• 締切済み

これって脱税?

wonder99の回答

  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.1

給与以外の所得が年20万円を超えると 確定申告が必要ですね。

参考URL:
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20041225A/

関連するQ&A

  • この出品はヤフオクの規約に違反していますか?

    それだけなら何も問題なく普通に売られているものですが とあるネットゲームでは違反行為にあたる機能・性能を含む品物の場合 そのネットゲームの名前と出来てしまう行為を説明文等に入れるのは ヤフオクの出品に関する違反行為にあたりますか? またその出品物を私が購入した場合、私にも何か罰則がつく可能性はありますか?

  • 著作権違反等にあたりますか

    NHK発行の手芸本を見て、手作りした品物をオークションに出品しても著作権違反やその他罰則に値するか、ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 脱税を告発したい

    個人事業を営む知人が、事業を始めた10年程前から所得を一切、申告して居なかった事が発覚し呆れ果てています。 (とはいえ数年前に、必要に迫られ嘘の申告を1度だけした事はあるようですが) 見つかるはずが無い!! と無申告だった事を悪びれる様子が無い事に腹が立って仕方がないので (住民税も無収入で申告していると思われます) 脱税ですよね?を告発したいと思います。 告発の仕方、その為に必要な物等・・・アドバイスがありましたら教えて下さい。 年間利益は4000万円程(つまり丸儲けです) 職種は、数社の外注(事務所がなく帳簿等もありません) 従業員は4名(源泉徴収等、税に関する事は一切やっていないと思われます) 告発した場合、必ず税務調査は入るのでしょうか? また、どれほどの税を納める事になるのでしょうか?   税・法律に関する事は全くの無知です。 分かり易く教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 非売品の品物 質問するべきか・・・

    私が今、買いたいなと思った品物があります。 それは、本来学校に寄贈する本らしく、 ゆえに非売品。しかも新品。 それをヤフオクで出品しているんです。 しかも大量に出品しているようで、 (以前もたくさん取引している) 正直いかがわしいルート?などと思って 買うのをためらっています。 買う事でこちらに何の被害もないとは思いますが、 もし何か不正で相手の利益になるとしたら それは気分がのりません。 質問してもいいのでしょうが、 どうして非売品を出品できているのか、教えてください。

  • ヤフーオークションはなぜ違法出品を放置?

    ヤフオクに海賊版のDVDが出品されていたので違反商品の申告をしようとしたら、すでに10件を超える申告がされていました。 現在もそのDVDは出品されているのですが、ヤフーはなぜこのような違法の品を放置しているのでしょうか? 違反申告も多数出ているのに・・・

  • Adobe製品海賊版について。

    最近、違法ダウンロードに罰則がつくなど著作物に関して 法律が色濃くなってきていると思います。 それでも未だにヤフオクなどを見ると海賊版と思しき商品が出品されていて 海賊版がなくなる日は来るのか疑問に思えてきました。 もし海賊版を見つけて権利者(例えばAdobeなど)に通報したら 海賊版の出品者は検挙・逮捕に繋がっているのでしょうか? また、権利者は通報を受けてから何か対応をしているのでしょうか? あまりそういう動きに関してのニュースを耳にしないので ちゃんと海賊版根絶に動いているのか不思議に思い、質問に至りました。

  • オークション収入のみで生活している人いますか?

    以前ヤフオクの解説本を読んでいると、私は○○をヤフオクで出品して その収入で生活をしているという人が紹介されていました。 会社の給料の○倍稼げるようになってたから独立したというような事が書かれていましたが本当にヤフオク収入で生活出来るのでしょうか? ちなみにその人は30代後半の男性で妻子ある人で、利益率のいい中古商材を専門に出品しているようでした。 私は数年間趣味でヤフオク出品をしながら副業のような形で少しの収入を得ていますがそれで生計を立てられるような収入には到底及びません。 実は将来的にヤフオクビジネスを確立させてそれで生計を立てたいと思っていまして今は色々と勉強中です。 そこでお聞きしたいのですが、実際にオークション収入で生計を立てている人って身近にいたりしますか? もしいたらどういうビジネス体系をとっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヤフオク落札からの相対取引誘導

    同じ種類のものをヤフオクに色々出品していて落札者に取引ナビでまだ出品していない物について相対取引を促すのはヤフオクの規約違反になるのでしょうか。 落札品はヤフオクを介して取引しておりまだ出品していない物についてです。 なお、当方は事業者なので相対取引になってもきちんと対応しますが、ヤフオクの取引ナビで外部取引への誘導が良いのかということが知りたいのです。

  • 自作したガンプラの改造パーツの出品について

    当方趣味でガンプラを含めて複数のジャンルのプラモデルの改造や塗装などを道楽で行っております。 パテやプラ材を使って市販されてないパーツなども自作して個人レベルで楽しんで居るのですが、仮に自作したパーツをレジンで複製し、ちょっと多めに複製して余ったりする事があるのですがそれをヤフオク等に出品し利益を得ると著作権違反になりますでしょうか?ワンフェスなどでは版権を著作元から購入して承諾を得た上で販売していると聞いています。 当方法律を犯すリスク、逮捕されるリスクを負うくらいならすっぱり諦めて個人レベルで楽しむ事に徹しようと思いますが上記理由での出品で利益を得るのは違法に当たりますでしょうか? ※親切心に見せかけたマウント取り、お節介な感情移入、自己のストレス発散が目的のお説教、その他悪意が垣間見えるアドバイスは不要です、あくまで事務的に法律にお詳しい方のご意見が頂けるとありがたいです。

  • 出品が突然消えてしまいました!

    今、自分の出品をチェックしてみたら、出品していたものが全部消えてしまっていました! 品物は3つです。(先週に出品して、今、見たら3つとも消えてしまっていました...) 通知メールも全然来ていません。 何かあったんでしょうか? 評価は全部、非常に良いで、悪いはありません。 心当たりは会社で時々、ヤフオクをチェックしていたり、見たりしていました。 ログインしていたまんまだったと思います。 コレのせいでしょうか? ヤフーに問い合わせした方がいいでしょうか? ヤフオク歴は長いですが、こんな事は初めてで動揺しています;;