• 締切済み

学習障害でしょうか?

fen_jalanの回答

  • fen_jalan
  • ベストアンサー率60% (30/50)
回答No.2

お子さんの月齢にもよりますね。 早生まれの子はまだまだ指の力が弱いので、 鉛筆をしっかり持つことがなかなか出来ません。 ですので、字を書くのにたくさんの努力が入ります。 また、就学前(幼稚園や保育園)に、お家などで少し練習して来たお子さんと、 そうでないお子さんでは、明らかな差が出てしまいます。 鉛筆は細いので、小学1年生が持って、 きちんと字を書くのは、普通の子でもまだまだ至難の業。 こればかりは、数をこなすしかありません。これからですよ。 1年がんばってみて、それでも回りと明らかな差が出るようなら、 専門機関に相談されると良いと思います。

関連するQ&A

  • 学習障害について

    夜分遅くに失礼します 私には七歳下の小学校高学年の弟が居ます そして先日弟の担任から LD(学習障害)では無いかと言われてしまいました 確かに弟は国語の漢字 音読などが凄く苦手です そして年の割に甘えん坊かなーと思っていたりもしていました ただ弟は落ちつきがあり 宿題が終わらないなどで2時間ぐらい机に向かっていたりします 友達もいます。 もちろん検査は受けますが 心配で投稿させていただきました。 弟は学習障害なのでしょうか?? 学習障害だとしたら 普通の学校生活は難しいでしょうか?? 友達は離れて行くのでしょうか?? 色々調べてはいるのですが あまり良くわかっていません 心配で仕方が無いです 長々と失礼しました。

  • 学習障害でしょうか?

    私の知人の子供の話です。小学校1年生の男の子なのですが、算数の授業のときに、りんごが5つ並んでいる絵があり、先生が「3番目のりんごに色を塗りなさい」と言ったら、5つ全部に色を塗ったそうです。それで知人が心配になり、子供に自分の机に並んでいる本の、右から3番目の本を持ってきて、と言ってみると、やはり全部の本を持ってきたそうなんです。知人は、かなり心配しているのですが、小学1年生ではありがちなことなのでしょうか?それとも学習障害の可能性があるのでしょうか?

  • 学習障害について

    定時制高校 三年生です。 私は小学生のときから算数が出来ません。 18年間なんとか生きてこれました。 三年生で、数学Ⅰをいま履修しているのですが、まず言っている意味が理解出来ません。 国語や英語は成績は良いですし、先生の言うことも分かります。ですが数学や化学 数字が入ってくると 先生がいってる意味もわからなくなるんです。 このまえ、どこまで算数が出来ないのか、小学生のドリルで試してみたら 三年生から出来ませんでした。 計算が出来ないのはもちろんなこと、問題を読んでるうちに頭が混乱してきて なんだかわからなくなってくるんです。 高校の数学の授業のあとはトイレにいってリストカットしています。 学習障害ならば、ちゃんと確定してほしいので病院にいきたいのですが 私は適応障害と言われ心療内科に通い始めています 数学のことは、前 診察のときに言えなかったので 次に言いたいんですけど 自分から 学習障害かもしれない なんて言うのはおかしいですか??

  • 統合失調症と発達障害や学習障害などについて

    一年半ほど前に統合失調症と診断された26歳の男です。 周りの環境に神経過敏になりすぎてそう診断されました。 でもまだ不安があります。 発達障害や学習障害があるのではないかと自分を疑っています。 学習障害で言えば特に国語力がないのです。 小学4年生の国語の読解力の問題を解いてるのですが間違いが目立ちます。(もちろん正解もありますが) 父に問題の解き方を教わっているのですが結局間違えます。 中学校レベルの国語になるとお手上げ状態でした。 カンで答える事でしか問題を扱えませんでした。 昔からそうでした。 読書の話になりますが、分からない単語が出てくると、意味を調べたりするのですが、余計わからなくなって何が何だか分からなくなります。 有名な「星の王子様」を読んだのですが、「なんだかすごいぞ」というのは感じたのですが、言葉がよく解りませんでした。 どうやら易しく平たい言葉しか理解できないみたいなのです。 それと、他人が書いた文章を読むのが非常に辛いです。 これって発達障害や学習障害等にあたる可能性はあるのでしょうか? 今、統合失調症で診てもらってる精神科の先生に相談しようと思ってるのですが、実際に解いた問題集を持ってってみてもらったり、本の理解できない言葉に線を引いて先生にみてもらったりしようかなと思ってるのですが相手にしてもらえるでしょうか?

