• ベストアンサー

自分だけ事務量が不当に多いというときの気持ちの持ち方について

yamatodamashiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

誰もが簡単で楽な仕事に回りたいものですが、残念ながら誰かが、辛い目に回ります。でも、それを辛いとは思わず、長い人生の一部分でよい経験をさせてもらって有難うと感謝する気持ちで乗り越えましょう。不平不満を持っていてもストレスが貯まるだけです。いかにクレームの多さに対処していくか、そこにあなたの成長があります。壁にぶつかった時、逃げるのは楽ですが、あなたの成長はありません。壁を乗り越えた時の爽快感はたまらないものです。また、時代は回りますから、そのままずーとその環境は続きませんので、今の試練をあなたなりに楽しむようにして行きましょう。

kurousagi2
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽しむ余裕はありませんし、成長なんかしなくてもいいから逃げたい。 まだ、そんな弱い情けない自分です。すいません。 ご経験者で自信あり。大先輩とお見受けしました。 今一度いただいたご回答をよく読み噛みしめたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脱営業(部署異動)のためにどうすべき?

    都内在住、30手前サラリーマンです。 現在の会社に新卒で入社し、以来ずっと営業で今まできています。 年収は600万位で特に不満はありませんが、 勤務時間は朝8時~夜23時が平均と少々長め。 会社は上場企業でいろいろな部署があるのですが、 外勤営業は労働時間が長めの傾向があり不満を感じています。 営業成績は悪くなく、人当たりの良く営業向きだと言われるのですが、 クレーム対応をしたり、頭を下げて仕事をもらって回るのがストレスになっています。 また、会社は年功序列で給料に差がつきにくいので、 早く帰れる内勤へ異動したいと思っています。 そこで、 人事や総務などの関節部門へ異動するためにどうすべきかアドバイスをもらえないでしょうか? 安易かもしれませんが、資格取得を考えているのですが、 社労士取得で人事部へのアピールになりますでしょうか? 営業活動を怠り、客先からも不満が出てくれば左遷的な意味で異動できそうですが、 お客様に迷惑をかけるのは嫌なのでそれは無しの方向でお願いします。

  • 年金に関する報道のいい加減さについて

    年金に関する報道で、年寄りは納めた保険料の何倍もの年金を受け取り、若い人はうんと少なくしか 受け取れない、とういうのがあります。 昔から保険料の所得比率や受け取り開始年令に多少の変更はありますが、報道されるほどの差が つく筈はないと思います。 どんな計算をするとそうなるのでしょうか? 私の推定では、インフレのことを計算に入れていないんだろうと思います。 私達年寄りは僅か1万円ほどの給料でも保険料を支払いましたから、当然保険料は少ないのです。 それが10倍以上ものインフレになったから受取り額が10倍以上になるのはもともとのルールなのです。だからもし若い人達の受取り金額と年寄りの受取り金額を比較するのなら、若い人達が年を取った時に10倍ものインフレになっている場合を計算しないと間違った判断をすることになります。 そんなことも計算に入れずに報道をするから若い人達の不満と不平を煽ることになるのではないのでしょうか?マスコミさん、しっかりしてね。政治家が頼りにならないから、頼りにするのはマスコミしかないのですから、と言いたいのです。 皆様はいかがお考えでしょうか?

  • 保育所の園児受け入れ拒否について

    知人から相談を受けましたが、専門外なので知っている方教えてください。 知人の職場は保育所です。その中によくクレームをいう保護者がいます。とくに担任の 行うこと全てに納得しないようで、保育の内容にかなり口を出してくるそうです。 前年度の担任は精神的に追い詰められ、対応できず保育園を去りました。今年の担任も 親のクレームに耐え切れず、来年も担任なら辞めたいと言っているようです。 クレームの主な内容は ・席が仲良しの子の隣ではないのはなぜか。うちの子への嫌がらせか?と、聞く。 ・靴箱の位置が悪い。 ・園での規則が守れず、保育士から注意を受けると、他の人の前で無視をする。 ・他の保護者に担任の悪口を言う。 ・何もかもが不満で、「この園は質が悪い」と職員に向かって言う。 などです。 とにかく自分の思ったとおりに進めないといやだそうですが、他のお子さんと扱いを特別 にするわけにもいかないそうです。 そこまでいう割に、その園に来年度もとどまるとのことですが、来年度の園に残ることに ついて、保育園側はその人だけ入園拒否が出来るのでしょうか? 保育園は認可を受けた私立です。周りに公立の保育園も私立の保育園も他にあります。 上記の理由で入園を拒否した場合、裁判だと言う可能性もありそうですが、親の希望に添 えないことは、断る理由に出来るのでしょうか? 納得できる園に写ってもらったほうがよいとおもうのですが・・・ 補足もしますのでご存知の方、ご教授ください。

