• ベストアンサー

ベクトルが定まらない・・・

こんにちは。新大学3年のものです。 現在、公務員講座に申し込み済みなのですが、民間でも自分のしたい事があるのではないか、と考えるようになり、勉強を保留中でいます。 ちなみに、公務員講座のお金は親から出してもらいました。そんな私を見て、親は「何のために働いているのかわからない」と嘆いています。 そこで、私もなにもしないよりは行動を起こそうと思い、市役所のインターンシップ、民間のベンチャー企業でのインターンシップ、ゼミも興味のある厳しいところをとり、新4年生に混じって企業説明会を聞いたりしました。 そこで、皆様に聞きたいのが、自分の就職のきっかけとなった事は何か?ということです。僕がしてきた上記の事以外に、して見たら良い体験談などがありましたら、教えてください。 親も、口を聞いてくれなくなり、困っています。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.6

No.2の者です。お礼をいただき、ありがとうございます。 >新卒枠が大多数を占める以上、公務員からの転職が評価されるのか、と考えています。 逆に不利にはなるでしょう。なぜ安定した公務員を辞めたのか面接でも聞かれるでしょうね。 >また、大学のように、会社ランキングの上位のところに行ける可能性があるとしたら、 >学力ではなく、長年蓄積された実績で評価されるタイプだと思っているのです。 >(高校では内申をトップで取り、世間で言われる上位の大学に指定校推薦で入学しました 企業はそういう人を嫌いますよ。プライドばかり高くて、雑用もしようとしない。 「俺が何でこんな仕事をしなけりゃ行けないんだ」と1年以内に退職する姿が目に浮かぶようです。 公務員試験と同じように、民間企業も採用のポイントがあります。 それは過去の事ではなく、今現在の貴方がどうであるかによって判断されるのが大半だと思います。 今まであまりアルバイト等されてこなかったのではありませんか? バイトでも、仕事をする中で興味のあること、喜びを感じることはあるはずです。 生涯やっていける分野が見つかれば、民間という選択肢も有ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.5

何せ未知の世界ですから、軸がぶれるのは仕方ありませんが、 何で公務員を主軸に、民間についても色々調べてみる、という進め方にしなかったのでしょう?そりゃ親御さんも怒ります。 >民間でも自分のしたい事があるのではないか、と考えるようになり 具体的には? やりたい事を持つことは結構なことですが、大体の場合その希望はかなわないか、かなったとしても、あなたの想像しているものとぜんぜん違う世界が待っていると思ってください。 そんな中でも、何かしら楽しみを見つけながら必死に頑張って成果を出さないと出世はおろか、左遷、最悪はリストラです。 自分で何かを切り開いていくタイプの人間にとっては、民間は非常に楽しいと思いますが、受身で言われたことしかできないタイプの人間は、今後は益々厳しい世界になると思います。(結構こういうタイプ多いけど) あなたはどんなタイプですか?

makeguse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事では、何かしていないと気がすまない性格ですので、どんどん仕事をするタイプだとは思います。しかし、昔のトラウマから変革は求めないタイプです。 また正直、民間でやりたいことは具体的にはありません。公務員になるまでにあんな勉強をするのであれば、民間で面接を受けて、早く実社会に出て実績を評価してもらったほうがいいのではないかと思ってます。 あまっちょろい考えで申し訳ありません。。。

makeguse
質問者

補足

>何で公務員を主軸に、民間についても色々調べてみる、という進め方にしなかったのでしょう? 実は二年生の始め頃から、説明会を民間、公務員問わず出席したり、パンフレットを見比べていたりしていました。 それでも、最終的に行きついたのは、「実際働いて見ないとわからない」ということでした。どの企業も良く見せようと躍起になっており、これでは入社後にギャップを感じてしまうと考えた次第であります。 その上で、見かねた親が「早めに方向性を決めるのであれば、お金を出せるよ」というのに対し、甘えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132657
noname#132657
回答No.4

