• 締切済み

剣道のアドヴァイスお願いします

jj2の回答

  • jj2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

剣道は手だけを使うと思われがちですが70%は足の力です。 トレーニングとしてはランニング、馬とび、だれかをおんぶしてダッシュというところでしょうか? 腕の力のトレーニングは懸垂、平行棒、ダンベルなどでしょう。 実践ですが足は、右足の踵が床と紙一枚通るくらい上げます(気持ちです) 竹刀の構えは、竹刀の延長線に相手の喉があるようにします。そうすれば相手は怖くて打てません。どんなことがあっても逸らしてはいけません。 しっかりとした構えをしていれば相手が打ってきたらすぐにかわして自分の剣をたたき込みます。相手が打ってこなければ自分から打ちに行きます。 私がアドバイスできるのはコレくらいです。すべて私が教えてもらったことです(師範の先生に)がんばってください

関連するQ&A

  • 剣道1級の試験を受けるのですが

    僕はアメリカ在住の中2で、今年の3月に剣道の1級を受けようと思います。今は2級で、今までは筆記試験などが無く、初めて経験します。 書く内容は、「describe the benefit of kirikaeshi」 剣道の切り返しの効果、メリットを書きなさい、です。 どういうことを書けばいいのでしょうか?詳しくお願いします。 一応、提出する答えは英語でも日本語でもいいらしいです。 今のところ、僕が書こうとしているのは。。。、切り替えしを正しく練習していれば、剣道の「構え(姿勢)」、「打ち(刃筋や手の内の作用)」、「足さばき」、「間合いのとり方」、「呼吸法」、「強靭な体力」、「旺盛な気力」、「気剣体一致」などを養うことができる。つまり切り返しは、剣道での基本を、すべて含んでおり、正しく行っていれば、剣道の基本をさらに磨ける。。。。。。 ということだけです。 日本語が間違っていたらすいません。下手なもので。本番は英語で書きます。 上に書いてるものしか頭に浮かびません。 ほかに切り返しの効果について何がありますか? 教えてください。お願いします。 筆記試験の答えだけでなく、実際の剣道を見せるときのコツも教えていただけたら、うれしいです。 でも筆記試験のことをメインに。。。。 長文すいません。

  • 剣道の面で勝てない

    こんにちは。 去年から部活で剣道を始めた中二です。 うちの部活はそもそも部員が少なくて、中三もいるのに中二になったらすぐにレギュラーになることができるほどです。 僕も少し前にレギュラーになり、まあまあ試合では勝てています。(現在中堅です) うちの学校は中高一貫校なので中高生が一緒になって練習しています。 高校生がなぜか非常に多く、周りの部員はほぼ全員が僕より背がはるかに高いのです。(中一も僕より背が高い子ばっかり・・・) なので、地稽古や試合稽古の時にとるのがほとんど小手(たまに胴)になってしまって、面が非常に苦手です。 ある程度のレベルの相手はそれで通用していたのですがやはり二段三段の相手になってくるとそれが通用せず、この間顧問の先生から「攻撃のパターンが単調」とのご指摘を受けました。 そこで剣道をやっている、もしくはやっていた方に質問です。 面を速く打つための練習方法、意識すること、面を使った技で一本を入れるためのテクニック(特に合面)など面に関することを教えてほしいのです。 ちなみに普段は勉強や習い事等で予定が完全に詰まっているので道場に通うことは無理だと思います。(実際親に何度もお願いしては断られています。) 特に家でも出来る練習法等がありましたら是非とも教えていただきたいです。 練習で出来るだけ面を使うようにしているのですが全然上達せず、結局小手に頼ってしまいます・・・

