• 締切済み

青く=あおぐ(「古城」より)

三橋美智也さんの歌で「古城」という歌があります。 三番目の歌詞に「甍は青く」という歌詞があるのですが、三橋美智也さんの歌を聴くと「いらかはあおぐ」と唄っているようなのです。この「青い」が「青ぐ」となるのは、そういった使い方か言葉があるのでしょうか。歌詞には「あおぐ」とは書いてなかったように思います。 「あおぐ」だと「仰ぐ」や「扇ぐ」のように感じてしまうので、ちょっと違和感があるのです。が、私はカラオケで古城を唄うときは「あおぐ」と唄っています。カラオケの歌詞は「あおく」と表示されます。 このことで、どんな事でも良いので教えてください。

みんなの回答

回答No.1

三橋美智也が発音を訛っているのではありませんか? 「行くかい?」→「いぐけ?」 のたぐいのように感じます。

tukyiyo
質問者

補足

なるほど、発音を訛っている可能性も考えられなくはないですね。 http://8.pro.tok2.com/~susa26/ikoi/kozyou.htm 上記URLにて女性の方が唄う古城が聴けますが、この三番は三橋美智也の発音をコピーしているので「あおぐ」と唄っています。 ただ、三橋美智也が発音を訛ってそう歌っているとしたら、それは意図的にそうしているんだろうと思います。三橋美智也は歌謡教室も主宰していて、八代亜紀などが門下生ということなので、まさか単なる訛りではないと思うのです。また古城は、発音を訛って唄うような雰囲気の歌でもないのでちょっとどうかなあと思います。そういえば氷川きよしも古城を歌っているので、どんな風に唄っているか知りたい。でも、氷川きよしのCDをわざわざ購入する気にはなれないけど・・・氷川きよしの古城を誰か聴いたことはありませんか?

関連するQ&A

  • 歌では知っているけれど、実は意味がよく分らない言葉・・・

    昔は小学唱歌の代表だった「われは海の子」も、今ではとんと聞かなくなりました。 その歌詞の中で、「煙たなびく苫屋(とまや)こそ」と歌われている『苫屋』ですが、子供心に「何のこと?」と疑問に思いつつ、何となく歌っていました。 あと、三橋美智也さんの「古城」と、仲宗根美樹さんのヒット曲「川は流れる」に出てくる『病葉(わくらば)』とかも、大ヒット曲なのに意味も分らず歌っていましたね。 みなさんは、これらの言葉をご存知でしたか? 又、その他にも、歌には出てくる言葉だけど、意味がよく分らずに歌っているとかいった言葉があったら、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 三橋美智也の歌の魅力

    美空ひばりの歌の魅力について質問していますが、実はひばりの二倍のレコードを売り上げた男性歌手が三橋美智也です。ひばりは生涯で8000万枚、三橋は1億6000万枚です(日本の音楽史上最高で、この記録は破られていません)。ひばりの最大のヒット曲「柔」が180万枚に対し、三橋の「古城」は300万枚です。当時の音楽人口は現在の10分の1といいますから、正に驚異的な数字です。当時の日本人の心を捉えた三橋美智也ですが、OKWAVEで検索してもほとんど何もヒットしません。以前NHKで氷川きよしが「古城」を歌うというので期待しましたが、三橋の比ではありませんでした。三橋は高音の美声とか、郷愁を誘う声とか評されていますが、確かに彼の声の震わし方などに接すると泣きたくなりますね。彼は感情移入も控え目でむしろ単調な歌い方をしているように感じるのですが、その魅力の主因はやはりあの哀愁を帯びた声にあるのでしょうか?彼に関して専門家などは何も言ってないのでしょうか? また貴方は三橋の歌のどこに魅力を感じますか?

  • 人の優しい一面に気づいた出来事。

    チョッとした言葉遣いや態度で、その人の優しい一面を感じたことは有りませんか。 北野武がTVの歌番組で、三橋美智也のヒット曲が流れた後に言った言葉に、こんな優しいとろが有るのだと感心したことが有ります。 それは「もっと若い時の、一番良い時の歌を掛けなきゃダメじゃないか」と誰とも無しに放った一言です。 確かに僕が聴いても、三橋美智也の素晴らしさをあまり感じられない、晩年の録画でした。 身近な人の自分に対しての事でも、街で見かけた見知らぬ人の行動でも結構です。 ふと感じた、優しいひとコマがあれば教えてください。

  • 歌詞をすり替えてもちゃんと聞こえる歌の組み合わせ

    カラオケで、その歌と違う歌の歌詞なのに、なぜかリズムが合ったりして不思議に違和感無かったりする歌の組み合わせがときどきあります。 どんな組み合わせがあるのでしょうか。また、それを検索エンジンで調べるにもどういうキーワードが有効なのでしょうか。

  • 「長崎の女」の主人公が外国人の場合の疑問

    歌の印象が1番と2番でえらく違ってきませんか?1番の歌詞の恋人は長崎の飲み屋街等にいそうな粋なお姉さんに思える人が2番の歌詞でサファイヤ色の瞳がいきなり出てくるので別人かと面喰ってしまいます。できれば作詞した人に本当の意味をお聞きしたいところです。昔ヒットした曲との事ですが、誰も違和感を持たなかったのでしょうか?