  • 学習障害(読字障害)、教えてください

    学習障害(読字障害)、教えてください。 ・読みはじめがわからない ・文字は読めても意味が分からない(ただ読んでるだけ) ・内容が理解できない ・読むのが遅い ・どの行を読んでいるのかわからなくなり、飛ばして読むことが多い ・一字ずつ拾い読みをする ・単語の中の文字を取り違えたり、反対から読む。 ・同じ漢字でも、違う読み方をする漢字が苦手 ・辞書を使うのが苦手(見ても意味がわからない) ・聞いた通りに書けない ・作文が書けない のようなことがあります。 算数数学はできます(理科・数学・体育できる)。小学生から国語教科書の意味がわからずに読んでいました。いまも高校なので教科書を読みますが全然理解できません。人には恥ずかしいので、内容を読んでないや知ったかぶりをしています。私はよく喋るのですが、家族や友達に「意味わからない」と言われることが多いです。それで天然?と言われたりします。 で、最近私は学習障害(読字障害)じゃないかと思っています。本、小説、頑張って読もうとしますがただ読んでるだけで理解してない、1文ずつ読んでも理解できない、すぐに1ページ前を忘れる、の度々で最後まで読んだことがないです。授業中の先生の話も一度も理解したことないです(世間話とか以外は…)。 本当に本が読めなくて困っています(テストで困る…)。 これって学習障害(読字障害)ですか? これって治療方法てあるんですか? 病院とか行った方がいいですか? 学習障害(読字障害)の方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 次男が学習障害児(いわゆるLD)です。

    次男が学習障害児(いわゆるLD)です。 4年生で2桁の足し算引き算ができません。 授業中、補助の先生についてもらっています。 普通に話しますが、少し幼稚で近所の1・2年生や 幼稚園生と同等に遊びます。 将来のことが不安です。時々パニックを起こして 大変興奮します。 みんな家庭でどんな教育をしているのでしょうか? 就職はできるのでしょうか?

  • 学習障害かどうかの診断

    4月から小学校2年生になった息子がいますが、文章が読めません。 ・粒読みをする(初めて読む時) ・勝手読みをする ・行を飛ばしたり、同じ所を読む ・字が汚く、読めない ・連絡ノートに書いた事の意味が分からない ・算数の文章問題が解けない ・今日あった出来事等を、順を追って説明が出来ない 等から、学習障害を疑っております。 ちょっとした事で、怒る事はありますが、基本的には優しい子で、 友達も多く、仲良く遊んでいます。 私も、妻も、勉強は得意な方ではなかったせいか、息子の学力に対して、 「自分もこんなもんだったな~」「クラスにも、こんな友達いたな~」ぐらいに考えていて、 例え学習障害の診断が下っても、後ろ向きに考えるつもりはございませんが、少し不安です。 基本的に妻が勉強を見ているのですが、 家事をしながらであったり、「どうして分からないの?」など子供に当たってしまい、 妻本人にも、問題があるかと思い、指摘してはいるのですが、 あまりに、同じ間違いの繰り返しで、相当イライラしているようです。 「じゃあ、あなたがやってみせてよ!」と言われれば、やりたいのですが、 会社員なので、子供の宿題を理由に早退する訳にもいかず・・・。 私が勉強を見る時は、まずは、机をキレイに整頓させ、 しっかりとイスに座らせ、机に向かい合わせて、隣に座り、自分が先生になったつもりで、 分からない部分や、間違えた部分をかみ砕き、時間をかけてやっているのですが・・・ 中々、家事や下の子の面倒を見ながらの妻に、そこまでの強要は出来ずにいます。 1年生の間は、8~8時半ぐらいに寝ていたのですが、最近は9時過ぎまで起きているので、 私が仕事から帰って、夜寝る前に少しだけ、上に書いた要領で勉強を見ています。 まだ始めたばかりなので、成果は表れていませんが、続けていくつもりです。 また、好きなアニメの漫画を渡して、読むようにもさせています。 医師から学習障害と、診断が下った事により、 妻が息子の勉強の見方を変えてくれたり、 医師からアドバイスを受け、妻の気も楽になれば・・・と思っているのですが、 もし、学習障害ではないと診断が下った場合は、 妻にも息子にも申し訳ないなと思い、医師に掛かるのを躊躇しております。 2歳離れた妹がいるのですが、この子は、保育園に入る前に発達障害と診断されており、 その際に、妻が泣いていたのを思い出すと、少し心が痛いですが、 私も妻も、普通に生活できるレベルになって欲しいと願うだけで、有名大学を出て欲しくもなければ、 一流企業に就職して欲しいとも思っていません。 だからこそ、読む力、書く力、計算する力の基礎である、今の勉強だけは頑張ってもらいたいし、 教えたい気持ちでいます。 皆さんに、お尋ねします。 ・診断を受けた方が良いか。 ・学習障害ではないと判断された方で、こんな風に教えたよ!などのアイデア。 ・学習障害であると診断された方の、お話。 ・子供さんの学力に関係なく、妻の勉強の見方に不満を持っている方!(笑) 色々な、ご意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 学習障害