  • 中段で構え、すり足で動く意味

    こんばんは 自分は中学、高校とボクシングをしていましたが 社会人になり仕事を始めたのですが、体力的にもKO制の打撃競技との両立が難しくなってきました そこで先日ポイント制で防具をつける日本拳法を始めたのですが どうやら長年してきたボクシングの癖がついているらしく基本動作が上手くいきません もともとフットワークを使って戦うアウトボクサーだったのですが、 『移動はすり足にしろ』と指導されました 構えも顔の前で構える典型的な格闘技の構えだったのですが 『水月の前に手を置いて中段で構えろ』とも指導されました 早いうちに武道的な構えに矯正したいのですが、どこか自分の中に 『ガードを下げるとパンチをもらいやすくなるんじゃないか?』 や 『すり足よりフットワークを使って踏み込んだほうが速いんじゃないか?』 と言ったような疑問が浮かんでいるようで、型を信じきれていない状態です 日本拳法や伝統派空手、剣道などの試合をいくつか見ましたが 確かに大多数の人は中段で構えすり足で移動していたので 合理的な動きや構えであることは理解できます ボクシングでもモハメド・アリはまさに中段構えのようなスタイルだったので参考にはしているのですが・・・・ 自分なりに すり足だと間合いが微調整出来て読まれにくいのじゃないか? や 中段構えは重心が落ちて安定するのと突きの軌道が読みにくいのではないか? などいろいろ試行錯誤を繰り返しているのですが、どうも納得できるところまでいっていない状況です ですので中段で構え、すり足で動く意味について経験者の方に語っていただきたいです こういった事は時間をかけて自分で答えを見つけていくものかもしれませんが・・・・ヒントだけでもち少しご教授して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ゴルフのスイングで悩んでいます。

    こんにちは。 ゴルフのスイング、特にテークバックからダウンスイング、インパクトでの腕(手首)の動き について悩んでいます。参考として図を描いたので参照ください。 テークバック時の腕の動きについて調べると、腕は剣道の上段構えやメーン!のように、 上下させるだけ。(テークバックでは上げるだけ)という文章をよく見ます。 また、ダウンスイングからインパクトにかけては手首を回さない、という文章も見ます。 コンマ何秒の世界で人間がフェースをボールに対してスクエアになるよう毎回調整する なんて不可能だから、というものです。 これらの文章の通り、テークバックの時に剣道の上段構えのように腕を上げると、添付図の 真ん中の図のようになると思います。ですが、テレビやyoutubeでプロゴルファーのスイングを 見ても、誰もこのようなスイングはしておらず、添付図の右図のように、前傾した上半身に対して 垂直に近い感じにクラブを上げています。 プロゴルファーのようにクラブを上げるには、どうしても手首なり腕なりを回さなければならないと 思います。 <質問> (1)テークバックでは、いくらかは手首を回すものなのですか?  (剣道の上段構えのように腕を上げつつ手首を回しているのですか?) (2)腕はどの方向に上げるのですか?上半身の前傾角度に対して平行に上げるのですか?  地面に対して垂直に上げるのですか?背中方向?それ以外ですか? (2)もし手首を回しているとしたら、ダウンスイングからインパクトにかけて、手首を元に戻す動きが  必要になると思います。そうしないと、フェースが開いたままインパクトを迎え、スライスしてしまい  ますよね。回した手首を戻すにあたり、毎回安定してボールにスクエアに当てるにはどのような  コツがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  •  大柄な女から男性に質問

     大柄な女から男性に質問  背が高く 骨太の女でも  可愛らしいと思いますか??  わたしは身長が160以上あり 剣道をやっていたので骨が太く  最近少しだけ痩せたので頬の肉も垂れ下がってます  高1ですが 足を出すのにも自信がなく  あまりスカートはあげていません  正直、太い脚が出ていたら不愉快になりますか??  現在 同じ最寄駅の他校に通う子に恋をしています  やっぱり 大柄だと、「あの子かわいいなぁ」とは思われないものでしょうか

  • 今度、刑務官を受験します。

    初めての質問です。よろしくお願いします。 タイトルにある通り、今年の9月に刑務官採用試験を受けようと考えていますが、武道拝命か一般で入るかで迷っているので、質問させて下さい。 私は現在、大卒の23才で小4から現在まで剣道をしており、3段を持ってます。 今でも、週2~3で稽古をしています。 武道拝命の受験資格はクリアしていますが、実績は0です。試験の時は恐らく、周りは強者ばかりだと思われるので、実績のない私では不利でしょうか? さらに、私は高校の時から上段の構えをとっていますが、試験の時は使用できないのでしょうか? 以上、長々とすみませんが、回答の程よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いします!!!

    アメリカにいる友達が最近剣道を始めたらしく、以前私が剣道の有段者であることを話していたのでアドバイスを求められました。 自分なりに考えてみようと思ったのですが、恥ずかしながら高1程度の知識しかないので、どのようにして伝えたらいいか分かりません… 分かる範囲でいいのでお力を貸していただけるとすごく助かります。 訳して欲しい文章は以下の通りです。 ------------------- 独学だとやっぱり大変だよね。 一足一刀の間合いって言葉は聞いたことあるかな? 普通に構えて(これを中段の構えって言うんだよ)、竹刀の先端を合わせて向き合った時、その状態で振りかぶっても当たらないよね。 けど、一歩前に出れば面が入る。 その時の一歩の歩幅を一足一刀の間合いって言うの。 これは普通に歩くときの一歩でいいんだよ。 試合じゃないから後ろの足で蹴って前に飛び出す必要はないからね! 足さばきは基本中の基本だけど、一番重要な技だから最初はできなくて当然だよ。 全部説明すると長くなりそうだから、分からないことがあったらまた聞いて! -------------- 一応自分でも考えてみるつもりですが、やはりおかしなところが出てくると思うので、お願いします。゜(゜´Д`゜)゜。!!

  • ドラム初心者です。手足を上手く動かすコツ

    吹奏楽部 パーカッションの1年生です。先輩が引退し私がドラムをすることになりました。 ところが、簡単な曲を発表会で演奏した以外は経験が無く、あまりドラムを教えてもらう時間が無かったため思い切り初心者です。 なのに、最近配られた曲は(私からすると)とても難しく、なかなかできません。 ライドとバスドラ、スネアが基本になっていて、たまにトムトムがあります。4小節ほどのソロもあります。 リズムはほぼ同じですが、手足の動きを一緒にすることが出来ません。手に集中すれば足が、足に集中すると手のリズムが崩れます。 やはり練習が大切ですが、11月になって下校時間も早まり、部活時間が相当短くなっています。それと、あと3,4曲ドラム以外に練習中の曲がありまして練習できる時間は短いです。 勿論家にドラムはありませんし、経験者も身近にいません。 まだこのドラムでする曲は発表する機会がないのですが、なるべく早く出来るように、ということです。私もいつする事になるのか分からないので、いつ発表しても出来るように上達したいと思っています。恥ずかしいですし…。 ですが、やはり…できません…。 経験や技術が大事なのでしょうか。それとも、気持ちの問題なのでしょうか…。 ということで、ドラムのコツ等を教えていただきたいと思います。 とりあえず、特に知りたいことを挙げます。 ・手と足を上手く合わせるコツ(個々でなら何とか出来ます…) ・なぜかバスドラを踏む足がガタガタ震えます。何故でしょう… ・バスドラを上手くふむコツ ・効果的な練習法 などです。そのほかにも上達法を教えていただけると嬉しいです^^ では。

  • ハードルのための筋トレ

    こんにちは、初めまして。 陸上部に所属している、中二の女子です。 実は、あと一ヵ月後に新人戦を控えています。 私は100mHに出場する予定なのですが、最近長距離練習全員でやっていて十分に練習できていません。 本当に時間がないのですがはじめたばかりということもあり、 まだ満足に走ることが出来ません。 そこで、少しでも上達できるようにハードルのための筋トレ・柔軟などを教えていただきたいのです。 もし経験者の方がいらっしゃいましたら、コツなども教えていただけるとありがたいです。 焦ってはいけないと思っていますが、それでも少し焦り始めています。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 絵を描く時のキャラのポーズ

    私はよく絵を描くのですがキャラクターのポーズがなかなか決まりません。というか動きがあるポーズとか描きたいのにいつもありきたりなポーズしか描けません。どこか参考になるようなHPさんを教えてください。 たとえば猫背で細く背の高い男性(WJで連載中のDEATH NOTEのL)の水着姿を描きたいのですが、やはりポーズが決まりません。 それに男性の上半身裸や足を描くのも苦手です。 このような絵を上手く描くコツも教えてください。

専門家に質問してみよう