• ベストアンサー

嫌われた後のつきあい方

frecsの回答

  • ベストアンサー
  • frecs
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

おつらい気持ちよく分かります。 でも ここは一旦 割り切って 一度彼のことから離れてみるのがいいと思いますよ。 何事にも時間は良薬です。 彼にとっても時間が経てば気持ちが変わってくるかもしれません。 追って追ってそういう状況に導いてしまったのだからその逆をするしかないですよ。 好きだとその人のことで頭がいっぱいいっぱいなるものです。 でも今は引けば彼の気持ちが戻るかもしれないと思えれば離れることができませんか。 これって前向きに考えるということですよ。 そして 彼の気持ちが向かなければ向かないでそれはそれとして受け止める覚悟でいることです。 男性は責められると途端にイヤになる生き物だって忘れてはいけません。本当に好きだったら責めてもイヤにならないはず、という見解もありますが極力付き合いが固まった時に限ると思います。 あなたの早まった気持ちも女性としてすごく分かりますが この恋がたとえうまくいかなくても今あなたがとるべき行動をきちんとできれば次の経験に必ず生かせるものですよ。 どうぞ悲観的にならずに何か他のことに目を向けて彼から離れてみてください。それが彼に対して申し訳ない気持ちとして伝わるはずだし自立した大人の女性になることによって彼からの印象もいくらか回復すると思います。あまりやけにならずに割り切ってがんばってください。 何でも時間がかかることですよ。 恋愛未遂に入る前の状況になりたいということですので やはり長い時間かけてそう導く環境にすることです。 そのためにはお互いに気持ちよく仕事ができるような環境で居るのが一番じゃないでしょうか。そのためには割り切って仕事をがんばることです。 難しいことですが 自分に「だいじょうぶだいじょうぶ」と言い聞かせて落ち着けてくださいね。 意中のあなたにとって私たちのことばは何の癒しにもならないでしょうが以前の私にとてもよく似ているので思わず書き込みしました。 私は自分の思いばかり突き通していました。そしてどんな形でも引くような男性とは縁がないんだとばかり思っていました。でも私があのとき譲っていたら どれだけの恋が成就していたんだろうと 考えるとやっぱり私が押し付けすぎたんです。今はそれが分かります。 男性は女性の不安な気持ちや焦る気持ちを受け止めたり解決してくれたりできないものです。というか強すぎるとどうしていいかわかんなくなっちゃうんですよね。だから徐々に徐々に慎重にですよ。特に付き合い始めの頃や付き合う前はそうですね。

Excel1968
質問者

お礼

押してダメなら引いてみろ、ですね。 時間がかかる、確かにそうですよね。 とにかく気にせずにやるべき事をやることが大切ということでしょうか。 >男性は女性の不安な気持ちや焦る気持ちを受け止めたり解決してくれたりできないものです。 この言葉がとてもココロに響きました。 私の気持ちを伝えればわかってくれるのではないかという思いこみが追いつめる結果になってしまったのでしょう。 そのことを後悔しても仕方がないですね。 本当にありがとうございました。がんばります。

関連するQ&A

  • 職場恋愛…

    職場だと、頭が完全に仕事モードになるせいか、恋愛に発展するような感情がわいてきません。 職場恋愛をしたことがあるかたは、業務中以外の接点がキッカケだったでしょうか。 それとも業務中のなにかがキッカケでしたか?

  • 職場に気になる男性がいますが、接点がありません

    初めまして。見ていただいてありがとうございます。 私は30代後半の独身女性です。 職場で同じフロアの30歳くらいの男性のことが好きで悩んでいます。 他部署で仕事でも接点がないため、挨拶しかしたことがありません。彼もよく私のことを見ていて、勘違いかもしれませんが、お互いに意識している感じです。私は元々人見知りで、また自分の年齢が気になることもあり、彼がニコッとしてくれても、避けるような態度を取ってしまいます。まずは笑顔で挨拶したいと思うのですが、なかなか難しいです。 特に男性の方にお聞きしたいのですが、30歳くらいの男性にとって、30代後半の女性はやはり対象外でしょうか?私は見た目は20代に見られることもあり、見た目は若いと思います。 また、職場で意識している女性がいた場合、その女性がそっけない感じだと、気持ちが冷めてしまいますか?女性がどのような態度を取れば、誘ってみようかな、と思いますか? 女性の方にもお聞きしたいのですが、接点がない相手と仲良くなるきっかけを作るには、そうすればいいでしょうか? 最後まで読んでいただいてありがとうございました。 アドバイスよろしく御願いいたします。

  • 苦手な人を怒らせた後の対応に困っています

    職場の人を怒らせてしまいました。 イベントの誘いを数日後に私の都合で断り、謝罪メールを送った後「二度と誘わない」という返事がきてしまいました。 今まで時折プライベートでイベントにお誘いがあり、何度か一緒に行ったことがあるのですが、 その人は職場ではやる気がなく、ネガティブ発言をする人でとても苦手意識がありまして、 「二度と誘わない」と返事があった後、内心焦りまして(一方でホッとしたのが本音なのですが) 仕事で一緒に仕事をする機会があるので、その時 あんまりへりくだった態度はつらいので相手にどんな態度でいればよいでしょうか?

  • 社内恋愛ってほんとにあるの?

