• ベストアンサー

化学の勉強法

私は現在高校3年生で理系です。 偏差値56くらいの理系の私大に進学したいと思っているのですが、 模試の結果も化学が一桁の点数だったりすることもあるほどかなり化学ができません。 一応予備校にも通い始めたのですが、 何より基礎がないので、予備校以外でしっかり家で勉強をしたいので 良い勉強法を教えてください。 まずは暗記するより他ないと思っているのですが… あとオススメの参考書・問題集があったら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致しますm(_)m

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamepower
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.2

greenman7さん、こんばんは。 化学の学習法ですが、まずは基本問題を解いていくのはいかがでしょうか?試験問題の“応用問題”とは“基本問題”をいくつも集約して構成されている問題だと思うので、まずは基本問題を数多く解いてみるとイイと思います。そして問題で解けなかったり、手がつけられないような問題にぶつかったら、 (1)どの範囲(結晶・熱化学・酸と塩基・酸化還元・有機・無機etc)の問題なのかを教科書や資料集で調べる。 (2)わからないと思った用語や公式を調べ、自分なりの言葉でノートにまとめる。 (3)解答とノートを見ながら問題を解いてみる。何かコツというか解答ポイントがわかったらノートにメモする。 (4)何も見ずに解いてみる。 といった流れでやってみたらいかがでしょうか。もちろん周期表や基本的な用語は覚えていかなくてはなりませんが、自分だけのノートを使って暗記していきましょう(^^) 最後に、学校の先生や予備校の講師に色々質問していくことも有効な手段の1つです☆

greenman7
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#69788
noname#69788
回答No.5

なぜ化学がそんなにできないのですか。高校で選択しなかったのですか。化学は暗記も必要ですが、理論を理解して、計算問題をできるようにならなければなりません。実験の問題は、実際に実験をやってみないとできるようにならないと思います。高校生であれば、化学の先生に基礎的な参考書を紹介してもらうといいでしょう。

greenman7
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#69788
noname#69788
回答No.4

理学部化学科卒です。教科書をきちんと読んでください。計算問題の練習をしてください。少し難しいかもしれませんが、リードα化学をお勧めします。(これは、私が使っていました) 生物系の学科に進学するのであれば、化学ができないと苦労しますよ。逆に化学系の学科は物理が重要です。

greenman7
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

回答No.3

私も今偏差値56位の大学に通っているのですが・・・ 学校で買った問題集が一番だと思いますよ。 学校は基礎の基礎から始める人用の問題集を買っているのですから、 そこで基礎から勉強すれば基礎力はかなり付くと思いますよ。 そこで一通りの問題を解いて、何回やっても理解できない問題、引っかかる問題があればそこでポイントポイントを突いた問題集を買えばいいと思いますよ。 私はその方法プラス予備校で応用をやったことで、 基礎問題のセンター化学で97点を取りましたから、それで基礎は十分補えると思います。

greenman7
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました!

  • ogiwan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

はじめて(ではない?)のひとははじめからていねいにくらいしかまともな選択肢がないです。といってもとてもいい本なので二冊とも買って下さい。そのあともう少し難しい問題集をやれば合格できますよん。

関連するQ&A

  • 化学勉強法

    すいません、これは僕の話ではなく弟が化学の勉強方法で悩んでいるようなので質問させていただきます。 今弟は高2(春から高3です)なのですが、化学が高1のころからまったくできず何とか留年を逃れている程度です。 弟は大学で薬学部を希望していて英語数学は記述模試でもまぁまぁ取れるのに化学だけ模試では全然取れないようなレベルです。具体的偏差値は英語数学は60~63前後ですが、化学は45ほどです。 僕は化学に苦手意識がなかったので普通に勉強でき教えてもわからないと言われて困っています。 とりあえず夏までにセンターレベルまでの化学の勉強をさせてあげたいと思うのですが、よい参考書もしくは問題集はないでしょうか? 予備校には経済的に少々厳しいので長期休暇の時の講習のみを考えています。 自分の事ではないですが、アドバイスお願いします。

  • 国語の勉強法

    理系の高校2年生です。 この前の進研模試の結果(全国偏差値)が国語が悪すぎました。 数学→58、英語→64、国語→48 国語の勉強法を教えて下さい。 特に私が出来ないのは、現代文(小説)です。得点は3割も取れていません。 また、現代文(随筆)、古文、漢文も5割を取れていないので教えてほしいと思っています。 また、化学、物理、地理は55弱でした。 国語以外の教科も、偏差値を上げたいと思っていますので、偏差値が上がっていけるような 勉強法を教えて頂けることを願っています。 とても幼稚な質問だと自分でもわかります、広い心で見て頂けることを願っております。 宜しくお願いします。

  • 高校化学が壊滅的にわかりません

    現在浪人中です。 ですが、学生時代化学をさぼりにさぼっていたため授業もまともにきいておらずまったくの初学者です。 教科書や中継出版の面白いほどわかるシリーズなどをよんでみましたが、 わからないところが多くてどうしようもありません。 ですが、なんとしてでも化学を完璧にしあげないとまずいのです。 駿台模試で偏差値60は最低必要なのです・・・ あまり時間はありません。 全くの初学者でも無理なく成績を伸ばせるオススメの参考書、 予備校のオススメ講座、勉強法などがあれば教えてください。 あと当方は大阪に在住してますのでライブ中継などを行っていない予備校授業などはとることができません。 どうかお願いします

  • 化学の勉強法

    こんにちは。 将来、医療関係の仕事につきたいのですが、化学が苦手です。 勉強しても暗記できないというか、考え方が理解できないのです。 mol計算などは得意なのですが、有機のところなど本当にわからないので困っています。 どうすればいいでしょうか? 自己流の勉強法などよろしければ教えてください

  • 偏差値と勉強法

    私は今、高3で私立の進学校に通っています。 志望は国公立の農学部で、バイオテクノロジーに興味があります。 現在、私の偏差値は50前後。 とても国公立には行けるような偏差値ではありません。 そこで質問があります。 英語・・・模試では200満点中100点未満の点数で、偏差値は50未満です。授業で受験対策として、長文読解や整序(センターの過去問)をやっています。 でも、点が取れないということは頭に入っていない+自分に合った勉強法が見つかってないんでしょうか? それと、センターで点を取るには、単語や熟語などを覚えればいいでしょうか? 数学・・・数(1)・Aの偏差値は50前後で、数(2)・Bは常に40台です。 今は、模試直しをしてます。 模試直しは効果があるでしょうか? どんな勉強法が効果的なのか教えてください。 この中のどれでもいいので、質問に答えてもらえるとありがたいです。 おねがいします。

  • 勉強方法教えてください!!偏差値をあげたいのです。

    私は今高校2年です。模試で点数がとれなくて、偏差値がとても低いので困っています。中学生の頃は勉強しなくても模試で偏差値65ぐらい毎回とっていたのですが、高校生になると全く点数がとれなくなり偏差値が45ぐらいをさまよっています。私の通う学校は一応進学校で授業にはしっかりついていけているつもりです。もう何をどのように勉強したらいいかわからなくなってしまいました。とくに英語が苦手で… 模試で点数をとる方法教えてください。 ここまで読んでいただきありがとうございました。長文失礼しました。

  • 受験生の勉強法

    今年中3になる女子です。 私の志望校は偏差値70なのですが、現時点で私の偏差値は三科目で64しかありません。残り1年弱で偏差値を上げるにはどのように勉強すれば良いのでしょうか? 数学が特に弱いので、数学の勉強法も教えて欲しいです! また、都立高校も受けるかもしれないので理科社会の勉強法もできればお願いします!(化学が苦手です) 塾の模試結果↓ 英語 偏差値67 国語 偏差値61 数学 偏差値58

  • 勉強法

    数学の勉強法についての質問です 僕は現在浪人1年目の 国立理系志望です 理系なのに偏差値でいうと45、6しかありません… 去年の受験は数学のせいでほとんど失敗しました 基礎からきちんと出来るようになりたいのですが、なにか良い方法はありませんか? よろしくお願いします

  • 英語の勉強法を教えてください。

    英語力がなくて困っています。 僕は進学を目指している高校2年生です。 志望大学は千葉大、金沢大、横浜国立(かなり難しいですが・・・)です。 最近、模試(進研模試や代ゼミトップレベル模試、河合塾全統模試など)を受けてみて、英語の点数がかなり低くて困っています。トップレベル模試では、北海道大学の経済学部の合格ボーダーライン程のレベルでした。 数学は偏差値55ほどあり、受験者は東大や京大、一橋などの難関国立や難関私大を目指す人ばかりなので、自分なりには満足しています。しかし、英語は偏差値45という、とても悪い点数を取ってしまいました。 進研模試でも、英語は50点ほどでいつも足を引っ張ります。 受験科目のレベルを2年生の(今年の)3学期前半には、センター試験(一次試験)のレベルまで上げたいと思っています。 英検は今のところ、準2級を取得しています。 次の次の英検で、2級が取得できるようにしたいと考えています。他にも、漢検準2級を次回受けるつもりですし、今年中には数検2級、歴験3級、ワープロ検定を取っておきたいので、かなり英語を勉強する時間が少なくなります。 短時間でレベルを上げるのは、あり得ないということを多く聞きますが、出来るだけ効率の良い学習方法を教えてください。 今、やっている方法。 (1)文法参考書(開拓社:新文法エッセンス)の中に書かれている文を訳す。 (2)単語・熟語の暗記 (3)構文の暗記(使用方法など) (4)長文問題集を少しずつやる。 (5)学校での宿題。 改善点、良い方法などありましたら、   どんな些細なことでもよろしいので書き込みして       下さい。 お願いします。m(_ _)m

  • 勉強法を変えるべきかもしれないです・・・

    私は、中3の女の子です。今日、模試がありました。 自己採点したところ、結果が思わしくなさそうです。 そんなことに一喜一憂してる暇などないのですが、 今回は、頑張っただけに点数が悪いことがショックでたまりません。この前の模試では、偏差値62だったのですが、今回は、60は、ないかもしれません。。。 勉強法を変えるべきなのでしょうか? どう変えたらいいのか教えてください。 あと、長時間やっていても駄目と聞きますが、 短時間でやるってたとえば、どういうことなんですか?時間を短くするということだけですか? 時間を短くしたら、他の時間は、何をすればいいのか分からないのですが。。。今、家に帰ったら 勉強漬けです。 また2週間後にテストがあります。 今度こそ、いい点数とって不安がないままに受験に望みたいのです。 悪い点数をとったら、このまま受験も失敗したら。。。なんて考えちゃうのです。 お願いします。