• ベストアンサー

漸化式の一般項を求める問題

「a[n]=3・4^(n-1) b[1]=1, b[2]=3, b[3]=36 b[n]=a[n]・b[n]のとき b[n]の一般項を求めよ」という問題です。 今まで出会ったことのないタイプでどうすればいいのかわかりません。 細かな値はよいので、どうすればよいのか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roro02
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.2

b[n+1]/b[n]=a[n]よりb[n]/b[1]=a[1]・a[2]・・・a[n-1] ここで a[1]・a[2]・・・a[n-1] =3^(n-1)・4^(1+2+・・・+n-2) =3^(n-1)・2^{(n-1)(n-2)} となるので、 b[n]=3^(n-1)・2^{(n-1)(n-2)} ただしn≧2 b[1]=1 これで合っていると思います。

hoihoihoi18
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 大変よくわかりました。 これ考えた人すごいですね!

その他の回答 (2)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

b[1]を代入してb[2]を求める。 b[2]を代入してb[3]を求める。 と順番に10番目くらいまでやれば規則性が見えてきますよ。

hoihoihoi18
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 私あほなのか規則性を見つけられませんでした・・・(悲) NO,2のかたの全部掛けるというのは想像もしませんでした。 せっかくヒント出してくださったのにすみません。。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

まず、3行目は b[n+1]=a[n]・b[n] ですよね? これを変形すると、 b[n+1]/b[n]=a[n] です。あとは代入して考えてみてください。そのとき、何乗とかの値は計算せずそのまま書いておくこと。代入するときも式をそのまま代入すること。 以上、ヒントでした。

hoihoihoi18
質問者

お礼

>まず、3行目は b[n+1]=a[n]・b[n] ですよね? はいそうです。すみません。間違えてました。 >b[n+1]/b[n]=a[n] です。あとは代入して考えてみてください。そのとき、何乗とかの値は計算せずそのまま書いておくこと。代入するときも式をそのまま代入すること。 すみません、いきなりいき詰まってしまいました。b[n+1],b[n]に何を代入すればばよいのでしょうか?a[n]は代入できますが。いちお書きますと、 b[n+1]/b[n]=3・4^(n-1) ですよね。 このあとどうすればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 漸化式の一般項の求め方を教えてください。

    漸化式 a(n+1) = {(n+3)/(n+4)} * a(n) +1 のように、a(n)の前にnの関数が付いている場合の 一般項の求め方を教えていただけないでしょうか? かなり検索してみたのですが、見つけられませんでした。 よろしくおねがいします。

  • 2項間漸化式のある解き方で悩んでいます。

    【問】 A(1)=1,A(n+1)=2A(n)+n+1 (n≧1) で定まる数列{A(n)}の一般項を求めよ。 このパターンの問題の解き方を塾で習いました。 A(n+2)の式を作ってA(n+1)の式を引くというやり方なのですが、自分でやってみたところうまくいかないので、間違っている点を指摘してください。 A(n+2)=2A(n+1)+n+2 から A(n+1)=2A(n)+n+1 を引くと A(n+2)-A(n+1)=2{A(n+1)-A(n)}+1 となり、 ここで、A(n+1)-A(n)=B(n) とおくと、上の式は、 B(n+1)=2B(n)+1 と表せる。 B(1)=2+1+1-1=3 なので、 B(n)=3・2^(n-1)-1 となる。よって、 A(n+1)-A(n)=3・2^(n-1)-1 である。 A(n+1)-A(n)=3・2^(n-1)-1 から A(n+1)-2A(n)=n+1 をひくと、 A(n)=3・2^(n-1)-n-2 となる。 と解いてみたのですが、正解は、 A(n)=2^(n+1)-n-2 なのです。 どこが間違っているのでしょうか?? なんかB(n)の漸化式を解くところから違ってきてる気はするのですが。 よろしくお願いします。 

  • 漸化式について。

    a_1=1, a_(n+1)=3a_n+4nで定められた数列{a_n}の一般項を求めよ。 という問題なんですが、解説を読んでも理解できません;; 解説には、b_n=a_n-(αn+β)とおいて、数列{b_n}が等比数列になるように、αとβを求め、一般項を出す、というやり方で書いてあります。 何故b_n=a_n-(αn+β)とおくのでしょうか?αn+βがどこから出てきたのか分かりません・・・。 また、{b_n}が等比数列になるようにαとβを求める、ということも理解できません。 何故、b_nは等比数列にならなければいけないのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 漸化式の問題考え方はいいでしょうか

    a[1]=b[1]=1,a[n+1]=a[n]+2b[n]・・あ,b[n+1]=a[n]+3b[n]・・い (n=1,2,3......) のとき、 (1)lim[n->∞]b[n]=∞を示せ。 (2)a[n+1]*b[n]-a[n]*b[n+1]をa[n],b[n]であらわせ、またa[n-1],b[n-1]であらわせ。 (3)lim[n->∞]a[n]/b[n]を求めよ。 (1)実際にb[n]の一般項をもとめて、n->∞をして、∞を示す。 (2)項の番号を下げていく。(-1になることがわかる。) (3)(2)で求めた式の両辺をb[n]*b[n+1]でわり、n->∞をすると  (1)より、右辺は0に収束するから、lim[n->∞]a[n+1]/b[n+1]=lim[n->∞]a[n]/b[n]・・う  で収束する。また、(あ/い)よりa[n+1]/b[n+1]=(a[n]+2b[n])/(a[n]+3b[n]) 右辺の分母分子を  b[n]で割り、うの式からこの値をk(>0)とすると、k=(k+2)/(k+3) これをといて,-1+√3。 (3)はごまかしがあるようにおもいます。(1)は簡単にできるのではないかとおもいます。(2)はこれしかないとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 数B 漸化式から一般項を求める問題について

    a[1]=3 a[n+1]=1/2a[n]+1 この条件によって求められる数列a[n]の一般項を求めていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 数B 漸化式

    数列{a_n}をa_1=4、a_(n+1)=4-3/a_n で定め、 b_n=a_1・a_2……a_n、c_n=b_(n+1)-b_n とおく。 (1)数列{c_n}の一般項を求めよ。 (2)数列{b_n}の一般項を求めよ。 (3)数列{a_n}の一般項を求めよ。 この問題について回答よろしくおねがいします。

  • 漸化式から数列の一般項を求める問題で・・

    連続した質問で申し訳ありません。 a(1)=1,2a(n+1)=a(n)+2の漸化式によって帰納的に定められた数列の一般項を求めよという問題なのですが・・ n=1 2a(2)=a(1)+2 n=2 2a(3)=a(2)+2 n=3 2a(4)=a(3)+2 ・・・・・・・・ n-2 2a(n-1)=a(n-2)+2 n-1 2a(n)=a(n-1)+2 よって (a(2)+a(3)+a(4)+…a(n-1))+2a(n)=a(1)+2(n-1) 2a(n)=1+2(n-1)-(a(2)+a(3)+a(4)+…a(n-1)) a(n)=(1+2(n-1)-(a(2)+a(3)+a(4)+…a(n-1)))/2 となると思うのですが、 この先、どのようにしたら回答の「2-(1/2)^(n-1)」に行き着くのかが分かりません。 どなたかどうか解説お願いします。

  • 漸化式の解き方

    a(1)=3 a(n+1)=a(n)+n^2-n (n=1、2、3、・・・) の時の一般項を求めよ。 という問題ですが、 階差を使って解く、b(n)=2n-2というのは間違っていますでしょうか? 解答がない問題だったので解いてみたのですが、 うまく答えが出なかったので。 同様に、a(1)=2 a(n+1)=a(n)+3^n (n=1、2、3、・・・) の解き方も教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 漸化式について教えてください

    S[n] = 1 - na[n], a[1]=1/2, a[2]=1/6 を解くと、 (n+1)a[n] - (n-1)a[n-1]=0・・・(n≧2) この漸化式の一般項を求める方法なんですが、 両辺にnを掛けて、n(n+1)a[n] = n(n-1)a[n] n(n-1)a[n]=b[n]とおいて、b[n+1]=b[n] (n≧2)としてから解く場合・・・(x)と a[n]/a[n-1] =(n-1)/(n+1) にしてa[n]/a[1]=2/(n+1)n から解く場合・・・(y) のどちらが良いですか? それと、a[n]=3・4^(n-1) b[1]=1, b[2]=3, b[3]=36 b[n+1]=a[n]・b[n]のとき b[n]の一般項を求める問題なのですが、これは(y)の方法でやると解けると以前にこちらで教えてもらったのですが、(x)の方法でやっても解けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3項間漸化式

    3項間漸化式 a(1)=1,a(2)=2,3a(n+2)-4a(n+1)+a(n)=0(n=1,2,3,...)で定義される数列を{a(n)}とするとき、次の問いに答えよ 壱,a(n+2)=a(n+1)+2a(n)をa(n+2)-αa(n+1)=β<a(n+1)-αa(n)>と変形するとき、係数α,βの値を求めよ 弐,a(n)をnの式で表せ という問題で、(1)は出来たのですが、(2)の途中からがわかりません。 壱は、α=-1,β=2 , α=2,β=-1 が答えになります 弐 α=-1,β=2とすると、 a(n+2)+a(n+1)=2<a(n+1)+a(n)> a(2)+a(1)=2 ←この部分が何故こうなるかがわかりません。 以下略 右辺の<>の部分で左辺を割ったのですか・・・? 形が似ているからなんとなく、そう思うのですが、不安です。 そもそも、a(1)=1,a(2)=2 だから、これって成り立たないのではないのですか? 教えてください。