  • 推薦してくださいー外国の友人にに送るJapanese old traditional music

    東欧のペンフレンド(正確にはメールフレンド)から、日本のold traditional musicを送って欲しいと依頼されています。 彼は、(亡き)お母さんがクラシックのコーラスのボーカリストだったとの事、でクラシックに囲まれて成長した事もあり彼自身の1番お気に入りの作曲家はマーラー(その他にブルックナーやベートーベンなど多数)でマーラーの交響曲第2番や第5番のCDを送ってくれました。ご夫婦共クラシックフアンで、奥さんとコンサートにも良く行くとの事で、「オオノカズシ」があちらで有名は指揮者だと教えてもらいました。 その時に日本の音楽は彼の国では入手不可能で、ほとんど聞いた事が無いが大変興味があるので、Japanese old traditional music を是非送って欲しいと依頼されました。私は、(音感ゼロ)すべての音楽に疎いので何がそれに該当するかよく判りません。外国人に演歌は珍しいかもと思い、以前に「小林幸子」のCDを送った事がありますが、あまり好きでなかったみたいです。 Japanese old traditional music は雅楽か東北の民謡なのかなと思ったり、或いは三橋美智也の「古城」とか、あるいは「さくら貝の歌」みたいなのがいいのかなと、、、思ったりもしますが、もっと良いものがあるような気もして、自分自身納得出来ず、迷った状態にいます。60歳くらいの東欧の友人にどんな音楽が良いかどなたか教えていただけますか? 独断と偏見のアドヴァイスでも結構です。なにとぞよろしくお願いいたします。少なくとも3,4枚は送ってあげようと思っています。

  • カラオケ、歌詞見なくても歌えますか?

    カラオケって歌詞が出るので、音程さえ覚えていれば、結構歌えちゃいますし、外国語の歌もカタカナが振られているのが普通なのでちゃんと覚えて無くても歌えるものですよね。 もちろんいっぱい歌う中ではきっちり覚えてない曲もあるでしょうけど、十八番の曲とか、自分のカラオケでの持ち歌としている曲、歌詞見ずに歌えますか?

  • 「全然」という言葉の使い方に違和感ありますか?

    19歳女性です。 全然の後には普通否定的な言葉がくるかと思うのですが 全然美味しいとか全然綺麗とか肯定的な言葉がくるのは やはり間違っているのでしょうか? 私は全然の後に肯定的な言葉がくると違和感を感じます。 いろいろ調べてみたら、全然大丈夫というのは 文法的には問題無いようで。(お年を召した方は違和感を感じるようですが) 私も全然大丈夫は違和感がありそうでありません。 で、テレビでも全然+肯定的な言葉を発している方をよく見かけ 違和感を感じつつも、意味が分からない言葉というわけでもないので そこまで気にしていませんでしたし、 そういう言葉を耳にするようになってか、 私もつい、しゃべっている時にそういう使い方をしていて、あっと思った事があります。 で、話し言葉での全然+肯定的なのは許容範囲なのですが 先日、歌詞で 全然会いたいという言葉を見てしまい、これはさすがにないだろと思ってしまいました。 全然会いたいという言葉に私は違和感しか覚えないのですが(意味は分かりますが) これは使い方は間違っていますか?合っていますか? 後、私ぐらいの世代の方は、 テレビでこういう使い方をしていたり、 歌詞等の書き言葉でこういう使い方をしているのを 見かけたり、聞いたりした時に すでに違和感を感じなくなっているのでしょうか? 気になったので質問させていただきます。

  • 曲名、歌手名教えてください

    日本人の女性歌手の歌で歌詞に「~神様のせいにするから・・・僕は・・・」「空の青をあつめて・・・」たぶんこれはサビの部分だと思います。 歌詞の中で自分のことを「僕」と歌っていました。 すごく情報が少なくてすみません。結構暗めの曲でした。カラオケにはいっているかどうかも知ってたら教えてください。

  • fayray「愛しても愛したりない」

    アットホームダッドの挿入歌として知って この歌が気に入り 僕は男ですが、最近カラオケで定番化しつつあります。 女声の歌ですし、難しいですが 歌詞を聴くと 男が歌っていいような歌なので 雰囲気だけでも楽しんでます。 そこで質問ですが 原曲の方では、後半の「君に会って~」 と続く直前に何かしらの英語の歌詞のようなものを 叫んでいるようなんですが(「give-give・・・何とか・・・?) カラオケの歌詞には表示されませんでした。 そこの部分が知りたいのですが、教えていただけないでしょうか?