  • ご近所の板ばさみになっています

    我が家は住宅地の一角にあるのですが、立地の条件上、我が家の東側に当たる住宅地(A地区とします)と、南側に当たる住宅地(B地区とします)の間に建っている形をとっています。我が家からはそのどちらの住宅地にも行けますし(裏門などから)、両方とも交流がありますが、その双方の住宅地同士は行き来できませんので、両方の住宅地の住民同士は顔も知らない間柄です。 しかし、最近B地区の方からA地区に対して苦情を言われました。どうもA地区の子供がB地区の住宅の塀や窓の防護柵に登ったりして遊んでいるらしいのです。注意しようにも、区域が違い、顔も知らない子供なので注意しづらい、お宅A地区に通じているのだから注意しておいて、と言われました。 仕方なく、A地区の子供が外で遊んでいる際に、その近辺にいた母親達にB地区からこういう苦情が出ている、気をつけてくれ、と伝えました。 すると、今度はそのA地区の母親達が「だってB地区の子供達もこっちの住宅地に石を投げ入れたり、夜遅くまで騒いでいるわよ。こっちも迷惑しているのよ」と言われてしまいました。 間に建ってしまったばかりに、お互いの不平不満を聞いて、こちらも気分が悪くなります。どちらかの代表者を決めて、お互い話し合ってくれればいいのですが、新興住宅地で、みな若い方が多いので、町内会もなく、そういう面倒な事はイヤがります。 最近では私が外に出れば「ねえ、あっち何て言ってた?」や「昨日は洗濯物が飛んできて迷惑」だの、世話係っぽい扱いになってきて、本当に困っています。 こういう場合、どう対処したらよいのでしょうか?

  • 業務量軽減を訴えて課長・係長との面談に・・

    中途採用2年目です。 入社1年目から社内の人間が忌避する困難な仕事を割り当てられ、 苦しいながらも頑張ってきました。 2年目の今年もさらに分担が増えた中、昨年より高いクオリティを仕事を行い、 残業時間も3割カットできました。 未だに社内では極端に質・量ともに群を抜く業務量で、その偏りは直属である係長、 その上席である課長も認識してくれています。 ただ、社長が業務に疎いため待遇の変化どころか(さすがに2年目で周りとはっきり差がつくとは思っていません)、評価もされていません。 上司である係長、課長は評価してくれていますが、彼らに人事権はありません。 普段は黙々と仕事をこなしながらも、折にふれて現状を早期に改善してほしい旨係長にお願いしていました。仕事の割り振り自体は係長、課長が決めているので、同じ待遇なら全く同じといかないまでもそれほど差がない業務量にしてほしいのです。 そして今日係長との面談で、一度改めて話をする場を設けてほしいとお願いしたところ、 課長に進言していただき、明日、三者で面談ということになりました。 私が具体的に明日の面談で実現させたいことは、以下の通りです。 まず、私の仕事が並はずれて多いことの再確認。 これは必ず成し遂げたいと思っていますし、既に面談の機会を持っていただいたこと自体と今までの経緯から、話の枕となる類のものだと思っています。 係長は「課長も私も君の負担が大きいことは分かっている。明日はありのままを話せばいい」と言ってくれました。 この投稿をご覧になった方の何割かは「あなたの仕事量が多いと思っているのは、あなた一人ではないの?」と思われるでしょうが、それは事実としてないものという前提で読んでいただければと思います。 この先が難しいのですが、やはり仕事の割り振りを見直してもらういたいのです。 一つ目の懸念は、本音ではそれをわかっていながら、悪く言えば私に仕事を押し付けたいという思惑から「でもほかの人も大変だし」と言われる可能性が高いということです。 私の行っている仕事を他の人が同じように行えるとは課長も係長も思っていないようですし、私もそう感じます。 ただ、他の人に不可能なことではないとも思っています。 その時に私はどう切り返せばいいのでしょう。 あまり待遇の話をするのも好まれないでしょうし、そもそも彼らに私の待遇をどうこうする権限はありません。 分担を減らしてほしいの一点張りも楽になりたいだけなのかと思われ、これもよくないでしょう。 もちろん、楽になりたいという気持ちはしっかりあるのですが、私が最も精神的にこたえているのは、 同僚よりも困難な業務をこなしつつ、仕事に関して全く無知な経営者からは評価されず、手を抜いて仕事をしている同僚を傍目に私だけが目いっぱいで働いていることです。 席を立った時に課内に目をやると、居眠りをしている人までいるではありませんか。 彼らは昼間そうやって手を抜いて仕事をし、残業をたくさんして残業代を手にし、大変さをアピールしている割には満足な仕事をしていません。 彼らの仕事が遅れているために私の仕事が遅れたり、会社に不利益が出たりすることもたびたびです。 そういったことを、しかし、言っていいモノでしょうか。 出来れば言いたいです。 「昼間居眠りしている人も居る中、私だけが常に時間に追われて仕事をしているのは精神的に辛い」そう言おうかなと思ってはいます。 しかし、同僚を貶めて楽をしようとしていると思われては、せっかくの面談が逆効果です。 当然「誰が居眠りしているの?」と聞かれるでしょうが、そこは実名は挙げないでおこうと思います。 また、言いたいことを言わせてガス抜きをし、結局現状は変えないでおこうというのも恐れるところです。これも怖いです。 上司たちの気持ちが既に固まっているのなら、来年度も同じ割振りで進むだけのことなのでしょうが、なんとか少しでも改善させたいのです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 上司に怒られると嫌な気分になります…。