     社内恋愛がある職場とない職場の特徴ってありますか?  都市伝説ではなくて本当にたるのかな 私は考えられないですね。 社内恋愛するほど気の合う人に出会ったことないし恋愛までに発展するような人と出会わないですね。 むしろ仕事で接点がある異性は苦手、嫌いな人が多いからよけい想像がつかないです

  • 職場での片想い

    28歳の女性です。今、同じ職場の隣のチームに気になる男性がいます。32歳で昨年末に離婚された方なのですが、今恋人がいるのかどうかはわかりません。 その人は隣のチームなので仕事上でも接点はなく、日常お話をする機会はほとんどないのですが、家が近く、何度か偶然帰りが一緒になったときに「私の理想的な人だな」と憧れるようになりました。 私の職場では、社内恋愛というものが一切なく、本当に仕事上の人間関係しかないので、私が片想いをしていることは女性の同僚にも言えないし、態度にも出していません。 私がアプローチすることで、(上手くいってもいかなくても。)職場で彼も私も仕事がやりにくくなってしまうことを思うと、何も行動することができないのです。 皆様だったらこのような状況のとき、どうしますか? また、このような状況で突然自分が意識したこともない職場の人からアプローチされたらどのように思うでしょうか? ちなみに職場は100名程の部署で2フロアを占めていて、私は彼の隣のチームにいます。彼が離婚する際には部署全体で噂話が広がるなど、そういう情報はあっというまに広がってしまう感じです。

  • 職場の女性に一目ぼれ(*・ ・*)/

    女性の方のみにお聞きします。 数ヶ月前、職場の女性にふとした瞬間目が会ってしまいそのとき、はじめて一目ぼれという感覚 に落ちました。(超がつくほどかわいいです) それ以来、きになってしょうがないのでが、、、実は同じフロアですが仕事での接点がまーーったくない方なのです。 こういう場合、職場で接点のない女性に対し話しかけるのは女性からしたらどう感じるのかちょっと聞いてみたいと思い質問しました。 同じフロアにお互いいるのは認識しています。時々すれ違うので。 私はまじめすぎる性格なので、仕事で接点のない場合話しかけるのはあまりよくないのかと考えてしまいます。ではよろしくお願いします

  • 態度がでかい

    職場の先輩に、飲んだ席で態度がでかいと言われました。 ほろ酔いくらいだったんですが、本音なのかな?とどきっとしてしまいました。 自分ではなるべく気をまわして、下っ端としての役割?を果たしてきたつもりだったんですけど、足りていなかったのかな・・。 職場の雰囲気がとても明るくてペースが速く、覚えることも多いので、なじもうと必死で、意外と生意気な態度を気づかぬうちにとっていたのかもしれません。 具体的になにがいけなかったのかよくわからないのですが。。 考えすぎでしょうか。でも、その先輩がそう言った時(ちょっと冗談ぽく)、他の先輩・上司は無言だったんです。その通りだと思って無言だったのかなぁ。。 どう思われますか?また態度がでかい後輩ってどんなふうですか?

  • 告白して振られた後の関係を取り戻すにはどうしたらよいのでしょうか?

    学生(男)です。 好きな人に恋をしていてずっと不眠症状態だったので、勢い余って好きな人に告白しました。 その人は、メールで次に直接会った時に告る事を告る直前に言ったら、笑ってくれ、mixiのマイミクにもいるのですが、日記で恋愛について書いても、相手は自分が好きな事に気づいてるのに、頑張れ~!!って何度も応援をしてくれていけると思ったんですが、実際、告る時になってみると、『ゴメン!好きな人がいるから』と言われて、『友達でお願いします!』って言われて、何かさっさと決着つけて終わらせたいような態度をされて、色々聞きたい事もあったのに結局聞けずにほぼ無言のまま振られて終わってしまいました・・・ 聞きたい事聞いても、本音で話してないように見えたし・・・ 今まで、その人は思わせぶりな態度をする人ではないと思っていたのに、こういった態度を取られると、『この人、どっちが本心なの?』って思い、わけがわからなくなって、ついには、その人の言ってる事が信用できなくなってきてしまい、関係が気まずくなりつつあります。 その人の本音を聞いて、心のモヤモヤをすっきりさせ、告る前の関係を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか? その人がどうしたいのか全く以って理解不能です。 こんな人に今まで出会った事ないので、どうしていいのか全くわかりません。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 後で態度が変わる人への応対

    愛想の良い男性、面白い男性、人の良い男性がいたとして、 そこで仲良くやっていけそうだと思いますが、下心や、あわよくばという考えがある人など、後で態度が変わる人がいます。例えば避けられたり… 最初から最後まで態度が変わらず、そのまま雑談できる男性がほとんどですが、一部の人です。 恋愛の対象ではなくとも、無難に雑談したりはできるかとは思いますが、そういう人には話しかけない方が良いのでしょうか。 どうしたらよいのか全くわかりません。 職場で同じ部屋だったりすると、ますますわかりません。 たぶん、初めから恋愛対象外だったのに対して遅れて相手も対象外になったような時間差のズレ?かとは思うのですが、寂しい気もするし残念です。 職場で人間性が合わないと結論付けて避ける、無視、というのも、若干やり過ぎ感があるかなと思うのですが、どうしたらよいと思いますか。 たまに、避ける→無視→攻撃しにわざわざ絡んでくるパターンもあります。

  • 真面目で奥手な男性へのアプローチ

    職場で好きな男性がいますが、どうもきっかけが掴めません。 彼も私も30代後半です。 どうやら彼女はいないようです。 とにかく職場では仕事に集中していて、自分から世間話をする姿は見かけません。 すごく真面目な方だと思います。 仕事絡みで私から話しかけても、世間話に発展したことはありません。 女性と話すときの彼を観察すると、照れて恥ずかしがってるように見えますので、 奥手な男性なのかな、と思ってます。 彼と私はフロアが違うので、接点は非常に少ないです。 周囲にバレない程度に目で追ってますが、いつまで立っても気付いてくれそうにありません。 「男性は好かれていると確信しないと告白しない」とか 「女性からの告白を断る男性は意外と少ない」という話も聞きますので、 ここは私からアプローチすべきでしょうか? 特に男性の方のご意見お願いします!