• ベストアンサー

納得いかない!

実際にある話なのですが、仮にA市とB町の話とします。現在B町はA市に合併されています。 B町はA市に合併される前は町職員への退職金積み立てを行っていました。しかしA市は積み立てを行っていませんでした。合併されてからA市は予算から切り崩して職員への退職金を払っているそうです。私は元B町の町民として納得がいきません。A市の職員には退職金を払わないなど、どうにかしてできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.4

B町さんが積み立てをしていたと言うのは、小さな町村は公金を一度に支出するのが難しいので、県内の町村が集合して○○県町村会といった団体を作り、色々活動しております。そこで予算的に一度に支出が難しい場合のために毎年公金を支出し、積み立てをしているということですね。 市はそういった団体での積み立てはしていないでしょうが、自分のところで財政調整基金(昔は準備基金と言っていたと思います)というような名称で積み立て、それを取り崩していると思ってください。結局は、例えて言えば、社内預金か、社外の銀行預金かということではないでしょうか。  一度予算書、決算書を見て見られたらよろしいですよ。旧市の財政状況と旧町の財政状況と新市の財政状況を比較してみると、合併して良かったかどうかが比べられると思います。  そういった資料はどこの市町村も公表していますし、HPにも載っていると思います。

yamanpe
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 納得しました。

その他の回答 (3)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

住民の代表による合併協議会において、各種制度の統合や移行措置などを協議して、合意が成立しているわけですから、一個人が納得するかどうかは関係ないでしょう。

  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.2

できないです。 逆の場合もあると思います。 それらを全部含めて合併です。 退職者共済組合に加入の有無の違いでしょうか。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

過去の負債(市債)も含め 合併する事に合意している以上 ある特定事項だけ例外にするのは無理ですね。 プラス面とマイナス面を比較した結果 B町はA市と合併する事に合意した以上、 ジャンケンの後出しは・・・・

yamanpe
質問者

お礼

確かにおそだしですね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 市町村境に建っている市町村名の標識

    A市とB町が合併します。新しい市の名前は「A市」です。 旧A市と旧B町の境に市町村名の標識はいらなくなりますが、この標識はどの時点で撤去するのでしょうか。 また、旧B町と隣のC村との境に建っている市町村名の標識を、「B町」から「A市」に替えるのはどの時点なんでしょうか。 私の住んでいるところは市町村合併があまりないのでよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 市町村合併を迎えて

    今年の11月1日をもって、周辺の町同士が合併して大きな市になります。 そこで、10月31日の町最後の日に町民が参加できるイベントを企画したいのですが・・・ (1)町のシンボルであるお寺で鐘をつく (2)町の伝統芸能を演じてもらう ということ位しか思い浮かばないのです。 予算はほとんどなく、できるだけ大勢の町の方が参加できて思い出に残るような・・こんな虫のいい条件なんですが、何かご皆さんの町で予定されていることなどを教えていただけないでしょうか。

  • 市町村合併でなく、独立するには

    いま全国的に市町村の合併が論議されています。 私の町でも、A町と合併すべきだ、いやA町、B町、C市と合併すべきだと、今ごろになって町議会で論議されています。そこで思ったのですが、合併じゃなく、一地域だけの住民が、そこの市町から、分離独立して、新しい町を作るにはどのような手続きが要るのでしょうか。 そんな例が最近あるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 市町村合併や住居表示によって名前が変わった場合、本籍地はどうなる?

    私の本籍地は A市B町1丁目2番地の3 です。 上記の場所の住居表示が実施されて、B町はC町という名前になりました。 (仮に、A市C町4丁目5番6号とでもしましょうか。) そこで質問です。 1. 私の本籍地は今も「A市B町1丁目2番地の3」なのでしょうか? 2. この本籍地「A市B町1丁目2番地の3」を、私は今後もずっと使って良いのでしょうか? 3. このA市が近隣市町村と合併して新たにZ市になった場合、私の本籍地はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員の合併後の給与

    消防です。合併の話が進んでいます。 単独市と組合の合併なのですが、もちろん給与に差があり単独市の方が高額です。 そこで、単独市の職員は市から出向との立場をとるとの話があり???。 すぐに同額にとは言いません。お互いに生活があり、また予算の削減が必要です。 が数年後には同じにならないと、、、。 市町村の合併が全国で実施されていますがいかがですか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 合併政策って、具体的には何ですか?

