• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ?父の死・就活。不安でいっぱいです。)

うつ?父の死・就活。不安でいっぱいです。

OKstoreの回答

  • OKstore
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

お父さんのこと、残念でしたね。今質問者さんは人生のいろいろな重大事が一気にやってきて、不安定な気持ちになっているのだと思います。 質問文を拝見するに、お父さんのことは自分なりに消化できているように思われます。問題なのは、2回生のころから学校へあまり登校していないことなのではないでしょうか。 間違っていたら申し訳ありませんが、将来の夢についてご自分で向いていないと思われた→学ぶ内容に興味がなくなった ということではないでしょうか。つまり夢が夢でなくなりつつあるような・・・ 専門分野だけでなく、いろいろな会社・職種について受験してもいいと思いますよ。天職・適職は1度で見つかるものではないと思います。軌道修正しながら見つけるものです。中には適職が見つからずに迷い苦しみながら定年まで勤め上げる方もいるぐらいですので。 正直申し上げて、大学で学ぶ内容は社会において実地で訓練する内容に比べると貧弱で、格段の違いがあります。 なのでスタートが遅れていると考えることはないです。 自由な気持ちを持ち、これからの人生を楽しむつもりで職探しされると良いかと思います。 学ばれている内容は、どの道に進んだ場合も役に立つはずですので、とにかく今は卒業のために出席されることをおすすめします。 過去、同じ職場に幼児教育を専攻しながら総務の仕事をしていた女性がいたもので、つい回答しました。ご自分の思う道に自由にはばたかれるよう祈っております。

noname#182889
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ずばりその通りだと思います。同じ夢を持ち続けてきて、夢から、親・友人・恩師などの期待にこたえたいと思う気持ちで自分を自分で束縛して押しつぶされそうになっていたところもあると思います。 憧れが膨らみすぎていて現実とのギャップに、戸惑いを感じているというのも実際にあります。 自分を縛りすぎずに将来についても考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • インターンシップは就活で有利ですか?ぜひするべきですか?

    現在大学3回生の女です。 秋から就職活動が始まるので、そろそろ自分も何か対策をしなければなぁ~と思っています。 あと半年では就職で有利になるような大きな資格をとれそうもないですし、インターンシップがいいのではと思うようになりました。 そこで自分の大学に聞いてみたのですが、うちの大学はマイナー大学のためインターンの紹介はほとんどないと言われてしまいました。 できれば自分で勝手に探してという感じで… メジャーっぽい、規模の大きな大学に通う友達はけっこうインターンに行くみたいで、自分だけが就職活動に出遅れている気がします。 インターネット等で探してみましたが、具体的な仕事内容もわからず、飛び入りで入って、そこが怪しい企業だったらどうしようかとかいろいろな心配事もあります。 親も、学校の斡旋もないところに娘をインターンに行かすのが不安なようで、反対しています。 なので最近はインターンシップをあきらめようかと思っています。 就職活動経験者や企業の採用に関わっている方がいたら教えていただきたいのですが、インターンシップをしていれば就職で有利になったりしますか? メジャーな大学に通う人はけっこうインターンシップをしているので、インターンシップをしていない私は相対的に不利になったりしますか? 他にアピールポイントのない自分がインターンシップすらしていないとなると、どこへも就職できないんじゃないかと不安に駆られています。

  • 父の死から立ち直れていないのか…

    2011年11月末に父が心筋梗塞で突然亡くなりました。 生前は、いろんなところで迷惑をかけた父であったために、あまり悲しみみたいな感じがなかったですが、そのころから仕事や趣味にむけるポテンシャルが急激に落ちました。 なにをやってもあまり楽しんだり、うまくいったりしないし、転職をしましたが、あまりモチベーションがあがらない…です。 昔やっていたダンスを再開しましたけど、なんとなくテンションが上がらないです。 父が迷惑を回りにかけるようになったころには、実家を離れて、結婚し、子供もできたので、あまり事情を知らずにいました。俺がいってれいれば、という後悔の念が強いです。 それが原因で親は離婚しました。その後は、父とは疎遠になってしまいました。 しょうがない父でしたが、私の就職や結婚、子供の誕生は、だれよりもよろこんでくれたのに、疎遠にしていた自分に後悔しています。 父の死が思ったよりもショックで…立ち直れていないみたいです。 どのように立ち直ればいいのか…わからないままでいます。同じような境遇な方は、どのように立ち直ったのでしょうか。教えてください。

