• 締切済み

京都市山科区にあるラクトクリニックについて

皮膚科に行きたいのですが、この病院は皮膚科はありますか? http://www.10man-doc.co.jp/static/kyoto/01127.html 上のHPでは皮膚科はあると書いてありますが、 実際ラクトクリニックのHPに行くと診療科目に皮膚科はありません。 しかし、当院からのお知らせのところに皮膚科にて変更があると書かれています。 実際は皮膚科はありますか? また、山科駅周辺で(徒歩15分圏内)皮膚科の専門医院はありませんか?

みんなの回答

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

No1です。 私は困ったときはNTTのタウンページをよく使います。 ネット版はこちら。 http://itp.ne.jp/ あるいは、ラクトクリニックに行って聞くのも手ですね。

zxzxz
質問者

お礼

何とか電話できたのでよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

ラクトクリニックに電話して聞くのがいちばん早いと思うのですが… ネットの普及で、何でもネットだけに頼って、他の情報収集手段を使わない?使えない?人が増えているように思うのは私だけでしょうか? 質問者様が何らかの事情で電話が使えない方なのでしたら、上記発言は失礼に当たるのでお詫びいたします。

zxzxz
質問者

お礼

公衆電話からかけました。

zxzxz
質問者

補足

今電話が使えません。車も自転車もないので遠くにいけないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリニックでの検査

    先日会社での健康診断の際 ある医院(クリニック)を紹介され一泊2日の検査を進められ 受診致しました。検査と言っても器具を装着し夜から朝までの検査でした。 私は一泊から入院給付金がもらえる生命保険に加入しており 検査入院の場合でも大丈夫との事で 入院しました。 数日後提出書類を送付したのですが 医院の方からの領収書に一泊と記載が無く 外来扱いになってるのと連絡があり 診療明細 それがだめなら診断書に一泊と医師からのサインを書いてもらって欲しいのと事でした。 ところが医師からの返事は 当院はクリニックであり 入院設備が無いため 一泊とは書けない。 確かに入院する前の手引きには 入院設備が無いため食事はなし←簡単な記載はありました。 私としては 一泊2日との説明を受けておりましたので 外来検査とは思ってはおりませんでした。 その医院のHPにはちゃんと一泊2日と書いてあり 私のような医療保険に加入していれば 当然 請求出来ると思います。 日帰り検査となるのであれば きちんと患者側に書面で連絡するのが本来だと思うのですが・・・ 保険屋さんも このような対応の医院は初めてだと言っております。 泣き寝入りしかないのでしょうか・・・・?

  • 旭川限定 皮膚科の口コミ

    旭川の皮膚科を探しています。 ネットで見ていると ・阿部皮フ科クリニック ・中根皮膚科医院 ・永山皮膚科クリニック ・南6条皮フ科クリニック などが有名のようですが… あまりHPがないようなので迷っています。 総合病院は今のところは考えていません。 じっくり話を聞いてくれる先生が希望です。 また、将来的にシミ取りなども考えているので、そちらにも詳しい病院がいいです。 実際に言ったことある人など、病院の評判等教えてください。 宜しくお願いします。

  • さいたま市大宮区 道クリニック、中央区 宗田医院に

    ただいま、2子目を妊娠中です。 分娩したい産院は、だいたい目星がついているので 妊婦健診のみ、別の場所で受けたいと思っています。 当方、車を持っていませんので、電車と徒歩で通える産院を探しています そこでアクセスが良かったのが、道クリニックさんなんですが、 HPがシンプルすぎて、よくわからないのと 評判もよくわかりません。 もう1件で、宗田医院さんも気になったんですが、婦人科のみなので 定期検診をやってくださるのかが、わかりません 今はやってないのでしょうか? どちらも、エコー写真はくれるのか 3Dか4Dか(2Dと3D?) 先生はどんな感じか 混み具合はどうなのか 評判など、ご存じでしたら教えてください またこの医院以外にも、駅からアクセスが良くて、あまり混まない医院がありましたら教えて下さい。 使う路線はJR京浜東北線です。 よろしくお願いします。

  • 取扱の診療科目、書き方の順番によっては…?

    私の自宅から、何れも「徒歩で10分~20分圏内」に、あります。 私のかかりつけ医院である、自宅のスグ近くの内科医院は 「内科・小児科・皮膚科・整形外科(リハビリ科)・理学診療科・放射線科」。 自宅の北側にある、胃腸外科医院は「胃腸科・外科・肛門科・内科・理学診療科・放射線科」。 自宅の最寄駅の駅前にある、内科医院は「内科・小児科・麻酔科(ペインクリニック)」。 それぞれが、「医院の取扱の診療科目として、順番に書いた看板」を、医院の出入口付近に設置してます。 そこで、気になって質問したいのは… 「何かで聞いた事あるが、かかりつけ医院で「看板等に書いてる、取扱の診療科目は書いた順に、その医院では比較的強い診療科目」と、見た方が良いか?」に、なります。 それでは詳しい方、お願い致します…。

  • 大阪市平野区の周辺で口腔外科

    上唇の裏にイボのような物が出来ました(>_<) 普段は余り違和感は無いのですが、気になりだすと、気持ち悪いです。  先日皮膚科に行ったのですが、口腔外科に行ってくださいとの事でした。 仕事の関係で土曜日しか行けません。 そこで、大阪市平野区の周辺で土曜診療している口腔外科のある病院をご存知無いですか? http://www.10man-doc.co.jp/は見ました。 それと、口腔外科で合ってますか?

  • 池袋佐々木ひふ科クリニックについて

    先日、1年間の留学を終えて帰国したのですが、慣れない海外生活による、食生活の乱れや、ストレスにより顔周りを中心に炎症を伴う赤いにきびが沢山でき手の付けられない状態です。今はピークの時に比べて大分収まってはいますが、鏡を見るのがとても辛いし、気持ちも沈みがちです。 早速皮膚科に通って治療を行っていきたいと思っているのですが、金銭的に余裕があまりないので、ピーリングやエステに通うということが難しいです。そんなときに「池袋ひふ科クリニック」のサイトを発見しました。こちらでは、自宅でピーリングが出来、他院と比べて良心的な価格でニキビ治療が出来るとのことでした。実際にこちらの病院に行かれてる方のお話をお聞ききしたいです。実際に効果はあるのでしょうか? 現在こちらの医院にて治療を行っていらっしゃる方、また過去に通っていらっしゃられた方が居られましたら情報をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 他の医師による根拠の無い診療内容の批判

    眼科医院を開業している者です。 当院でコンタクトレンズを処方した患者が、コンタクトレンズとは全く関連の無い目の病気で、遠方の別の眼科医院に受診したのですが、 その開業したばかりの医院の医師がこんなコンタクトをしているから病気になった可能性がある、合っていないコンタクトをしていると失明する などど医学的根拠の無いことを言ったために、患者が怒り、当院に過失がある、訴訟すると訴えています。その患者がやくざ風口調で、いくら説明しても聞く耳を持ちません。その医師にも患者にも大学病院などでセカンドオピニオンを聞くように言っていますが、その医師は恐らく自分の医院に患者を取り込もうとして当院の診療に問題があるようなニュアンスで患者につたえたのかと推測されます。医師に患者への説明の訂正を求めても、あくまで医師として自分の診断の考えを可能性として述べただけで患者が偶発的に怒っていると言い張るだけです。患者が当院を訴えようと絶対負けることはないのですが、その医師が当院に対してかけた迷惑に関してどういった罪をその医師に問えるでしょうか。まずはその医師が言ったことが医学的根拠があるかどうかの証明でしょうが、仮に正当性に乏しいとされた場合だとは思いますが。ご意見よろしくお願いします。実際に訴訟は難しいかもしれませんが、法的手段に訴える用意があると伝えるだけでも効果があるかと思いますので。

  • 京都市山科区について

    すごく漠然とした質問なんですが、京都市山科区って所は治安はいいんでしょうか? 今度、私の友人(既婚者:子供が小学生)が引っ越すそうなんです。 山科区は治安面、教育面、交通の便などを考慮して住み易い所なんでしょうか? 山科区内でここは危ない地域、この地域はすごく安全だと言う所もあれば詳しく教えて欲しいです。 私の友人はとても心配性で、最近子供を対象にした犯罪などが不安でたまらないと言っていました。 引っ越す私の友人を助けると思って、ご助力いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • もりメンタルクリニック・北メンタルクリニック(女医さんに限る)ってどうですか?

    お世話になります。他のカテゴリーでも質問してみたのですが、クリニックを絞ってみたので、多くの方から、より具体的に詳しくお聞きしたいので、質問させてください。 現在通っている小田井のクリニックの院長から時々「この先生、本当に精神科医?」と思えるようなひどい言葉を浴びせられ、嫌な思いをしています。カウンセラーに話すと、院長の代わりに謝ってくれるほどの内容です。 普通ならとっくに転院しているでしょうが、嫌な思いをする度に悩むのですが、自立支援・障害者手帳のこともあるし、私の生育歴からくる性格などのせいか?たまに優しいのでそれにすがりつく様な気持ちとかもあり、また、ずっと前、黒川の精神科併用の医院に行ったら、初診の時に立ったまま腕組をされて診察をするので恐くて話しづらくて一度でやめたり、女医さんが院長の大曽根のクリニックはたまたま男性医師にあたり(男性医師がいるのは知らなかった)いきなり「考え方を変えなさい」と言われ、たぶん認知療法の事だったのでしょうが、そういう言い方ではなく、自分を拒否されたように感じ怖気づいてやめた過去があるのもあり、中々決心がつかなかったのです。病名は鬱病→欝状態です。 最初は小牧市民病院の女医さんにかかりました。悩み事なども先生の方から聞きだしてくれ、とても良かったですが、症状も軽くなり、仕事を始めたので、次はひがし春日井病院にかかっていました。そこは女医さんも男性医師もとても温かい先生で小牧市民と同じくプライベートな相談に耳を傾けてくれ、症状も軽く済み、とっても良かったですが、4年前は既に午前診療のみとなっており(今年8月で廃業)、その時、仕事を持っていたので、車で行けるからと小田井に行った次第です。 小田井の院長に嫌われた原因は会社がらみでしたが、私も今は嫌いなんだと思います。その事がなくても、最初は優しいと思っていましたが、神経質ですし、あまり話を聞いてくれず、話している途中に席を立ったり、手でシッシと追っ払います。これってドクハラじゃないの?とも思います。 私以外でも悩み深いタイプの患者さんはすべてカウンセラー任せにし、カウンセラーと院長との間で、患者に関する情報交換・連携治療は全くありませんし、減薬に関する指導もなく「いつでも勝手にどうそ」と言われ、その通りにしたら激しいリバウンドで自殺願望に陥った過去もあり、不信感を持っています。 男性だと話しづらいこともあるので女医さんを探しています。標題のクリニックなら場所的に通えそうなので候補にしていますが、もりメンタルクリニックが、番号通知しないと電話が繋がらない点と、電話応対が感じよくなかったので躊躇していますが先生はどうなのでしょうか?HPの写真だけではなんともいえません。 あと北クリニックは生協なのがちょっと気になりますが、ここの女医さんはどうでしょうか? 穏やかな先生が良いのですが、どちらかに通ったことがある方、どうか教えてください。カウンセラーとも連携して下さる、もしくは先生自身が10分・15分でも時間をかけて診察してくださるところを望んでいます。

  • 京都市下京区に住むか山科区に住むか迷ってます。

     5月に転勤で引越しします。京都のことはまったくわかりません。 主人の希望を踏まえ下京区梅小路小学校下か山科区山階小学校下どちらにするか悩んでます。 みなさんならどちらにされるか教えてください。 両区の雰囲気、小学校の様子が特に気になります。 (といっても次いつ引越しするのかわからないのですが) 市内の北側を勧める方が多いのはなんとなく検索してわかったのですが この下京区か山科区の二つでしか選択できません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 後ろのカバーが閉じていることを確認してくださいというエラーメッセージが出続ける。購入したばかりのプリンタに起こったトラブル。
  • パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についての質問。
  • 問題のあるプリンタの製品名を記入してください。
回答を見る