    私の息子が小学校より『学習障害の疑い』と担任に言われました。 なんとなく兄に比べ、漢字が苦手だったり集中力がなかったりを親として感じていましたが、やはり今後の事が心配です…。落ち着きがなかったり、座っていられない事はありませんが、鉛筆の持ち方や姿勢は悪いです。 一応、市町村の相談所を紹介されましたが『認定?』されたらどうなるのでしょうか? 実は息子の状態は昔の自分にそっくりなので心配です…。 メリット、デメリットなど、なんでも良いので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 学習障害の友達

    自分の友達の一人が最近自分は学習障害だと告白しました。 その子は学力面では非常に非常に優秀な人です。一緒に良きライバルとして友としてやってきました。1年くらいですが・・・。 学習障害がどんなものなのかは知っていたんですが、改めて調べてみたりしました。 ちなみに互いに成人してます。 この告白を聞く前から何か変だなとは思っていました。 例えば言葉を文字どおりにしか理解できないため(今思うと)、こちらもかなりいらっとすることがたびたびありました。でも、ガンバリ屋さんで優秀で、そういう点を見てきました。そして、何か変な部分があるけど付き合っているうちに何か変わるかもしれないし・・・などと思ってもいました。 例えば何かものすごく心に傷をおっていたりしていることが原因なら、自分に心を許してくれたら変わるのかもとか。 自分も学問の方少し頑張っているほうなので、その子の発言の真意は単にちょっとした対抗心からなのかなとか、知り合い・友達とはいえ、ちょっと嫌なやつっているもんだしと多少我慢はしていました。 ですが、今回学習障害だということでこれからも言葉を文字どおりにしか受け取れないことが多い部分はこれからも変わらないのかもしれない・・・と思い、とても悩んでいます。 あまりにも嫌なことを言った時はそう伝えたこともあります。その子ももう二度と嫌な思いはさせたくないからもっと具体的に何がどう嫌なのか知りたいとかって言ってきたこともあり、それに応えたこともあります。でも、何も変わりません。 自分は文字通りにしか理解できないその人がいらいらして仕方ありませんでした。 でも、事実を知った今、どうしたらいいのか分かりません。 といっても、全てを受け入れてあげられる懐も自分にはあるように思えません。 でも、可哀想で仕方ありません。(事実友達っていうのも自分以外にいるような居ないような・・・)

  • 私の娘は学習障害でしょうか

    小2年の娘は皆と同じで何でもできますが少し遅れがあります、集団行動は普通のレベルですが勉強の方が遅れがあります、専門の先生に検査していただいたところ学習能力が少し劣り年齢より考える力が劣ります。国語は読み書きが普通にできますが、算数の計算は(くりさがり、あがり)はできますが文章代の計算は理解が完璧にできません、また掛け算も同じで少し難しいです、専門先生からは障害があるとは言われていませんが私は娘はのんびり屋なのだと思いますが、学習障害なのでしょうか