  • 不安でいっぱいで苦しい

    大学生女です。もうすぐ就活です。 それなのに自分に自信を失いました。 大学生活も自分なりにそのときそのとき精一杯やってきましたが、客観的に振り返ると、たいして何もやり遂げられなかったな、と思います。 真剣だったサークルも2年終わりで途中でやめ、ゼミでも人間関係で失敗したこともあり… 今はゼミも新しいところにうつり、友達と試験に向けて勉強していますが、試験のために利用されているのかな、などとふと考えると怖くなります。私はすごく好きな友達なのですが… もともとバカにされたりいじめられたりしやすいです。小学校の頃から何も変わっていない気がします。自分でも自覚して気をつけるようにしています。いつも好感を持ってもらえるよう気をつけているつもりです。 そんな私にあなたは無理しすぎ、悩みすぎだよ、大丈夫だからと励ましてくれる人もいるんです。バカにしてくる人がおかしいとまで言ってくれる人も。 でも、そんな自分に自己嫌悪で、友達が自分を本当はどう思っているのか考えると不安になります。 就職だって、こんな大学生活なのに決まるか不安です。一心不乱に頑張る人も多いのに自分は一人になるとくよくよ。。。 ほんとにもやもやしています。自分の今までの人生、中学校くらいまでは肯定出来ていたのに最近は肯定できません。 こんなときってどうしたらいいのでしょうか?アドバイスをください。

  • 父への恐怖心を消すには・・・

     こんにちは。父との関係で悩み、相談に乗っていただきたく投稿しています。私は現在22歳のフリーターです。大学卒業後体調を崩し(丁度就職も決まっていなかったので)休養も兼ねて実家に帰ってきました。  そんな私は、幼い頃から父が怖く、それが年々酷くなっていっています。幼い頃、虐待などをされたわけではありません(押入れに入れられた事はありましたが、自分が我侭を言ったことは自覚していますし、すぐ母が出してくれていました)。仕事の面では寧ろ尊敬しています。嫌いではないのです。  ですが、短気で頑固な父の顔色を伺いながら、びくびく過ごしています。階下から父の声が聞こえてきたときは(声が大きくヒートアップすると、楽しい話でも大声に…)床に耳をつけ、なんで大きな声を出しているのか確認しています。一緒にご飯を摂る時も気は抜けません。どこに怒りの沸点があるかわからないので。怒り出すと「~しろ!」と声を荒げ、怒鳴ります。とにかく「父の声=怒られる=恐い」「父が目の前に居る=いつ怒られるかわからない=恐い」といった認識なので。夜になり、父の声が下から聞こえだしたときは、いつ怒り出して部屋に入ってくるのではないかと、本当に恐いのです。  母にも泣きながら相談したのですが、「父親がアンタを思ってないわけない」「可愛いとは思ってる。不器用なだけ」「アンタが気を使えばうまくいく」と言われました。でも、母は温厚な父(私の祖父)に育てられています。小さい頃から命令されて怒鳴られ続けてきた私の気持ちはわからないと思うのです。  大学も出してくれました。それは感謝しています。大学まで出してもらって就職が決まらなかった事も、申し訳ないと思っています。毎日毎日遅くまで働いて、仕事が忙しいのも知っていますし、本の知識はたくさんもっていて話していて楽しい事もあります。  でも、どうしても恐いという感情から抜けきれないのです。  早く就職を決め、一人暮らしをする事を考えています。ですが、あの地域はダメだ、あの仕事はダメだ、おまえは考えが甘い、一人で生きていけるはずがない・・・とまた延々怒り出すのです。父と真面目な話をすると、涙が出てきます。その年になって泣くな!とまた怒られるのですが、なぜか自分では止められません。    この「恐さ」を克服する方法はあるのでしょうか・・・?

