになっています それじゃあ時計屋さんはどうなるんだろう・・・??と思います(笑) ご存知の方教えて下さい! ヨロシクお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 隣同士においても大丈夫ですよ 昔の時計はコイルが強力でしたので(大型) それで近づけない方がいい、ということになったのでしょうね いまは技術が発達して 時計自体も密閉性が高まっています(それで防水が強くなってきたわけですが) そして部品も小さくなってきました 昔の時計は裏蓋を開けると どどん!とコイルが鎮座していました 今はずいぶんスリムになっていますよ ご参考までに

s00084
質問者

お礼

安心しました!! 有難うございます(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕時計について

    腕時計について、皆様の知識を貸して下さい。 腕時計が欲しいです。 しかし、中学校の頃やっていた部活のせいで、どうしても腕に何かがくっついているのが許せなく、高校の頃に親に買って貰った腕時計もポケットの中でした。その後は携帯があったので、腕時計は必要な時に超安いショップみたいなとこで買うくらいでした。 ただ、周りを見てみると出来る人って、殆どの人が腕時計してるんですよね。時間にきっちりしている感じがします。仕事先で、出来ない方が腕時計していなかったので余計そう感じてしまうのかもしれません。今、どうしても1ヵ月後に必要になるので、思い切って購入を考えています。 ドンキホーテに今日行って来たのですが、腕時計に関して全くの素人でどれがいいのかわかりません。知っているのはロレックスやオメガですが、私には全く手が出ません、当たり前ですが。前からいいなって思っているのはBABY-Gなんですが、それも種類があってよくわかりません。 アマゾンで検索しながら、いいようなものもあったのですが、せっかく教えて頂ける場があるので、皆様のご意見が聞きたいです。 譲れない条件として 1.軽いこととつけ心地 腕時計をしてこなかったので、腕に何かがくっついていることに凄く違和感を感じます。なので違和感が無いくらいのやつがいいです。 2.丈夫さ 仕事柄、外の仕事も多いので、耐水、耐衝撃が欲しいです。 3.デジタルと機能 本当はアナログが好きなんですが(家の時計は全部アナログ)、仕事で使うことやアラームなどを考えると、デジタルなのかなと思ってしまいます。 譲れるものとして 4.値段 条件を満たしてもらえるなら、値段は…20000円くらいまでなら、何とかします。というかその金額内で回答下さればと思います。 文章が少ないです。それだけ腕時計のことを今まで知らないという事です。 教えていただくのに、条件が多すぎる気もしますが、そこはご了承、ご理解のほどをお願い致します。

  • 腕時計を探しています

    プレゼント用の腕時計を探しています。近くの時計屋に探しに行ってみましたがなかなか見つけることができずここで質問させていただきます。 ・全体的に黒を基調としている ・アナログ ・文字盤が光る(暗い所でも見える) ・20000万円以下 上記の条件を満たすような腕時計はありませんでしょうか?腕時計に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供の腕時計について。

    子供の腕時計について。 姪が子供用携帯電話のアラームで帰宅する時間を設定しているのを見て便利だなぁと思いましたが、娘(小2)に携帯電話を持たせる事は考えていません。 腕時計で時間を設定できるアラームが付いている物があるのでしょうか? 調べてみたのですが上手く検索出来ず玩具のタイマーのような物しか探せません。 こういった商品が有るか、ご存知の方がおりましたら宜しくお願い致します。

  • 腕時計について

    最近 携帯電話の 普及で腕時計をする 人が減っていますが、皆様方の近くでは 何割の人が 腕時計をしていますか?

  • 古い腕時計の風防

    実は,少し古い(1950頃?)ギャレットのアラーム腕時計を手に入れました。 この時計,時間は正確に刻むのですが,風防が固定されておらず,ぐるぐる回転してしまいます。 やはりこれは固定した方が良いのですよね? 古いギャレットにはこういう事って良くあるのでしょうか? また,風防の固定は自分でできる物でしょうか?もしくは時計屋さんでやって貰った方が良いものでしょうか? 時計屋でやって貰うとすると,費用はどの程度かかるのでしょうか? ご存じの方がいらしたら,教えてください。 宜しくお願いします。

  • 腕時計を買おうと考えています。

    腕時計を買おうと考えています。 先日、二十歳になった大学二年の男です。 今まで生活してきた中で腕時計というものをしてきませんでした。 時間を確認するときは携帯を見て確認する場合がほとんどでしたが、大学に入学して周り子をみると案外時計をしている男子が多いのに驚きました。 さすがに二十歳にもなったので腕時計の一つ位は持っておかないかなと思い購入を考えているのですが、なにしろ腕時計を買ったことがないので、どんな物を買っていいかわかりません。 ただ、どうせならそこそこしっかりしている腕時計を買いたいです。 飾らずにフォーマルな感じでもカジュアルな服装でも合わせれる一万円から二万円位の腕時計を探しています。 それと、お勧めのメーカーなど教えてもらえると幸いです。 ちなみにg-shoc以外でお願いします←唯一知ってる時計なので。

  • 腕時計をなくした

    先週、手術を受ける前、点滴をしなければならなかったので、腕時計を外して鞄にいれた記憶があったのですが、鞄を見ても、病院で探しても、家の中にもありませんでした… 手術では麻酔をかけられ、病室に戻ったころには家族が鞄を看護師から受け取ってました。 まさか、看護師さんが…とは考えたくありませんが、やはりそういう事もあるのでしょうか? 頑張って働いたお金で一生物だと思って購入したので、なかなか諦められないでいますし、今後は購入できないとも思ってます。 大切な物を無くされて見つけられたかたはいらっしゃいますか?

  • なぜ、腕時計をはめない?

    最近、腕時計をしている人を見かけなくなりました。なぜ、腕時計をはめない人が急増したのでしょう? 学校で腕時計をしていてクラスメートになぜ、腕時計をしているのかと聞かれたことがありました。君はどうしているんだと聞くと携帯の時計で済ませているといいます。携帯の時計より腕時計のほうが便利だと思うのですが最近はソーラーで動くものや電波を受信して標準時に修正する電波時計もあるのに。それに、常時、腕にはめていればすぐに時間を確認できるじゃないですか。

  • この腕時計を探しています!

    3年ほど前に雑誌で見かけた腕時計を探しています。 非常にシンプルな腕時計で、文字盤に何も書かれていません。 まっさらな文字盤(何も書かれていませんが)の上に仁丹ほどの大きさの小さな金属ボールがあります。 これは固定もなにもされていないのですが、水平状態にすると時計内に仕込まれた磁石の磁力により時計の短針にあたる位置で停止するようになっています。 文字盤には何もかかれていませんし、ボールの大雑把な位置だけしかないので大雑把な時間しか分かりません。 製作者は「時間にとらわれず、ゆっくりとした時を過ごして欲しい」という感じのコメントをしていたと思います。 この時計をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • こんなデザインの腕時計を探しています

    こんな感じのレディースの腕時計を探しています! 丸みのある四角で、周りがゴールドで中がホワイトになってます。 付けてる人を見かけて、素敵だなと思ったので…(笑) でもメーカーも何も分からないので、何か知ってる方がいたら教えて下さいっっ

DCP-J528Nの初期接続
このQ&Aのポイント
  • DCP-J528Nの初期接続に関する問題が発生しました。次のソフトウェア選択へ進めず困っています。
  • お使いの環境はWindows11であり、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう