• ベストアンサー

何で?

警察・消防・刑務所などの公務員には、どうして労働三権が与えられないのですか? 確かに、団体行動権(ストライキ)が与えられないのは、分かります。 ただ、団結権・団体交渉権は、与えてもいいと思うのですが。 実際、先進国の公務員で労働三権が与えられていないのは、日本ぐらいじゃないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

防衛・警察・海上保安庁・監獄・消防を担当する公務員には身分保障が与えれているので、団結権、団体交渉権、団体行動権の労働三権を与えられていないのです。 (国家公務員法108条の2(5)、地方公務員法52条(5)、自衛隊法64条) ただ、いろいろな問題があり、公務員制度の改革が検討されています。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.jichiro.gr.jp/question/horitsu_sodan/200104_no682.htm

参考URL:
http://www.seirokyo.com/archive/news/roudou/koumuinseido.html
ichigoga2ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 URLも参考になりました。

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1の追加です。全ての公務員、国家公務員、地方公務員、特別国家公務員には、「身分保障」が与えられています。防衛・警察・海上保安庁・刑務所・消防を担当する公務員だけ、身分保障がされているのではありません。  それらの職場に勤務する公務員だけ、その職場の特異性から団結権と団体交渉権が、法律によって与えられていないことになります。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 国家公務員の場合には、国家公務員法第108条の2第5項で、地方公務員の場合には、地方公務員法第52条第5項で、それぞれ団結権・団体交渉権が認められていませんので、その法律に従うことになります。  それらの職場については、職場目的の特異性から、団結権による職員団体を作ったり、その団体による交渉をする余地が無いという判断によるものと思われます。勤務条件などについては、労働基準法の範囲内で定められていますので、それ以上の各種条件については、勤務場所の特異性や設置目的から交渉の余地が無いということです。

ichigoga2ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なんで?

    警察・消防・監獄などの公務員には どういう理由で団結権・団体交渉権・団結行動権が与えられないんですか? これって、先進国じゃ日本ぐらいですよねぇ。

  • 労働基本権について 

    現在日本では公務員には多少例外がありますが、団結権が認められ、また職種によって団体交渉権も認められ、争議権は認められていないじゃないですか? なぜイギリスとかは労働基本権をすべてみとめているのに日本はそのように区別しているのですか? どういった利点があるのですか? 何を防いで?いるのですか? 教えてください!

  • 公務員の労働基本権

    みなさんは公務員に労働基本権をどの程度保証するべきだと思いますか? 今日本では団結権と職種により団体交渉権が保証されています。 大学で簡単な意見(150字~400字)をかかないといけないのですが、みなさんの意見を参考にしたいです。 あくまで参考にするだけです。 団結権、団体交渉権、争議権のうちどの権まで保証すべきか、職種によってこうすべきなどの答え方でけっこうです。 木曜日までによろしくお願いします。

  • 労働三法

    団結権と団体交渉権は労働組合法に、団体行動権は労働関係調整法に規定されているのですか? あと労働組合法と労働関係調整法の違いがいまいちよくわかりません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 警察官・消防官・刑務官

    警察・消防・刑務所などの現業の公務員さんは、労働三権が与えられてませんよねぇ。 ということは、ミスをして処分を受けるときは 反論できずに、処分を素直に受けるしかないんですか?

  • 介護職の給与が上がる方法を思いつきました。

    介護職の給与が上がる方法を思いつきました。 日本全国の介護士が団結していっせいにストライキをすれば、介護職の給与が上がると思います。介護施設の利用者のほとんどは一人では生活できない人たちです。介護士がいないと、ベッドから起きなれなければ、ご飯を食べることもできない人たちも中にはいます。仮に、日本全国の介護士が団結していっせいにストライキすれば、これらの利用者は死んでいきます。ストライキが長引けば長引くほど死者はどんどん増えていきます。そこで、国や施設は緊急に介護職の給与を上げる対策せざるをえない状況なると思います。 日本ではストライキをする権利は団体行動権または争議権のとして認められています。私のこのストライキ案は十分現実味のある考えだと思います。 みなさんの意見、感想を聞かせてください。

  • 日教組は非合法組織?

    日教組は非合法組織?  こちらのサイトをみていたら日教組は非合法組織だとの回答が複数有ったのですが、私は公務員の団結権は保証されていた筈で、労働三権が認められていない公務員は警察・消防等の特定の業務だけだと認識していたのですが違いますか?  合法・非合法?根拠になる法令を教えて下さい。なお、質問の趣旨以外での回答は止めて下さい。

  • 憲法27・28条の保障する権利

    憲法27条の保障する労働権、および28条の保障する団結権、団体交渉権、争議権を一括にして何といいますか。

  • 普通の公務員と警察官と消防吏員との違いについて

    普通の公務員と警察官と消防吏員との違いについて教えてください。確か、どちらも労働権が否定されていて、警察官と消防吏員は労働3権全てを否定される職業だったと思うのですが・・・。あと、その理由や、3権のわかりやすい説明をお願いします。

  • 公務員について

    ゼミのレポートで地方公務員(特に市の職員)について書いています。 地方公務員職のメリットとデメリットについて教えてください。 僕が知っているのはメリットは安定性があり不況に強いこと、デメリットは団体交渉権がなくストライキが出来ないことだけです。