  • 不安がいっぱいで夜が辛く、ついついのんでしまいます。

    不安がいっぱいで夜が辛く、ついついのんでしまいます。 今某研究所の研究員をしています。こんなはずではなかったのにという思いはありますが、毎日自分なりに一生懸命仕事をしています。就職の関係上、ちょっと分野がかわってしまったので、周りについていけないので必死です。でも、任期があと1年なので、先のことを考えるととても不安です。 もう30半ばを過ぎましたが、彼氏もいません。この先出会いはあるのか。 地元の友達も結婚して、どんどん疎遠になってきており、孤独を感じています。 両親は70を過ぎ、兄が子供のころに他界したので、私は両親がいなくなると一人ぼっちです。学生の頃は人並みに両親に反発しましたが、とっても大切な両親です。父は一度体調を崩しましたが、今は幸いにも元気です。でも、両親が死んでしまったら。。せめて孫は抱かせてやりたいなど、色々考えてしまいます。今考えても仕方ないとわかっているのですが、夜ふと目が覚めると、一気にこういった日ごろ考えていないことが出てきて、どうしていいかわからなくなります。 寝付けないときにも考えてしまうので、お酒をのんで寝るくせがつきました。1ヶ月かかって量を減らすことができましたが、マイナス思考がとまりません。 いい上司や同僚に恵まれているので、今は仕事を一人前にこなせるようになろうと思っています。 前に進もうと思っても、孤独やマイナス思考に押しつぶされてしまい、家に帰って勉強しようと思っても、何もせずに終わってしまうこともあり、自己嫌悪です。もがいているだけの毎日な気がしてきました。お盆休みにリフレッシュしたつもりですが、何一つかわっていません。 同じような思いをしている方はいますか?何かアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 帰国後の就活に向けて

    大学を休学してオーストラリアの語学学校に通い始めて、1か月ほどです。 学生ビザでの一年間の滞在です。 帰国後の就職活動について悩んでいます。 このまま語学学校に通うだけで、自分のためになるのか、将来に活かせるのか不安です。 帰国後の就活のプラスになり、いい人生経験にもなるように過ごすには、どのような過ごし方がいいのでしょうか? やっぱり、インターンシップや大学聴講なのでしょうか。 語学学校を長期で申し込んでしまったために、とても悩んでいます。

  • 不安でいっぱいです

    私は今父の仕事の都合で 中国にすんでいます もう高校生なので 私が通える日本人学校はありません なのでインターに通ってるんですが まったくついていけないんです みんな英語で何言ってるか全然分かりません ESLという英語ができない人のためのクラスがあるんですけど そこでも全然分かんなくていつも置いてけぼりですごく辛いです 毎日宿題をやってるんですが やり方あってるかよく分からないし 学校では話しかけたくても 文法とか単語とかあってなくて 伝わらなくていやな顔されるのが怖くて そいうこと考えてるうちに 時間が過ぎていって結局学校で 一言もしゃべらずに終わることが毎日のように続いてます しゃべらなきゃと思って焦って 結局しゃべれなくて、 そんな自分がいやでいやでたまりません ここにきてもうすぐ3ヶ月で 夏休みに入ってもうすぐ1ヶ月です 毎日学校どうしようとか これからどうなるんだろうとか 考えてばっかりでもう不安に押しつぶされそうです あと3年いる予定です 周りには1年ぐらいしたら分かるようになると言われるんですが 不安でたまりません 精一杯がんばるつもりです どうしたら英語が分かるようになったり しゃべれるようになったりするんでしょうか そしてどれくらいで英語に慣れるんでしょうか 人それぞれだし、今の私では成長しないかもしれないですが このインターで英語をマスターしたいです!! 3ヶ月前、来たときは本当に英語が大嫌いで仕方なかったんですけど 前に似たような質問をしたときにせっかくいい環境にいるんだから がんばってと後押ししていただいて 私も頑張ろうと思えるようになりました 本当に今の私の英語は中学生と変わらないレベルですが、頑張ります。 どうか同じような体験をしたことある方、 留学に詳しい方、いろいろ教えてください! どんなことでもいいのでお願いします!

  • 就活うつで死にそう・・・

    2年間ずっと就活をしている学生です。 はや140社近く受けて内定はゼロ 1次面接すら10社ぐらいしか通らないダメ人間です やっぱり僕は社会から必要とされていないんですかね?? やる気が全く出ません 小学校からずっと夢だった会社には、最終で落とされる 以降毎日のように落ちた日の夢を見るようになる 何十回面接受けても緊張で体中が汗だらけになり嫌な顔をされる 家族からは呆れられて話もしてもらえない 友達は、みんな卒業しだれもいない・・・・ 毎日鏡を見るたびにどんどん顔色が悪くなり 太ってないにもかかわらず体重が5キロ以上落ちる 行きたい会社を失い、興味のある会社を探すもどこも興味を持てず 無理やり受かりそうな零細企業に出し、落とされる もう・・・ダメかもしれない 何してもうまくいかない どこか誰もいない場所に行きたい 人に馬鹿にされない場所に行きたい そんな思いが最近出てきました さらに家に帰るのが苦痛になり深夜の寝静まった時間に帰るのが日課になってしまいました 自分には誰もいない どんなに努力しても誰も認めてくれない ただただ苦しい思いをしているだけ 才能がない 運もない 生きる価値もない 金もない 必要としてくれる人もいない 夢も希望も消えた そんな人間はこれからどう生きていけばいいですか??

  • 父の死がつらいです(長文です)

    すみません。まとまりがないのですがご相談させてください。 数ヶ月前に父が亡くなりました。(団塊世代ぐらい 若いです) いきなり末期がんの診断を受けそれからあっという間に 数ヶ月の闘病で他界してしまいました。 父は田舎の小さな社長で本当に苦労をし、母と二人三脚で 商売をし私達を育ててくれました。 こども達も独立し、後は父と母での決して華やかでは ないけれどささやかな生活が田舎で続いていくはず でした。 しかし、父の病気で私達の生活は激変しました。 父が大切にしていた会社は廃業。 メタボ体型だった父は骨と皮だけになり文字通り寝たきりとなり 介護保険なんてまだまだ他人事と思っていたのに 要介護認定もあっさり降りてかなりお世話になりました。 、本当にドラマのようなことが身近に起こるものだと思いました。 母(団塊世代)はその世代特有というか やはり父にすべて 頼りきって生活していましたから 文字通りぼろぼろになり 精神に不調をきたしました。 亡くなってからも 葬儀、法事、相続など父がいないと本当に 何もわからない自分達を実感し大変でしたが何とかやりきりました。 今は母は田舎で一人で暮らしていますが ずっと父と二人でいたため寂しさと悲しさが人一倍だと思います。 我々は自分の生活に戻らざるをえず、母には経済的援助をしている のみです。実家で母と同居することは無理ですし、 そうなれば自分の生活が経済的にも破綻します。 出来るだけ時間を見つけて実家に帰って母の話を聞くように していますが、なんというか自分もものすごくつらくて 実家から足が遠のいてしまうことがあるのです。 自分より母の方がつらいことはわかっているのですが 何でしんじゃったの とばかり言う母に嫌気がさしてしまう こともしばしばなのです。 父が大切にしていた会社のそばを通るたび 今は人気もなく空き家になってしまった建物をみるのも つらいのです。 テレビをつければ団塊世代の第二の人生 とかいってクルージングしたり、家をリフォームしたり、旅行にいったり なんて 父と母がもう二度と出来ないことをよくやっています。 親戚の集まりでも未亡人はうちの母だけです。 まだ自分の世代(20代)では親をなくした経験を持つ人も 身近にはいなくて 人に相談するのも重いかなと思ったりして 誰にも話せないでいます。 最近父が元気になる夢ばかりみて 起きたときとっても 落ち込みます。 世の中には自分より若い年で親御さんをなくされた方も多く 自分なんて成人してるし働いてるし 全然あまあまだと 思うのですが 人前で(母の前でも)平気そうにしている 一方で 毎日布団で泣いています。 本当に何を相談しているのかわかりづらくて申し訳ないのですが 気持ちの持ち方おおしえいただければと思います。

  • 就職活動に対して大きな不安があります。

    現在大学3年で、周りのみんなはものすごく活発に動いています。私を意識はあったので夏のインターンシップから一応就職活動というものはやっていは居ました。しかし、僕自身夢を抱き主体性を持って「就職する」ということに望んでいなかったため悩んでいました。そのためスタートがかなり遅くなり、今になってやっと働くことの意義、自分の夢などを追いかける決心が出来ました。 ES、面接、自己分析、筆記とやらなければならないことが沢山ありますが、スタートが遅くなったのは僕の責任であるというふうに捕らえてすべてをこなしていくつもりです。 そんな中どうしてもぬぐいきれない不安があるのでアドバイスをお願いしたいと思い質問しました。 もう明日から3月というこの時期ですが、やはり就職するにあたって遅く相当不利な立場ですかね?よろしくお願いします。