自分で、道を切り開いていこう、という気持ちがあるのであれば、民間企業がお勧めです。 その企業の風土にもよりますが、調和より、変革が常に求められます。 自分を成長させたい、と思ったら、そのチャンスは民間企業のほうが多いように思われます。 一時「リストラ」がはやりましたが、一定以上の能力をもち、高い意欲を持った人を手放すほど、企業は人材を粗末にしません。そんなことをしていたらつぶれてしまいます。 それに「リストラ」など、退職金を上積みしてくれるので、能力のある人はチャンスとばかり志願して早期退職したりもしています。 人間は「役に立たないもの」には絶対にお金を払いません。 一部に悪徳な企業はいますが、基本的には利益を上げている企業は、「人の役に立っている企業」です。健全であればお金儲けは良いことなのです。 著名な経営者の中に、人間的な深みのあることばを残された方が多いのも事実です。 就職先など、振り返って、あまり意味がなかった様に思えます。 よほど小さな会社でないかぎり、どんな職場に配属されるかわからないのです。 あなたにとってやりがいのある仕事かどうかは、結局、与えられた仕事に使命感を持ってやることができるかどうかにかかっています。 企業にしろ、公務員にしろ、それは同じことだと思います。 収入は時の運です。長い目で見て、チャンスとリスクを考えると何処もあまり変わらないように思います。 とにかく、少しでもモチベーション高い人たちと一緒に仕事をできるようにすることが、良いかとは思います。

makeguse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分で、道を切り開いていこう、という気持ちがあるのであれば、民間企業がお勧めです。 その企業の風土にもよりますが、調和より、変革が常に求められます。 昔のトラウマから、あまり変革を求めないタイプの人間になっているようです。民間でも、比較的安定しているところを探そうとしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiroha186
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.3

 就職のきっかけですが、役所の臨時職員がきっかけで現在は正規の職員です。現場での作業のやりきり感と住民のサービス(○○を何とかして欲しい)にすぐ応えられやすい部署です。民間と異なり金銭に関係なく住民の役に立っているということがやりがいともいえるでしょうか。  特に、消費者金融の行政処分やサービス残業・敷金のトラブル(宅建の管理や行政処分)など警察に変わって行政処分や制裁をすることもありやりがいが十分あります。民間企業になるとスポンサーや利益があって成り立つものに対して、役所は法律や条令で動くので立場によって態度を変えなくていいのが一番のいい点だと思います。  やりたいことがわからないというのであれば尚更公務員を勧めます。質問を読んでいると地方公務員(特に市役所)がいいかもしれません。  民間で言う職種も事務から営業(企業誘致など)・専門職・人事・経理・企画・現場作業など様々です。大学卒業すると大半は民間企業の総合職の営業職となりますが、公務員になると様々な職種や業種を体験することができます。 市役所の業務は多岐にわたっており交通政策から住宅政策・企業誘致や地域産業の支援、消費者トラブル・教育政策・環境問題など色々な部署があります。  定年まで膨大の部署と様々な職種や業務を行うことが出来、「住民のために働く」という気持ちがあれば飽きることがない仕事だと思います。  国家公務員ですが、地方公務員と異なり交通政策や労働問題といった一つの政策や問題を深く専門的にする職種になります。  公務員の勉強ですが、ただなんとなくでは結果が出ません。おそらく地方上級もしくは国家II種を想定されているので民法や経済原論・憲法といった法律・経済の専門科目や数的処理(中学受験相当の算数)など非常に勉強が厄介です。なんとしてでもやるぞという気持ちがなければ難しいと思います。    公務員の受験勉強のピークは2月からです。この時期から飛ばすと後半ばててしまうので勉強ペースには要注意です。なので時期としては早いと思います。  あと、公務員講座を受講されているということですが、生協の講座でしょうか!?もし大手の予備校に通学されている場合手数料がかかりますが、特定商取引法により解約が可能な場合があります。生活消費センターもしくは行政書士に相談してみてはいかがでしょうか。    

makeguse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強のピークがあるんですね。初耳です。大学受験の時に、「もっと早くから勉強しておけば良かった」と考えていたので、公務員でも同じかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.2

>民間でも自分のしたい事があるのではないか したい事と、やらせてくれる事は全く別です。 しかも実績を上げなければリストラ、左遷もある民間企業は厳しいですよ。 昨年は、うちの会社でも5名、リストラ退職がありました。 御両親は、公務員になることを強く望まれていたはずです。 今は公務員講座の費用ではなく、貴方の方向性がブレた事に落胆しているのだと思います。 もう一度、良く考えて就職活動をしてください。 公務員で1年経ってからドロップアウトしても良いじゃないですか? そんなに今の貴方にとって、民間企業は魅力的ですか? 就職のきっかけと言うことですが、私は自分のやりたい事が、 漠然とではありますが、大学入学前に決まっていました。 だからこそ大学も専門の学部を選びましたし、就職についても同様です。 今の会社に雇って貰えたのは、私が大学時代に登山(大学山岳部)をしていて、 就職面接試験の時に山好きの社長と意気投合したためです。 同じ大学の遙かに成績の良い奴が落ちて、私が受かりました(笑) 今も同じ会社で、もう10年になります。 この質問者様が、公務員になった方が良いと思う方、 「民間企業は厳しいぞ」と言ってやりたい方、 ←の「この質問は役に立った」をクリック、賛同をお願いします。