    上司に怒られると嫌な気分になります…。 数ヶ月前に部内で大きな人事異動があり、嫌いだった先輩が係長に昇進しました。 30歳そこそこと若い人ですが、その人が特別優秀な訳ではなく、部内で若年層を育てようという動きがあってその一環で無理に上げられたような感じです。 私のいる係は特に人材不足なので、他の係と足並みを揃えようと思うとその先輩以外に宛がえる人がいなかったのもあると思います。(年齢と社歴的に。) そもそも私がその先輩を嫌っているのは、何故か昔から私にだけ酷くきつい口調で注意や指示をするからです。 私と同い年の比較的仕事ができる同僚には直接注意することが無く、何か業務を頼むときも「悪いんやけど、これやってもらってもいい?」と驚くほど低姿勢です。 それが私にだけは初めから喧嘩腰で、例えば指示した業務の結果が自分の思ったとおりの形になっていなければ「だからこうしろって言ったやん!意味わからんの?」とか「なんでこんなことになるん?やり直して!」とか、とにかく棘のある口調で捲し立てるように言われます。 それならそれで私に仕事を頼むのをやめればいいと思うのですが(他のあまり仕事ができない同僚にはかたくなに何も頼みません。)、日常的に呼びだされて様々な業務を手伝うように言われます。 それがとても苦痛です。 怒るなら怒るで他の同僚たちにも平等に接してくれればここまでの不満は抱かないのですが、何故私だけ、何故他の人には何も言わない?と…数年耐えましたがそろそろ限界を迎えそうなので、別の係に異動させてもらう方向で考えています。 これで不満に思うのって、私の我慢が足りないだけですか? 異動したいと思うのも甘えですか?

  • 自分のことは棚に上げる上司

    最近上司になったAという人がいるんですが、最初は細かいことまで言われ、性格なのかな~と思っていたところ、そのうちだんだん正体が明らかになってきました。 例えば、 (1)人のメールの誤字、脱字には細かいチェック(フォントの大きさ、改行位置等)まで人前で注意をするくせに、Aからのメールには誤字がよくある。 (2)営業なので外出、出張があり、下のものにはレポートを義務ずけているにも関わらず、自分一人のの出張に関しては一切アウトプット、報告書は書かない。先日海外に2カ月も出張に行っていたにも関わらず、なんの報告もなく「特に変わったことはなかった」というコメントにはさすがにびっくりした。 (3)報連相(報告、連絡、相談)がチームには一番大事だと言っている割には、自分からは何の報告、連絡がない。(当然相談なんかする気にもならず) (4)人には週報を書けと命じているくせに、本人からの週報は数回しかなく、最近は全く書いていないよう。また各週報に対するコメント、意見、指示もなくただ情報を集めているだけで、我々がなんのために書いているのかわからない。 (5)以前は大きな会社にいたようで、何かあるごとに“5S”というが自分の行動、机の上はは全くその通りになっていない。 (6)自分たちのチームのネガティブなことや不平・不満は言うなとチーム内には言っているが、自分は常にチーム、会社のネガティブなことしか言わない。飲んだらこればっかり。おまけにAが他部門の人から嫌われていることをA本人は全く自覚していない・・・・・ と書き始めればきりがないので、この辺にしておきます。 書いてたらだんだん腹が立ってきました。 上司は選べないのですが、この怒りをどこへぶつけるとこもできず、精神的にストレスが溜まりまくってます。他の同僚も同じことを思っているようですが、誰も本人の前ではそんなことは言えません。(怒ると怖いので) こんな人になるのはやめようという上司の見本のような人だと思っていますが、このような上司に当たってしまった場合、皆さんならどう対応しますか? またどうすればいと思いますか? アドバイス、助言、対応策を教えていただけますようお願いします。 このままでは精神的に参ってしまいそうです。