    私の田舎の具体的な合併政策なんですが・・・汗 何と、合併する町民対象にした、ウォ~クラリ~について会議してるんです・・・汗 隣接してる大きな市は、こんな合併政策してないし、 国力が強い町は、合併しないって従来の独立独歩採算姿勢貫いてます。 それに比べて、私の田舎って一体・・・汗 皆さんの田舎はどうですか?

  • 市町村合併後、CATV局はどうなるの?

    こんにちは。 早速で申し訳無いのですが ・A市(CATV局あり) ・B町(CATV局あり) ・C町(CATV局あり) ・D町(CATV局なし)  この4市町が合併した場合、CATV局も合併(統合) するものなのでしょうか?  私の住まいはB町の端にあるのですが、NTT基地局から 離れすぎているのでDSL契約が結べないのです。 (信号が断続して途切れる弱さなのです)  その為以前からCATVでのネット接続を考えていたの ですが、4市町での合併協議が進んでいまして、 この質問をする次第です。  A,B,CのCATV会社はそれぞれ別個の会社になります。  料金体系にも開きがあるので、もし局が統合した場合 加入金は大いに安くなると思います。  けど合併後に局が無くなる事もあるのかも、とも思います。      皆様のお住まいの地域で、似たようなケースがありましたら、 合併後、各CATV局がどうなったかなど教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 市町村合併問題に詳しい方

    合併問題についてお尋ねいたします 私の住んでいる町、静岡県の蒲原町と申します 新政令市となった静岡市と合併協議中でしたが 合併の是非を問う住民投票では反対多数であったにも かかわらず、条文に<参考にする>という骨抜きの 住民投票であった為、町議会はこれを無視し、合併を 可決して県知事に申請済みです、これに反対する議員と 町民が合併を推し進めていた町長をリコール請求しました、このようなケースは全国的にも多分に稀な事だと 思いますが、この時点で住民の力で合併を覆すことは 可能なのでしょうか? あるならばお知恵を拝借したく よろしくお願いします。

  • 【市町村合併】生まれた町の名前を一文字でも残すには

    私のふるさとは隣町との合併で、名前が消えます。 新しい名前ではなく、合併するもう一つの町名になるのです。 合併協議会で決まったそうです。最終に決まるのは調印後の議会承認だそうです。 二つの町の関係ですが、人口は私のふるさとが少し多いくらいで、知名度はもう一つの町が少しあるくらいで特に優劣はなく、みんな新しい地名になるものだと思っていました。 それがもう一つの町名になるなんて町民にとっては「青天の霹靂」で大反対。議員だけが賛成。というのが現状です。 (なぜ議員は賛成なのか、わかりません・・・) 私はもうその町に住んでいませんが、ふるさとを誇りに思い、そして大切に思っています。 何とかして、名前(一文字でも)を残したいのですが、離れている私には何ができるでしょうか?

  • 自治体は分離できるの?

    素朴な疑問なのですが、 自治体の分離や分割という話を聞いたことがありません。つい先年も日本各地で合併が行われていましたが、「A市の東半分」とB市とC町が合併してX市が誕生、「A市の西半分」とD市とE町が合併してY市が誕生、というようなケースはなかったように記憶しています。 (「どこを合併相手に選ぶか」で住民が揉める、というケースは多々見られたように思います。A市の「西半分」と「東半分」でそれぞれ住民のコンセンサスが得られたとするならば、上記のようなX市とY市に分かれて合併なんてことは現在の法律で可能なのでしょうか?) ・こうしたケースは現在の法が認めていないのでしょうか? ・過去に自治体が分離分割したケースがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 ...あ、もちろん単なる境界変更は今回のケースには含めません。

専門家に質問してみよう