makeguse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >公務員で1年経ってからドロップアウトしても良いじゃないですか? 新卒枠が大多数を占める以上、公務員からの転職が評価されるのか、と考えています。 また、大学のように、会社ランキングの上位のところに行ける可能性があるとしたら、学力ではなく、長年蓄積された実績で評価されるタイプだと思っているのです。(高校では内申をトップで取り、世間で言われる上位の大学に指定校推薦で入学しました。しかし、一発試験は苦手なようです)やりたい事が見つからない以上、いい会社に入ったほうがいいのではないかと思う次第であります。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

就職先のことで悩むのは普通です。この時期からのあなたの行動は評価できます。 しかし、方向が定まってから公務員講座を申し込むべきでしたね。講座はタダではなく、高いお金がかかるのです。親に甘えすぎです。 なので、公務員講座のお金は(働いてからでもいいので)自分で払いましょう。 そうすれば、民間と公務員で悩んで、いろいろやっても誰も文句を言わないでしょう。 これからやっておいたほうが良いことは、OB訪問でしょうか。企業で興味のあるところがあるなら、そこのOBの方に話を聞きまくりましょう。

makeguse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るように、自分で払わないと親に操られているような気がして・・・ まずは、自分で払えるようにお金をためたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学3年生です。公務員試験、就職が不安です。

    日東駒專の大学3年生です。 サークルも部活もゼミも入っていません。 ゼミには入ろうとしましたが、面接で落とされてしまいました。2次募集でどこかに入るべきでしょうか? 高3のときからバイトは続けています。 現時点で卒業単位のちょうど半分しか取得していません。また評価も低いです。 成績の関係ない公務員試験を受けようと思っていますが、落ちたときのことを考えると怖いです。 また何もやっていないと面接で困るでしょうか?勉強も苦手なので不安です。頑張る気ではいますが。 大学の就職ガイダンスでは公務員試験と民間の併願は難しいと言っていました。共倒れになるのも怖いですし。民間企業への道を閉ざさないためにインターンシップはやっておくべきでしょうか? もし来年、公務員試験を受けて落ちたとして、大学は卒業してまた来年公務員試験は受けられますが、それも落ちた場合、公務員を諦めて民間企業に就職しようとしても新卒ではなくなっているので難しいでしょうか? アドバイスお願いします。 就職への不安でノイローゼになりそうです。

  • 市役所訪問

    現在大学3年生でそろそろ就職活動をはじめようと思っています。 民間企業はインターンシップや会社訪問はいろいろあると思いますが、 市役所などにはそれに変わるようなものはあるのでしょうか?? 公務員にも最近興味を持ったのですが、あまり仕事内容がはっきりわかりません。 公務員を目指すなら勉強を始めないといけない限界の時期になっていると思います。 ぜひ、できるのなら市役所を訪問してみたいのですが・・・。 地域によっても異なるかもしれないのですので、 一般的なことでもご存知の地域のことでもよいので情報をお願いします。

  • 就活中の大学3年生です。ベンチャーのインターンシップはどう探せば良いですか?

    インターンシップを探している大学3年生です。現在就職活動をしています。 大手というよりは、若いうちから活躍できるベンチャー企業を志望しているのですが、ベンチャー企業の実務などを体験できるインターンシップみたいなことは広く行われているのでしょうか? また、行われているのであれば、どのように探せばよいのでしょうか?

  • 将来について

    大学3年生のものです。現在公務員講座を受けていますが,正直公務員になりたいという願望がありません。夏のインターンシップにも参加できずに今を過ごしています。数学科に所属しているため,大学院に行くという選択肢もありますが,その場合高いお金を払ってまでこの講座を受けさせてくれた両親に申し訳ないです。公務員になるか,大学院に行っていろんな経験を積んでから企業に望むのか。どうすればよいでしょうか。

  • 地方公務員と民間企業どちらも受けようと考えているん

    地方公務員と民間企業どちらも受けようと考えているんですが もう大学の公務員講座受けた方がいいんですかね? 30万もします… 今大学2年です。

  • 大学生が地方公務員を目指すには

    現在、理系の大学2年生で情報工学を学んでいます。 公務員という職業に魅力を感じるようになって色々調べているところです。 公務員の中でも市役所の職員になりたくて勉強を始めようかと思っているのですが1つ疑問が出て来たので質問させていただきます。 大学生は基本的に3年生の後期あたりから就職活動を開始すると聞きました。 市役所の試験は6月、7月、9月と実施しているようなのですが、これらの試験については4年生の時に受験するという事で良いのでしょうか? 私は今のところ3年生の後期~4年生の間に民間企業に内定を貰った上で市役所の試験を受験しようと考えています。 そして市役所の試験に合格した場合は民間企業の内定を辞退、不合格の場合は民間企業に就職といった感じに、民間企業はあくまで公務員になれなかったときの保険と考えています。 現役大学生が民間企業を受けつつ公務員を目指すに当たって何かおかしな所があれば指摘していただきたいです。 周りに相談する相手が居ないので勉強を始めようにも手が付けられず困っています。

  • ベンチャーor地方公務員のどちらに就職すべきか!

    ベンチャーor地方公務員のどちらに就職すべきか!【回答求む!】 就活も一段落、内定を2つもらう事が出来た、大学は早慶の者です。 残念ながら大手企業の第一志望群は合格せず、しかし「ネット広告ベンチャー企業」と「神奈川県の,とある市役所」に内定を貰う事が出来ました。 全く対照的過ぎて、どちらに進むか迷っています。 因にベンチャーは総合職で、始めは営業職としての入社です。ベンチャーといっても創業10年ほど経っている企業です。 === (1)ベンチャーで主体的に仕事をしたいとも思うし、地元の為に働きたいとも思います。どちらに行っても後悔しません。 (2)大学時代はバリバリやりたいと思っていましたが、いざ就活が終わると、好きな地元で仕事以外の生き甲斐も持ちながら暮らすのも良いなと思い始め、自分自身揺れています。 (3)最近の公務員への風当たりの強さから、公務員の生涯収入が少しネックです。神奈川なので悪くはないと思いますが、このご時世、実際どの程度なのか気になります。 (4)ベンチャーといっても土日は休みで、終電帰りという事はなさそうなので、メンタルがやられる心配は少なそうです。 (5)しかし、ベンチャーに就職したとして、自分が40歳の時どうなっているのか考えると不安もあります。 === このような事が頭の中で循環し、決められずにいます。 皆様ならどちらに就職する事を勧めますか? また、もしベンチャー企業や地方公務員で働いて居る方(もしくは近くにいらっしゃる方)がいれば、「覚悟しておいた方がいい点」「働いて良かった点」を教えて頂きたいです! 幅広い世代の、多くの方の意見をお待ちしてます!!!

  • 現在大学三年生で進路を迷っています。

    現在大学三年生で進路を迷っています。 公務員講座を取っていますが、 市役所と県庁は志望しておらず、 (県庁は島勤務が嫌なので…) 都庁と国税専門官を志望しています。 でも国税専門官は、数字系が苦手なので迷っていて、 都庁一本でいくか 公務員試験きっぱり諦めて、 民間志望にするか迷ってます。 民間企業の方がやりがいがあるのかなというのと、 九州から東京に就職したくなってきたというのもあります… アドバイスください!

  • 大学4年生です。民間か公務員で迷っています。

     現在大学4年生の者です。4年の初めに公務員に関心を持ちまして現役合格は厳しいので浪人して公務員を目指そうと考えています。両親には内緒で自分の貯金で2010年合格向けの通信講座をとっています。ところがたまたま受けた民間企業で2社1次を通過し現在2次試験の結果待ちです。公務員になりたい気持ちに変わりはありませんがこの不景気仕事に就けただけでもありがたいということで民間企業にシフトすべきかどうかでかなり悩んでいます。私の場合公務員と民間の併願は無理だと思います。どっちつかずになることを一番避けたいです。浪人といってももちろん両親の世話になるつもりはありませんのでアルバイトをしながら独立して公務員を目指すつもりです。両親はおそらくストレートで民間に行ってほしいと考えていると思います。ただ両親の世話にならなければやりたいことをやってもいいというのが私の考えです。  ストレートで民間企業につくか浪人して公務員を目指すかでかなり悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 地方公務員か民間企業かってどうやって決めたら良いんですか?ちなみに大学

    地方公務員か民間企業かってどうやって決めたら良いんですか?ちなみに大学生なんですが地方公務員なら市役所などの職が希望です。一応公務員についてはひと通り調べてみたんですが、どっちにしたら良いのかわからないです。公務員か民間かを決めるにあたってはどのような事を調べたら良いのでしょうか?またどのような事をしたら良いのでしょうか? 社会人の方、回答よろしくお願いします。