  • 同僚の事務員に勝手に給与をカットされていました。

    長文失礼いたします。 一昨年に外勤から内勤になりそれまで一人で事務をしていた人(女性)と事務を分担することになりました。 それまで知らなかったのですがその事務員はわざわざ毎朝6時に出てきて(定時は8時)早残業で2時間も掃除をしたり、休憩時間を実際は一時間しているのに30分しかしていないように申告したり、締日でもないのに休日出勤してきて平日私がしている業務をしていたり、従業員の日報を本人の許可なく書き換えたり(私文書偽造?)していました。(私の会社は日報で給与計算をしています。) あまりにも当たり前にしていたので…それはしてはいけない事だと話をしたのですが、その頃から挨拶をしても無視をしたり、私のデスクのまわりだけ掃除をしない、ゴミ箱も放置したまま…。私に聞こえるように嫌味な独り言や溜息を繰り返すなどの嫌がらせをするようになりました。 はじめは気にしないようにしていたのですが…ある時、給料の異変に気付き、その事務員に問いただすと勝手に私の残業時間をカットして本社に報告していたことが判明。給与の打ち込みはその事務員のみがしており、誰も確認をしていない状況でした。その為上記のように自由に時間を報告していたようです(事務員の架空残業?分も含め)。 去年の分を自分で調べて会社に報告し、再計算してもらい25年度分(約70時間)は特別給与という形で振り込まれました。 一昨年の分はタイムカードが見当たらないといってまだどうなるかわかりません。 いまのところその事務員に処分は無いようです。 なぜそのようなことをしたのかと聞くと、 「私の目からみてその時間に仕事をしているようには見えなかったので。」 と答え、反省の色は見られません。 実際は、その事務員は私と業務が分担になって仕事量は減ったのに、朝の掃除の後、暇そうにパソコンや外を眺めたり、爪を触ったりなどしていて、夕方になって他の従業員が帰ってくる頃から忙しそうに業務を始めるので、私が内勤になる以前より、無駄に残業が増えているというよく分からない状況になっていました。 始めのころから何度か所長に相談していましたが、事務員のかたをもつばかりで、給与のカットが分かった時にもお金を返させるから大ごとにするな!という始末です。 今までの給料未払い分と延滞金を会社に請求するのはわかるのですが、慰謝料などはその事務員に対して請求することは出来るのでしょうか。 また、あまりに反省の色が見られないその事務員を法に訴えることは出来ないのでしょうか。

  • 事故米騒動に付いて

    肝臓がんの約9割は、他の臓器などからの転移でなく、肝臓自体から発生しています。 統計上、西日本地区で多いのですが、その理由は不明です。 http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/doctor/ask/post_293.shtml >>統計上、西日本地区で多いのですが、その理由は不明です。 これ見て統計が3倍になるほどの影響が出てると分かり驚愕しています。 何十万人も既に死んでいるんでしょう。 遅効性の毒なのでまだまだ潜伏してると思います…。 何が凄いって致死率が100%みたいですね、絶対に直らないらしいです。 しかも天然では史上最強の毒物…。 青酸カリの1000倍くらいの毒性とか 三笠フーズの株価見ると数年前から変な下がり方してるらしく知ってる人は知ってたって事が分かるらしいです…これについていろんな意見が聞きたいです。

  • 当方は雇用主。従業員に告訴すると言われています。

    新卒で昨年の4月から入社の従業員。 今年の夏前に客とトラブルを起こし、他にも数件のクレームもうけたため、接客から外し、内勤に変更。 接客をしてもらわないことには売り上げも落ちるので、内勤勤務の給料としてこの秋から給料の2割程度引き下げを行った。 それに対し、相手と弁護士(共産系)が内勤や給料の引き下げは不当。残業手当も出ていない。 勤務時間9~20時で求人募集。週1,2回の2時間程度の夜勤残業があることは通知済みで、手当あり。 上記の残業手当とは毎日の通常勤務時間が長すぎるので一定時間を超過した分を残業代として支給しろと言っていると思われる。他の従業員も同一条件で勤務しています。 内勤へ変更したことへの補償と残業手当の未払い分ということで数百万の請求をしてきました。 こういった場合、どのような対応をするのが最善でしょうか? 当方の顧問弁護士にも相談はしていますが、共産系は難しいからと相談料と諸経費も通常より割高です。 最初から仕事ができる人などそうはいないはずなのに、自分が一人前とでもいいたげな横柄な態度にものすごく違和感を覚えています。労働者の立場が強いとは聞いていますが、経営者だってリスクを負いながら、労働をしているのに。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう