• ベストアンサー

カップヌードルのCMのアニメ

spik007の回答

  • spik007
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.2

これは大友克洋さん(知らない人のために→AKIRA、スチームボーイなどの作品を手がけ、実写版蟲師の監督でもあり、世界的に有名な監督)の作品で、月面都市「エデン」にすむ主人公が地球に憧れを抱き、仲間とともに謎を追い、トラブルに巻き込まれていくというものです。 カップヌードルのCMではおなじみとなっております。 前の話がみたい場合はDVDを買うしかなさそうですね。汗

W_you
質問者

お礼

ありがとうございました!すっごく気になるストーリーでした! 次回がたのしみです!

関連するQ&A

  • カップヌードルのCMのアニメ。

    とても気に入っています。 ★あれは、何かもともとのマンガがあってイメージキャラクターになったのでしょうか? ★それとも、日清食品が作ったオリジナルのアニメなのでしょうか? もし、モデルとなったマンガがあるなら、是非知りたいです。 どなたか、詳しい方、ご教授くださいますよう、お願いいたします。 m(__)m

    • ベストアンサー
    • CM
  • カップヌードルのCM「FREEDOM」目的がよくわからない

    カップヌードルのCMアニメ「フリーダム」について質問です。 いまいちストーリーの流れというか、登場人物の目的がよくわかりません。 主人公が月から地球に亡命  ↓ 地球は豊かな自然が復活していた  ↓ 人々も平和に生活している  ↓ めでたしめでたし と、普通ならこうなると思うのですが、なぜ主人公はわざわざエデンに戻ってきたのでしょうか。 地球を見捨てる、とは何の事でしょうか。 文明的な生活がしたいから経済援助しろということでしょうか。 エデンはエデン、地球は地球でやっていけば良いと思うのですが。 エデンのお偉い人も「馬鹿な隣人とは手を切るべき」と、少々辛辣な言い方ではありますが、干渉しない・奪わない・攻め込まない、と非常に平和的だと思います。 一体主人公達は何がしたいのでしょうか。 もしかしてCMだけではわからない設定があるのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、教えていただけませんか。

  • カップヌードル!!

    どうも。 最近のカップヌードルって、元気ないんじゃないですか??TVCMの「FREEDOM」もイマイチ、コンセプトが理解できないんですよね・・・。以前の「NO BORDER」の方がメッセージが伝わってきました。 それに即席麺としてのカップヌードルは、他製品に押しやられている気もします。 最近、食べましたか??

  • ストーリーが大人向けのアニメ(絵がキレイ)

    こんばんは。 最近時間に余裕がもてるようになってきて、久しぶりにアニメでも見てみようと思ってます。 私が唯一最後まで見たアニメはエヴァンゲリオン 攻殻機動隊 ブラックジャックOVAです。 こんな私にオススメなアニメは無いでしょうか? 少し難しめのストーリーで絵がキレイなほうが興味があります。 萌え系やあまりにアニメチックな絵のやつはチョット…って感じなんです。 最近見てハマりそうだったのがカップヌードルのCMで有名なFREEDOMでした。 漫画では殺し屋1 軍鶏 ガンツとかハマりました。 グロいのが好きってわけでもないんですが、絵がキレイで話も大人向けだったんで面白かったです。 アニメ映画でも結構なんで詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • アニメの楽しみ方

    こんにちは 自分は友人の影響でアニメが好きになり今は春休みなので暇な時間を利用して、動画サイトやDVDで様々なアニメを見ています 自分は結構1つのものに熱中するほうで1度見るって決めたアニメは最後なで必ず見て、ストーリーまで完璧にではないですが覚えようとしています それを友人に話すと「ストーリーまで覚える必要はないよ~。自分が見ていて楽しければいいし、ストーリーはネットで確認できるでしょ?」と言われました。実際ストーリーを覚えるとなると何回か見なくちゃいけないわけで…時間がもったいないなーとは自分でも思っております しかしただ見るだけでは面白くないので、普段みなさんがどうやってアニメを楽しんでいるかを教えてもらいたいのです。やっぱりストーリーを覚えつつ見ていったほうが面白いんでしょうか??それとも作品をザーッと見てからウィキペディアとかでストーリーを確認した方がいいんでしょうか?? アニメ初心者なもので…申し訳ないです

  • 最近のアニメとアニメオタクについて

    最近のアニメオタクは、なぜ萌え系(美少年、美少女がかわいいうんうぬん)が中心(もしくは萌え系の勢力が強いのですか)なのですか? 昔のアニメオタク(ヤマト、999、ガンダム世代)はそうでもなかったのに(美少年、美少女がかわいいうんうぬんよりもストーリー重視と言いますか)。アニメオタクにも萌え系は嫌いで、一般的なアニメ(ガンダム、ジャイアントロボ、コナン、河童のクゥなど)が好きな人は多いはずです。そういう人たちの勢力は萌え系にくらべて弱いように思えます。アニメオタクというとすぐ萌え系の人間を連想する人が多いような気がします。 なぜそういったアニメオタクの勢力は弱いのですか? 昔は、ヤマト、999、ガンダムの頃は美少年、美少女がかわいいとかどうこうよりもストーリーの深さなどが重視されていた気がします。(ただ999においては、メーテルに萌えた、あこがれた人はおおいようですが)。最近は、ストーリーが奥深いかとかよりも美少年、美少女が出てきてそれらが、かわいいうんぬんの方が重視されている気がします(ただし、萌えの対象となっている鋼の錬金術師は奥深いですが)。なぜでしょうか? なぜ最近のアニメオタクは、ストーリーが深いうんぬんよりも 美少年、美少女がかわいいとかそういう方向が中心になったのでしょうか? なぜ最近のアニメ(宮崎のアニメや原恵一のアニメなどは省く)は、ストーリーの深さよりも美少年、美少女などの萌え要素が重視されるのですか?(この問いに対してその方が売れるからだという回答もあると思いますがな、なぜその方が売れるのかもしくはアニメオタクがそれを求めるのかを答えていただければ幸いです)

  • オリジナルアニメが詰まらない。

     週刊少年ジャンプなどの作品がアニメ化され、アニメの方が原作に追いついてしまった場合アニメのオリジナルストーリを放送するのですがそれが面白くないのです。 どうしてでしょうか?  視聴率が下がってそのまま終わってしまったアニメもありますから私だけが詰まらないと思っている訳では無いと思います。印象としては全体的に幼稚なストーリー展開になってしまう事が多い気がします。  現在の日本アニメ界では面白いストーリーや脚本を考えれる人が居ないのでしょうか?

  • カップヌードルのCM

    NO BORDER と宣伝してるあのCMで流れてる曲のタイトルってわかりませんか?

  • カップヌードルのCM

    1月1日から放送された、カップヌードルのCMのMr.Childrenの歌は、何という歌ですか。

    • ベストアンサー
    • CM
  • カップヌードルのCM

    宇多田の歌で流れているカップヌードルのCMありますよね。 そのゲームのキャラクターみたいなもので宣伝していますが、あのゲームって実際に存在するのでしょうか?「エデンを封鎖せよ」とか言っているやつです。 ただ単に宣伝のためのものですか?

    • 締切済み
    • CM