• ベストアンサー

推薦してくださいー外国の友人にに送るJapanese old traditional music

s_nakの回答

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.7

#1,5です。 滝廉太郎についてはwikipediaなど参照してください。日本では唱歌などの作曲家、海外ではクラシックの作曲家として知られていると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/滝廉太郎 宗次郎は2枚くらいしかアルバムを聞いてませんので、オカリナ以外があるとは知りませんで失礼しました。 http://www.sojiro.net/ 東儀秀樹に関しては、「雅楽 天・地・空~千年の悠雅」以外は、伝統楽器を使った現代的な音楽のアルバムがほとんどです。 日本ではポップス・ロック系の人には吉田兄弟が受けているように思いますが、クラシック好きの海外の方なら、津軽三味線奏者として、バイオリニストと共演した木乃下真市(木下伸市)の「遭遇」の方が受け入れやすいかも知れません。クラシック好きと聞くと、オーケストラ構成に近い音楽の方がよいように思われたので、候補に入れませんでした。 木乃下真市(木下伸市)の「遭遇」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/686606 クラシック好きに受入余地があるか、分かりませんが、和太鼓も海外で一定の評価を得ていると思います。鼓童というグループがあります。 鼓童 http://www.kodo.or.jp/framej.html 民謡は、ほぼ島唄(沖縄民謡)しか聞かないので、「瑞唄」に関しては、他の方に聞いてください。

jankone
質問者

お礼

木下真市さんの名前も初めてで演奏も始めて(試聴)で聞きましたが、聞き応えのある曲で、何と言ったらいいのでしょうか、感動しました。三味線奏者に関して は「吉田兄弟」は一応メディアに出ていたので知っていましたが、この初めて名前を聞いた木下真市さんのバイオリンと共演の音楽はなんともいえない雰囲気で本当に素敵です。 又、鼓動もこんな音楽があったのかと、太鼓といっても今まで私が知っている域をはるかに超えて本当にすばらしいと思いました。 「端歌」は多分「ずいうた」では無く「はうた」で大きな曲でなく、手ごろに歌えるような「小さな」唄の事のようでした。間違えてごめんなさい。レンタルのCDショップには沖縄の民謡のCDは多くおいてありました。でも、友人に多数のCDを送らないでたかが2,3枚位の中に沖縄のCDを入れたら、これが標準的な日本の伝統的な音楽と勘違いされるかもと思い今回はやめておきます。

関連するQ&A

  • 次なる音楽が知りたい

    最近、喜多郎氏の音楽にはまっています。歌謡曲からジャズクラシックまで聴いてきました。ビートルズ、ビージーズ、ハードロック、ヘビーメタル、プログレ、雅楽、クラシックでは、ブルックナー8番、シベリウスのチュオネラの白鳥が好きです。いろいろ変遷をしながら自分でも曲を作っています。  最近では、喜多朗氏の音楽に惹かれます。あらたな音楽に出会いたいのですが、ご紹介していただけるとありがたいです。 評価はしないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 青く=あおぐ(「古城」より)

    三橋美智也さんの歌で「古城」という歌があります。 三番目の歌詞に「甍は青く」という歌詞があるのですが、三橋美智也さんの歌を聴くと「いらかはあおぐ」と唄っているようなのです。この「青い」が「青ぐ」となるのは、そういった使い方か言葉があるのでしょうか。歌詞には「あおぐ」とは書いてなかったように思います。 「あおぐ」だと「仰ぐ」や「扇ぐ」のように感じてしまうので、ちょっと違和感があるのです。が、私はカラオケで古城を唄うときは「あおぐ」と唄っています。カラオケの歌詞は「あおく」と表示されます。 このことで、どんな事でも良いので教えてください。

  • アラブ系のクラシック音楽家を教えてください。

    ユダヤ系の音楽家といえば、マーラー、メンデルスゾーンから、 ホロヴィッツ、グールド、パールマン、、 それこそ、並はずれた天才音楽家が、沢山いらっしゃいます。 クラシックは、もともと西洋の音楽だったから、でしょうか。 西洋のクラシック音楽が、アジアなど、全世界に広まったのは、 いつ頃なのか分かりませんが、 アジア系の音楽家も、世界のトップに沢山名を連ねてますから、 やはり、人類共通の芸術だと思います。 ふと思ったのが、アラブ系の方、イスラム教徒の方で、クラシック音楽家 が浮かばないのですが、私が知らないだけでしょうか。。 本当に少ないとしたら、それは何故なのでしょうか? 民族音楽、とくに、中東や東欧、アフリカの音楽など、とても好きですが、 クラシック音楽は、人種や文化を超えた芸術、人類の宝ではないかと思うので。。

  • マーラー交響曲第5番の楽章について

    音楽音痴ですが、少しクラシックに馴染みたく少しづつ、人気の曲や部分を聴いています。 処でマーラーの交響曲第5番の第4楽章の評判にあやかり、早速友人からCD(コピーしたもの)を借りて聞いたのですが、交響曲第5番は確か第5楽章までだと思うのですが、CDプレーヤーでトラック第6まであり、どれが第4楽章か分かりません。 第5楽章までしかないはずなのに第6トラックまであるとは、どういうことでしょう?第5トラックまでならそれぞれが楽章とトラックが対応するとわかるのですが、そうではないのですか?教えてください。一応全部聞いたのですが、第5楽章までしかないはずのCDに第6まであると、クラシックを聞きなれていないので、第4楽章は第4トラックなのか第5トラックなのか、、、((>_<))分かりません。教えてください。

  • アヴェ・マリア???「結婚できない男」第五話BGM

    先日「結婚できない男」のDVDを見ていて、疑問に思ったことがあり質問させて頂きました。 第五話で、信介が仕事をしているとBGMがほしくなり、音楽をかける場面があります。すぐに止めてしまうのですが、あの曲は「アヴェ・マリア」なのでしょうか???あの曲は何という曲なのか知りたいのです。 そのBGMについてネットを見てみると、「シューベルト:アヴェ・マリア」と「ブルックナー:交響曲第五番」という2つが出てきたのですが、実際聞いてみると違うような気がします。 「シューベルト:アヴェ・マリア」は色々なヴァージョンがあるのでしょうか? 私が聞いたのはピアノソナタ?だったので、物静かな感じでした。 信介がBGMでかけていたのは、もっと軽快な感じだったような… 「ブルックナー:交響曲第五番」は第四楽章まであったのですが、これも違うような気が…。私が聞きのがしたのでしょうか。だとすると、ドラマで流れていたのは第何楽章でしょうか? クラシックは全然わからないので、見当違いの質問かもしれないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マーラー、ブルックナー交響曲第9番の調性

    マーラーの交響曲第9番は、第1楽章:ニ長調、第2楽章:ハ長調、第3楽章:イ短調、第4楽章:変ニ長調となっていますね。このうちハ長調⇔イ短調の関係は分かるとしても、その他の関係が全く分かりません。特に第4楽章はなぜニ長調より半音低い変ニ長調が選ばれているのでしょう?理論的な裏づけがあるのでしたら知りたいです。 また、ブルックナーの交響曲第9番は、第1・第2楽章:ニ短調、第3楽章がホ長調になっていますが、なぜこのような近親調でもない関係の薄い調性が選ばれたりするのでしょう?通例楽章間の調性は近親調から選ばれると思いますが・・・。 ちなみに当方音楽理論は全くの素人です。

  • クラシックの本が覚えられずまとめたい。まとめ方は?

    私はこのたび図書館でクラシックのことが書かれた本を借りました。 掃除のときに向く曲は?寝る前に向く曲は?とか知りたくてです。 それらは分かりそうですが、内容が覚えられなくてノートにまとめようと思いました。ノートは私しか見ません。 そのまとめ方に悩んでいます。 マーラーはこんな曲調 シューベルトはこんな曲調 とか作曲者ごとにまとめる。 交響曲第何番はこんな曲 マタイ受難曲はこんな曲 とか曲名ごとにまとめる。 どちらがCDを買うときに役立つでしょうか。 どうまとめたら、さっと見やすく分かりやすいか悩みます。 借りた本は、 音楽史ほんとうの話 西原稔 人生が深まるクラシック音楽入門 伊東乾 疾風怒濤のクラシック案内 宮本文昭 です。 アドバイスお願いします。 私は勉強は嫌いな子どもでしたので、ノートのまとめ方が分かりません。 カテゴリーが間違っていたらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 今度、外国の方と話をする機会があり、私自身と友人の自己紹介をしたいので

    今度、外国の方と話をする機会があり、私自身と友人の自己紹介をしたいのですが、次の文章で通じるでしょうか・・・?間違いや、もう少し短くても通じる、というものがありましたら、指摘をお願いします。 (1)私は様々なジャンルの歌が好きです。 今、特に好きな曲は、月のワルツとアオイトリです。 I like songs of various genres.  The particularly favorite music is A waltz of the month and bluebird now. (2)私の一番の心配事は、家のことです。 なぜなら、家は古い木造のため、傾きがあるためです。 My first cares are houses. Because, inclined because of old wooden house. (3)彼女は名古屋で大学と大学院を卒業しまし、 今年母親と同じ看護師になりました。 She graduated from university and graduate school in Nagoya and became the same nurse as mother this year. よろしくお願いします。

  • ipodを落とし、新ipod買いました↑ 前のようにスムーズに曲を入れたりできない!?

    先日ipodnanoを落としてしまい、ipod classicを買いました。 http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300432 ここのアドレスにあるように、1台のパソコンで2台のipodを使える(1台はもうないのですが)という事が分かりました。私はここの「方法2」でipod classicでも前に入れた音楽が聴けるように、やってみました。 具体的にはまず、itunesのプレイリストの下に『フォルダ』を一つ作り、そこにライブラリのミュージックという所から入れたい曲のみ入れました。それで、「概要の所で、音楽を同期する→選択したプレイリスト→作った『フォルダ』」として、音楽を同期しました。 すると、同期を行うことができました。1000曲ほどあったのですごい時間がかかりました。 ここで思ったのですが、新しいアルバムを借りてきて、itunesに入れ、このipod classicに音楽を入れる場合、作った『フォルダ』に借りてきた曲を入れて、また1からその『フォルダ』に入っている曲を同期しないといけないのでしょうか?? すごい時間かかりませんか??何か他の良い方法はありませんか?? すごい分かりづらい文章かもしれませんが、分かる方教えて下さい。

  • Japanese-oriented って?

    次の文なんですが I'm interested in Japanese-oriented things...mainly the language! Japanese-oriented の意味がよく分かりません。 私は興味があります/日本指向に/主に言語! こんな感じでしょうか?